電力需要と発電力というのは、発展する都市と交通機関の整備と似てるね
何かの理由で人口が増える町村で公共交通機関が未発達な場合にどうすると思う?
交通機関はなるべく使うな!というお達しが発令されると考えるのがオマエらって事なんだよ
なにそれ?戒厳令かよww って笑い話にしかならない
通常は需要に応じて公共交通機関を整備してくださいな?ってのが要望に上がるだけであり
それに応えるのが道路整備と鉄道網の延伸だろう

輪番停電の要請時だってテレビ使うななんて事は言わなかったよなぁw
推進したのは自主的な節電だしそこに情報源のテレビは含まれなかったね
君らはいったい何の権限で災害時のテレビ使用を制限したいんだね?ww