X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part31 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/22(水) 13:30:40.62ID:aL75u747
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part30
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1487572931/
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 15:51:36.30ID:HVJ2ts1K
>>797
井伊からするといざという時の逃げ場所だけども
算術しか頭にない岩松には税逃れとしか見えてないと思う
岩松が納得出来る言い訳が出来れば上等
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 15:57:12.04ID:dSoSNg+J
もうすぐ再放送が始まる

本日16時5分〜同50分、NHK総合で「歴史秘話ヒストリア これがスピード出世の真実!井伊直政 人生名場面ベスト5」放送。
異例のスピードで徳川家ナンバー2に駆け上がった、直政の驚きの出世術が明らかに

http://tv.yahoo.co.jp/program/26653769/
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:02:24.84ID:HVJ2ts1K
>>798
南北朝ってのが時代としてパッキリあってって訳ではなく
北朝方の血統、南朝方の云々の話は江戸や明治に揉めたりしている
後醍醐天皇とか楠正成の扱いとか
で、戦国時代というかその前からだが
貴種が流れて来た場合には手厚くもてなすというか
その存在自体が特殊扱いというのはあった
関わるもの全てというか
戦国時代には下からの突き上げでそういう家が滅んでいく歴史でもあるけど
そうではない部分も依然としてあるというか
上手く説明し辛いんだけどもな
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:04:14.19ID:6Nzcmcki
>>790
低レベルで順位争って勝ちましたとか可愛いねーーwww

結局人気無い事には変わりねーだろw
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:17:54.34ID:D5IV/CIi
>>799
今川からすると隠してたことはとりあえず不問に付してそのぶん兵を出してくれたらおkってノリかもなぁ
主人公の頑張りが役に立ってるように見えて実は全く関係ないところで物事が動いていくってのが今回の様式美なのかもとかも思ってみたり
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:27:37.88ID:sMT59aXG
>>799
その言い訳も
「井伊領であって井伊領ではない扱い」
だから、井伊領内に年貢を取らない土地があるって岩松は認識しただろう
ということは、もう隠れ家としては使えないってことじゃね?
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:30:25.80ID:HVJ2ts1K
>>810
井伊だって馬鹿じゃないんだから、今川の前で堂々と税は取らないだろうよ
ただ自分達はここの未来を知っているので
そろそろ桶狭間があって今川は弱体化していくし
某大名が攻めて来るしで
その段階でここに逃げ込むんだろう
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:33:44.30ID:Ka6byiy9
>>795
いや、検地問題に一応の決着つけた発言がどっちの口から出たかは重要でしょ(笑)
適当に見るのは構わんけど適当に見て適当にレスすんな
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:41:54.43ID:d0iHrU2i
>>782
荒らしは引っ込んでいろよ。
お子チャマなんだからよ、お前。
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:45:35.85ID:eznoTu+d
信玄誰がやるんだろ
直虎にとっても家康にとってもこのドラマじゃラスボスだよな
義元なんて目じゃない
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:47:06.98ID:3Y2WuJjo
ほらぁ…
みんなが騒いでるから宮崎駿が復帰するとか言い出したじゃん…
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:49:40.52ID:jlHSqJ1C
高橋一生ってこういうゴリ押しセクシー売りじゃなかったよね
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:51:49.05ID:adEkFqDC
そもそも当主の直盛としては直平を説得しても川名の存在は明らかになってやむ無しって感じじゃなかったっけ
直親が自分の帰参と引き換えに要求されたから責任を感じて隠したいって申し出たわけであって
ある意味直親は自分の意地のために危険な橋を渡ることを政次に要求したのかもしれないね
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:53:52.64ID:tHPDonwH
>>801
>上手く説明しづらいんだけどもな

ご安心をw貴種流離譚の中身と広がりくらい知ってるので
そして北部ではあるけど旧河内国地域に住んでいたことも在るので
南朝贔屓や大楠公崇敬の風土の空気を吸ってたのでその点もわかりますw

しかし北朝皇統になって久しい時代で
そのうえ朝廷の力さえ凋落と貧困のさなかの時代
・・・って背景を考えると
上手く設定したようで疑問符も多く出やすい脚色だったなってことです

ああいう逸話を1回の主題にしなければならない展開って苦しいんだろうね
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 16:59:59.56ID:HI7l5QqO
徳川が遠江に侵入してくるまで井伊は今川方じゃないの
それで徳政令拒否なんていうエピソードも出てくるわけで
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 17:00:29.89ID:HVJ2ts1K
>>823
今川は井伊の内紛に加担する形で
徳川は片方の味方をするって形だから、逃げ込むってのはどうなんだろうと思って
純粋な侵攻って意味では武田かなと、その後領地捨てて逃げてるし

>>825
ドラマの中で南朝という設定に説得力が無いなとは思った
歴史的にそういう空気があったとしても、ドラマを見ている人に
それが通じなければ意味がないし
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 17:35:18.31ID:Ka6byiy9
>>824
隠居と隠し里に行って最後の砦じゃ!とか言われ感化されてたでしょ
この爺のせいで直親が隠し里隠したい!とか言い出したんだよ
マジこいつさっさと死ねよ
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 18:06:24.54ID:9j9XAhJD
本日は小松和重さんの誕生日なので
テンプレ保管庫の年齢を更新しました。

