X



尾野真千子さんの出演を待ちわびるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 23:21:38.59ID:NNtCvZYy
> つぎは姫役がいいな
> 気品と威厳が難しそうだがあえて

既に大河で気品があり凛とした姫役をやってますが。
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 23:26:50.89ID:HjFp7PA5
虐待母を演じたり、お受験に鬱々とする若奥様を演じたり
舌打ちする岸和田のおかんを演じたり
その豹変ぶりが楽しみな、久しぶりに女優らしい女優さんだと思う。

「義経」での萌役もどういう人物かを理解して演じてた様子で良かったよ。
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/08(水) 00:34:02.02ID:bxZit+5+
5千円札の樋口一葉役とか
いっそクーデンホーフ光子役のような貴族的な役も見たい
高村智恵子もいいかな
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/08(水) 01:04:13.94ID:fZ+eL8HZ
樋口一葉も高村智恵子いいねえ。たくましい大阪のおばちゃんから一転儚い役も見たい。これもできると思う。
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/08(水) 13:32:23.59ID:ZdcgkGCl
来年の大河は明治ものでしょ。そう言う時代の方がオノマチにマッチしてるかも。
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/08(水) 14:42:32.79ID:VGozEurL
着物の真千子をバックからガンガン突き倒したい
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/08(水) 15:55:43.62ID:S3QIQWQY
こいつは大阪の下品なBBAだけ演じてればいい
大河には出るな!
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/08(水) 16:02:15.23ID:f7+tLsIy
尾野さんは長い髪の毛をくくらずに下ろしている方が美人なのにな。顔的には一昔前になるが池上希実子みたいになる。気の強い女性が似合うな。
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/08(水) 16:22:56.80ID:nmRttQXE
毒舌美人ヴァイオリニストの高嶋ちさ子にも激似だよ。尾野さん。
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/08(水) 21:03:01.96ID:45yR7ibO
いいえ奥山佳恵に似ています
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/08(水) 22:55:25.56ID:1ajXeUAP
>>111
個人的には、徳子のイメージはいまいちピンとこないかなあ。
徳子は、何というかお飾り的な役どころで、演技経験の浅い
アイドルとか若手で話題性さえあれば上等な枠な気がする。
ある意味この人の無駄使いな気がする。まだ、クレジットが下でも
宮中に仕える曲者の女官とかの方がいいかも。あるいは、平知盛の
妻で壇ノ浦後かなり出世した人とか。
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/08(水) 23:10:09.24ID:3+PPAZTM
尾野みたいに顔も性格もドブスな女がやれることといったら、
全裸オナニーぐらいしかねーだろw
信者ぐらいは見てくれるんじゃねーかw
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/08(水) 23:32:33.08ID:xTVKbKtf
歴史ストリアで桂昌院キタな。
多分これだろう。
問題は慣例破って再来年に押し込めるかどうかだろう。
その次の年では遅すぎかも・・・
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/09(木) 00:21:44.19ID:FXq/CsBM
オ○ニーシーンにやたらこだわってる人がいるが
そんなもん岩下志麻でもやってるぞ
何度もしつこい
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/09(木) 09:02:08.04ID:6qi1nBCK
信者って言葉使う人は、たいがい創価か他の宗教にかぶれているか、中毒者と社会学の先生が教えてくれたな。
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/09(木) 13:18:07.38ID:6qi1nBCK
当然、ネットでのこと。ネットやメールの普及で犯罪予備軍は増える一方で中毒者はネット中毒者のこと。
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/09(木) 13:54:51.90ID:GWTiimDm
タッキーの大河『義経』では、義経の正室・萌役で出ていたね。
もっとも、上戸彩(うつぼ)、石原さとみ(静御前)に隠れて陽の当たらない役だったけど。
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/09(木) 14:09:57.63ID:9pFTSJsS
萌役で出てた?覚えがない。アルツハイマーに罹患したのかな?
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/09(木) 15:07:19.66ID:IHtnxvxL
女主役大河のタイトルロールより
あくの強い男主人公の作品で
対等なパートナーとか
主人公より実践能力のある知恵袋みたいな役どころのが合うと思う。
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/09(木) 21:32:24.81ID:8VD7h1xW
萌役の時はドラマの衣装のままで川越市のイベントに参加してたね。
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 02:25:30.97ID:+hQvPlY7
ブログか何かで見たが、ガードが甘くて萌姫行進中に
わらわら近寄れたらしい。大河では出番が短くて川越市としては
期待はずれだっただろうが、今ではオノマチ参加の価値が上がったなw
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 08:26:04.36ID:Jzg0LwCc
この人好きだわ〜
昔ながらの女優さんの底力とパワー感じて好き。
事務所おしのお人形さんじゃなくてさ、

