X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part70©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/06/04(日) 10:05:59.69ID:aXX1rdFJ
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part69
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1496152947/
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:13:42.98ID:vDLTuAJc
>>845
アンチと思う輩に噛み付き捲ってるお前も大概。気に入らないならスルーしろ
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:13:54.41ID:Ch3exdkv
今川武田松平との攻防
その中にある伊井の危機
それを回避しようと必死な直虎
それを頭脳で支える政次

いつ見られますかね...
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:16:27.13ID:Ch3exdkv
女だけど直虎の脳内花畑にはうんざり
打首にするしないの時も今日のわかり会えれば云々ってのもかっこつけて言ってても結局自分が頭に惚れてぽーっとなってるだけでしょだっさってしか思わん
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:21:10.39ID:J4RJPHeY
久しぶりに既女の直虎スレ見たらわかりやすい展開にワロタ
あのスレは高橋一生ファンスレ化してたんだな
一生と直虎の関係には大喜びで切ないとか恋愛パートに食い付いてたり一生退場嫌だとか騒いでたのに
龍雲丸登場で直虎がそっちに興味持ったら一斉に龍雲丸叩きと恋愛パートイラネ連呼
わかりやすw
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:23:47.50ID:6/ao25XB
幼少の頃から天真爛漫なイノシシ娘だからね
これからなんじゃないの落ち着いてくるのは・・・多分w
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:45:47.14ID:eagIzLFe
いや、ひどいね。
これが大河とは。
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:46:58.27ID:JcxlswSF
しばらくは時間稼ぎ?
西暦で言ったら何年なの今やっているのは?
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:50:27.63ID:yIZBnHPY
直虎は直親という枷(呪い?)が思いがけず解かれて自由になってしまったもんだから
とりあえず目新しいものに惹かれて若干迷走してる感

それにしても、直之・六左衛門と政次はむしろ仲が悪いのに
直虎に対しては男同士通じる理屈というか常識でがっちり連帯している
武家として同じ教育を受けてきた男たちと、武家としての理屈を殆ど知らない女
外敵に対しては一致団結するけど、一番信頼しあうべき家中がまず味方じゃないよね

女が城主を務めるってこういう感じかもね
男と同じように武家の理屈を語るか、
そうでなければ女の理屈でも通じる場面があるということをやってみせて実証しないといけない
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:58:54.76ID:6/ao25XB
NHK側は「大河ドラマはドキュメンタリーではなくあくまでドラマであり、演出も必要である」と述べている。
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 03:13:37.65ID:pu+jmzeZ
千葉亡き後の柳生十兵衛は柳楽が適任だと思っている。
特に風太郎先生と荒山徹の十兵衛がw
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 03:13:44.93ID:P9vNN7NC
ツイッターだと直虎のキャラを気に入らない人ってそんないないのに
なんで掲示板だと多い風に見えるんだろう?

ツイッターの気に入らない人は
文句を言う為だけに20話以上見て来てる変な人とか
関連記事やアンチの受け売りで話してる人とか
逆に記事とは反対のことを言って注目されたい人とかで
(この二つは使われる語彙が記事と一緒だからすぐわかる)
わざわざそこから出て他の所に行ってまで騒ぐ人たちには見えないんだけどねー
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 03:26:37.16ID:6/ao25XB
ツイッターでは絶賛されてるよね
トレンドの上位に直虎関連のワードが毎回いくつも上がることがそれを証明している
昨夜も「政次」「直虎」「雲龍丸」「但馬」などが入ってた
やはり若いおなごが多く観ている印象
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 03:31:17.61ID:wi9+ZUm/
>>854
それが事実なら御愁傷様なんだよな。政次そのうちサヨナラだし…
>>885>>886
ツイのトレンド調べたがおもいっっっきり圏外だぞw
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 03:43:19.20ID:MFra6rc4
氏真が有能に見えてくる分、直虎が間抜けだということだろ
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 03:48:05.28ID:E/UrYP6c
桶狭間終わってからドラマの中身すっかすかじゃない?
また歴史的に動きあったら面白くなるだろうから観てるけど正直今は観なくてもいい気がしてるわ
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 03:55:58.82ID:6/ao25XB
>>867
何時のトレンド観てんのよw