昊天(宗建/龍潭寺の僧侶/?-1644)…小松和重(49)
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 18:07:19.48ID:QCT32rbQ
黄金の鎧の若武者が・・
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 18:20:08.09ID:Qpyd/wMM
>>828
武田の時は、空城計を上申し布橋に敵を追い込み小豆餅BBAに銭を渡し家康のケツを拭く
という重要ミッションのために浜松城に逃げ込むんじゃないかなぁ
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 19:13:22.50ID:HCMyFZTb
畳の話があったので疑問に思ってたことだけど、江戸城、大坂城の
廊下の畳って、雨降ったらビショビショにならないか。
雨戸があるんだろうけど、閉まってるシーン見たこと無い。
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 19:52:36.47ID:9j9XAhJD
滝田栄の「徳川家康」の三方ヶ原回観たくなったw
「これは腰につけた焼き味噌じゃい!」
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 19:53:13.88ID:tHPDonwH
>>839
まず当時でも畳廊下があるなんて格式が必要
格式と財力ある施主のきちんとした建物に限られるので、
寝殿造りの名残の半蔀やら腰高障子やら板戸やら建具があるよ
そして豪壮な建物は日よけ雨除けの庇がすごく深いよね=大庇

江戸城内の刃傷で有名な「松の大廊下」にも建具はちゃんとあったそう
でも建具を閉めた昏め&狭苦しそうな空間では
「この遺憾覚えたかぁ」「刃傷でござる!]のシーンが撮影しにくいし
だいいち画面的に見栄えしなくなるよね
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:07:48.97ID:HCMyFZTb
>>842
>そして豪壮な建物は日よけ雨除けの庇がすごく深いよね=大庇
あっ、言われて見ればそうだよね。

あと、「半蔀」ってなんて読むんですか。で、なにものですか?
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:24:08.10ID:tHPDonwH
>>844
半蔀・はじとみ
蔀戸・しとみど

奈良京都の古い寺院や御殿の廊下の居室や廊下にある建具で
格子状の木組みの上半分を釣り上げて掛け金具に止めてある、
あれです

くぐると写真があると思うので「ああ、アレね」とわかるはず
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:27:07.70ID:7ivVoZfq
浜松地元民だけど、なんかみんなショボーンとしとるわ
真田丸が地元盛り上がりすごかった分期待してたしね
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:34:16.69ID:/FC5hJpt
自分も浜松市民だけど元々直虎に馴染みがなかったからね。世間的にもマイナーだし盛り上がり難いとある程度予想してた。
ドラマ自体は面白いから巻きかえしてほしい。でも家康くんの便乗はイラッとくるわw
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:36:09.78ID:KvUkDq9d
>>847
今年は知名度が上がって、大阪城の真田をボコボコにするのが真田直孝だったんだな、って多くの静岡の人が詳しく知る記念の年になるでしょうね。
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:43:06.85ID:nQvBqW03
真田直孝w
真田丸憎しで頭おかしくなったかー
もう手遅れですな
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:57:17.75ID:9dS5vBKw
浜松っていう地名すら出てこないよね。井伊谷ってだけで。

でもバスツアーの募集記事は最近よく見かける。龍潭寺の写真ものってたけど、緑が
豊かでりっぱな庭だった。浜松フラワーパークともう一か所ウナギの関係だったか、
その三か所で日帰りバスツアー募集してた。これからぞくぞく詰めかけるよ。
いい場所ならテレビ関係なく行くよ。
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 20:59:25.81ID:aheiL5uv
真田丸スレあるのにウザくて追い出された落ち武者ハゲ

朝鮮歴史ドラマ板荒らす日本人に対して、日本歴史ドラマへ嫌がらせに来る朝鮮人

この二種類のキチガイに注意しましょう
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 21:01:50.12ID:9csyhVvE
浜松の名が本格的に出てくるのは夏くらいからか?
家康が浜松を本拠にすれば毎回出るだろう
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 21:30:49.02ID:HCMyFZTb
>>845
ありがとう。
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 21:48:31.52ID:5s2WGzUy
黒ベイの時の一生、小朝の前で毛利の旗広げた場面以外は余り印象に残ってない
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 21:50:24.98ID:fOOH5bGx
政次が頼長や崇徳院みたく神として奉られてるってのどこかで見たんだけど、誰か祟ったりしたのかね。
>>821
斎藤工とかならわかるけどその系統じゃないよね
仕事選ぼうよ
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 21:56:21.13ID:N53TbENr
ほかの小説では(高殿円の剣と虹)、亀乃丞の子を産んだ女が
井伊谷に亀乃丞に会うために行き、手始めに妻になった奥山の娘の妹の方の
侍女・乳母になるのであった

