>>319,320
>有岡城脱出後に偶然出くわした小寺の殿に迫るも涙で赦す官兵衛の姿に相当するってとこかな。
小寺の殿は官兵衛監禁中も救出後も秀吉軍とガチに対決してたんだけどな。
http://harima-kurodabushi.net/?page_id=1904

>天正7年(1579)の御着城攻めでは、秀吉は北、東からの攻撃は四重の堀があること
>から難しいと考え、南方の火山に陣を張り、南から一気に山を下って攻めましたが、
>小寺方の猛反撃に遭い、一旦火山の南東の谷まで退きました。中でも原小五郎の奮戦は
>目覚ましく、放った矢は秀吉の馬印に命中し、秀吉を感嘆させたと言われています。

しかも、荒木村重は小寺敗北&本願寺和睦後も信長に徹底抗戦してたのに...