>>394

つぶやきから

日付は変わっちゃったけど
3/10は東京大空襲の日
3/11は東日本大震災の日
このとても大切な2日間を後世に記憶、記録として残していくことは今私たちにできる最低限の義務である
実際に体験をしてはいない大空襲
実際に体験をした大震災
日本人としてこの2つは忘れてはならない
午前2:05/2020年3月11日

SUGIZO
東京大空襲から今日で75年。犠牲になった方々に心から哀悼の祈りを捧げます。
僕の祖母も焼け野原の東京を逃げ回った。一歩間違っていたら僕はこの世にはいなかった。
先の大戦を体験した方々の高齢化が進む中、次世代に確実にこの歴史を伝えていかなければ。
あのような惨劇を二度と起こすべきではない。
午前7:34/2020年3月10日
5,892 リツイート 1.8万 いいねの数

東京大空襲から75年。
3月10日が何の日か答えられない人が多くなっているのが現実です。
今の平和で幸せな毎日は先人方の犠牲の上に成り立っていることを忘れてはいけない。
今日は戦争で亡くなった方のご冥福と今の幸せに感謝して手を合わせようと思います。
午前9:15/2020年3月10日

東京大空襲から75年。
人類史上最も多く犠牲者を出した空爆と言われ3月10日0時過ぎ2時間足らずで死者10万人以上負傷者4万〜11万人被災者は100万人以上…想像もできない。
今でも忘れ難い光景と悲しみを抱いて人生を歩まれている方がいらっしゃる。
反戦・平和は私たち日本人が誓い続けていくべきこと。
午前2:15/2020年3月11日