6時間前 更新:04日21時

1. #おんな城主直虎 34,782件のツイート

2. イッテQ

3. #鉄腕DASH

4. #サイコパスソシャゲ民

5. #パワスプ

6. アメリカンドッグ

7. #ダーウィンが来た

8. ユーフォニアム

9. 丹羽選手

10. 死者7人
0872須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/06/05(月) 03:57:48.09ID:v98cIxK2
「ノコギリ曳きの刑にしてくれるわ!」 そしてノコギリを楽しむ直虎か
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 04:08:55.59ID:WKjgTcf9
井伊谷は直虎様が治めるのがいいのや
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 04:34:19.37ID:o6Ivqr0Y
若い人と自分ら年寄りとでは大河ドラマの概念が違うというか
自分らは歴史ドラマが見たいんだけど
若い人たちは月曜ドラマランドのあんみつ姫か
戦国物の萌えゲーみたいなのが見られればいいんだろう
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 04:38:25.52ID:AvDTUjcD
流石に今回のお頭に後ろ手で掴まれてる時の妄想展開は恥ずかし過ぎて
見てるこっちが目を覆いたくなった
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 05:13:38.70ID:13erjCtw
擁護役の人、スベってるからもういいよ

直虎が急速にバカ化していて正直盗賊編はだるいが、一年の長丁場ならこんな時期もあるとは思っていたよ
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 05:46:34.76ID:4TMjQKYB
>>860
前々回くらい?で、「直虎が当主となった年はこうして明けた。そして翌年」
とナレがあったから1566年だと思います。
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 05:48:03.84ID:E/UrYP6c
直虎で1年ドラマを作るには仕方ないのは分かるんだけどね
いいドラマは作ってるから森下が不憫
NHKが糞
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 05:48:12.74ID:0uEKEaD+
>>863
残念ながら今のところ元海賊兎丸のようには傑出したオリキャラとはなりえていない
0882須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/06/05(月) 05:51:13.80ID:v98cIxK2
様々な失政をしている直虎だが 選挙では圧勝してしまうんだろうな
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:00:29.07ID:H88cDuFd
誰の意見も聞き入れない直虎
でも呆れ果てているのに誰も見限らないのが不思議だ
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:05:41.30ID:NbYtP4pB
>>491
戸田菜穂のガキが大沢たかおにうちの母ちゃんキレイだろ?
嫁にしてもエエよ!
ってかましてたろ?
0885須藤凜々花が好き
垢版 |
2017/06/05(月) 06:07:27.92ID:v98cIxK2
>>883 聞き入れなくてもハナシはちゃんと聞くから好感度は高いんだろうね 文句を聞いてくれればだいたいの人は気持ちが落ち着く
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:08:18.18ID:NbYtP4pB
>>585
江戸時代の侍はどうかな?
水戸天狗党とか見るに、250年経ってもあまり変わってない気がするが?
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:10:12.41ID:NbYtP4pB
>>753
細川忠興なんてどうかな?
ガラシャは有村架純で
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:10:44.79ID:KlohKLWS
あのあたりの材木の話もすごく興味深いし、移民問題は現代にも通じるし、大物が主役じゃないから出来る面白い題材。
役者もいいし、人間関係の描写が丁寧で、楽しんで見ている。
なんだけど、今回は直虎の醜態がキツすぎて辛かった…恋愛感情もつなとは言わないけど、尼さんなんだから、もう少し奥ゆかしく表現できんのか…
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:12:23.58ID:hRZACgVc
1ヶ月以上、フィクションにフィクションが積み重なってて、
もうちょい史実とフィクションの割合のさじ加減が、なんだかスッキリしねぇ。
ってか主人公自体よくわかってない人だからしょうがないか。
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:22:51.76ID:lS9ZRt+n
>>865
ツイッターで悪口や愚痴書いたらファンに突撃されるから当たり障りのないことしか書かないんでしょ
わざわざ捨て垢つくって呟かなくても匿名掲示板で思いっきりディスってスッキリしてるみたい
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:32:42.53ID:LFUteBmp
直虎がトラになった回だったが、
あの酒癖の悪さ、誰に似たんだか…。
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:35:44.15ID:1stJ2GwT
直虎が人を魅するようにみえないのが辛い
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:44:17.95ID:KlohKLWS
>>893
一生懸命で天真爛漫、新らしいことにトライしてて応援したくなる、ってのはわかるんだけど、アホすぎてつらいよね。
せめて若ければ説得力あるかな…
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:50:25.38ID:7Fdm+Ujy
12話まで→今川とのハイテンポな駆け引きを少女漫画風味で包んだ新しい大河でめっちゃ面白かった
18話まで→領主の経済的苦労に焦点を当てた今までにない戦国経済大河で面白かった
19話→人間関係の整理回かな
20話→直親成仏回かな
21話→…脱線しすぎて着地点が見えない
22話→わーいみんな仲良しでよかったよかった…サザエさんかよっ