ドラマチック過ぎるのかドラマは、置き去りにしてきた女の描写がないな
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:26:34.76ID:2VPs7ms3
>>852
城も浜松城じゃなくて引間城だからなぁ。
引間ってのが縁起が悪いから浜松に家康が改名したらしい
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:29:27.49ID:xOVdtcbC
ブサイクなのにまさかイケメンセクシー売りなんてと思ったけど
高橋のツイから漂うナルシストっぷりが凄かったから本性はこんな奴だったんだろうなと予想はつく
でも大河に便乗してヌード安売りした俳優なんて今までいなかったよな
なぜNHKは止めなかったんだ?
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:32:10.02ID:xOVdtcbC
ここで鶴派とか息巻いていたオバサンは高橋の勘違いヌードを喜んでるのか気になる
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:32:26.38ID:jPZBNCRZ
隠し子は勘違いで直虎一筋!
政次は結婚しないで直虎一筋!
優しい直虎は幼い子を処刑なんてしない!

だと思う
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:33:29.63ID:/FC5hJpt
飯田の井伊家(亀の子孫)ってまだ残っていて、カレー屋やってる。
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:36:49.33ID:rFM1JGVd
>>857
怨霊が出たというので塚を作ったり近くの二宮神社境内に但馬社を建てた(合祀され現存せず)というがさて
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:39:05.43ID:eeydtLfG
>>868
脱いでいいタイプとダメなタイプっているからな
高橋貧相だから絶対いけないタイプだわ
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:45:24.11ID:eeydtLfG
>>878
ナルシストだから言っても無駄だとおも
自分の容姿にコンプある自尊心が高い人って
客観性がないからな
役者としては才能ある分惜しい
逆に容姿にコンプがなくて、実際イケメンで脱ぐに適した人ほどやりたがらないw
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:49:10.73ID:xdvvzfvP
俺は3回くらいイケたけどなぁ・・・
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:07:28.05ID:qV/O5PZR
>>876
ヘアヌードあるのか  絶対見たい
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 23:53:52.07ID:PUhmgi8C
今回の鶴と亀の心理描写が面白かったからスレ伸びてたんだろうけど
高橋のせいでw
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 00:44:08.12ID:2Y56oXl3
>>672
わかった。
ノベライズ読んだ人は全部一気に流れが把握できるから面白いと思う訳だ。
腑に落ちた。
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 01:12:55.70ID:dBeq7/Af
ノベライズも別によいが
俺は次のアラスジ知ってるぞアピールがウザ過ぎて邪魔くさい。
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 01:42:10.16ID:Es5z3KHl
直親は、好人物風だけど、実際は、悪どくて無責任だ。
加えて、そのことに無自覚であるだけでなく、自分では、善いことをしていて務めを立派に果している、と思っていそうだ。
頭は良いのかもしれないけど、“分かってない”タイプなんだろう。
“分かってない”ところは、(一見全く違うようでいて)『真田丸』の石田三成と似ているかも知れない。
政次に殺されるらしいけど、「身から出た錆」的な最期なのかな。

そんな直親(&とわ)のせいで政次は、着々と暗黒化しているようだ(笑)。
此方はとわに殺されるらしいけど、どんな末路になるのかねえ。
邪悪さを存分に撒き散らしながら華々しく散ってほしいなあ♪
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 01:55:06.34ID:5ak1fk3E
>>889
直親は、あざとい 系
石田三成は 変人系
あくまで大河ドラマ上だけど 史実は知らん

サダヲつながりで下剋上受験みたら面白かった 登場人物に徳川直康って 大河意識してんのかな
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 02:34:57.67ID:wXdcOQyq
柴崎さんなら百歩譲ってわかるけど
高橋がヌードって誰得なの
女性側からは需要ないでしょ
折角演技上手くてファンになりかけてたのに
ギャラが良かったが理由なら許せるけど
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 02:57:16.46ID:W+uYQbpE
>>891
キジョ板見にいったら誰も高橋がステキですわとか書いてないのな 岩松が話題になってたぐらい
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 03:21:38.96ID:H7rPwqdu
>>890
意識してるよ。
阿部サダヲ
小林薫
佐野史郎
だもん。
進学塾は羽柴だし
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 03:26:55.07ID:1niTUQx+
高橋一生と菅田将暉のWヌードなら
腐女子から高い買値がつくそうです
0895須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/02/25(土) 03:37:21.24ID:EdVEOlwR
腐女子は宇梶さんのヌードのほうが喜ぶのでは
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 03:57:43.25ID:7KrvKQFq
>>888
「先が見えなくてイラつく」煽りとセットなんだよね
時々わざとやってるんじゃないのこいつらと思うときがある
「どうせこうなるんだろ」「エッヘン違います○○はこれから…」みたいな
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 04:06:12.03ID:15KdIjVW
>>857
でもなぜか斎藤工は鶴瓶の番組で自分と高橋一生はタイプが被っていて今まで共演がなかったと思うと話していた
全然違うだろと突っ込みたくなった
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/02/25(土) 04:07:50.54ID:wqKOlIys
>>897
途中で書き込みしてしまったが斎藤工は高橋一生主演で映画を作ったからその話題がでた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況