X



【Ψ】おんな城主 直虎の視聴率を語るスレpart13©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/24(月) 10:44:49.70ID:K8uPtuJ6
ここは視聴率スレです。
視聴率調査で判明した数字を元に大河ドラマを語る、というのがこのスレの趣旨ですので、ドラマの質の高低など、
数字ではなく内容や出演者についての感想・批評・雑談及び地域叩きはそれぞれのスレでお願いします。
なお、地域によっては視聴率調査が毎月2週間のみというところもあり(鹿児島や金沢、富山など)、全ての地区が毎週数字が判明するわけではありません。
(ちなみに毎月2週間とは、毎月第1月曜からの連続2週間のことであり、4月と10月に限り第2月曜からの連続2週間になります)
また日本全国をひとつの調査エリアとした視聴率調査は実施されていません。

BSで同日先行放送があり、また2016年10月よりタイムシフト(TS)視聴率と総合視聴率が正式に測定されるようになりましたが、
これらの視聴率は各テレビ局や一部マスコミに情報提供されているようですが、一般には広報されていません。ビデオリサーチのサイトでも
「BS放送・CS放送・CATV等の視聴率も測定し(メトロポリタン等の県域U局も)、「その他の局」として合算して集計しております」 と述べています。
http://www.videor.co.jp/faq/index.htm#bs
しかし、一部マスコミの報道により判明しているBS視聴率・TS視聴率等もあります。
また、NHKは独自に「全国個人視聴率調査」を実施していますが、こちらでもBSの視聴率が調査されています。
これらにより把握できたBS視聴率・TS視聴率等をこのスレの>>9から>>11辺りにまとめていますので、ご参照ください。

ちなみに大河ドラマの全編ハイビジョン化は2000年から、18:00〜の先行放送は2002年からのようです。
なお、新選組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行&本放送】
BSプレミアム    18:00〜18:45
総合・デジタル総合 20:00〜20:45
【土曜日/再放送】
総合・デジタル総合 13:05〜13:50

テンプレ保管庫
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%bb%eb%c4%b0%ce%a8%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【Ψ】おんな城主 直虎の視聴率を語るスレpart12
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1492028665/
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 10:30:32.52ID:wqwsbL6d
すでに見ていない俺ですら13.2%予想だったのに
11.0%は悲惨だな。底抜けした感じ。1桁への序曲か
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:16:51.67ID:HwqhmTWG
快活大河直虎
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:17:36.98ID:HwqhmTWG
渾身大河直虎
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:32:27.34ID:JF3c90PX
>>739
綾瀬のアレはよく知らない人は朝鮮半島歴史ものドラマ認定して関心を持たれないあるいは積極的に避けられてる状態で
原作やアニメを知ってる人には改悪ぶりを嫌われていて硬派とかアクションへの評価以前の段階で避けられてると思う
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:39:50.87ID:P31riGPQ
精霊の何とかは、あれは硬派だとは思わないな。
硬派にやりたければ原作に忠実にしないと。
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:41:52.66ID:xN0gAwhy
ろくに見てないから内容を細かく批判はできないけど、とりあえずたまにチャンネル合わせて声だけ聞いてると
とても大河ドラマには思えない
月9かと思う
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:48:27.52ID:CVFiWE+U
硬派ってのは坂の上の雲のことをいうんだよ
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:57:45.92ID:t3E3zR3y
関西上げてるのかww
GWで9連休取れるところは10%の企業らしいが
関東の人が多いのはまちがいないだろう特に東京は
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 11:59:46.22ID:QQCwGF13
一桁はまだか
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:03:49.40ID:iuaCiXF3
関西のほうはよくぶれるからこんなこともあるだろ。

北九州や北海道がどれくらい下げているのかが今のところ楽しみ
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:39:02.73ID:RiN6L2Rm
ぬしの名は
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 12:44:54.20ID:vgyCNb7D
>>756
軟派に原作改変していませんでしたか?
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 13:12:07.44ID:ehMc2xfK
>>757
>関西上げてるのかww
>GWで9連休取れるところは10%の企業らしいが
>関東の人が多いのはまちがいないだろう特に東京は

関西視聴率; 13,9パーセント!
元々、アンチの正体なんて頭は大馬鹿だからね。
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 13:38:01.85ID:0yVNL3Sb
株価で言えば最安値更新だからヤバイよね。
東芝みたいなもんで
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 13:54:46.40ID:+rqNMhFa
笑点メンバーの大河出演

林家木久扇 … 花燃ゆ
春風亭昇太 … 直虎
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 14:08:29.51ID:HwqhmTWG
力作大河直虎
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 14:36:23.92ID:lZaT13Uv
だから言ってるだろ
テーマを「女はつらいよ 虎さん」にしろって
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 14:39:29.83ID:QQCwGF13
一桁の女
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 14:57:48.87ID:RiN6L2Rm
虎と龍
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 15:43:15.84ID:SJUcTv/d
>>536
いや、今年のコレにはその二大巨頭を越えていくことが求められてる!

>>640
篤姫は国を背負って望まない結婚
けれどその相手と真実の愛が芽生えて
生国と嫁ぎ先の家を護る為に対決とか
どう考えてもドラマティックだった
利まつが加賀百万石、
スケールが落ちる石高の功名が辻が視聴率でも利まつより下だから

男女関係なくテーマって大事だよな

>>643
歴史描かないで何で大河名乗るんだろうな
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 16:57:28.97ID:1dD1IlZM
さよならだけが人生か
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 17:27:54.08ID:CVFiWE+U
>>774
OPで大河ドラマってクレジット出るたびにガックリしてるのは俺だけじゃなさそうたな
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 17:38:49.56ID:3PO5oXCk
元祖女城主の遠山夫人の逸話もかなり後世の創作や伝承が混ざってはいるけど
御坊丸の去就とか秋山信友との関係とか浪漫的にはこっちのほうがよほど劇的
 (こっちを大河にしとけば良かった。とは決して思わないが)
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 17:58:18.25ID:wqwsbL6d
11.0%か。いよいよ10%をめぐる攻防が迫ってきたな
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:06:08.19ID:HVxQ1E4Y
酷いねえ
こんなふざけた了見で書いてるんだ

951 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/05/02(火) 04:21:43.23 ID:f+JVlOSO0
>>905
「掟破り」の大河直虎、脚本森下佳子氏に聞く(2017年1月8日9時42分)
http://www.nikkansports.com/entertainment/column/umeda/news/1762316.html

>森下:大河はモチーフが政治。やったことないので、私が間違えたら井伊家がつぶれてしまう
>くらいの緊張感でやっています。でも、大河ドラマは歴史を教えるためのドラマだったわけ
>じゃない。エンターテインメント性の高いゴージャスなものをやろうという時に、背景が歴史
>だったという成り立ちを聞きました。歴史を伝えなきゃ、正しくなきゃ、考証は、と押しつけ
>られた結果、大河ドラマは息をしていないように見える時がある。失敗しても私が怒られる
>だけなので、大河の初心というか、息のできるところに戻してあげたいと思っています。

視聴率はこんな状態だけど脚本家自身はこの作品、結構自信があったんじゃないかな
でも近年の大河ドラマを見てないんじゃないの?みたいな言葉も見受けられるし、過去作品へのリスペクトも感じられず、心配していたらご覧の有り様
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:06:12.76ID:o0LfheRF
数ある女城主の中で直虎が大河に選ばれたのは、
最後には徳川譜代筆頭に登り詰める直政を育てた逸話があるからで
努力と苦労がすべて報われる成功の物語にできるからだろ

それに井伊家のドラマなら直政時代より直虎時代のほうが断然面白い
男たちが次々死んでいって窮地に陥り、さらに武田にボロボロにされてからの大逆転だからな
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:10:30.48ID:wqwsbL6d
今世紀20%女性主演大河の利家とまつ、功名、篤姫との比較がされるが、
内容以外に主演女優の差もあるだろ。

松嶋菜々子、仲間由紀恵、宮崎あおい>>大河主演級女優の壁>>>>井上真央、柴咲コウ
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:23:57.27ID:3PO5oXCk
>数ある女城主のなかで
と、言うけれど

一部ゲーム好き等々が「直虎は以前から人気が有った」とか言ってるけど
それも梓澤要の歴史読本連載小説刊行後の時期だしその小説自体話題にもならなかった
少し知られるようになったのはヒストリア以降であって
それまでは 「女城主の数のうち」 にも入っていないような人物だね
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:40:47.04ID:ng4/dQ0C
歴史を書かないって林真理子も言ってなかったっけ
たしかBLの世界をメインに描くんだよね
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:41:44.66ID:8jzfK9qO
そもそも、性別が女ではないってだけで価値がなくなるような女を主人公にするなよな
男だろうが女だろうが性別などは関係なく実績を残した人物こそが大河ドラマの主人公に相応しいだろ
そうやって女だからって性別を理由だけにヨイショしてる連中こそ真の男女差別主義者
はっきりわかんだね
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:50:57.38ID:39apVE53
>>783
> 4話まで子役時代で描くのは大河初の試みです。
これウソだよね
昔の大河は子役時代長かったもの
独眼竜政宗で渡辺謙が出るのは8話でしょ
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 18:53:19.32ID:39apVE53
>>783
> でも、大河ドラマは歴史を教えるためのドラマだったわけじゃない。エンターテインメント性の高いゴージャスなものをやろうという時に、
背景が歴史だったという成り立ちを聞きました。歴史を伝えなきゃ、正しくなきゃ、考証は、と押しつけられた結果、大河ドラマは
息をしていないように見える時がある。失敗しても私が怒られるだけなので、大河の初心というか、息のできるところに戻してあげたいと思っています。

なんだこのナニサマ感
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 19:10:06.93ID:gRhBcKdx
俳優のセリフのしゃべり方が下手すぎる。
そこへいくと朝ドラはすごい。ヒロインもいいし周りも現実味のあるセリフしゃべり。
朝ドラは筋より演技を見ている。良質なドラマだと思う。
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 19:30:40.06ID:LsGH0DSQ
ストーリー的にも?だよ
今川や徳川に挟まれた厳しい状況の小国主の話なのに、子どもの教育がどうこうじゃないだろって思う
直虎も百姓に報いてやりたいとかきれいごとばかり

長州危急存亡の時期に子どもの食わず嫌いの話を延々とやってたアレとかぶる
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 19:38:29.76ID:8vCoZqii
アンチスレがまだ2スレしかいってないんだから
そこでぐちぐち書き込めばぁ?w
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 19:41:25.57ID:Qy7CKxPL
>>791
やっぱり森下は馬鹿なんだな…
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 20:09:10.21ID:9FoqUAF2
>>799
東大でも文学部だから大したことないって
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 20:40:04.33ID:yDWHLAX5
テレビのチャンネル権を親父が握っていた時代なら日曜8時は問答無用で大河が映っていた。しかし今や家で一番強いのはガキと裏でコントロールしている鬼女ババァだからな。
そりゃ、こいつら脳タリンの好きそうなイッテQみたいな民放バラエティの一人勝ちになるわな。
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 20:59:35.77ID:3PO5oXCk
でも今年大河は脚本家曰く娯楽作なんだろ?
脳タリンでも楽しめるような
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 21:01:26.91ID:yNk6uAqQ
>>355
人口数関係なく、サンプル母数が少ない方がよりブレるでしょう
関西600世帯ということは、調査対象世帯6で1パーセント変動するわけだし
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 21:01:39.50ID:wqwsbL6d
昔は、飛び出せ青春みたいなドラマの強力な裏番組があった。
http://dai.ly/x1xezm6
今の大河の視聴率は低いのは、裏番組のせいじゃなく
単にコンテンツ力が弱いから自滅しているだけ。
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 21:26:41.75ID:Tw2XJNf0
徳政令の行方
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 21:56:53.09ID:pjNNt6zG
>>803
いやいや、その親父達にも見捨てられてるんだって直虎
13歳から59歳までの男女で3%にしか見られてないのに
肝心の大河視聴の中心層の爺いを大事にせずに
月経上がったお婆さん層を狙ったから大失敗したんだろうな直虎
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:04:24.72ID:pjNNt6zG
>>795
いや、今やってる有村架純の朝ドラも18%切ってきた
あの退屈なおひさまの脚本家使って民放で手垢の付いた有村架純使ったからだろうけど酷いもんだ
大河、朝ドラ、ファンタジー大河と今年のNHKドラマは壊滅状態になってきた
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:05:37.53ID:Qy7CKxPL
>>803
イッテQと直虎ではスケールが違いすぎるわw
世界中vs井伊谷
直虎からは何も得るものはない
所詮、一脚本家の空想妄想
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:40:48.41ID:Tw2XJNf0
綿毛の案
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 22:58:46.10ID:SJUcTv/d
>>783
これが視聴率悪い原因なんだから
本望なんじゃないだろうか
初心というより、初診受けた方がよくね?という感じ
ここまで酷いもん書いておいてよくいうなあ…

>>796
その百姓なんだけどさ
江戸時代と間違えてるんじゃないのかな?

歴史を舞台にして舞台背景をないがしろにするにも程がある
考証以前の問題じゃね?
いつの時代を書いているのやら
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:02:31.20ID:8SUAUTcl
>>812
言うは易く行うは難し。
イモトがやってることはすごいことだよ。大河も敵わない。
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:11:10.58ID:HAzqCcWo
浅丘ルリ子が退場したらベテランが壊滅になるなあ
まだ半分も行ってないのにこれは辛い
小林薫ではちと重みが足りない
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:19:39.47ID:Rh0QdYmW
小林薫でベテラン不足と言ってるのに海老蔵って言われてもなあ
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:21:39.13ID:SJUcTv/d
>>817
実はルリ子さんいなくなったら
10代女子層がいなくなりそうな気がする
彼女達の目当ては多分ルリ子さん
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:32:44.95ID:QQCwGF13
お盆砲、24時間TV砲で2桁を守れるのか。
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/02(火) 23:37:19.50ID:z9NmUxd7
山本學が一番貫禄がある。この際後見人になってもらえば視聴率もあがるのでは
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:04:21.18ID:y85eBicA
北鮮空爆で時間変更、1桁7パーセントコース。
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:16:57.93ID:2MtGXd8j
>>815
やっぱりそう思う?あれじゃ江戸時代の百姓だよねえ
あいつら武器持ってて武力で抵抗してくるからあんな領主様〜なんて関係にはならないよね、
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:17:01.66ID:QDWTOrEz
7パーなんて綾瀬のファンタジー並みの糞じゃないと出ないから
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:18:31.39ID:3k8FdcTk
>>821
その前に27時間砲もあるからなあ
それに7月はその前に連休の中日もある

でも今年はそもそもオリンピックも選挙も無いし
去年より月曜日休みが4日も少なくて連休中日が減って
最高の条件のはずだったんだけどな
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:19:31.75ID:YNHVUGaQ
>>803
こんなもんノータリンのがマンガ感覚でみてるわ
つかそれぐらいの感性じゃないと見れねえよ
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:20:35.05ID:n8rnkokW
躍動大河直虎
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:21:11.47ID:n8rnkokW
躍進大河直虎
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:27:23.49ID:y85eBicA
>>826
日曜夜8時で7パーセントが出ないと意味が無い。
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:41:01.02ID:n8rnkokW
飛躍大河直虎
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:43:07.51ID:n8rnkokW
活心大河直虎
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 00:43:19.48ID:s6gNyXnv
>>518
「ひよっこ」が取れないのは、「マッサン」「あさが来た」「べっぴんさん」など最近は
特定企業創立者モノが受けてるのに、集団就職モノとか、読みを誤ったから。
直虎は知名度低い題材が原因。
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 01:01:34.06ID:ejL5eWg3
現時点で戦国大河暫定ワーストワン
最初当てにしていたBS視聴率も頼れなくなったw
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 01:09:34.34ID:ZWe5VnIt
>>783
脚本家め、大河を息のできないところにお前が引きずりこんだんだろう
NHKも絶対後悔してるだろうよ
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 01:36:38.30ID:WsbM/ngC
そもそも主演女優は柴咲ってのも低視聴率の原因でしょう
今までの男性大河のヒロインや相手役女優にもよばれないクラスだもの
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 01:45:37.71ID:SS4Okgpi
なんだか知らんが脳内で勝手に大河の伝統()を作り上げる奴が多いな
男女関係無く、大河初出演で主人公やった役者の数をまず数えてみたらどうだ
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 01:56:26.66ID:agA8NzxU
固定層が12いると思ってた奴w
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 07:13:37.99ID:L9skDf92
>>837
柴咲コウはこれまで時代劇もどろろ、男女逆転大奥、信長協奏曲信長協奏曲etcとゲテモノしかなかった
何故なのか?初めてNHK、初めての大河で今となってはあーやっぱりなあってつくづくわかるわ
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 07:18:12.35ID:L9skDf92
信長協奏曲の予告で声を張り上げる酷さや直虎の予告でコケシみたいな今の髪型で変な口調での台詞回しと笑顔に違和感を覚えて嫌な予感がしたのがやっぱり当たったよなあ(遠い目)
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 09:13:56.80ID:uytZNTvW
>>835
そういやBS視聴率って全く触れられてないよな?
まあ、それだけ大してないんだろうけど
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:07:26.75ID:U8CelreA
これはもうだめかもしれんね
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:15:24.52ID:U8CelreA
まだ一桁まで1.1%も余裕がある
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:31:44.31ID:wRUVc0cf
>>846
単純に考えればサンプル数900なので前回99世帯が見て11%、あと10世帯脱落したら一桁、
余裕がありそうでなさそうな感じ
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:53:07.39ID:bw+AdHSd
今週は朝ドラも最低更新しているし、軒並み視聴率低い。やはり在宅率悪いのだろう。
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 11:55:38.29ID:cn8bLPP5
9連休なのは10%の企業らしいから、昨日までは平日だった人が多いんじゃないの。
大河も朝ドラもつまらんからリアルタイムで見る人が減ってるだけだろ。
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/03(水) 12:11:18.95ID:UFLekVFb
>>815
検地とか刀狩りとか秀吉が天下様名乗ってから
本格的に始まったのは普通に学校で習うことだからなー

実は観てないけど、戦国時代っていう舞台を間違えて中身書いてたら
恥ずかしくならないのかね?
まだ観てたときも江戸時代の辻斬りみたいな状態だったりして

現代物書いて、日本舞台なのに車がなくて
住民は徒歩で移動するのが普通です、とか書いてるようなものなんだが
誰も注意してあげないんだろうか?
いまのNHKって注意する力もないの?

>>783何て、考証しないで間違ったこと書くのと
えんたーていめんとwをはきちがえてるだけじゃ?
何にしてもここまで酷い事言い切ってあれだけ間違えた事ばかり書かれたら
井伊家にとっていい迷惑にしかなってないんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況