これ本当に徳川武田攻めてくるの?
歴史の本流に戻るターニングポイントはどこに存在してるんだ?
直虎が直政を養育してたというのはただ寺に預けてただけなのか??
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:51:16.31ID:sy4pJ8s7
>>866
ツイッターは身バレしてる人が多いからじゃね?匿名掲示板みたく罵詈雑言書けないw
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:52:59.16ID:P9vNN7NC
>>878
今回、臣下や農民たちはこの一年頑張って来たみたいな話をしているから
城主になって二年目ということがわかったね
二年目で現状なら将来有望な新米城主かな
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:59:53.78ID:P9vNN7NC
直虎は精神年齢が若いんだよね
城主としての教育も受けてないし
女性だし姫と言っても直親を戻す前提での出家だったしで
政治情勢なども習うわけないしね
読み書きや禅の考え方は習ってたみたいだが世間には疎い
根本的のお寺って「大人しくする」所じゃないしね
思想の問題なので
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:01:36.80ID:13erjCtw
使命感あって一生懸命で前向きで、柔軟性もあるけど少し思慮が足りなかったり意固地になったり、うぶで恋愛を意識すると動揺する
最初からこのキャラ造形を中心に据えるなら、もう少し未熟な感じの役者で良かったかな
柴咲さんだともっと肝の座った大人な城主のイメージがする
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:16:00.04ID:Y6dJekMj
>>861
直親を忘れたどころか、結局直親のいる井戸端にきて拗らせてるし
龍雲丸に直親を重ねあわせてるし、
酔って醜態さらしても出てくるのは直親の愚痴
直虎にとっての直親は背中の十字架みたいなもんなんだよ
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:20:28.84ID:Y6dJekMj
なんか、政次が予告で沖田総司フラグ立ってたような気がするけど
そのうち、政次も井戸端にきて直親に愚痴聞いてもらうんだろうな
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:25:04.45ID:P9vNN7NC
>>901
それはたぶん後半を見据えてだろうね
若い人が落ち着いた年齢の人間の演技をするのはかなり難しいので
おそらく後半納得出来なくなる
母親扱いとかされている現時点でも若い人だとそこら辺怪しい

あとは柴咲コウの演技の質かな
脚本家はセリフ無しでも心理描写を描きたいと思って
細かい演技が得意な柴咲コウに白羽の矢が立ったんだろう
他の俳優もセリフ無くてもいけるレベルだし

