X



【2018年大河ドラマ】西郷どん キャスト予想スレ part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 04:12:45.14ID:5f75mq3X
≪西郷家≫
西郷隆盛(吉之助)(1828〜1877)
西郷吉兵衛(父/1806〜1852)+22
政佐(母/?〜1853)
西郷隆充(祖父/?〜1852)
西郷琴(妹;市来正之丞妻/1832〜1913)-4
西郷隆廣(吉次郎)(弟/1833〜1868)-5
西郷従道(信吾)(弟/1843〜1902)-15
西郷小兵衛(弟/1848〜1877)-18
須賀(最初の妻;生没年不詳)
愛加那(愛子)番目の妻;1837〜1902)-9
糸子(3番目の妻;1843〜1910)-15
西郷菊次郎(長男・母は愛加那/1861〜1928)-33
西郷菊子(菊草)(長女・大山誠之助妻・母は愛加那/1862〜1928)-34
西郷寅太郎(次男・母は糸子/1866〜1919)-38
西郷牛次郎(三男・母は糸子/1871〜1935)-43

≪薩摩藩≫
島津斉彬(11代藩主/1809〜1858)+19
徳川恒姫(斉彬正室/1805〜1858)+15
島津斉興(10代藩主/斉彬父/1791〜1859)+37
由羅(斉興側室;1795〜1866)+33
島津久光(茂久)(斉彬弟/忠義父/1817〜1887)+11
島津忠義(12代藩主/斉彬養子/1840〜1893)-12
小松帯刀(家老;1835〜1870)-7
調所広郷(家老;1776〜1849)+52
大山巌(藩士/隆盛の従兄弟;1842〜1916)-14
大久保利通(藩士・精忠組;1830〜1878) -2
満寿(利通妻;?〜1878)
村田新八(藩士・精忠組・私学校党;1836〜1877)-8
大山綱良(藩士・精忠組/1825〜1877)+3
伊地知正治(藩士・精忠組/1828〜1886)0
海江田信義(藩士・精忠組/1832〜1902)-4
有馬新七(藩士・精忠組/1825〜1862)+3
桐野利秋(藩士・私学校党/1838〜1877)-10
篠原国幹(藩士・私学校党/1837〜1877)-9
別府晋介(藩士・私学校党/1847〜1877)-19
河野主一郎(藩士・私学校党/1847〜1922)-19
辺見十郎太(藩士・私学校党/1849〜1922)-21

中原尚雄(警視庁帰藩組/1845〜1914)-17
川路利良(警視庁帰藩組/1834〜1879)-6
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 04:13:10.14ID:5f75mq3X
≪長州藩≫
木戸孝允(桂小五郎)(藩士;1833〜1877)-5
松子(幾松)(孝允妻/1843〜1886)-15
伊藤博文(藩士/1841〜1909)-13
山県有朋(藩士/1838〜1922)-10
井上馨(藩士/1836〜1915)-8

≪土佐藩≫
山内容堂(藩主/1827〜1872)+1
坂本龍馬(藩士/1836〜1867)-8
龍(龍馬妻/1841〜1906)-13
板垣退助(藩士;1837〜1919)-9

≪肥前藩≫
江藤新平(藩士/1834〜1874)-6
大隈重信(藩士/1838〜1922)-10

≪江戸幕府≫
徳川家定(13代将軍;1824〜1858)+4
篤姫(近衛敬子)(家定正室・斉彬養女/1836〜1883)-8
徳川家茂(14代将軍/1846〜1866)-18
和宮(親子内親王)(家茂正室/1846〜1877)-18
徳川慶喜(15代将軍/1837〜1913)-9
阿部正弘(老中/1819〜1857)+9
堀田正睦(老中/1810〜1864)+18
井伊直弼(大老/1815〜1860)+13
勝海舟(陸軍総裁/1823〜1899)+5

