X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part26©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/02/11(土) 14:28:10.13ID:9kNsL4zX
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part25
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1486441300/
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 02:43:48.22ID:uz0sHf0E
>>796
一人はすぐに2つ食べてしまった、1人はあとで腹が減ったときに食べようとして結果カビさせてしまった
なら分かり易い例なんだけどな
ていうかまんじゅうの食べられる期間なんて想像付く食べ物をカビさせるなんて管理能力不足にも思えるな
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 02:53:29.13ID:nAS+J9JW
>>534
ピアノのメロディがドビュッシーっぽいせいで何となくロマン派な感じがある
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 02:55:07.37ID:nAS+J9JW
>>602
狙ってやっているんだろあれは
最近の大河の要素を継ぎ接ぎして大河感を出している
なお内容は大学生が脚本を考えたようなクソコント
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 03:02:38.49ID:nAS+J9JW
>>604
先進的な今川の領国経営は気になるから予習するわ
多分、後の太閤検地も今川の検地を参考にしているんだろうな
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 03:05:09.76ID:0nZDowUe
検地って今川がさきにやってたん?
0808須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/02/13(月) 03:38:30.79ID:0N01xYcG
氏真が鷹に餌を与えるシーンは去年の北条氏政のシーンがふと思い出した
0810須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/02/13(月) 04:01:57.05ID:0N01xYcG
次郎法師は非常食 

亀「わしは今たべたいのじゃ!」
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 04:01:59.66ID:zSB1cjqg
夜中に電話があって目が覚めて眠れないので来てみたけど
放送日にしてはスレ伸びてないね、ドラマは面白いのに
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 04:06:09.51ID:Ig7lDnkG
>>809
日教組のドンか?
鳩山を辞任に追い込んだ一人だな
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 05:07:55.59ID:c0IgzuMl
史実をねじ曲げたせいで謎のカビまんじゅう話が出てきて
井伊の未来を予見したかのような次郎法師の決意
直虎が史実を超えた大活躍をしそうな不安が止まらない…
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 05:11:02.03ID:x3GofzXP
そりゃ直虎の活躍をかなり盛らないと一年埋め切れないでしょ
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 05:14:06.27ID:LYGZdIAL
10分だけ見た
0820須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/02/13(月) 05:29:22.57ID:0N01xYcG
直虎のストーリーは作家の腕にかかっている このドラマが直虎の歴史となる なぜならわからないから
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 05:41:07.81ID:W7Q800ej
政次にとってみれば直親の笑顔は眩しすぎるからな
ひねくれた心で見たらそりゃその笑顔も不自然に思えるだろう
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 05:52:04.24ID:OXCy6vV9
>>761
ああいう描写をくどくクローズアップしないのはこのドラマの良いところだと思う
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 05:59:28.83ID:x39PgX7f
>>819
まさにそういうキャラ設定だろ

>>821
直親不在の間、実父に抗ってまで
井伊家、おとわのために心砕いてきたからな。
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 06:00:07.21ID:CiSCuGCP
亀はなんであんなに自信満々なんだろうな
名前も人との繋がりも今までの人生すべて捨てさせるだけの価値が自分にはあると信じて疑わないんだよな
いくらイケメン文武両道だからって(嫉妬)
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 06:09:42.72ID:x39PgX7f
逃亡時代のトラウマから
虚勢張って生きていくしかできなくなった、
とかじゃないかなあ。
それは直政にも引き継がれる。
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 06:16:44.55ID:W7Q800ej
直親を守り続けた今村藤七郎の涙は感慨深いものがあった
逃亡中に何度も命を狙われた話などもっと描いて欲しかったな
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 06:22:16.29ID:qjzsgGNJ
>>766
でも鶴は直虎も失脚させて井伊の城も乗っ取っちゃってんだよなあ。
3ヶ月天下だったけど。
まぁ、今川べったりだからかも知れんが。
亀もだまくらかして亀の息子も亀と同じように逃亡生活でね。
全く親父と同じ道
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 06:23:18.37ID:QIkcc5u+
男女雇用機会均等法に則って
女が男のように生きる作品は肯定されるが
男が女のように生きる作品はタブー
結局、女も男のようにバリバリ働けって言ってそれが肯定される世の中なんだよな
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 06:25:43.76ID:qjzsgGNJ
>>739
戦国時代で戦わずして生き長らえたのは武家の恥。
勝頼はまだ先祖代々の天目山で自刃したからましだ
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 06:29:10.69ID:K4n2Bei4
自分を待ってた=何をおいても自分を選ぶはずという遠距離こじらせ系だな
会わない間の人生が抜け落ちてるから次郎が村の人とも仲良しで別れが惜しいなんて想像することができない

