>>433
wikipedia「毛細管現象」を見た。
毛細管現象は、液体の表面張力つまり液体の表面をできるだけ小さくしよう
とする性質、広い意味で液体の分子間引力によって起こる。

毛細管現象により上昇する水面の高さは、表面張力・壁面の濡れ性・液体密度
に依存する。
例えば温度20℃で直径0.1[mm]の硝子管の中の水だと水面は約0.28[m]上昇する。