時代劇は比較的わかり易い演技が必要とされるんで
たぶん高橋一生も微妙ではなく少しわかり易くやるように指導が入ってると思う
カメラワークでサポートしてるフシもある
今回の六左が直虎に抱きついたのもガバッと行けって指導が入ったみたいだしw
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:25:50.25ID:aK+uXGEq
>>901
若い時は未熟な設定だと思う
まだこれから尺が長いんだし年を重ねてだんだん大人の城主になると思うよ
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:26:29.18ID:D9SMRl6H
>>902
十字架かあ、なるほど
まあ。。直親は直虎が生涯思い続ける人ってPが壮大なネタバレしてるしな
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:29:16.53ID:Y6dJekMj
でも、次郎法師時代のほうがもっと人間的にしっかりしてたよなあ
だんだんシエ化してるし、退行現象みてるようで辛くなってきた
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:29:34.37ID:P9vNN7NC
>>903
ノベライズとドラマは微妙なニュアンスの違いはあるが大まかな流れは一緒
ただノベライズは感情表現が良く言えばわかり易い、悪く言えば大袈裟、なので
ドラマの方は俳優の演技で上手いことまとまったなという感じになってる
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:32:47.97ID:P9vNN7NC
>>909
人間的にしっかりしてたというよりも単に引っ込んでいただけだと思うよ
そこを落ち着いてたと勘違いしている人が多そう
次郎法師の時は行動が抑制されていただけで内面はずっとおとわのままでしょう
さすがにいざという時は寿桂尼に直談判しに行ったりしてたしね
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:39:41.87ID:CcwFUb4R
直虎は今,30歳くらいの設定だよね
当時の30歳って、現在の40歳の感覚なのにひどすぎ・・・
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:40:12.87ID:Y6dJekMj
>>908
愛した人という位置づけもあるけど、自分が殺してしまったという自責の念もあるらしい
スケコマシの件はもはやトラウマになってるような気がしたけど
生涯思い続ける人というのは男女の関係というより
高瀬や虎松の母親になることや直親の思いを次に繋げるということを含めての意味じゃないかな
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:46:13.92ID:LFUteBmp
>>913
確かに、治郎法師の頃の方がまだ見られたような気がする。
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:48:34.76ID:atJO4kJ9
というか現代だってもうちょっと落ち着いた30歳なんてざらにいるだろ
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:50:12.28ID:XtH+Pill
尼の頃は政治に参加していないし、何かあっても滝に行ってうたれたりする時間がある
クールダウン出来てたけど
政治に参加してそんな暇ないから、メンタル整理する前がないんだろう
余裕がない だがそれを繰り返す事で成長するからなぁ
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:51:12.73ID:JeE2gU+V
大人になって直親死んだら恋愛スイーツ要素は終わると思ってたけどそんなことなかった
但馬も裏切ってると見せかけて井伊(おとわ)を守ってるような
Twitterのシチュ萌えキャラ萌え層を狂喜乱舞させる設定だし
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:55:38.94ID:Y6dJekMj
>>911
根本的な行動原理は変わっていないけど、思考原理が退行しているよう気がする
城主になって数年も経っていないのに
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:57:23.26ID:I5Jy91ra
織田と武田が同盟うんぬんって話からして今1565年くらいだからまだ稲葉山は落ちてないのか
井伊の谷外の世界が全然みえねーなw
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 08:15:03.80ID:71yGcll/
私は「政治とは難しいものだな」とこの井伊谷の内政に苦労する直虎を見て思ってみていたよ。

>>916
色ボケ領主というが男のご領主様とか当たり前のようにハーレムしてたりするから大したことはないだろうに。
かの上杉謙信とて美男の家臣を近従として集めてハーレム状態。
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 08:16:23.98ID:uT8yRspe
>>922
66年らしいから
中濃地方落として
東濃との連絡遮断して
竹中半兵衛とか西美濃3人衆が引き入れてる頃なんで
美濃攻略直前
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 08:28:21.89ID:mvwOGLD2
お約束3連発を見て、天地の消えた給食費(槍)を思い出した。
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 08:32:40.57ID:7Fdm+Ujy
>>925
ハーレムだからダメなんじゃない
男性だって女に傾倒して家臣の反対をねじ伏せて変な政治したらたたかれる
武田信玄のおここがいい例
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 08:33:14.70ID:mWDeXzt9
puu
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 08:37:40.66ID:uT8yRspe
>>929
政宗はひっぱられなかったな
秀宗が生まれる前後の愛姫と猫御前の
間で面倒くさそうにしてたけどw
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 08:41:16.29ID:4TMjQKYB
「おんな城主直虎」推進協議会【公式】ツイより

昨日6/5(日) 菜々緒 さんが 大河ドラマ館 にキター!
直 虎の友であり、家康 の正室「瀬名(築山殿)」を熱演中。
"浜松城 公園で開催された家康公まつり&家康楽市でのトークショー出演の前にいらしてくださいました♪
お綺麗でした〜
https://pbs.twimg.com/media/DBgW5fxXYAI1z0O.jpg
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 08:59:31.24ID:CFIBPy5R
>>922
事情通井伊谷三人衆からハブにされてるからな
先代はずさんな裏切りで粛清されるし今の代行はよその領地まで荒らした賊を匿ってるし無理もないが
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:01:59.08ID:YEI2kKXd
直虎は三浦春馬に柳楽と若い男ばかりに惚れるな。
同世代の高橋一生には興味無いのに。
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:04:09.53ID:pQ+tMBB7
龍雲丸の話やたらひっぱるけど、そこそこ出世して改名したら実は実在の人物でした、とかなのかな
他の家臣たち差し置いて準主役のような扱いだし、それくらいやらないと割に合わん
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:29:00.15ID:XtH+Pill
>>935
直親は作中では直虎と同い年だが
中の人は違うが
龍雲丸の年齢設定ってどうなってるんだろうな
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:30:18.45ID:NWNub82e
龍雲丸回だと直虎のアホアホシーンが長い上に領主としての正当性が怪しい演説をぶつのがキツいわー
柴咲と柳楽の演技力の問題じゃない
対立煽りが「政次オタが龍雲丸に嫉妬www」とかやってたけど、もうなんでもいいから龍雲丸退場しておくれという感じだ
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:39:33.57ID:eagIzLFe
大体、次郎法師となおとらって別人なんだもんね。
フィクションもフィクションw
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:41:35.79ID:UFlHNApB
清正もどきの御本尊が盗まれるって、
確か、前回で「あの仏像、どうした?」「売っちまったよ」の会話が有ったような。
まさか、清正もどきの仏像だったのかな?
本尊を清正もどきへ返す為に
売った相手に盗みに入るのか?
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:42:55.37ID:NWNub82e
>>940
あのさ、毎週おんなじことを言ってるアンチじゃあるまいし、月曜日に前日放送回の感想言ったら見るのをやめろとか…痛い信者役でもやってるの?
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:56:08.44ID:ZDi9DR9F
今までジュケーニやら氏真やら築山やら重慶やらでてきて歴史を感じれたし、
内政もなるほど、恋愛要素あっても話としては面白いし…と好意的にみてきた。

でも、前回と今回はさすがにないわ。

歴史のうねりの中で懸命に生きる人物をみたいのであって、ムーミン谷ならぬ井伊谷で楽しくくらす城主をみたいんじゃない。

こんな領主奮闘記ばっかより、桶狭間とかちゃんと、描いて欲しい。
ホント盗賊エピはまるっといらないよぉ。



井伊谷の外や歴史を描いてくれなきゃ、
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:56:13.41ID:J4RJPHeY
龍雲丸に恋をしてるわけじゃない
実は武家出身なのに、何か大変な事があってお取り潰しにあって
そのまま転落人生になった若い龍雲丸を憐れに思い亀の影を見てるだけ
まあ、色悪な男に惹かれてもいるかもだけど
龍雲を通して亀を救ってるような気持ちになってるんだろつね
鶴の嫉妬も、あっという間に直虎に取り入り親しげにしてる龍雲に対する羨望と
やっぱり、亀の影を見てる気がする
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 09:57:35.14ID:KlohKLWS
直虎の理想主義的なところ、浅はかなところが、どんどんトラブルを起こしてて、お花畑では終わらなそうなので、
ちゃんと納得いく落とし方をしてほしいなあ。これで都合よく何もかも丸く収まったら嫌すぎる。直虎個人にも多少痛い目にあってほしいw
ついでにせっかくだから、紀行でいいから静岡の林業について取り上げてほしい。あのへん凄い吊り橋とかあって面白いから。
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 10:10:08.91ID:QvjYybX+
>>897
直政を育てたとされてるのは
・祐椿尼(財前教授)
・直親正室(貫地谷)、
・新野親矩の妻(ドラマ未登場)
の3人
直虎が直政を養育したとしている記録はない
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 10:16:04.98ID:QvjYybX+
武勇の中野
知謀の小野
内政の瀬戸
雑用の奥山

なにげにバランスがとれてる井伊家四天王
ここに異能の龍雲丸が加わることで井伊家は盤石になる
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 10:16:12.24ID:yZYF4Jrq
>>871
>0357 日曜8時の名無しさん 2017/06/04 21:02:04
>>344
ツイッタートレンド

イッテQ 5261件

女城主直虎1793件
返信 3 ID:bf2b9pJe(13/47)



嘘をついちゃいけないよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況