徳川斉昭(水戸藩主・慶喜父;1800〜1860)+28
松平春嶽(政治総裁職・福井藩主/1828〜1890)0
松平容保(京都守護職・会津藩主/1836〜1893)-8
伊達宗城(宇和島藩主/1818〜1892)+10

≪朝廷≫
孝明天皇(1831〜1867)-3
明治天皇(1852〜1912)-24
近衛忠煕(篤姫養父/1808〜1898)+20
岩倉具視(1825〜1883)+3
三条実美(1837〜1891)-9

月照(尊王攘夷の僧/1813〜1858)+15
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 09:01:53.88ID:h1jFi2wq
原作:林真理子
「ルンルンを買っておうちに帰ろう」「最終便に間に合えば」「京都まで」「白蓮れんれん」
「不機嫌な果実」「みんなの秘密」「下流の宴」「アスクレピオスの愛人」

脚本:中園ミホ
「Age,35 恋しくて」「やまとなでしこ」「スタアの恋」「anego[アネゴ]」「ハケンの品格」
「下流の宴」「ドクターX 外科医・大門未知子」「はつ恋」「花子とアン」「トットてれび」

制作統括:櫻井賢
「江〜姫たちの戦国」「恋愛検定」「ただいま母さん」「夫婦善哉」「マッサン」「ちかえもん」

演出:野田雄介
「華岡青洲の妻 」「芋たこなんきん」「鞍馬天狗」「天地人」「チェイス〜国税査察官〜」
「江〜姫たちの戦国」「負けて、勝つ〜戦後を創った男・吉田茂〜」「島の先生」「マッサン」
「わたしをみつけて」

演出:梶原登城
「ガラス色の恋人」「外事警察」「龍馬伝」「おひさま」「とんび」「あまちゃん」「マッサン」
「ちかえもん」
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 17:17:16.82ID:SO3SSAx0
芸人の山口智充なんかどうかな
顔が西郷どんに似てるし
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 19:39:41.47ID:Orz47R1W
>>7

ぐっさんすきだけど、ちょっと、演技力がなぁ・・・。
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/21(水) 21:14:21.11ID:Z9exJYEz
お笑い、歌手、俳優
全員ノーメイクで並ぶと断然俳優がカッコイイな
ブサイクに見えても俳優ってやっぱりカッコイイ
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 01:14:33.04ID:sLiECRln
真田丸はキムタクの予定だったが、2014年6月中旬、NHKが堺 雅人に変更した。
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 04:24:13.13ID:bfEnasKI
堺雅人の事務所の田辺エージェンシーは
今、芸能界で一番力のある大手事務所じゃん。
ジャニーズ、バーニングと肩を並べる。
田辺さんは、芸能界一番のドン。
堺雅人とが押されてるのも当然。
タモリ、夏目三久がいる。
スマップの4人も、来年の9月に入るかもしれないしね。
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 04:26:26.62ID:bfEnasKI
スパイダースのドラムだった田辺さん。
芸能界の音楽事業者協会会長。
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 13:56:16.50ID:l6zNbnBA
怪談トリオの滝沢が義経の主演を
新聞を見て初めて知ったと言ってた
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 16:19:10.67ID:Wwj0lZO0
翔ぶが如くで扱った西郷をまたやるのかぁ…
もう大河もネタ尽きたのかもね
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 18:23:15.54ID:WM3RFx2R
>>19
もう冒険は女性主人公でして男主人公の場合は有名人で手堅くって方針じゃないの?
女性主人公なんていらんのだけど
あとはまあ跳ぶが如くなんてもう時効かと
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 18:24:46.12ID:m51oYLNB
上川婆ヲタと山田ヲタは出入禁止!
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 18:34:01.97ID:iiK2+3me
阿部ちゃんしかおらんやろな
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 18:36:58.64ID:grbJsNqt
阿部ちゃんが今さら堤真一のお下がり仕事を請ける意味がわからん
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 18:56:01.30ID:BRMG4izS
>>22
翔ぶが如くに限らずこのところ2、3年おきにくる幕末大河で
必ず西郷隆盛が登場している

2010年以降の9作品(2018年まで)中、男大河は5作品
そのうち3作品は過去大河主役の焼き直し
(坂本龍馬、平清盛、西郷隆盛は主役になるのが2度目)
手堅く行ったはずが視聴率に繋がってなかったり
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 20:20:40.53ID:UINoZlEa
>>25
そういう意味で堤真一は今後はNHKの仕事はさせてもらえないだろうな
喋った社長がバカ過ぎだろう
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 21:47:35.45ID:xPRu23Ve
これ、やっぱり西郷役は堤って流れなんじゃないの?
堤が断っても断ってもNHKが全然諦めなくて、三顧の礼で迎える
みたいな
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 21:52:14.15ID:D7yM0iKD
維新150年だから気合を入れてくるだろう。
ジャニーズなら嵐の大野。怪物君つながりで鹿賀丈史が島津斉彬
歌舞伎なら市川猿之助。風林火山での信玄つながりで内野が大久保

林真理子先生はどっちでもオッケイ?
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 22:17:50.89ID:rA4w7jQH
>>28
NHKかシスの策略ネタか。
出来レースの話題作りていう計画?
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 23:06:12.01ID:D7yM0iKD
阿部ちゃんなら昭和12年に鹿児島に建立された陸軍大将の軍服姿の
銅像と雰囲気が似てる。
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 23:27:10.82ID:9wlARPMF
阿部寛はイメージ的に合ってるけど、青年時代を演じるのはちょっと厳しいような・・・w
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 23:33:43.94ID:Kna/QWOF
大河主演の格やら実力実績踏まえると阿部ちゃんがいいで

でもそういうキャスティングにならずになんじゃそりゃ、というとんでも若手が
くるのが大河のお約束
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/22(木) 23:54:12.36ID:bfM26xgG
>>3
橋本左内(1834〜59)-7 を忘れてる
これは外せない
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 00:25:19.58ID:vzJUDhWr
>>28
政権の思惑みたいなのがもし強かったりしたら
そういうのが苦手な俳優もいる
井上真央が大河決まったとき安倍首相好きですとか言ってて違和感あった
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 00:38:30.75ID:vzJUDhWr
安倍さん好きと言ったとここでネタになっていたよ
大河発表より後かもしれないが
だから桜をみる会に朝ドラから土屋が呼ばれて残念だったなと花もゆスレでいわれた
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 00:41:56.79ID:4XP9ou9d
強引にDフジオカ!彼しかおらん
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 00:53:10.94ID:R7lbdLTI
たぶん上川、香川、生瀬あたりの
声かけたら代役引き受けてくれる役者が来るパターンでは?
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 05:22:19.81ID:AwNRVmWN
阿部ちゃん、恋愛物は全然駄目だよw
数年前に阿部ちゃんの恋愛映画が記録的な興行成績叩きだしてた
もちろん低いほうの記録ね
下町ロケットみたいな熱い役も滑舌悪くていまいちだったし
コミカルな役はハマるけど西郷どんはどうかなあ
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 05:40:10.69ID:tlI9ipJV
>>45
視聴率3%しか取れなかった在日俳優の堤真一でもOKなんだったら
ブサヨの吉川でもありだな
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 07:27:14.21ID:1ctscXkI
>>23
堤真一ヲタ
堤真一アンチ
阿部寛ヲタ
も出入り禁止!
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 09:29:45.86ID:no1qVg4R
名前を出されるたびにヲタだなんだと決めつけされてたら書き込みづらいよね
それが目的なこともあるんだろうけど
とにかくヲタよりヲタ決めとアンチの方が邪魔
そもそもタだろうが何だろうがキャスト予想して書くには無問題なんじゃないの?
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 09:35:10.51ID:ArQQm/bQ
必ずあれるよね誰がいいとかw
普通に名前だしてく感じはいいかと思うけど
どの板もそれで必ずあれる

>>50
そうなんだけど結局そんな状態なんだよ今の2ch全般
オタなのか工作員かは知らないけど
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 09:43:55.61ID:k8cWBKWt
ていうか、百歩譲って仮にオタが名前出したとして何か不都合があるの?
配役決定権を持つ人がこのスレを見て「名前が何度も挙がるからこの人に決めよう」
って決められるのを恐れてでもいるかのような否定っぷりじゃないか
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 10:19:29.22ID:no1qVg4R
>>52
キャスト予想として名前を出すのにヲタかどうかは問題ではないよね
的外れだったら反論すればいいんだし
それに今の段階ではこの大河、あれこれあまりにリスキーで
主役やメイン級に贔屓役者を推す人は稀だと思われ
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 10:30:36.96ID:tvrWUH0d
>>44
上川や香川や生瀬が恋愛物とか絶対無理、視聴者が受け付けないよ
それならまだ阿部の方がさまになる
阿部は土ドラ主演もあるし、今のところ最有力候補じゃないか?
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 10:51:58.00ID:1ctscXkI
恋愛モノなら、30代40代の俳優を予想するのが当然。
何で、50代俳優に拘っているの?
たぶん、40代俳優だと予想出来るのに。
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 10:54:35.43ID:tvrWUH0d
>>55
NHKが堤にオファーしてる事実から
NHKは50代俳優を主演に考えているのでは?
と思った
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 11:25:08.38ID:1ctscXkI
恋愛も重要要素なら…
阿部寛 唐沢寿明 上川隆也
沢村一樹 竹野内豊 木村拓哉
西島秀俊 長谷川博己 鈴木亮平
藤原達也 小栗旬 山田孝之 佐藤健
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 11:38:10.69ID:K/DFVkZr
>>28
ここまで堤に主演断られたと、公になったらNHKも後には引けなくてありそうw
堤が大河に7作も出演してるくらいNHKは堤がお気に入りなんだろう。
今までにもオファー断ってたりしてw
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 11:39:56.94ID:1ctscXkI

唐沢と上川は、大河のダブル主演が1度あるが、以前はダブル主演だったので
単独主演なら…と入れてみた。
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 11:53:16.09ID:tvrWUH0d
>>59
堤の事務所の社長が「オファーは来たけど断った」と発言したこと自体
やらせと言うか、NHKと示し合わせてんじゃないか、って気がするんだよな
普通、オファーがあったとかそれを断ったとか、公言しないよ
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 12:17:08.13ID:hs22noTW
>>56
平清盛は年輩俳優を考えていたところ20代松ケンになったし
堤の代役はどうしても50代俳優というわけでもないのでは

林真理子の原作(今年から連載開始でNHKと連動している可能性がある)
では初めのほうで菊次郎が亡き父隆盛を思い出して供述するシーンがあるようだか
当初は西郷は晩年メインでむしろ菊次郎主軸だった可能性はある
ただし堤がなくなったことで西郷の若い時代を中心に描くことシフトしたんでは

堤が20代前半の篤姫との初恋、20代後半で愛加那と出会い本当の愛を経験する
モテモテ男役をやる予定だったと言うのも合わない
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 12:21:46.13ID:cstSlBoC
>>61
もっとうがった見方をするなら
堤サイドが大河主役やりたくて花アン繋がりで西郷大河の話を知って
NHKに働きかけたけど拒絶されて
その動きを芸能記者に嗅ぎ付けられでもして
「拒否られてやんのw」とバラされるまえに「オファーされたけど蹴ってやったんだよ!」と
中途半端にプライド守ろうとして下手に話を作った可能性も
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 12:26:02.16ID:cstSlBoC
ただ、龍馬伝の時にも、キムタクオファーの噂が立ったこと前提で
福山に最初から決めていて浮気はしていない、なんてわざわざプロデューサーが会見で発言してる前例があるから
堤の事務所社長も全くの作り話してNHKに公式に否定くらうなんて恥さらしはしたがらないだろうけどな
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 12:35:26.55ID:no1qVg4R
>>62
アラフォーくらいだと少年時代から主演本人でやってしまうwことも多いけど
さすがに堤世代だと子役または青年役を別に用意してまかなう
ということも考えられるよ
今のところキャスト情報としては、堤真一にオファーしたということしかわからないから
ここからの発想や予想に流れとして引っ張られるのは仕方ない

>>65
予想に対して、そりゃあ違うんじゃないの合ってないんじゃ、と反論しちゃあいけんの?
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 12:39:13.18ID:TOTSJIar
まあ、阿部でないなら西島だろうな

オレはすすめんが
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 12:41:22.43ID:hs22noTW
>>66
青年役に半分ぐらいまでやらせるダブル主役なら
堤が主役ともいえないのでは?
登場時期がかなり遅いということだし
近年大河でも来年の直虎が4話まで子役なのが珍しい位だよね
(普通は第2話で本役、今年の真田丸は冒頭から本役)
でもあの記事だと堤が単独主役っぽかったよね
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 12:41:48.29ID:1ctscXkI
>>63
NHK相手にそんなことしたら、堤は出入り禁止になるよ。
NHK様様相手にそんなことする俳優サイドは有り得ないよ。
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 12:57:47.82ID:k8cWBKWt
50代俳優が青年期の恋愛もやるんだ!という意思が堅い人はそれでいいとして
青年編からのリレーや他のパターンが出るのも認めればいいんじゃないのかな
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 13:03:26.18ID:5B3V1yVJ
NHKサイドからマスコミにバレて騒がれたから
やむなく公にするのを飲んだのかもしれんで
次の役者は代役扱いされるから選考が難しくなったけどな
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 13:03:59.24ID:hs22noTW
>>70
現実に大河で青年期役がでてくることは少ないからな
堤主役は合っている、ただし、幼少期、10代役、20代役とリレー形式なので
堤がやるのは晩年だけというパターンが定着しているならともかく
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 13:06:52.57ID:5B3V1yVJ
リレー主役でいいと思うんだけどいまのNHKは消極的なんだっけ
朝ドラで不評だった件は発表が遅かったのと
あまりにもミスキャストだったのが理由だと思うんだが
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 13:09:18.55ID:gBl1zabw
西郷で主役を切り替えるタイミングはこれくらいかな
17歳 藩士として働き始める
24歳 斉彬が藩主となる
28歳 斉彬に仕える(江戸に行く)
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 13:19:58.57ID:hs22noTW
>>74
斉彬が藩主になったとき西郷23歳
斉彬が参勤交代で江戸に行くのに同行するのは西郷26歳

最初の結婚は24歳
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 15:13:15.25ID:k8cWBKWt
>>72
事務所で考えたらホリプロアミューズが続いていたのに
田辺エージェンシーとかスタダが来たりしてたんでしょ
おじさん主演だって福山と堺くらいで大河の譲れぬ伝統じゃない
予想するのは勝手だけど他の予想の妨害するのはどうかと思うよ
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 15:32:27.76ID:no1qVg4R
>>76
ある予想に対して反対のことを述べる=反論でいいんでないの

>>74
あの時代で17歳なら少年というより青年時代から始まりそうだね
若く見えるアラフォー俳優ならできそう、というかやりそうw
50代ではさすがに17歳からはキビシイ、20代では後半の一番活躍する時期がキビシイ
西郷という役は今までの大河主役の中でも
トップクラスの存在感と大物感(見た目・言動・オーラ)を出さなきゃならない役だろうから
難しいね選ぶのもそして演じるのも
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 15:47:07.30ID:QoF0SLNe
織田裕二(青年期まで柳楽優弥)だと違和感ないが、
柳楽は来年だもんなぁ
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 15:56:33.60ID:hs22noTW
>>61
その、堤の事務所の社長が「オファーは来たけど断った」
と公言したと言う元ネタが見つからなんだが
どこの取材に答えてる?
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 16:24:12.49ID:b4QjkGt8
仮に青年期壮年期に分かれるとしてリークへの対応として
「青年期は決まっておりますが壮年期が難航しております」みたいな不格好な発表はしないと思うんだけど
そこらは最終発表までぼかすと思うんだよね
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 17:34:54.85ID:SgHfw9qe
千葉真一の息子さんの真剣佑さん青年期の役ですか?
ツイッターに新しい仕事が決まったような書き込みがあり大きな仕事みたいなんで
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 17:55:53.73ID:iPO6Yt2G
>>74
同一人物でリレーする必要があるかはともかくとして遠島前後で切り替えもありじゃね
遠島生活で太ったらしいし 食い物さえあればストレスフリー・運動不足の逆ダイエット環境だったのだろうなあ
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 17:57:51.40ID:E7WgGWom
>>83
堤は内定はしていなかった。
プロデューサーから、オファーがあったが、その時点で断わったから。で、オッケー?
断わっても波風立たないのは、「舞台等の予定が入っているから無理です」とスケが合わない場合だろう。
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 18:16:21.74ID:Ll1DgymY
>>87
「西郷どん」ってタイトルなのに、途中で別の人物を主役にしろってか…
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 18:25:32.46ID:5ghMpIxf
陰謀論の世界では西郷は途中で入れ替わってる説があるな、本物は死んでると
タイミングとしては月照との入水時、初めての遠島時、2回目の遠島時などかな
写真に撮られることを極端に嫌がったのも、入れ替わる前の西郷を知る人に色々と言われることを嫌ったからだとか
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 19:15:19.76ID:JZVMfrML
西郷隆盛:阿部寛(52)
大久保利通-2歳:佐々木蔵之介(48)
木戸孝允-5歳:藤木直人(44)
坂本龍馬-8歳:長谷川博己(39)
勝海舟+5歳:三上博史(54)

阿部寛ベースで考えると、やはり全体的に年齢行きすぎかも・・・
といっても若すぎるのも西南戦争のことを考えるといけない
大将だからね
西郷役は45歳位がバランス取れると思うけど、そのくらいの俳優で思い浮かばない
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 20:16:54.36ID:Q96MvbfA
阿部だと青年期がきびしい
アラサーぐらいじゃないと無理じゃない?
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 20:23:03.91ID:E7WgGWom
>>91
「毛利元就」の時は、主役の中村橋之助が父親で、重要な三本の矢の3兄弟長男・次男・三男役の俳優は、上川・松重・ホンジャマカの恵と、父親と三兄弟が同年代だった。
親子役なのに、橋之助さんと同年代ばかりだったよ。
だから、俳優の 年齢はあまり関係無いと思う。
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 20:34:22.35ID:3svoAgR1
「武田信玄」については序盤の信虎追放の回のラストのほうで
信繁が「ちちうえー」と叫ぶシーンのアップ等々が
厨房の目からみても「中井よりだいぶ年上の役者さん」に見えた

2ちゃんのこの板を覗くようになって
「信玄役はもともと松平健にオファーされてた」と読んで
あーやっぱりそうかと納得した記憶がある
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 20:58:43.02ID:5B3V1yVJ
>>96
暴れん坊将軍のスケジュールと
折り合いがつかなかったんだっけ

西郷さんはやっぱり貫禄がほしい
でも若い時代の恋を描くから若いほうがいいのかな・・
と思いつつ堤にオファーと聞くと制作陣がどのあたりで
考えてるのか予想がちょっと難しい
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 21:02:23.50ID:hdeZX2oV
貫禄もだけど顔のデカさが肝心だな
小顔の西郷どんは許せないと思う
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/23(金) 21:18:46.32ID:4mihOAU4
>>96>>97
中井貴一にひっくり返されたんだろ
だから脚本家の田向と中井の折り合いが悪かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況