神奈川新聞社が23〜26日に実施した衆院選の電話世論調査で、県内有権者に「比例代表でどの政党に投票するか」と聞いたところ、自民党が37・2%でトップだった。2位の立憲民主党は18・3%にとどまり、両党の差は18・9ポイントと大きく開いた。

 自民は全ての年代で首位を獲得。年代別では若年層(30代以下)43・0%、中年層(40〜50代)35・3%、高年層(60代以上)34・2%と続き、若い世代ほど割合が高くなった。一方、立民は若年層13・7%、中年層18・1%、高年層22・4%となり、年代が上がるほど割合が高く、自民とは逆の傾向がみられた。

 3位以下はいずれも1桁以下。公明党7・2%、日本維新の会5・8%、共産党5・1%、国民民主党2・1%、れいわ新選組1・4%、社民党0・7%、NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で0・3%の順。