書いてて思ったけど華麗なるギャツビーにこんなんあったな
両思いの相手は24時間365日自分のことで頭がいっぱいという夢をみていて相手も山あり谷ありの生活を送っていることに考えが及ばない
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 06:31:11.10ID:lJ94Q7PU
少女漫画の黄金三角関係なんだよな
一人は王子で性格もよく一人は捻くれてる
で大体は王子が当て馬にされる
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 06:31:42.09ID:qjzsgGNJ
>>760
織田信雄も徳川の庇護を受けて江戸時代まで生き延びてんだよなぁ。
氏真よりはマシだが奴も大概。
小牧長久手で秀吉にビビって講和を結んだ時からなんだかなぁと思ってたわ
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 06:36:05.94ID:H/E0okTi
>>818
去年は日曜日だけで、本スレだけで2スレ消化、ツイッターは10万以上だったから、寝不足で死んだが、今年は書き込みが少ないからよく寝れる。
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 06:37:51.03ID:JJOuUqYk
>>835
お姫様願望はあっても最終的には母性本能が決め手になるパターンな(ただしイケメンに限る)
おとわは…うんまあ頑張れ
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:00:47.24ID:W7Q800ej
おとわは生涯直親を愛し続けるわけだけど
直親への嫉妬心とコンプレだけで暴走してしまう黒政次の展開になるよな、これ
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:12:07.80ID:KWXYbCgU
小野父は新野から目付け役の地位を奪ったけど
亡くなった後の息子政次じゃ若輩過ぎて
まだ後を継いで目付けにはなれないんだね
亡くなったばかりで小野と今川の関係はまだ宙ぶらりん状態なのだろうか
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:15:32.23ID:I107StYx
>>851

桶狭間以降は小野の鬱屈してた
サイコパスが爆発して怒涛の展開か

井伊家はめちゃくちゃになるな
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:17:14.76ID:KWXYbCgU
>>817
綾瀬のとこは流し聞きだったから面白かったのかわからないけど
大河女優になったのに気取らずはっちゃけてるなーとは思った
ロバート秋山のとかつまらなかったな
あと、ムロがうざかった
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:28:02.75ID:/QWxq91k
46歳で13歳の竹千代の役を演じる。
逆に、昔33歳で74歳の大御所の役を演じた役者さんもいて、両極端。
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:30:47.88ID:U/SJdiT0
このドラマじゃ鶴はずっと未婚のままなの?
リアルだと息子が二人いてその息子二人も打ち首だよね
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:31:31.14ID:XMiNJUoB
>>836
小田原攻めの後に
地元尾張から移りたくないと言って
秀吉激怒させて
領地取り上げられたり時代の移り変わりを理解してないところがw
まぁ信長が信忠に織田の権力集約させてたから
中途半端な能力じゃ織田の天下守るなんて無理な話だろうが
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:32:35.63ID:W7Q800ej
>>853
スイーツ恋愛煩悩沼に浸かってマターリできたのはほんの一瞬だったな
ハード過ぎて薄かった本がだんだん厚くなるぞ
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:38:41.41ID:XLCp2OaZ
直満の弟の直義も一緒に斬首のはずがドラマに出てませんね・・・
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:41:20.49ID:U/SJdiT0
>>835
これは少女漫画の黄金三角関係なんかじゃないよ
直親は速攻諦めて別の女と婚姻な上に
実は潜伏期間中も潜伏先の別の女と子供を作ってる。
政次も今後直虎や虎松まで殺そうとするからな。
ボディガードの傑山ぐらいじゃないか
ヒロインを裏切らずに守る少女漫画的な美味しいキャラはね。
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:47:33.86ID:Sc5xOs7b
>>806
厳密に言うと北条早雲が始まり
甥の関係にある義元の父がそれにならった
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 07:48:32.58ID:XeQmb5XD
直虎の突然のカビ饅頭宣言を瞬時に理解する亀

これだけ頭脳明晰なら天下取れるだろ
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:01:04.96ID:U/SJdiT0
亀は頭脳明晰じゃないなw
着々と鶴が黒化するのを自ら煽る言動を続け自分の父親直満と同じ運命を辿るんだから
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:01:42.44ID:hO09xW1o
予告の井伊の隠し里の棚田の稲穂がきれいだった。
大河撮影のために地元の人が、
耕作放棄地を棚田に復活させたとな。
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:03:07.42ID:XMiNJUoB
>>865
笑顔キラキラで人引き付けるけど
他人の心の機微理解できないところが
去年の秀頼そっくりだ
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:10:52.21ID:KWXYbCgU
無理に去年と結びつけなくていいよ
笑顔キラキラだったのは中の人の話でしょ
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:23:06.34ID:6vFR4859
カビ饅頭って
確かに井伊には後継者が少ないけど
そこまで考えなきゃいけない状況だったのかな?
和尚には不穏なモノが見えていたのか?
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:25:50.60ID:Ijb/6bjG
ネラーの好きな大河=中年独身男が好きな恋愛要素無しのチャンバラ大河だから。
今年は自分に縁が無い話だから僻んでいるのだよ。
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:25:59.37ID:XMiNJUoB
>>871
今川が消えてなくなるかもしれぬしとか
前言ってたけど
それに伴う井伊の危機想定してたとしたら
信長の将来の危機予測してた安国寺恵瓊並みだな
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:27:56.61ID:vG1vxBQj
生まれて初めて大河見たし連続して見てる
過去の大河も見たくなった