顔も好き。

もっともっと長くずっと頑張って大女優さんになってほしい。

0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 08:49:21.27ID:qq3GwurZ
今テレビに出てるが
頭かきながら話したり関西弁だしたりと品がなさすぎるだろ
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 09:58:22.72ID:0IP6nDah
この人、映画版のセカチューにも出てたんだな
といってもどこに出てるのかよくわからないんだけどw
多分、森山未來に「ブスッ」って罵られてる女の役だとは思うけど
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 10:33:16.69ID:0giYoynU
関西弁で下品ってこの程度でか?北川とか戸田の関西弁は下品を通り越して汚物と言われたようなもんだな。
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 12:08:14.99ID:6xaa6zxg
「花はさくら木」の菊姫がいいな。実在の人物じゃないが。
ついでに 智子内親王→井上真央 田沼意次→妻夫木聡 青木三保→綾野剛
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 13:02:06.19ID:0292EUhU
今日の朝イチは緊張しすぎたから
腕組みしたり突っ込みいれたりしてたんだよ。

初めての生放送だろ。
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 14:50:29.61ID:h8Fb4fFf
今日の朝いちは、緊張が見え見え。「人見知りする」と盛んに言っていたが、
私もどちらかというと人見知りをする方なので、尾野さんの言ってる意味がよく分かった。
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 14:52:28.44ID:h8Fb4fFf
↑大河話でしたね。忘れてました。スレ違い御免。
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 20:49:57.67ID:ijXeP/7X
放映開始の時の土スタでは、出演歴で義経スルーされたけど、
朝イチにはちゃんとあったぞ!オノマチのNHKデビューが大河義経になるのかな?
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 22:00:11.72ID:YxrIgyx8
>>137
大河よりずっと以前からNHK作品に出てますよ。
オノマチのドラマ作品はNHKが圧倒的に多いのでは。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 23:01:27.33ID:U91C/GB+
>>108
そうか?美人だから髪をくくっていても映えるよ。
岸和田の一日署長のときは、かなり美人に見えた。
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 23:54:45.15ID:87yKMAR5
あさイチ、かわいかったよ
憑依タイプの女優だから割とどんな役でもこなせる感じだ
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 00:15:46.41ID:ymiExMa+
やはり大河板には不要のスレだな
あさイチの感想かよwwww
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/11(土) 14:49:38.53ID:9c3bEmmM
確か義経では薙刀持って戦う場面があった。セリフが無かったのが残念だったが、女武将みたいな役ないかな。
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 03:58:16.87ID:QZpz8TEf
>>144 >>145
それなら木曽義仲の妻、巴御前がいいのでは…。
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 10:19:39.79ID:MBt4w6n8
正田美智子さん役もいけるのでは
綾野剛明仁皇太子と軽井沢テニスの恋
野際陽子香淳皇后のいびりをしのぎ二男一女を産む
0150名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 11:21:25.27ID:2NHq1xPH
容保公の姉、照姫役はどうですか?
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 14:17:32.38ID:gnjUxcRR
なんか内藤Pのラインじゃない感じもするんだな
2014年が何になるかわからないけどまあ近々出そうではある
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 19:31:30.18ID:0O9paiDz
朝ドラを降板させられた奴に大河は無理。
あえてやるとしたら、平清盛の馬の糞役が適任w
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 19:34:40.12ID:MWX+5Hbo
ここ最近の大河を見てたら、オノマチに限らず実力のある役者を大河に出させるのは忍びない。
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 19:51:05.84ID:EZju+cU5
どんな作品なら忍び無く無いのやら
テレビ局主導のオナニー映画?
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 21:28:34.23ID:LFXc1d/h
>>153
馬の糞は低予算で常時20%前後取ってるぞ
膨大な制作費と豪華俳優陣で死に体の大河は馬の糞以下かい
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 22:38:59.57ID:G501sneE
NHKでは、まずは外事警察、民放では相棒に主演してくれたら嬉しい。相棒は今話題の新相棒じゃなくて犯人役で右京と対決するのが似合いそう。
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 22:43:08.62ID:ce/dQesL
大河板でまでこんなことやってるのかキモすぎだな
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 22:43:44.85ID:MWGHZMY2
相棒の前シーズンの女性テーラーの役、
尾野さんが演じたら似合ってると思った
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 23:18:07.80ID:QHqXi0Li
未だに朝ドラ降板とか言ってる人は発達障害かと思うと可哀想に感じてきた。
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 00:28:52.94ID:nHKhkbCL
>>119
今「義経」のビデオ見返して初めて気がついた。
萌殿はあのドラマの女出演者では一番好きだった。
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 00:49:01.99ID:xAYPXfaj
娘役の新山千春の方が年上のはずたが、オバハン役が様になっている
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 00:57:59.07ID:tfpYUXcY
朝ドラ、他の芸能人や著名人が見てるって話題が出てくると、
ガチヒットだなと実感する。萌役で名前が出たとき、誰やねんと検索したら、
公式写真すらなく、画像が数年前の映画の時のインタビュー写真、
それもそこらへんの喫茶店で撮ったようなの一枚しか出てこなかった
時代を思うと、隔世の感があるよ。
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 11:23:43.15ID:4WSgSx7I
尾野と中尾明慶のペアもいいよ芋っ子てな雰囲気で
泥臭い画面にいいと思う


