X



【新選組!】あの人を悪く言っていいのは…俺だけだ 614【屯所】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 10:54:01.42ID:D+fq2tec
ここは2004年大河ドラマ「新選組!」続編「新選組!!」本スレです。

一.心を広く持て。
一.煽り荒らしは放置推奨。
 ※特に空気を読めない一部ヲタ及びそれを装った荒らしは徹底放置。
一.それぞれの出演者ヲタはマニアックネタは控えめに(でも情報歓迎)。
一.スレ違い板違いの雑談とチャットは禁止。したけりゃこちらで。
  本スレでできない雑談 5
  (p)ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1145070651/l50
一.クレクレ発言禁止。
一.おおっぴらなうp発言もご遠慮ください。

次スレは>>970あたり。立てられない時は970がスレ立て切番を指名。
次スレが立つまでスレスト待機。
985を過ぎても立たない場合は、有志がスレ立て(スレ立て宣言を忘れずに)

テンプレは>>1-2辺り

※前スレ
【新選組!】朝ドラで「待たせたな!」613【屯所】
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1443231694/
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 21:32:46.26ID:ckP8cG1Q
>>784
新撰組の方がコントシーンが面白かったし、主人公のみならず脇役までもがキャラが立ってて、人物描写も多くて感情移入もできた。
印象深いシーンやセリフもあり放映終了から長らくたった今でも語り合えるほどの名作。

真田丸…
新撰組と比べて何もかも中途半端
キャラも魅力的に描けてない
戦シーンも迫力なし。駆け引きもつまらない。
真田一族は中堅グループが大手の会社に挟まれながらいかにうまく生き延びるか、そんな興味深い話なのに、見てても教訓になるようなものもなし
深い作品じゃないなぁ。
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 22:27:09.81ID:iAHdurkk
三谷さんは企業戦争や組織運営みたいなテーマに興味なさそうだからなあ
戦国時代の武家を描くのって一族経営の企業がいかに生き残り繁栄を目指すか、だもの
幕末はそういう「お家」を離れて理想を目指す個人を描くウェイトを高くできるけど
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 22:29:15.07ID:gi9QSWi/
>>796
Not found山南…すごいタイミングでそのスレ番だったんだな
ここに来たの、秋ぐらいだったから知らなかった
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 23:21:51.18ID:RJSDm0cE
前半は組より丸の方が出来がいいと思う、私は。
ただ、 見る方の感受性も違うから、純粋に比べるのは無理だと思う。
で、あの時代にあのメンバーで、新選組をやったのが奇跡的と思うので、
そういう意味で特別で比べられない
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/16(金) 23:22:08.03ID:zx7n9z0z
斎藤さんの写真見たいけど今月までか
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 12:49:21.06ID:HnCx8OjL
池田屋をちゃんと史実通りの日で放送して、関ヶ原も…。なかなかやるなあ。
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 13:54:38.44ID:l+FkNBOM
とと姉ちゃんに谷三十郎ことまいどさんが出てたw
wiki見たら丸にも明智光秀の使者で出てたのか
気づかなかった
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 20:54:44.21ID:N7EvuQQA
そんなこと、とは思わないよ
平気でタイトル間違えてると、あーこの人とは思い入れの深さが違うな、と思う
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 20:55:49.96ID:N7EvuQQA
そもそも2chで、スレの内容と違う他のものをもってきて
それを貶すってのは荒らしの定番行為だし。
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:06:02.78ID:PqSdBqvR
斬首シーンが局長とリンクしてたな。
もうちょっと長く治部殿の綺麗なお姿眺めたかった
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:09:05.16ID:yWCTcLaG
局長の斬首シーンといえば井の中の蛙の伏線回収とか
ここで見て気付いたな…
何度見ても最終回はいいわ。キャラ一人一人に見せ場用意してくれてるし
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 00:35:01.02ID:Gydhda+l
最近一話から全話見返したんだけど
感動したわ
もっと評価されてもいい作品だと思うけどなあ
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 00:43:46.01ID:X4lAKuIn
視聴率の割には十分評価されてるんじゃね?
いまだに賛否真っ二つな作品だなとは思うがw
いわゆるオタの声がでかいだけの作品だったら三谷二度目の大河抜擢もなかったろうし
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 15:50:14.34ID:27qi1BP7
そして局長の中の人は今、巨大悪と戦っている。
ほんと侍だと思う
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 19:22:27.32ID:TJp4jgV2
デビューからほとんど顔が変わってないイメージだw

副長もそんな印象だったが、最近さすがにおっさんめいてきた
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 15:54:12.87ID:QoF0SLNe
もし三谷さんが「石田三成最期の1日」を作ってくれたら、怖がらずに会社の健康診断行くわ
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 16:09:23.66ID:8ez2r1SV
絶対ないだろうけど三谷が関ヶ原をどう書くのかは純粋に見てみたい
合戦シーンは少なそうだがwそれ以外の部分も面白いからね
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 17:19:51.88ID:Qr1UUtLJ
いいたかないが金がないと撮れないシーンとかそりゃもういっぱいあるからなあ
たまにあなたの見たいシーンはそれだけの金をかき集めないと撮れないんだぜ現実を知ろうって言いたくなるのもいる
そんな要望の人は昔の映像や映画を見た方がいいと思うこともあるがすでにそういうのは全部見て言ってるかは知らん
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 11:17:37.01ID:1jEdwoEt
約300年後

 僕は徳川軍を束ねる男だよ
 そんなみっともない姿を()
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 12:49:36.16ID:1aOU/srU
定期的にDVD見て、展開わかってるのにまた号泣

明里が「慌てん坊やなぁ」と言ってる時「頼むから草津までは急いでー!」と毎回思うけど、総司に気付いて少し目を閉じる山南さんの表情がなぁ

副長も山南さんもさすがに歳月を感じるが、源さんは変わらないな
周平も意外と変わってない
0835388
垢版 |
2016/09/27(火) 16:06:17.94ID:8DzLcVzZ
大阪城のイベントの副長か局長に見えてビックリした
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 19:18:07.28ID:4DvsUFUf
>>835
ちょっと貫禄みたいなものが出てきたよね
自分も最近ヤフーニュースに載っていた写真を見て「えっ、これ山本耕史?!」と思った

副長ですらお父さんになるんだもんなぁw
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/27(火) 21:16:56.22ID:tI1XiaCp
それ多分舞台の役作りで、上半身ものすごいムキムキに
鍛えて厚みが出たからかと・・・(7年間森で木を伐ってた人の役)
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/28(水) 15:43:31.60ID:OqicMMmr
>>834
「見つからなかったら仕方が無い」と山南が一番可愛がってた総司一人だけを向かわせる近藤と、「見つけたくない」とトコトコと馬を歩かせてのんびり探す総司を発見して全てを察して自ら姿を現す山南のあの話は神回

山南の顔を見て「何で声をかけるんだよ…」と言わんばかりの総司の複雑な表情が何とも言えない
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 19:38:19.91ID:lbaGU2tv
ブルーレイ出して欲しい
ありきたりなグッズ特典満載にされるのは嫌だけど
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/02(日) 00:36:34.23ID:goKBUbZN
>>838
山南が苦悩し始めてから、何度も「新見切腹の時のやりとり」を思い出したわ
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 17:08:51.19ID:FFN3mgs9
10月6日(木)
スタジオパークからこんにちは
浅利陽介 MC:戸田恵子
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 07:22:59.14ID:5veTulPo
定期的に観たくなるよねー
私は「加納くんお久しぶりです」の前にふっと微笑むところで毎回号泣
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 19:47:41.56ID:NNC2sG+b
>>844
あれは絶妙な表情だったなー

CG源さんとの対話で源さんが死んだと分かった時の表情も良かった。
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/05(水) 05:59:18.35ID:U7ojquda
大河にするにはちょっとエピソード不足かもなぁ
新撰組
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 04:41:40.73ID:DkW5x/lw
土方さん曰く「新選組が一番羽振りが良かった頃」が一番好きな自分としてはその後の崩壊していく様は見ていて辛かった

だからこそ斉藤一の「この旗が俺を拾ってくれた!この旗がある限り新選組は終わらない!」って言葉が胸に刺さってとても泣ける
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 06:53:31.78ID:F4qVJWC1
歴史ひもとくと

会津と薩長の争いって
ただの茶番で 容保もドラマのような忠義の人じゃないからな

薩長も会津もおなじ 秦氏の流れだし
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 20:54:13.10ID:4V7t00Yd
今日の○は飛脚の回を思い出した
ちりんちりんとか
回想形式で説明とか
あれよあれよという間に最悪の事態になったとか
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 22:13:00.34ID:YjP4PcsG
色々人をパージしていったせいで
人材不足に陥る所が組!と同じだなあと思った
スッカスカの御文庫に総長や伊東がいなくなった後
皆に解説してくれるのが尾形しか残ってない寂しさを思い出す
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 05:39:14.66ID:EAy7oU/y
それほどたいした歴史的活躍はしてないんだよな
京都で人斬りやってた程度で
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/14(金) 20:15:20.88ID:jw7kMzye
>>855
「東へ」で為三郎に新選組は何か悪いことをしたのかと尋ねさせて
八木家主人に「何もしてない」って言わせてるんだよな
組!も丸も足掻いたけれど歴史を動かせずにいた男が
最後に死に様で生き様を見せるシナリオだな
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:13:13.04ID:hLifSo/d
真田丸次回予告の「軍議」の文字を見て、
山南さんの「軍議ではないかーっ!」が脳内で再生された。
0863388
垢版 |
2016/10/24(月) 22:52:16.77ID:eDdgtztZ
平幹二朗さんの最後の出演作とのことで、カインとアベルを観たら
源さんと林太郎さんが出てた
0867388
垢版 |
2016/10/27(木) 23:28:38.68ID:wsjsgIU9
金髪同士。
仲良しだなぁ〜。
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/30(日) 21:29:14.04ID:W01/q0NM
おじゃまっぷ観たけど組!ネタはなかったな
3月の藤原ゲストでは曲調!連呼してたが
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 02:06:03.74ID:XBQSwLZK
>>869
と同時に三谷さん引き出し増えてないんだなーと・・・

副長に平助、佐内もハロウィーン生まれか
イケテツも、と思ったけど出てなかったのねw
オメデトウゴザイマス
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 12:36:52.48ID:RNMmgTnZ
スマステはフィギュアスケート特集だったんだが、
プルシェンコが出てきた途端にワイプの局長が「山本耕史」と(笑)
更に「アイスショーで上半身が裸に見える筋肉肉襦袢でセクシーな演技を見せたプルシェンコだが、
この後どうした?」というクイズに、局長の答え「下も脱いだ。山本耕史ならそうする。」
だと!大爆笑してしまった。
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 23:53:34.77ID:xRXPhdFv
副長とプルシェンコは前から似てると言われてたもんね
今年だったか文春の年末年始特大号で顔面相似形にめでたく入ってたし
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 08:32:13.55ID:I5mMrDNT
あれねー
ゲストや一般視聴者は突然すぎて戸惑ったと思うわww
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 11:24:50.88ID:5gBYVyKp
>>869
まぁでも武士も大名もメンツで生きてるから
部屋割りで揉めるのはあるんでないの?
今も芸能人や政治家でもそういうのあるんだろうと想像するよ
特に仲が悪い人達の配置とか頭を悩ませるだろうし

ただ、そうは言っても三谷の引き出しの無さは同意
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 14:00:04.96ID:HO7IcieY
部屋割りで揉めるってのは一般人でもあるあるに近い話でしょ
披露宴のテーブル割りで苦労したって人はけっこういる
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 21:48:50.96ID:v4qpddPC
でも大河の度にぶち込む話でもなかろう
他に描くことはたくさんあるだろうにさ
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 14:29:55.63ID:k5L9EYbB
改めて全話見てるけど
菊川怜の幾松さん出番少ないんだな
一話冒頭の池田屋少し前?の戦いでは
局長と顔なじみみたいだったけど本編では絡みなかったような

それと江口洋介の龍馬憑依ぶりがすごかったわ
個人的には大河一の龍馬だわ、文句なし
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 21:46:09.35ID:90TREr9V
丸の源二郎 初回と今回じゃ顔つきが全く違う
役者さんって凄いなーと見てたが
局長も初回のかっちゃんと お久しぶりです加納君じゃ別人。
改めて大河って面白い。
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 00:57:20.96ID:PxefVBIx
そりゃ髭つけてるからなwww
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 20:36:50.98ID:HfB71yq2
カマショーってあんなにイケメソだったっけ?
西島秀俊に似てる気がする。
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 22:54:31.13ID:7EnctO5L
策とは
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 21:01:39.36ID:X8JJMSjT
佐久とは、長野県東信地方の市であり、群馬県との県境に位置する東信地方第二の都市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況