時代劇はデジタル映像は駄目だ
アナログのフィルムで見たい
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:30:17.45ID:4JdvUCdn
大体アラサー共で恋愛とか見苦しいにも程があるわ
柴崎コウなんかシミまで目立ってるぞ
見苦しくて敵わん
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:33:52.17ID:H/E0okTi
>>871
策士ならいくつも手を考えるのが普通なんだが、伊井家の男子は全然考えてない…
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:34:59.00ID:i47P5oUf
「おとわはそなたのものにはならぬぞ」この直親の真意
次郎法師様は誰よりも井伊の事を考えており
誰かの妻に収まるような小さな器の方ではない、という意味だよね
その前に直盛と交わした会話の中に説明台詞として盛り込んでいるけど
政次の前では含みを持たせる描写に変えてる
まさに森下らしい脚本、ドS
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:35:34.80ID:6vFR4859
亀と直虎が結婚した方が
鶴は吹っ切れたのかも?

饅頭の話、二人の別れの覚悟を知らないままで
亀から「おとわは、お前のモノには成らん」だけでは
黒鶴化に拍車が掛るだけ。
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:36:58.39ID:GNQ47qeX
Yahooの高橋一生のインタビュー読むと鶴はただ悪になるんじゃなくて苦しいとこ全部引き受けておとわの竜宮小僧になるような気がする
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:41:56.44ID:i47P5oUf
>>879
いや、残念だけどそれは違うでしょ
そうなってしまったら井伊谷三人衆登場の意味も無くなってしまう
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:42:57.10ID:0jPthO4I
高橋一生を起用しているところを見ると、単なる感情や怨恨で亀を殺すとは思えないな。
色々誤解やら偶然の出来事が重なって苦悩の末って予想してる。
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:43:35.88ID:hO09xW1o
>>879
南方JINの分身(坂本龍馬)の胎児性腫瘍を思い出したわ。
切除すべき腫瘍なんだけど、痛みで指図する。
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:43:47.71ID:i47P5oUf
土曜スタパの政次衣装は既に今川家の犬と化したブラッグ政次だったじゃないか…
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:44:21.71ID:6vFR4859
祐椿尼さん、直虎の胸中を察して
直盛に側室を持て!とか凄いね。
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:45:43.54ID:1LCetl7D
>>878
亀は言葉が足りないし鶴は深読みしすぎたな
要するにコミュニケーション不足
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:49:33.24ID:i47P5oUf
>>885
その二人が腹割って話せる親しき仲であったら物語にはならないという事情があるよね
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:50:44.82ID:U/SJdiT0
>>879
鶴のおとわの竜宮小僧はない
だって直虎と敵対して城を奪われ殺そうとまでするのに
直虎の竜宮小僧は南渓和尚、傑山、昊天の坊さん達と
今後登場する井伊谷三人衆(近藤康用、菅沼忠久、鈴木重時)と
結果的に色々世話になることになる家康様
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:52:20.52ID:6GGero9I
婆臭いスレ
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:55:24.36ID:g4rBMM97
二人の旅立ちシーン…

脚本、演出、音楽、照明、カメラ、編集
すべてがかみ合って、大河史上に残る名シーンとなった。

竜宮小僧の無言歌から、次郎の涙までの一連のカット
何度でも見直して頂きたいです。
オーケストレーションも頂点の和音まで磨きつくされています。

以上…何度見ても泣く…爺のたわごとでした
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:59:37.96ID:oXTqm/dd
政次が暗黒面に落ちつつあるのが
言動や表情の端々に表れてていいねえ
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 08:59:54.08ID:6vFR4859
ドラマ的に考えれば
鶴は直虎に代わって戦国大名達と対峙して
直虎と井伊を守ってやるのかな?
個人的には亀を殺しちゃうけども。
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:03:39.23ID:s/r1+PY9
井伊家で一番使える男は猫和尚だったな
おとわよりもこいつを還俗させて井伊家継がせたらいいんじゃね
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:05:41.72ID:6Tcz1r1m
昨日は最高に面白かった 視聴率20%越えるだろ






イッテQ
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:11:59.22ID:XLCp2OaZ
小林薫出演大河ドラマ

峠の群像(1982年) - 不破数右衛門 役
春の波涛(1985年) - 野島覚造 役
おんな城主 直虎(2017年1月 - 、) - 南渓和尚 役

30年以上大河に出てなかったのか
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:24:38.78ID:XMiNJUoB
>>897
NHKでいうと
イキのいい奴の寿司屋の親方かな
南渓とちがってゲンコツ使って
育てる師匠だったけど
ラストシーンの独立した弟子の店でのシーンは泣けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています