917日目 神奈川県平塚市(池下手ソングあり)
65歳爺からの手紙 [日本最初のサイクリングロード]

ジジイ「ドレミファソソソソソソソ、ドレミファソソソ、そうです大磯です」
(ソが多いから大磯だそうです、火野正平渾身のギャグらしいですよ!これ)


あんな狭い場所でご飯にしなくても...

スタッフS「(通行人に)笑われた」とか言ってたが
弁当食べてたジジイや番組スタッフが笑われたんじゃなくて
通行人が迷惑に感じたり不満に思っても
日本人的な『笑って誤魔化す態度』が表に出ただけ。
人が通れるスペースがあるとかの問題でなく
"心理的に通行し難い空間" が公共の場所に出来てしまってる、
番組スタッフはそれに気付いてない。

食事ってのはセ ックスや排泄と同じくらいプライベートな行為で
無防備な弱い時間を作る時間だから
通行人もあえて立ち入らないし
食事中の人も立ち入られたくない
このご時勢、野外弁当は仕方ないけど監督さんは
ジジイや通行人の為にも食事する場所とかパーソナルスペースはもう少し考えて。
(人の往来がある通路ではなくドン詰まりや公園など)

それか、青姦慣れしたジジイの目利きで人の来なさそうな場所選ばせてもいいんじゃないか。