でもこのスレっている?大河の予想スレか尾野スレ(ある?)でやってという話題が多すぎ
0167日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 11:34:31.17ID:JtYO7gZF
いらないよ。尾野にファンがいても別にいいけど、大河に関係ない単発スレ立てるなよ。
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 12:44:51.75ID:QgP2SzCd
>>165
それは最近の大河ドラマと連続テレビ小説の関係がそうなのでは……。
連続テレビ小説のほうが圧倒的にコストパフォーマンスがいいかも。
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 13:00:04.52ID:T12B7vN6
オノマチやったらなんぼでも平清盛でも役はある。りょうとか気味悪いので、
活性化の為に、尾野を特別起用。歴史上の人物でなくてもいい。
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 13:39:18.60ID:bJ8itLp7
尾野のスレに同じことしか書けないアンチが常駐してるからねえ。
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 14:38:15.56ID:e73MNKhR
>>169
数字テコいれのためのオリキャラなんて・・・それじゃ清盛には出ないほうがいいのでは
演技で評価されている人なんだからじっくり演じられる役じゃないと
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 16:58:00.10ID:+QoEC1/P
来年の八重の夫、新島譲が岸和田と関係あるみたいだから出そうな気がする
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 21:58:59.68ID:cQlCnNUx
尾野が出演する前に大河がなくなるかもなw
0175名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 23:33:24.35ID:sG+z9f3f
甘い意見なのかもしれないが、最近の糸子が子ども達の気持ちを考えて
なさ過ぎてウザい感じがします。
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 23:42:14.70ID:m9F7Er/b
大河となんの関係もないレスを書いて何とも思わない時点で
充分甘ちゃんです。
0177名無しさん
垢版 |
2012/02/13(月) 23:46:43.69ID:sG+z9f3f
>176さんへ
軽率な書き込みをして、すいませんでした。
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/14(火) 00:04:59.62ID:Ua96gyfx
大河よりBS時代劇のが最近は良作多いし
企画も自由度が高そう
この人なら卑弥呼役でも、妲妃のお百でもいける
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/14(火) 01:10:13.94ID:E2hP9x2e
萌は確かに良かったと思う。
義経と話してて、いったん視線を外してから再度義経を見た時の
「惚れてますオーラ」とか、やるなこの人wと思った記憶はある。
が、それはどうしようもない静やうつぼとの比較で救われた部分も(ry
まーでも萌と糸子が中の人同じってのは役の幅広いがなw
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/14(火) 01:37:51.28ID:GGWhjLwP
 大河にすると大げさになるけど、BS時代劇の枠で埼玉の地元
作家が書いたような義経正室をヒロインにした時代物なんかを
こじんまりとさりげなく制作してくれたら是非見たいのに。
作品のテイストはイギリスBBC制作のトマス・ハーディの
テスみたいな感じで。テスはサブタイトルがピュアウーマンだったけど
平安末期の義経正室は自分の中ではまさにその言葉がぴったりくる人だよ。

ただ数年前なら尾野真千子でいけただろうけど、現在はさすがに年とってきたな。
むしろ、今ならカーネーションで静子役の人の方が似合いそう。
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/14(火) 17:04:19.78ID:GGWhjLwP
>>181
そうそう、それそれ。
すぐ読み終える小説だった。細かいところで小説としては100%
満足という訳ではなかったけど、読後感は儚く切なくて余韻にひたれ
たよ。
他にも河越の姫という小説も書かれているようだけど、それは読んで
ない。
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/14(火) 17:30:16.52ID:U2PZWnvk
オノマチは、30代のうちに永井路子の北条政子をやってほしい。
草燃えるで志麻の姐御がやった役だが、姐御は30代後半だったな。
姐御は迫力ありすぎて伊豆時代の普通の田舎娘役がちょっと無理があったが、
伊豆時代こそオノマチにぴったり。尼将軍もいける。
で、静子の人が義経正室で。

今年清盛だから、当分大河で源平鎌倉はなさそうだが、
BSプレミアムでやてほしいな。
0184名無しさん
垢版 |
2012/02/14(火) 18:16:53.62ID:HgMLcPEY
立花ギン千代も似合いそうです。
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/14(火) 21:00:30.87ID:GGWhjLwP
>>183
そして、北条義時・・・綾野剛か高橋一生
    静御前・・・栗山千明
    後白河法皇・・・近藤正臣 大江広元・・六角さん
こんな感じで脇を固めたら結構いけそう。肝心の頼朝の配役が悩ましい
ところだけど。
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/14(火) 22:44:47.46ID:E2hP9x2e
>>182
あれよかったなあ。
義経放送当時に読んだんだが、静のお付きやってた登場人物で
最後は郷の身代わりを経て尼になる子(名前忘れたw)を
尾野にやってほしいと思った記憶(ry
もう年とっちゃったから、今なら静かな。
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/15(水) 15:28:24.33ID:zJwH4Lxc
>>183
オノマチで大河一年はキツいな
やるとしてもSPとかだな
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/15(水) 18:46:58.25ID:YR+Nkaqu
尾野も尾野オタも大河には要りません
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/15(水) 19:45:44.11ID:TEqExPZD
大河枠自体が不要だろ。
毎度毎度大金かけては駄作ばかり作りやがって。
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/15(水) 21:30:32.19ID:n1CF36Vv
金曜時代劇の枠がなくなったのが惜しまれる。
江戸庶民の哀歓を描いた
山本周五郎や池波正太郎の世界にぴったりの女優なのに。
むしろ大河が最近はめっきりキワモノ化してるからな。
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/16(木) 01:03:29.92ID:+YRch0Gd
確かに、ここ数年の大河作品ならもうこの枠自体
いらないというのは分かるわ。
大河が今後もこんな調子なら、彼女は大河ドラマのお呼びかから
ない方がむしろ幸いだと思う。
だけど、時代物好きだし彼女に演じてほしい役もあるし、プロがちゃんと
作ればいいドラマになる題材だってあると思うんだよね。
奇をてらわないオーソドックスな演出の北条政子とかやっぱり見たい。
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/16(木) 14:21:49.20ID:eQWvOaHD
大河板で何いってんだ場違いな女優信者は該当スレに逝ってこいよ
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/16(木) 20:12:11.90ID:Be5H3p+t
NHK大河 存続の危機- ゲンダイネット(2012年2月16日17時00分)

<平清盛 視聴率たったの13.3%>

「もう、限界」――先週の放送で見切りをつけた人も多いのではないか。

NHK大河ドラマ「平清盛」の第6回の平均視聴率が13.3%(ビデオリサーチ調べ=関東地区)
まで急落したのだ。

歴代ワースト3という低い視聴率(17.3%)でスタートした同作。第5回の16.0%から
2.7ポイントの大幅下落で、2ケタ割れも現実味を帯びている。

まさか人気の海賊冒険マンガをパクったわけじゃないだろうが、北海道生まれの芸人・加藤浩次が
「俺は海賊王になる」と下手な関西弁で話し、唐突に清盛の家来になるご都合主義。
NHKは放送前日、流血まみれの迫力ある海戦シーンだとアピールしていたが、完全にズッコケた。

上智大教授の碓井広義氏(メディア論)がこう言う。

「日本人が想像する戦いのシーンといえば、戦国時代のそれ。今回の肉弾戦は“ただの混乱”にしか
見えませんでした。関西弁も含め、当時の様子を忠実に再現しているかもしれませんが、視聴者置き去りの
演出が目立ちます。巨大な宋船を造り、大河史上最大規模の海上ロケだそうですが、作品そのものが
まさかの沈没寸前では報われないでしょう」

制作側は真っ青で、早くもテコ入れ策が検討されているという。

「寝屋のシーンなど、お色気強化がウワサされています。

NHKにとって大河の失敗は許されない。制作費は1本当たり約6000万円です。
外部スタッフをほとんど使わないでこの水準。
内部スタッフの人件費も加えれば1本当たり1億円を軽く超えます。
外部スタッフの人件費を含めて4000万〜5000万円で制作する民放の倍以上はコストをかけているのです。
むろん、原資はわれわれが払う受信料。
だれも見ないようなドラマに大金をかけていると、『払う必要があるのか』という声が強まりかねません」(テレビ関係者)

大河50周年の節目が、ひょっとすると……。

(日刊ゲンダイ2012年2月15日掲載)
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 01:59:25.70ID:8VbOqXM3
>>195
大体、今の平清盛は、盗賊とか身分の低い者にだけ関西弁使わせてるけど、
史実に忠実にするというなら、登場人物全員が、関西のイントネーション
で話さないといけない。天皇も当然、関西アクセントで話すべき。

実際には、当時と現代の関西のイントネーションだと少し異なるが基本は
関西式アクセント。

盗賊だけ関西弁という悪意のあるNHKの制作態度にしらけて見ない事にした。
全員が関東式アクセントならまだしも。
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 12:19:54.41ID:5fOauZ3Y
清盛、脚本自体は手堅く出来てると思うんだけどなあw王家どうのは歴史家の主張だし


それはともかく、NHKは早く渡辺あやさんと大河の打ち合わせ始めろと思う、尾野さん主演でw
年齢考えなければ来年の大河で綾野と斎藤時尾夫婦でみたいなあ。
二人とも演技が上手いから全く別の感じに出来るだろうし。絶対ないけどw
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 12:20:43.08ID:HD5ZHO9S
>>183
何年か前の「201X年大河ドラマ予想」スレなんかで
政子を演じきれる女優を思いつかない話があったよ。
最大の見せ場である承久演説に耐える可能性のある30代以下の
女優としてオノマチ降臨の感はある。
政子は日本のトップに座った数少ない女性の一人だから、
たとえ演技であっても大河主役の適任者は数十年に一人と思う。
リメイクの企画があって捜すのでなく、任せられる女優がいて
企画を立てないとえらいことになるだろうね。
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 12:28:04.08ID:N1+uJ2f7
今の日本の女優さんは可愛くてきれいなヒロイン姫タイプを演じられる人は多いけど
歴史上の女傑タイプの偉人を演じられる人はあまりいないからな
いい人材が出てきたとは思う
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2012/02/19(日) 19:49:33.34ID:nfmM9u3m
200
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています