X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part60 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 21:37:50.96ID:haf/K1kw
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part59
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1493992207/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 21:41:52.11ID:I5eWcnI/
■スタッフ
【作】森下佳子
【制作統括】岡本幸江  【プロデューサー】松川博敬 【演出】渡辺一貴/福井充広/藤並英樹 【時代考証】小和田哲男/大石泰史
【音楽】菅野よう子 【テーマ音楽 指揮】パーヴォ・ヤルヴィ 【テーマ音楽 演奏】ラン・ラン(ピアノ)【紀行演奏】五嶋みどり(ヴァイオリン)
【題字】Maaya Wakasugi  【語り】(竜宮小僧)中村梅雀
【風俗考証】佐多芳彦 【建築考証】平井聖 【衣裳考証】小泉寛明 【殺陣武術指導】久世浩 【所作指導】橘芳慧
【馬術指導】田中光法【禅宗指導】細川晋輔 【芸能指導】友吉鶴心【書道指導】金敷駸房 【笛指導】稲葉明徳 
【鼓指導】田中傳一郎 【蹴鞠指導】上田恒弘/山本隆史 【立花指導】豊田光政【農業指導】梅棹英夫 【遠州ことば指導】小杉幸彦 
【囲碁指導】田尻悠人/奥田あや/鈴木伸二 【彫刻指導】吉川瑞慶 【漢方薬指導】星野卓之 【算木指導】太田敏幸 【医事指導】酒井シヅ
【特殊メイク】江川悦子 【お灸指導】小林潤一郎 【助産指導】三宅はつえ 【水墨画指導】劉ヨン杲(ヨンは火へんに英)
【鉄砲指導】高橋一美 【刺繍指導】宮ア静花 【連珠指導】岡部寛 【鍛冶指導】吉原荘二 【三河ことば指導】柴田浩味
【綿加工指導】小倉三枝子 【タイトルバック植物監修】西畠清順 【資料提供】小和田泰経/夏目琢史 
【考証担当】大森洋平 【地図デザイン】竹内裕章/土屋裕一郎 【予告ナレーション】田中美央 【直虎紀行語り】徳永圭一アナウンサー

■関連映像
「おんな城主 直虎」ライブ編 【演出】ショウダユキヒロ 
柴咲コウ,三浦春馬,光浦靖子,梅沢昌代,真凛
弁士/鎮座DOPENESS,芸能集団/HIFANA,芸能集団リーダー/IZPON,梵天を持つ男/キンタカオ

「おんな城主 直虎」女子会編 【演出】ショウダユキヒロ
光浦靖子,梅沢昌代,真凛,ムロツヨシ,高橋一生,三浦春馬

「おんな城主 直虎」城主ライブ編  【演出】ショウダユキヒロ
柴咲コウ,貫地谷しほり,山口紗弥加,光浦靖子,梅沢昌代,真凛
弁士/鎮座DOPENESS,芸能集団/HIFANA,芸能集団リーダー/IZPON,梵天を持つ男/キンタカオ

「おんな城主 直虎」城主女子会編  【演出】ショウダユキヒロ
光浦靖子,梅沢昌代,真凛,ムロツヨシ

■関連スレ
おんな城主 直虎 キャスト予想スレ(実質part4)
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1493809739/
おんな城主直虎アンチスレ2
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1488345939/
【Ψ】おんな城主 直虎の視聴率を語るスレpart14
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1493908326/
【2017年 大河ドラマ】 おんな城主直虎 ネタバレスレッド part1
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1479913707/
【MVP】おんな城主直虎
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1483871995/

■過去スレ
01-50 https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1492293798/2
51 https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1492293798/
52 https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1491886631/
53 https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1492399927/
54 https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1492665312/
55 https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1492950253/
56 https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1493174713/
57 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1493533736/
58 https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1493673899/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 21:42:12.39ID:I5eWcnI/
■出演者

おとわ→次郎法師→井伊直虎(祐圓尼/?-1582)…新井美羽(10)→柴咲コウ(35)
井伊直盛(信濃守/父/1526-1560)…杉本哲太(51)●
千賀→祐椿尼(母・新野左馬助の妹/?-1578)…財前直見(51)
亀之丞→井伊直親(肥後守/直満嫡男・許嫁/1535-1563)…藤本哉汰(13)→三浦春馬(26)●
しの(直親の正室・奥山朝利の娘/?-1585)…貫地谷しほり(31)
虎松→万千代→井伊直政(直親嫡男/1561-1602)…佐藤恋和(1ヶ月役)→鈴木楽(3)→寺田心(8)→菅田将暉(24)
井伊直平(曾祖父/1489?-1563)…前田吟 (73)●
井伊直満(直平の息子・直盛の叔父/?-1545)…宇梶剛士(54)●
高瀬(自称直親の隠し子・信濃から来た謎の少女/?-1634)…橋ひかる(15)
南渓和尚(瑞聞/大叔父/龍潭寺の住職/?-1589)…小林薫(65)
傑山(宗俊/龍潭寺の僧侶/?-1592)…市原隼人(30)
昊天(宗建/龍潭寺の僧侶/?-1644)…小松和重(49)

鶴丸→小野政次(但馬守/小野政直の嫡男/?-1569)…小林颯(11)→ 高橋一生(36)
小野政直(和泉守/井伊家筆頭家老/?-1554)…吹越満(51)●
小野玄蕃(朝直/小野政次の弟/?-1560)…井上芳雄(37)●
亥之助→小野朝之(玄蕃の嫡男/?-?)…佐藤一和(2)→荒井雄斗(10)→
なつ(しのの妹・小野政次の弟・玄蕃に嫁ぐ)…山口紗弥加(37)
松下清景(松下常慶の兄・しのの再嫁先/徳川家臣→井伊家臣/?-1597)…
新野左馬助(親矩/伯父・今川家臣/?-1564)…苅谷俊介(70)●
あやめ(新野左馬助の長女)…光浦靖子(45)
桔梗(新野左馬助の次女)…吉倉あおい(22)
桜(新野左馬助の三女)…真凛(26)
庵原助右衛門朝昌(今川家臣→井伊直政家臣・桜の夫/1556-1640)…
奥山朝利(井伊家重臣/?-1561?)…でんでん(67)●
奥山孫一郎(井伊家重臣/朝利の嫡男、しの・なつの兄/?-1563)…平山祐介(46)●
奥山六左衛門(朝忠/井伊家重臣/朝利の次男、しの・なつの兄/?-1629)…田中美央(42)
中野直由(井伊家重臣/?-1564)…筧利夫(54)●
中野直之(中野直由の嫡男/?-1605)…矢本悠馬(26)
中野直久(中野直之の弟)…山田瑛留(14)
今村藤七郎(正実/井伊直満の家臣/?-1582)…芹澤興人(36)●※ドラマでは直親と共に討死
あばら家の男→瀬戸方久(豪商・井伊家臣/1525-1606)…ムロツヨシ(41)
辰(瀬戸方久の配下)…山本圭祐(36)
たけ(おとわの乳母)…梅沢昌代(63)
梅(たけの姪)…
弥吉(井伊家人)…蔵本康文(41)
直親の従者(井伊家人)…せんだ雄太(37)
小坊主(龍潭寺)…森遥野(11)
小坊主(龍潭寺)…堀越俊哉(12)
小坊主(龍潭寺)…西口青翔(8)
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 21:42:32.84ID:I5eWcnI/
織田信長(1534-1582)…市川海老蔵(39)

武田信玄(1521-1573)…
武田義信(信玄の嫡男/1538-1567)…オレノグラフィティ(32)
山県昌景(武田家臣/1529-1575)…
北条幻庵(北条長綱/北条早雲の四男/1493-1589)…

今川義元(1519-1560)…春風亭昇太(57)●
龍王丸→今川氏真(義元嫡男/1538-1615)…中川翼(11)→尾上松也(32)
春→早川殿(蔵春院/氏真正室・北条氏康娘/?-1613)…西原亜希(29) ※初登場時のクレジットは「北条の娘」
寿桂尼(義元の母/?-1568)…浅丘ルリ子(76)
太原雪斎(臨済宗の僧・今川家の軍師/1496-1555)…佐野史郎(61)●
佐名(瀬名の母・直平の娘/?-?)…花總まり(44)●
鈴(嶺松院/今川義元の娘・武田義信の未亡人/?-1612)…
鈴の娘(園光院/?-?)…
関口氏経(今川家重臣/?-?)…矢島健一(61)
岩松(今川家の検地奉行)…木村祐一(54)
朝比奈泰勝(今川家臣/?-?)…

竹千代→松平元信→松平元康→松平家康→徳川家康(1543-1616)…阿部サダヲ(47)
瀬名→築山殿(家康正室/?-1579)…丹羽せいら(9)→菜々緒(28)
竹千代→徳川信康(家康嫡男/1559-1579)…吉田大輝(6ヶ月役)→吉田海斗(1歳役)→山田羽久利(4歳役)→
徳姫(信康正室・信長長女/1559-1636)…
亀姫(家康長女/1560-1625)…尻引結馨(3歳役)
石川数正(徳川家臣/1533-1593)…中村織央(30)
酒井忠次(徳川家臣/1527-1596)…塚本幸男(55)→みのすけ(52)※キャスト変更
松下常慶(安綱/謎の山伏/1558-1624)…和田正人(37)
大沢基胤(堀江城城主/1526-1605)…嶋田久作(62)

鈴木重時(井伊谷三人衆/1528?-1569)…菅原大吉(57)
近藤康用(井伊谷三人衆/1517-1588)…橋本じゅん(53)
菅沼忠久(井伊谷三人衆/?-1582)…阪田マサノブ(52)
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 21:42:56.40ID:I5eWcnI/
旅の男→龍雲丸(盗賊団・龍雲党の頭)…柳楽優弥(27)
力也(龍雲党の一味)…真壁刀義(44)
モグラ(龍雲党の一味)…マキタスポーツ(47)
カジ(龍雲党の一味)…吉田健悟(24)
ゴクウ(龍雲党の一味)…前田航基(18)

中村与太夫(気賀の商人、中村屋の主/1531?-1609?)…本田博太郎(66)
伊勢屋(気賀の商人)…松尾貴史(56)
熊野屋(気賀の商人)…小倉一郎(65)
禰宜(蜂前神社)…ダンカン(58)
甚兵衛(瀬戸村の長)…山本學(80)
八助(瀬戸村の百姓)…山中崇(39)
角太郎(瀬戸村の百姓)…前原滉(24)
富介(祝田村の百姓)…木本武宏(46)TKO
福蔵(祝田村の百姓)…木下隆行(45)TKO
あかね(富介の娘)…桃瀬美咲(24)
亭主…森下能幸(54) ※竜宮小僧説話の農民と二役
亭主の女房…三鴨絵里子(47) ※竜宮小僧説話の農民の女房と二役
市場の店主…小杉幸彦(61)
老婆…吉田妙子(81)
五平(鍛冶職人)…おかやまはじめ(53)
又吉(流れ者の百姓)…すわ親治(64)

竜宮小僧…新井美羽 ※おとわ・次郎法師と二役
刀傷の男(元康の偽物)…星田英利(45)
北条の密使(山伏)…田中章(49)プリンプリン●
若侍(北条の密使の子)…稲葉友(24)
寿桂尼の侍女(尼)…小山萌子(41) 

※●…すでに死亡(本放送時にその人物が退場した時点と最終回終了時から俳優の年齢更新はしません)
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 21:43:19.96ID:I5eWcnI/
■日程・関東・関西視聴率・サブタイトル・演出

第01回(01/08) 16.9%  17.3% 「井伊谷の少女」・・・渡辺一貴                  
第02回(01/15) 15.5%  17.6% 「崖っぷちの姫 」・・・渡辺一貴
第03回(01/22) 14.3%  17.8% 「おとわ危機一髪」・・・渡辺一貴
第04回(01/29) 16.0%  18.2% 「女子にこそあれ次郎法師 」・・・福井充広
第05回(02/05) 16.0%  16.7% 「亀之丞帰る 」・・・渡辺一貴 
第06回(02/12) 14.5%  15.5% 「初恋の別れ道 」・・・渡辺一貴
第07回(02/19) 12.9%  14.2% 「検地がやってきた」・・・福井充広 
第08回(02/26) 13.4%  14.5% 「赤ちゃんはまだか」・・・福井充広 
第09回(03/05) 14.0%  14.3% 「桶狭間に死す 」・・・藤並英樹
第10回(03/12) 12.5%  12.1% 「走れ竜宮小僧 」・・・藤並英樹
第11回(03/19) 13.7%  15.7% 「さらば愛しき人よ 」・・・渡辺一貴
第12回(03/26) 12.9%  15.8% 「おんな城主直虎 」・・・渡辺一貴
第13回(04/02) 13.1%  11.2% 「城主はつらいよ 」・・・渡辺一貴
第14回(04/09) 12.9%  13.3% 「徳政令の行方 」・・・福井充広
第15回(04/16) 14.4%  14.1% 「おんな城主対おんな大名」・・・福井充広
第16回(04/23) 13.7%  12.4% 「綿毛の案」・・・藤並英樹
第17回(04/30) 11.0%  13.9% 「消された種子島」・・・藤並英樹
第18回(05/07) --.-%  --.-% 「あるいは裏切りという名の鶴」・・・藤並英樹
第19回(05/14) --.-%  --.-% 「罪と罰」・・・
第20回(05/21) --.-%  --.-% 「第三の女」・・・
第21回(05/28) --.-%  --.-% 「ぬしの名は」・・・
第22回(06/04) --.-%  --.-% 「虎と龍」・・・
第23回(06/11) --.-%  --.-% 「盗賊は二度仏を盗む」・・・
第24回(06/18) --.-%  --.-% 「さよならだけが人生か?」・・・
第25回(06/25) --.-%  --.-% 「材木を抱いて飛べ」・・・
第26回(07/02) --.-%  --.-% 「誰がために城はある 」・・・
第27回(07/09) --.-%  --.-% 「気賀を我が手に」・・・
第28回(07/16) --.-%  --.-% 「死の帳面」・・・
第29回(07/23) --.-%  --.-% 「女たちの挽歌」・・・
第30回(07/30) --.-%  --.-% 「潰されざる者」・・・
第31回(08/06) --.-%  --.-% 「」・・・
第32回(08/13) --.-%  --.-% 「」・・・
第33回(08/20) --.-%  --.-% 「」・・・
第34回(08/27) --.-%  --.-% 「」・・・
第35回(09/03) --.-%  --.-% 「」・・・
第36回(09/10) --.-%  --.-% 「」・・・
第37回(09/17) --.-%  --.-% 「」・・・
第38回(09/24) --.-%  --.-% 「」・・・
第39回(10/01) --.-%  --.-% 「」・・・
第40回(10/08) --.-%  --.-% 「」・・・
第41回(10/15) --.-%  --.-% 「」・・・
第42回(10/22) --.-%  --.-% 「」・・・
第43回(10/29) --.-%  --.-% 「」・・・
第44回(11/05) --.-%  --.-% 「」・・・
第45回(11/12) --.-%  --.-% 「」・・・
第46回(11/19) --.-%  --.-% 「」・・・
第47回(11/26) --.-%  --.-% 「」・・・
第48回(12/03) --.-%  --.-% 「」・・・
第49回(12/10) --.-%  --.-% 「」・・・
最終回(12/17) --.-%  --.-% 「」・・・

総集編 第一章「女子にこそあれ次郎」(5/5)午前8:15〜午前9:15

※日程・サブタイトルは変更の可能性あり
※第01回は60分拡大版
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 22:24:25.29ID:I5eWcnI/
☆キャスト情報

クワ(龍雲党の一味)…芦田崇
役名不明(龍雲党の一味)…西本宙樹
春(早川殿)の侍女…真由

今回はテンプレ保管庫更新は保留とし、
「テンプレから漏れたキャスト」のリストに入れておきました。

>>4
武田義信(信玄の嫡男/1538-1567)…オレノグラフィティ(32)
は、来週も出演とのことです。
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:08:46.96ID:TI/q2V98
>>7
へえ来週も義信は出るのか?

たぶん弟の勝頼が織田信長の娘(養女)と結婚することになったと
知らされて、激怒するシーンかな?義信幽閉の直後に執り行われたから
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:17:14.25ID:3Ci0PR7t
このまま逝くかと思ったらまさかの復活の寿桂尼。
やっぱ妖怪だわ。
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:18:46.40ID:Tp+Vi9jy
>>8
これで信勝出産の時に難産だったから
亡くなって同盟関係の継続の為に
それで信忠松姫の婚約だっけ
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:18:56.58ID:wuzewmbW
公式の高橋一生のインタビュー

> 実は直親が亡くなってから政次の本心が分かった今回の放送までは、直虎と同じ目線になってご覧いただけたらと思っていたんです。

エエエエエエ
あんな直虎好き好きダダ漏れ演技しててそれはないわ・・
視聴者はそこまでアホじゃないだろ
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:19:19.88ID:aDHBXbEk
信玄より義信が先に出てきてたな
来週は今川を裏切る強欲信玄が出てくるのかな
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:20:50.67ID:TI/q2V98
>>11
そう
結局、破談になったが
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:21:55.77ID:GgM7lGE7
明日にも>>1乙の舘が燃え落ちるかもしれぬ。

まあ、政次の退場の仕方のハードルを上げたね。
どうするのか興味有る
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:24:46.13ID:wBNsslfK
ツイッターだと天竜浜名湖鉄道と遠州鉄道間違えるだけでも総ツッコミだね
大河ドラマおそろしや
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:25:21.48ID:EGvNENYg
どういう理由付けにするかわからんけど
井伊のために処刑されることを選ぶとかなんとかそういう展開にするんじゃね
強引なこじつけが出てきそうで不安なんだが
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:25:40.12ID:gH2xhz2W
結局信玄は親を追放し子を死に追いやったんだな。
まあ身内同士の争いは珍しくないが
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:27:22.63ID:wBNsslfK
>>18
両方やってるの信玄だけだよ
あの宇喜多直家ですら息子の行く末を案じて亡くなった
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:28:35.48ID:GgM7lGE7
卑怯と言われようと臆病と言われバカにされようと
戦を避けるに一心な政次が
我が身を直虎へ捧げて
貼り付けの刑に挑むのか
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:28:52.94ID:R+P1Sq4M
それにしても信玄にモノ申せる寿桂尼は凄かったんだなあ。
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:29:00.94ID:TI/q2V98
予想

次回
織田信長の娘(養女)が武田義信の弟・勝頼と結婚
今川と武田の対立は決定的  氏真大混乱
病み上がりの寿桂尼が北条を説得して、
今川北条連合で武田と対抗するお膳立てを作る
さらに対立が続いていた北条と越後上杉の同盟の仲介もやるという剛腕を見せる

再来週
寿桂尼の発案で海がない山国の武田領へ塩留めを命令する
井伊はどうするか?
結局、上杉が塩止めの協力を拒否して塩止め失敗

次々々回
寿桂尼が亡くなる 
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:29:12.11ID:sSX+hpjp
政次の真意に気付いたときの視聴者に教えるかのような長台詞クッソ要らねえエエエエ
実況スレでも大不評だったんですがあんなに細々長々と喋る人だったっけ直虎って
脊髄で会話するような女だと思ってたんだが
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:30:28.09ID:gH2xhz2W
元禄繚乱でふつうは悪役の柳沢吉保を村上弘明がかっこよく演じていていい役みたいに
なっていたのを思い出した
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:32:04.42ID:I5eWcnI/
>>2
スタッフ追加しテンプレ保管庫更新してあります。

【綿加工指導】小倉三枝子
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:33:27.41ID:QfH9R78m
>>12
鶴の本心がよくわからない!って感想の視聴者結構多かったらしいぞ
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:34:00.32ID:0DE6zIxO
それにしても武田が怪しくなるとおばば様に縋るしかない蹴鞠ボーイの情けなさよ
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:36:01.73ID:fUZw4540
前スレで、あのお菓子を猫の肉球だと思った人とは、
なんとなくうまくやっていけそうな気がするよ。
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:36:10.54ID:811wJnN8
>>23
自分がわかってるからって他の人もわかってるとは限らないでしょ
それに今までずっと見てきてる人ばかりじゃないから
重要なところはハッキリ伝えた方が良い
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:36:28.31ID:+r0PLzeS
>>25
「はっ!もしや鶴はわれを守るつもりで、、」で済むんじゃないか?
あんなに長台詞使わなくても。
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:36:57.97ID:GgM7lGE7
政次を死なせてフンドシ盗賊が加わって
直之&田んぼダイブ&方久&フンドシの四天王を従えて
直虎の出発、仕切り直しか?
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:38:17.05ID:E5dsL9a2
>>24
ちなみに「元禄太平記」は吉保が主人公
大河第一作の「花の生涯」は井伊直弼主人公だし、「樅の木は残った」とか従来悪役とされた人の視点で描くというのは割と大河の王道
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:39:32.73ID:FH6bdEsU
>>30
今にも死にそうなおばばさまに頼る氏真情けなさすぎる
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:40:34.85ID:+r0PLzeS
今度こそ、松平に走ったら良いんじゃないか?
武田と緊張関係が生まれたら東の方までは手が回らないだろ、いくら寿桂尼でも。
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:40:53.50ID:gH2xhz2W
>>31
掛川城で家康に包囲され降伏した時をもって今川氏は大名としては終わったとされる。
子は高家として存続
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:41:17.10ID:FH6bdEsU
前スレで信虎は京都で隠居してるって教えてくれた人ありがとう
駿府にいるなら信虎出ないのかな?と不思議だったので
信玄より長生きするんだよね?
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:42:24.11ID:pV5Qa0zx
なつ先週までいい女だったのに今回は政次好きです感出しすぎて嫌だったな
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:42:32.84ID:evLrAhBv
あー猫の足形か昔から可愛いのあったんだなとは思ったわ
まさか梅の花とは
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:43:44.17ID:TI/q2V98
>>22
来週と再来週は寿桂尼の回になるであろう

病身で老体の寿桂尼が、今川武田両家と血縁関係がある北条を説得して、
今川に味方させる、北条氏政の妻(武田信玄の娘)を離婚させることに成功
さらに寿桂尼は、越後上杉謙信と北条の「越相同盟」まで仲介して成功
武田を今川北条上杉で包囲するという反武田包囲網に成功する

そして海がない武田の弱味を突くため、塩止めを実行する
寿桂尼ばあさんのパワーに、氏真は大喜び 「おばば様のおかげで今川は安泰じゃ!!」
氏真が高笑いした途端、寿桂尼が再び倒れ(以下略
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:43:51.76ID:pGvPLRjQ
>>18
それに似たようなことをやったのは北条政子くらいかな、女だけど
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:44:13.55ID:p3RS/np0
今日の放映見どころどこだって感じだった

いつまでもお嬢さん城主だし
政次亡くなったあと覚醒していくと信じたい

ああでも本人が自分ふがいないって気づいてたなようやく
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:44:42.25ID:FH6bdEsU
>>46
なつと政次お似合いだった
顔の系統が似てる気がする
プライベートでも付き合ったことあったりして?
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:44:57.08ID:JTvnnb8q
寿桂尼が意識を取り戻したのが自分を気遣う声でなく政治のことというのがよかった
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:45:56.34ID:FH6bdEsU
>>49
伊達政宗の母親は?
未遂だったけど
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:46:02.86ID:TI/q2V98
>>45
追放後の信虎については断片的でようわからん
京都にいて公家や幕府重臣と交際していたことは確かだが、駿府にもいた形跡もある

例えば氏真が離反した松平と戦うために三河へ出陣した時に、
国元の駿河で信虎に不穏な動きありという報告が入ったともいうので
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:48:02.50ID:Z9OGP/js
もう2度と出て来ないかと思ってた家康と瀬奈はまた出て来るのか?
随分待たせたのう
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:48:31.65ID:eT8WL0Td
>>15
何回か前に南渓和尚が「本意を知られてはもう、盾にはならぬからのう」と言っていたが
政次はいつか自分が井伊のために捨てられることも念頭に置いていて
時が来たら直虎が迷わず政次を切り捨てられるように、直虎に嫌われようとしているのかもしれない、とも思った
直親を切り捨てる時に苦悩した政次だからこそ、そういう行動をするのかもしれないと

これから直虎と政次は協力体制になるみたいだが、政次を切り捨てることになったら直虎はスパっと割り切れるんだろうか
今のところ、政次に限らず、家臣を切り捨てるだけの非情さは直虎にはなさそうだが、これから成長していくんだろうか
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:50:19.89ID:M/DqvoL+
黄梅院やら貞春尼、龍勝寺殿という呼称さえ出せないのに
甲相駿三国同盟や織田や武田の縁談を
いまさら長々と語っているレスの数々に苦笑・・・
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:52:16.21ID:wBNsslfK
>>54
京都と駿府のどちらかにいたらしいけど、義信事件の直後はさすがに駿府にはいられなかっただろうね
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:52:23.89ID:ViQq7MTM
>>58
そこは政次が上手く自分が処刑されるように持っていくんだろ、直虎は躊躇うかもしれないが政次が言い含める
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:53:36.15ID:M/DqvoL+
>>59
中御門家は中級の公家
たいした力はない
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:54:14.49ID:811wJnN8
>>58
そこら辺は一悶着あるだろうが
政次を犠牲にしてでも井伊を守らなければ
直親の死も今までやって来た事もすべて水泡に帰すんでやるしかないなー
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:54:30.67ID:E5dsL9a2
>>63
家康が悪役になりそうだな
直政が出仕するまでには、家康の真意でも解説して名誉回復しておけばいい
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:56:17.96ID:R+P1Sq4M
北条政子はもしかしたら自分の子供を全員殺したかもしれないからな、でもその後の武家社会を
の根底を作ったのは彼女だしな、非情すぎるわ。
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 23:58:33.23ID:+r0PLzeS
>>54
むしろ、娘婿義元のいた駿府を根城に、京や西国で活動したと言える。
将軍に仕えたり公家とつきあったり、三条の方の妹を顕如の嫁にやったり。
一向一揆の裏で武田が糸を引いてたと思えばwkwk。
信玄上洛の折、兵をあげ近江の信長の拠点を攻めようとさえした。
事実上、信玄の別働隊だった。
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:01:52.71ID:bxiNJ089
>>24
「元禄繚乱」で、その柳沢吉保の息子の役だったのが
今回の政次役の高橋一生だったようだ
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:01:59.08ID:o3LW2TC2
なお北条氏康の妻、北条氏政の母の瑞渓院は寿桂尼の娘
嫁いでからは一貫して(今川義元と北条氏康が戦をした時でも)北条家にいた

来週の大河に出てくるかもしれん
寿桂尼からみれば武田織田徳川に今川が包囲されてしまった以上は、
どうしても北条の加勢がなかったら、今川は孤立無援で滅んでしまう
だから娘に窮状を訴えた
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:04:13.97ID:9yOCB1Y2
戦を避け続けた政次の最終奥義が
自らの死、断固相殺戦か
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:06:37.57ID:bjHvY7SN
自分の理想論で脚本に書いていない余白の部分を演じてしまった感
これじゃルリ子に叱られ森下に嫌味言われるわ


高橋一生インタビュー
「ホン(脚本)はいつも自分以外の誰かを演じるつもりで読むのではなく、
そもそも僕自身だと思いながら読む。僕が理想とする芝居はまさに文字通り、
“芝の上に居る”だけで何もしないこと。セリフの応酬で見せるのではなく、
言葉の間や呼吸を大事にし、カメラの前に居るだけで語れるようになる。
この思いは年々強まるばかりです」
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:11:33.72ID:SS6qG3tB
>>74
世紀末覇王家康に指一本で止められそう
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:12:12.28ID:aTEJZnFj
>>75
本人自覚ないなw
だだ漏れ演技しなきゃあの長い説明セリフも
すんなり入ってきたかな
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:13:06.59ID:s4Tw+lID
>>68
あれ、そうなの子供の頃みた大河の草燃えるでは、北条は夫のために倒していたけど
優柔不断で疑い深い頼朝のせいと家臣との板挟みで親族倒していった印象だわ
北条政子が自ら率先して子供殺すような悪いイメージないな
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:15:20.81ID:s4Tw+lID
>>75
またわざとねじ曲げて悪い風に吹聴してるね
浅丘るり子も森下もそんな悪いニュアンス無かった
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:18:24.95ID:TwJs9Bo0
>>75
押し付けレベルの説明台詞が今回の「政次はあざむいておった」でも浮いてるし
実際台詞じゃなく語ることは個人的には望ましい
ただ政次って父親に比べてテンション高くなる場面がないから父親に似せるにしても
他人を手玉に取って喜んでいる小悪党みたいな面見せてくれなくて残念
雑巾拭き拭きはもっとはっちゃけてほしかった
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:20:21.65ID:9yOCB1Y2
>>76
胸に七つの傷が有る直政が・・
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:22:56.99ID:IA7AOE4T
自分の考えてることを逐一声に出して喋る
今起きていることを逐一ナレで説明する


考察や議論の必要なドラマかと思ってたが
意外と単細胞なストーリーなんだな
少女漫画かよ
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:23:11.91ID:bjHvY7SN
高橋一生がなつのことを一番のタイプの女性と言っていたのがじわるわ〜
よくわかってる
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:25:54.97ID:SCeteTiu
>>85
しかし近年はそういうドラマがヒット傾向にあるらしいな
逃げ恥しかり
行間を読めない人が増えてるのか、疲れてて読むのが面倒なのか
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:26:15.27ID:s4Tw+lID
ちなみに印象残ってるのは政子の甥のクロウ?下克上を疑われて
頼朝側に暗殺されるのわかってるから政子は女装させてまで逃がそうとしたけど結局見つかって殺害
それがショックで娘のコウ姫がノイローゼの末病死
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:29:45.69ID:s4Tw+lID
>>84
俳優disり気に入って
ずっと痴呆みたいに繰り返してるよね自分で気付いてないの
そういうのに限ってほんとうに単発ばっか
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:30:30.99ID:o3LW2TC2
>>88
木曽義仲の子・義高と大姫の話ですな
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:34:46.02ID:IA7AOE4T
>>87
答えは一つとは限らぬとかいう意味深なセリフ書くわりに
今回は何もかも直球すぎて「ん?」ってなった
脚本家変わったのかと思ったわ
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:37:00.26ID:lZO8F4mO
>>77
まあ演技もダダ漏れだけど、演出も…
直虎が何かやるといちいちカット切り替えて政次の表情写すし、あれでわからない人は流し見してる人ぐらいじゃないのか
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:37:48.73ID:s4Tw+lID
>>92
そう、ヨシタカサマって言われてたわそういえばこう姫じゃなく大姫ね覚え間違い
北条政子もやむにやまれぬの板挟みで可哀想だった後に北条政子がけっこう悪く歴史紹介でかかれてて
ちょっと驚いたわまあドラマって事は子供でもわかってたけど
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:38:13.83ID:hIFS5WrC
直虎がやっと真意に気づくシーンだからな
子供のころから鈍感で、言葉で説明されないとわからないタイプだし
自分で確認するときも言葉にして把握する必要があるんだろう
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:39:03.97ID:5ZnLLoKb
芝居の中で芝居する、という高度な芝居をちゃんとできてない感。
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:42:09.36ID:s4Tw+lID
大河は中高年以上が主力だからしょうがないんじゃないの
そのうち朝ドラややすらぎの里みたいにナレーションで感情も説明入るよ
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 00:42:32.18ID:xnT5+mTd
>>63
直虎「どんな卑怯な手を使っても帰ってくるのじゃぞ、鶴」
政次「案ずるな、俺が今までどんなことをしてきたか知っておろう」

数日後

直虎「謀ったな鶴!最期に我を騙すとは、なんと卑怯な…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況