X



【2020年】大河ドラマ予想スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 17:32:22.57ID:s+KPaCYH
1964年が赤穂浪士だから
2020年は忠臣蔵に絡んだものになる
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 19:48:55.37ID:+PDmc22o
「ちゅらさん」の岡田惠和に琉球処分-沖縄返還までの沖縄史を
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 19:50:53.79ID:NiNUDR7x
もう、スレ立ってるwww

こんなに早く、2019年の発表あるとは思わなんだ・・・・。
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 19:55:22.71ID:UDrY0obZ
17・18・19年は期待できそうにないから4年後の20年の大河に期待だな
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 20:04:38.52ID:NiNUDR7x
>>7
「ナムジ」と「神武」でもよいぞ。
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 20:53:53.87ID:I5BSVoOX
どうなんだろう?
オリンピックあるから、1年お休みなんて愚行はしないだろうけど、
今回の五輪は国内で行われるからね。
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:04:09.89ID:hqdFkxMr
脚本…ジェームズ
榎本武揚…渡辺謙
黒田清隆…松平健
土方歳三…三浦友和
勝海舟…北大路欣也


こういうの見たい
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:25:40.78ID:EE6pyuNI
>>3
この意見に賛成する
今土曜日にやってるのは女主人公にしない為にあの枠を使ってやっているとしか
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:41:00.23ID:S8hP9x6i
現代まで這い上がって来たから
今度は逆に思いっきり時代を遡って
古代やったりして?
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:50:21.58ID:5kToTj+R
はやっ。
2019年は嘉納治五郎と予想してたが、2020年は見当も付かない。
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 21:57:54.58ID:RF8ylTAf
吉川英治がいい
小林秀雄も秋山徳蔵も菊池寛も出せるし
宮本武蔵も徳川家康も構想執筆イメージをドラマ化出来るよ
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 22:35:25.46ID:CzmgeChJ
スタッフは満を持して加賀田さんで
題材はわからんな。忠臣蔵か戦国か源平か
脚本は大森美香かな
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 22:53:44.62ID:I5BSVoOX
>>19
意外と30年前の流れを踏襲して、近現代史が続いたりして。
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 22:55:15.16ID:HHZeNRlf
>>12
北王子さん久々に大河でみたいかも
岩下志麻さんセットでもうれしい


でも役的にせいぜいアラサーの若者でないとw
こんだけ迫力ある人望むでいいが
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 23:38:04.42ID:5kToTj+R
2016 真田丸 豊臣家消滅、大坂城陥落から400年
2017 女城主 家康没後400年
2018 西郷丼 明治150年
2019 五輪  まぁオリンピック関連

なので予想は出来たが、2020年はまったく見当付かない。
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 23:48:43.50ID:1EZbkkVM
18年の西郷どんも含めるとして20年もまた近現代なのではないか
これで平成の近現代三部作が完成する
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 00:04:35.54ID:tUKlVfY1
>>28
2020年は東京がテーマだろうから、江戸幕府を開いた徳川家康か、江戸が舞台である忠臣蔵だろう。
恐らく、元禄繚乱、葵徳川三代ぐらいの老若男女豪華キャストで作ると思うから、
2019年は近代舞台で若いキャスト使って節約大河と。
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 00:12:20.93ID:pZidbOSO
2020年 三谷幸喜再登場で終わりだな
大河4年1回とかクソワロタ
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 00:16:09.96ID:pCxnj1Ft
家康をやるのだったら来年を周辺の女で誤魔化さずに来年やったと思うし
忠臣蔵は高年齢、熟年層には「さすがに飽きた」で
若者層にはもうピンとこない題材のような雰囲気だけどな

「薄桜記」や今放送中の「忠臣蔵の恋」のような
焦点をしぼっての連続時代劇でやる方針のように思う
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 00:32:03.92ID:Zc+EL4mR
>>31
真田やったばかりでまた三谷来るかねえ?
やるなら源平と言ってるようだが
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 00:34:49.33ID:E8nkOAQ/
大河ドラマ「NHK」
NHK創建期を描く自画自賛大河
クライマックスに昭和20年8月14日の玉音放送原盤事件、
いわゆる「日本の一番長い日」を持ってくる
戦後は19年ともかぶってくるのでさらっと流して最終話に東京五輪実況で完

国家色もアピールすることで安倍-籾井周辺もご満悦の企画
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 00:41:03.78ID:lVRIgfLm
奥の細道

松尾芭蕉…タモリ
河合曾良…草なぎ
井原西鶴…鶴瓶
近松門左衛門…さんま
関孝和…たけし
徳川綱吉…高橋英樹
柳沢吉保…江守徹
吉良上野介…中尾彬
大石内蔵助…北大路欣也
徳川光圀…里見浩太朗
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 03:01:26.67ID:aB+zeWxe
案外オリンピック年を理由に仕切り直しもかねて
2020年はお休みにしたりして…
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 04:22:44.16ID:hpMATO05
渡辺謙主演で「山本五十六」
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 09:58:17.46ID:yjjpVcDe
迷ったり弱気だったり逃げ腰だったりする脚本家が多い中、
やる気まんまん、書きたくてしょうがない!みたいな人がいたら
NHKもついお願いしたくなるよね
三谷のことですがw
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 16:34:31.07ID:pCxnj1Ft
>>37
この作を機会に大河は少し休みとか
ちょっと編成を変えるとかはあるかもね

ここ何年かもうドラマの中身が末期状況
単に地方創成、大河で地域の活性化や観光客誘致のものに成り下がってるし
それはそれでよいと思う
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 17:42:58.47ID:AlvGg4Fl
>>40
戦国と幕末ばかりで大河ドラマの内容がマンネリ化しているし
今は規制とかうるさいからグロシーンは入れにくいし
日韓がうるさいし、太平洋戦争で日本は破れて過去の過ちを繰り返してはいけないとか言われているし
戦争を肯定的には描けず、
戦争=悪、主人公=反戦思想、(特に)朝鮮出兵=過ち。
と描かざる負えないだろうねどうしても。

しかし今はゲームとかの影響で若者や女性にも戦国時代人気だし
地方は過疎化してるから町興しは必死になるし大河ドラマ誘致は絶えない。
そして何より長年続いた大河ドラマというシリーズを簡単に終わらせられない。
大河ドラマを続けていくためにどう頑張れるかがNHKの腕の店どころだろ。
とりあえず戦国、幕末は人気だけど、マンネリ回避のためたまには違う時代も入れて
むやみやたらに反戦思想の主人公ばかりにしない。
女性主人公もたまにならいいけど、そればかりにしない。
こんなとこかな?
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:34:56.93ID:m4CRB3qN
朝鮮出兵が過ちなのは当時の日本国内でそう判断したんだぞ
あの後家康と敵対した人間ですら秀吉の政治は正しかった、自分が権力握ったら再び出兵しようなんて思ってない
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 19:52:35.42ID:AlvGg4Fl
>>42
諸説あるし一概には言えないけど戦局が危うくなるまでは
必ずしもみんながみんな朝鮮出兵に反対していたとは言い難いのでは。

需要を作り褒美として家臣に与える土地を確保するため
また、日本が海外の植民地にならないため、
敢えて日本の強さを海外にアピールするため、東洋を西洋人から保護するため
朝鮮出兵を行ったという肯定的な見方もできなくはない。
また、今でこそ秀吉の朝鮮出兵は悪とされているけど
戦前の軍国主義の時代には、朝鮮出兵を肯定的に捉えていたところもあったみたいだしな。
明治政府の前政権の江戸幕府を悪く言うためそのさらに前の秀吉を評価したり
軍国主義を正当化するためにな。
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 20:15:22.44ID:sfa0ema8
オリンピックを機に一気に近代大河の流れになるか
けど昭和の時に5作やるはずが視聴率低迷で3作で終わったこともあるし
あまり続きそうにはないな

しかし題材は多い
そのうち太平洋戦争やる時もきそうだが、それはさすがに戦後100年くらいまでとっておくかな
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:08:34.43ID:Bw8ZHDKq
比較的最近の時代、バブル期から昭和から平成までとかやったら結構いけると思う
どこなノスタルジーを誘うような感じで
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:30:45.83ID:J66xjndd
「沈まぬ陽」設定
木下氏関氏女を娶る
長女生まれる
一子胎内にあるとき離縁となる
木下氏長尾氏女と再婚
長男生まれるが実子と認めず
次男古竹生まれる
次女きみ生まれる
木下氏死去 長尾氏女弟将監後見にて長女たか後継
後見の子息は三輪家へ養子に出す 長尾氏の影響大を避けるため
長男藤松中村屋敷へ訪れるがきみと話すにとどまる のち放浪
三輪氏蜂須賀氏安井氏と親密になる
藤松尾張に戻り織田家奉公 母方の縁戚を頼る
安井氏より子息を養子に出した浅野家に藤松が出入りしていると聞く
養女と婚姻し縁が切れた父方の木下家とよりを戻す算段の模様
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 21:32:52.45ID:jPvG2O0E
近現代やるなら国会議員になった萱野さんで
12、13世紀あたりからの先住民の歴史を子供たちに教える形でいれる
主演は宇梶さん

でも2020年に国立博物館ができるの白老なんだよね
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 22:52:22.98ID:J66xjndd
「沈まぬ陽」エピソード
木下氏京の寺より稚児を連れ帰りたかの配下とする 名は墨染
桶狭間の戦いの折統合木下家の作戦中今川兵に囲まれ刈谷今川にて横死
このとき行動を共にしていた藤松を逃がした
のち松が植えられる 京の寺ものち名を改められる

小吉の亡くなった日 重陽 戒名にあるとおり タイトルもここから
8月18日のあと本流派が集うことになる重要な日

父の戒名 虚空蔵として智もここから
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 06:41:33.13ID:r8OxxuGF
クドカン大河がイケメン若手オールスター登場になりそうなのでこの大河は大変。。。
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 08:52:39.36ID:7BGOXVyM
「沈まぬ陽」設定
長尾氏女ふる たかと同じく長尾氏後継で良き理解者
婚期が遅れ三十路を過ぎて木下氏に嫁ぐ
これにより木下家は長尾家を吸収統合する

青木氏 母方からの監視役 のちに木村氏から謀反が発覚する
小出氏 母方だがのちに離反し辰千代とその妻を匿う

三輪家養子 ふるの計らいでたかの婿となる 実は幼少よりたかに心をよせていた
大島氏 三輪氏養子の妹を娶る のち治兵衛遺児の養育に尽力する
辰千代 薄幸の美少年 暗殺を逃れる
追手が影武者を斬り亡くなったとの偽の文が伏見に渡る
これに合わせて延期となっている葬式を願い了承され落着となる
辰千代の妻八風 然るところの血筋 父を失くし蛸法師に預けられる
のち郡山にて目合わせとなり許婚に 不思議な術の使い手
治兵衛 本流繁栄の期待を一身に受ける名君
止むに止まれぬ謀反発覚により祖母の菩提寺にて暗殺されるが
自ら切腹したことにされた
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 10:36:59.75ID:ieewQL3t
大河ドラマと日本史を見比べると、「893年の武士の登場」以降では、

10世紀前半ー風と雲と虹と
10世紀後半ー@(?)
11世紀前半ーA(?
11世紀後半ー炎立つ
12世紀前半ー平清盛
12世紀後半ー源義経
13世紀前半ー草燃える
13世紀後半ー北条時宗
14世紀前半ー太平記
14世紀後半ーB(足利義満?)
15世紀前半ーC(?)
15世紀後半ー花の乱
16世紀前半ー国盗り物語、毛利元就
16世紀後半ー「戦国時代」
17世紀前半ー葵徳川三代
17世紀後半ー樅の木は残った
18世紀前半ー八代将軍吉宗
18世紀後半ーD(田沼意次&松平定信?)
19世紀前半ーE(水野忠邦?)
19世紀後半ー「幕末」
20世紀前半ー山河燃ゆ
20世紀後半ーいのち

となります。
そこで質問なのですが、貴方なら@〜Eの時代の大河実現の為にそれぞれどんな主人公を設定しますか?

歴代大河ドラマの一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%A4%A7%E6%B2%B3%...
日本史の出来事一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%B2%E3%81%AE%...

そういえば「大正時代(20世紀前半)」をまともに扱った大河も無いですね。
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 15:35:30.65ID:7EG4LYKx
映画ですでにありますが、井上靖の天平の甍を大河ドラマにしてください!
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 15:39:53.25ID:cAf9LRdC
変化球が来たから王道な偉人になりそう
まだやってない王道戦国武将と予想
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 16:25:12.64ID:PFIHOUoG
>>58
東京=江戸の開祖、太田道灌一択だな。
享徳の乱周辺は南総里見八犬伝の背景でもあるのに、何故か一度もやってない。
関東の城は江戸城以外の城跡もほとんどこの時期の関係で作られてるのに、ほとんどの関東人がその由来を知らない。
舞台は関東全域になるので千葉・茨城・埼玉みたいな大河不毛県も喜ぶw
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 16:26:56.73ID:BEiJtS2n
>>36
しかし佐野Pは定年…
多分ギリ間に合うのが2018だった
ここで無ければチームあさが来たの大河はないです
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 18:26:43.98ID:mF7mXWuo
平和の象徴の五輪の年だから戦争があまり絡まないものが来るかもしれない
というわけで江戸時代
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 19:04:27.20ID:uQO88tYL
オリンピック期間中は見ても見なくてもいいような話か途中までの総集編をわざと入れるか、
思い切って放送休止になったりして
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 20:03:35.55ID:PFgokDIf
>>62
オリンピックがあるといってもカレンダーを見たら大河ドラマを放送しないと思われる日曜日は3回くらい。
(開会式が7月24日の金曜日なので7月26日、8月2日、そして閉会式は8月9日の日曜日)
全48回くらいの内容だったら例年と比べて短くはならない。
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 21:27:26.22ID:keHRvi9e
近代舞台で、衣装とセットは朝ドラの使い回し、スポーツ選手が登場するので、キャストは若手主体。
どう考えても、2019年は節約大河でしょう。だから、2020年はメジャーな人物で老若男女豪華キャストで行くと思う。
若手が多かった新選組の次が、オールスター大河だった義経みたいに。
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 21:43:41.53ID:IfSvDq7l
もしも北海道を舞台にするならシャクシャインで大河は難しいかもしれないけど
松浦武四郎、新渡戸稲造、クラーク博士あたり
単発ドラマは見た事があるけど誰を主人公にしても面白くなりそう

予想というより希望
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 00:29:25.69ID:ceFfsZ4K
今の時点で2019年まで発表しておくということはじっくりと
題材探しをするかいっそうやらないかのどちらかなんじゃないかな
NHKともなれば少なくともオリンピック期間をはさんだ前後一か月は
民放以上に何かと特番を組むだろうしオリンピックの放送権なんかで
金もかかるだろうから大河にまわす余力もあんまりないと思われ
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 00:53:22.94ID:5TL88QAu
>>66
ああ、そうか、「春の波濤」がありましたね。

マジで「足利義満」やって欲しい。太平記の続き見たい。
あと、江戸の3大改革の残り2つも。
殺陣シーンとか少ないかも知れないけど歴史の勉強的にやる価値は十分ある。
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 02:02:42.85ID:5TL88QAu
いっそのこと2019年から3年間、前みたいに「近現代物3連発」やって、
その間に水曜8時に3年間「時代劇大河」やって欲しい。

題材の1つは「南総里見八犬伝」で決まり?
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 02:05:58.60ID:5TL88QAu
あと2つはどんな作品がいいですか?
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 02:14:50.11ID:VO4nQ2wj
2020東京にオリンピックを呼んだ男たち 石原慎太郎&猪瀬直樹
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 02:23:44.61ID:5TL88QAu
そうだ、吉川英治「鳴門秘帖」、中里介山「大菩薩峠」をやりましょうよ!
まだ読んだ事ないけど大衆文学、伝奇小説の傑作らしいから。

「南総里見八犬伝」と合わせて3年間やってくれNHK!
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 06:03:13.14ID:P0T0qAwt
現在NHKで大河以外の地上波放送の時代劇枠が
土曜18時台なのは余り知られていないのだろうか
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 06:39:11.60ID:5TL88QAu
そうですね、土曜18時の枠使うのもいいですね。

10世紀後半ー@(?)
11世紀前半ーA(?
14世紀後半ーB(足利義満?)
15世紀前半ーC(?)
18世紀後半ーD(田沼意次&松平定信?)
19世紀前半ーE(水野忠邦?)

こちらも何かいい素材無いですか?
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 09:21:56.20ID:rjp2wrug
>>67
余計に北海道がいいと思えてきました
翌年に本格大河をやれば良いですし
基本立派な建造物はいらず凝った衣装もいらない
松浦武四郎の場合登場人物すらあまりいらない
たまに役人が登場するもののアイヌ民族の案内係達が主要人物
本命はお札になるくらいなのに何をしたのか知られていない新渡戸稲造と仲間たち
学友に内村鑑三がいてクラーク博士は前年のみで会ってないので影響を受けた先輩達から教えてもらう形になる
札幌農学校の群像劇は是非見てみたい
若い俳優が多くなるけれど、学生達の実家や卒業後をからめればベテランも多数登場させられる

なにより、外国扱いのようで日本史そのものに興味を持てない道産子も興味がもてる
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 10:09:33.77ID:xy4SBqL3
東京オリンピック当年に北海道はピントがずれ過ぎではないのか?
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 10:12:48.41ID:5TL88QAu
オリンピックの年って放送回数減らされるんでしょうか?
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 10:17:43.30ID:5TL88QAu
大河ドラマに取り上げて欲しい歴史上の人物
http://shuchi.php.co.jp/article/1715

この中だと関東関係あるのはやっぱり「北条五代」に絞られますね。
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 10:34:55.60ID:5TL88QAu
オリンピックの年なんで「長崎の出島」が舞台になるとか無いでしょうか?
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 10:50:35.72ID:5TL88QAu
2020年は「東京オリンピック開催の年」であると同時に、
「大阪万博開催50周年記念」「日本書記成立1300周年記念」でもあるんですよねw
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 10:56:40.43ID:rjp2wrug
>>77

オリンピックに興味のない層が見るのには丁度いいのでは

オリンピックに最も関係のある大河ドラマといえば
アフリカで人類が誕生して日本人が成立するまでの大河になりますよ
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 11:11:17.49ID:5TL88QAu
「初の外国人主人公」で「シーボルト」とか無いですかねw
長崎出島の三学者の1人で、彼が去った辺りから開港の煽りで出島も役割を終えた。
オリンピックの年にこれ以上にふさわしい人物他に思いつかないんですが。
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 11:27:32.97ID:rjp2wrug
>>79>>83

獅子の時代は第40回の樺戸監獄だけですね!
仙台藩は屯田兵の前から開拓に従事している
勝てば官軍、戊辰戦争で負けた側が皆罪人というなら罪人なのでしょうけれど
勝っても負けても戦は人の殺し合い
獅子の時代のせいで2ちゃんねらにとって北海道民は罪人の子孫というイメージなのかな
あと舞台になっているの函館を含む渡島桧山地方は北海道といえど
古くからアイヌ民族と和人の交流があり混血も進んでいてちょっとほかとは違いますね
都道府県とひとくくりにされても広いので東北地方も舞台になってますくらいの感覚です
せめて人口が多く冬季オリンピック開催経験のある札幌くらいは舞台にした方がいいと感じます

2020年北海道にはこだわりませんがもしも低予算で回数が少なくなるなら北条5代には向きませんね
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 11:43:17.31ID:5TL88QAu
ここは「日独蘭三国協力」で「シーボルト」1拓で行きます!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%88
高野長英ら門下生も多数登場させられるし、
つきまとうスパイ疑惑や晩年再就職の口をことごとく拒否されw、
日本人に借りた標本30点を3点しか返却しなかった姑息凋落ぶりも気に入りましたw
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 11:56:43.77ID:rjp2wrug
>>84
個人的には素敵な案だと思います

エドムント・ナウマン(1850-1927)ドイツ、地質学者
 1875年日本政府の招きで来日、著書にフォッサマグナの記述

エドワード・モース(1838-1925)アメリカ、動物学者
 1877年来日、東京大学教授、大森貝塚発掘

外国人でというえばこの2人なかなか 
でも違う番組が良いのかなというか、視聴率はかなり心配になってきますね
日本史好きの従来の視聴者は見ないかなと
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 12:00:34.30ID:rjp2wrug
>>86
ここ予想スレでしたね

1972年冬季オリンピック開催地の札幌農学校を舞台に「新渡戸稲造」にします
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 12:08:47.16ID:5TL88QAu
>>85
僕らの世代では学校で北海道は「開拓者精神(フロンティアスピリット)の土地柄」と教えられました。
クラーク博士とかもいいですね。
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 12:10:08.48ID:ZMYCVtUP
田中角栄
吉田茂
森有札
星亨
伴善男
加藤弘之
小堀遠州
栄西
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 12:19:01.72ID:82hl7FR+
>>75
大塩平八郎の乱、
これは19世紀前半に該当しませんかね?
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 12:24:40.10ID:82hl7FR+
>>33
確か三谷幸喜は、鎌倉なら北条泰時に興味があると言っていたような気がするわ。
例えば、源頼朝の死から始まって前半は草燃えるとダブルけど、北条政子と北条義時が主人公。後半はそれを引き継いで北条泰時が鎌倉幕府を固めるまでの物語り、とか面白そうだけどなぁ。
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 12:40:38.39ID:5TL88QAu
>>91
ああ、大塩平八郎いいですねえ。

>>92-93
草燃えるから北条時宗までのピースがこれで埋まりますね。
もう戦国と幕末はしばらくいいです。マンネリ。
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 12:44:06.53ID:5TL88QAu
三谷さんは新撰組!は良かったのに今回の真田丸は空回りしちゃったなあ。
4年に1度かあ。やっぱ三谷さんなのかな?
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 12:48:23.03ID:5TL88QAu
シーボルトのいい所は「幕末日本にいない所」w
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 13:15:43.02ID:8xZjfuon
オリンピックの裏で昔の水曜大河みたいなことやるのは賛成だが
予算少ないしいっそマイナーな人物を主役にした話をしてほしい

榎本武揚、徳川綱吉、北条義時、中岡慎太郎、柴田勝家、藤原秀衡

大河で主役にやらなさそうな人物でかつ1年話が続きそうな人物
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 14:25:44.64ID:Df9pxCME
>>12
友和の土方なんて嫌だ
いくら何でもオッサン過ぎるし美男でもないし軍略の天才にも見えない
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 14:42:00.54ID:GD9J+Jev
>>55
B「足利義満」だけではインパクトに欠けるので「一休禅師」
Cというか15世紀後半までやる

DE 杉田玄白「蘭学事始」より解剖シーンから蛮社の獄、遠山金四郎の死まで
黒船が来ていよいよ幕末という所でフィナーレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況