X



【おんな城主直虎】小野政次(鶴丸)を見守るスレ【高橋一生(小林颯)】part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:07:08.01ID:UtcPcfNN
女でいることより、殿でいることを選ぶってことかな
そうじゃないと困るしw
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:28:30.82ID:TqpvfbmI
予告のベロキスの向こう側も経験してじゅうぶん女を楽しんでからやっぱ殿に戻りますってこと
政次の出る幕はないわ
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:47:00.43ID:zmlah9fF
妄想の世界で生きてるから都合の悪いレスは見えないんよ
相手にするだけ無駄
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:49:49.65ID:Z408esum
はやく龍雲丸と直虎のなかよしおせっせシーンこないかなあ
楽しみ〜
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 01:14:12.24ID:ReNUzo47
>>103
あくまで直虎関係だと龍雲丸や直親の当て馬かませ犬でしかないんだよね、政次は。
本人もそれがわかってたから直虎とはただの主従として落ち着いてなつ選んだ訳でしょ?
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 01:39:42.21ID:rV6dhqHC
こことネタバレスレで暴れまくってる例の人か
よくまぁ飽きないね
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 08:07:22.16ID:r0bd1voz
sexの事を「おせっせ」っていうの、すんげえ気持ち悪い。
なにこれ。オタク用語?
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 08:27:43.14ID:HmA+VIUk
>>104
その坊さんらのなかにケツ山さんがいたら薬飲ます役を買ってでてただろうな(///
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 08:37:00.35ID:sNFFNDzs
あくまでもこのドラマ内の比重では、
恋愛関係に近かった直親と龍雲丸の方が噛ませ犬みたいな扱いだと思っている。

オリキャラとの恋愛といえば、太平記の旅芸人一座の藤夜叉だけど、
あれは、生まれた隠し子の直冬が、最終章で尊氏の政敵として反旗を翻す伏線だから。
女城主期間不可欠だった政次との関係に子役時代から33話かけ、
同じく子役時代から引き続いて最終章は直政の躍進で終わるあたり、
このドラマ内では、政次と直政の方が比重が大きいでしょう。

ただ通常の女大河は、男女関係のある夫婦愛がメインになるから、
そういうスイーツ路線を今までつとめて避けてきた意向はうかがえる。
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:04:44.69ID:ReNUzo47
>>114
だって、直政と政次は準主役扱いですもの、ほとんど実質上の主役というかね。
あくまで恋愛関係では龍雲丸と直親が直虎の相手役で政次がかませ犬なのは間違ってないでしょ。
龍雲丸と直親はこの大河ではヒロインの恋愛対象になる男ヒロイン(ヒーロー)ポジションなのは間違いじゃないし、ただ単に物語の比重が準主役 >>男ヒロインってだけじゃないの
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:07:32.35ID:Memp8SLr
どう見てもヒロインに刺し殺された政次の方が噛ませだろ
刺し殺した余韻に浸ることなく龍雲丸とフレンチキス&同棲おせっせ三昧生活コースですから
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:10:58.73ID:F2UbSqZW
>>114
藤夜叉に密かに恋心抱いてたのに
家族を足利の家来に殺され
好きだった藤夜叉を取られた
柳葉敏郎のましらの石思い出した
直冬寺に入れるとかでいつの間にフェードアウトしちゃったがw
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:25:18.38ID:kLfLLI6k
直虎に関わる四人の男性をわかりやすく表すとこんな感じかな
直親→序章
政次→本編
龍雲丸→繋ぎ
直政→終章
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:26:16.52ID:UtcPcfNN
>>112
検索した、腐女子がsexの意味で使う言葉らしい
ttp://lineq.jp/q/10101305

>>115
>なかよしもおせっせもお前らカプ厨脳が使う言葉です

なんて言ってるけど、このスレで使われるのは初めてでは
>>115が常駐している他のスレでは普通に使われている言葉なんだろうねw
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:30:43.51ID:Memp8SLr
腐れより悪質なのがお前らカプ厨だろう
何が政次→本編だ
今から始まる龍雲丸とのおせっせ三昧生活が女直虎の性愛本編だよ
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:33:54.95ID:Memp8SLr
野を耕しては雄と交わり野を耕しては雄と交わり
楽しからずや〜
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:22:46.75ID:KcIR2+GJ
>>81
あの流れではそうするしかなかったのでは?
磔って惨いらしいから、時間はかかったけど一突きで昇天できて良かったと思う。
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:41:38.30ID:sNFFNDzs
スイーツ恋愛ドラマとして読めば、
直親から龍雲丸へ移った恋の行方を楽しめばいいけど、
その恋愛模様から次につながるものは生まれて来ないのが、
普通の女主人公大河と違うところ。
直政は直親としのの子だし、井伊の次世代を守り育てたのは政次と一緒にだった。

だから、龍雲丸との恋愛も、現実逃避の箸休め以上にならないから、
制作者の趣味だろーという醒めた意見になるんだよね。
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:52:26.66ID:EJluyPRM
綺麗事言ってまとめても
直虎が龍雲丸との情事をおかずにマン汁垂らし畑で採れたイモをズコバコやってる事実の前には
なす術もないの
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:56:21.20ID:X2ZIy5Ns
直親、父直盛、政次と、自分を思って守ってくれる存在をこれだけ次々と失ってるんだから、残った頭に執着するとしてもありえること
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:04:58.79ID:sNFFNDzs
IFで考えてみると、
1.もし直親と恋愛してなかったら。
鶴と夫婦約束をしてそのまま比翼の鳥で井伊を一緒に治めていた。
今川から鞍替えして井伊の跡取り息子を徳川に出仕させる。
2.もし龍雲丸と恋愛してなかったら。
気賀はそのまま大沢の領地に。龍雲党が気賀に居つくこともなかった。
恋愛から得られるものって実はたいしたことないよね。
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:09:29.25ID:SC+kqKl+
Pが、政次ロスを龍雲丸が癒してくれたとか言ってたけど、直虎の覚醒こそが、一番の癒し、救いになるんだけどな
そこに至るまで、ワンクッション入るわけか
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:12:18.69ID:OkXu9Mhg
>>130
そもそも守ってもらわなければ生きていけないような弱い存在が女城主になんてなった事が間違いのはじまり
しかも政次に対する扱いは酷いなんてもんじゃなかったし
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:37:16.44ID:tNbWJoZS
直虎叩きもなつ叩きもやっぱり政次の狂信者の仕業か
ドラマの中の人物にそこまで執着して発狂するお前らのほうが
よっぽど病んでてキモいことをそろそろ自覚しろよ
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:38:01.04ID:sNFFNDzs
直親を失った時も政次にすがろうとして、突き放されたんだっけ…
政次ロスが龍雲丸で癒されるって、それってイケメンなら何でもいいってことですか?
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:39:25.95ID:OkXu9Mhg
>>134
なつ叩いてるのも直虎叩いてるのもどっちもカプ厨だよ。
むしろ政次ファンはカプ厨同士のくだらない争いに巻き込まれて迷惑してるよ
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:41:56.59ID:iOeBeoh1
そんなことよりもチャボツグの行方が気になるのですが
近藤が食べようとしていた鶏はやはり・・・
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:43:04.68ID:OkXu9Mhg
>>135
その前に「何故お前だけが生きている」とか飲んだくれた勢いで酷い事言ってた。
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:44:03.32ID:TqpvfbmI
>>132
ちょっと前にはラブシーン発言したPによくぞ言ってくれたと大はしゃぎしておいてもうこれか
ホント手のひらクルックルだなカプ厨は
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:49:18.08ID:MF3oJ1//
なつを叩くとか直虎叩くとかバカじゃないの?
脚本批判でしょ
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:53:20.31ID:TqpvfbmI
>>141
これのどこが脚本叩きなんだよバ〜〜〜〜カプ厨


24 名前:日曜8時の名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 20:25:55.60 ID:oPg+20aR
政次の妻はあの世へ行っても私ですと言い張るなつ
なつの夫は二人もいるがめついなつ
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:58:15.40ID:MF3oJ1//
>>143
そんな極端な荒らし以外のまともな批判もカプ厨扱いするくせに
案外その手の分かりやすい荒らしって「脚本批判してるやつはみんなこんなやつ」ってやるための信者の仕込みなのかもね
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:06:27.97ID:TqpvfbmI
うわカプ厨キッショ
自分がやった悪質な行為をまともな意見を述べる人に擦りつけるとわねえ
脚本家もこんなキチガイどもの一喜一憂に付き合わず描きたいもの貫けばいいわ
こんな奴らはファンではなくキチガイでしかないから
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:09:02.49ID:TqpvfbmI
政次直虎カプ厨が瀕死するような濃い龍雲丸と直虎のセックスシーンがありますように〜
楽しみ〜
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:25:55.84ID:SC+kqKl+
>>137
肉さばいている人とかもいたよね
井伊城が、すっかり様変わりしている様子が伺えた

政次チャボは、虎松を追い掛けて行ったと思いたい
(前にそういう動画があったような)
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 15:57:36.25ID:SC+kqKl+
>>151
思い出した、六左の中の人のブログに書かれてた、
何度撮っても、政次(チャボ)が虎松の後を追いかけて行く、ってのが
放送でも映ってたと思う
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 16:18:58.48ID:+nFaWTiX
>>127
もちろん おとわ には 鶴 の思いが乗り移っているので、鶴の思いを成就させるために、あの挙に出た

ただ、我に返った おとわ には、きっと耐えられないだろう、それはもう運命だから…まぁ物語上のw
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 16:33:15.92ID:HQcxoON2
次回、亥之介と直久のあのシーンがあるんだよね
きっと政次ファンは泣いてしまうよ...
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 17:40:33.66ID:p4CulPhE
いやぁ…ないな
政次が生きてた世界も観たいし生きてて欲しかったけど
あの処刑シーンとその後に囲碁待ち政次の姿見た後だと生きてた設定になったら全部台無しになりそう

だったらおとわと直親と居たときのことをスピンオフで掘り下げてほしい
玄蕃とか亥之助との話とか
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 17:49:51.48ID:0+rhroUY
>>156
ほんと辞めてほしい
それなら回想シーンも新たに撮影するとかしてほしい
間違っても生きていたとか別人とかでの登場は台無しになるから辞めて下さい
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:04:58.59ID:qyxcIM2h
別人(例・竜宮小僧)はちょっと見てみたいけど、生きていた設定だけは(´・д・`)ヤダ

回想よりも幽霊政次の方がいいな。
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:09:42.97ID:0XBESR6r
もしも政次が生きてたら笑ってしまうと思うw
見て見たい気もするけど本放送でやるのはまずいだろね
批判がすごいのは予想つく
そもそも視聴率のために生き返らすはずがないw
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:11:54.54ID:+nFaWTiX
サイボーグ009
仮面ライダー
北条時輔

まさかの赤マフラー四代目? w
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:13:17.15ID:iOeBeoh1
そもそもNHKは視聴率に左右されないような番組作りをするため
受信料制にしてるからね

結局再登場もなくそのまま終わると思う
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:15:18.01ID:KcIR2+GJ
記事見てきた。
無いわー無いわー絶対無いわー(大事な事なのでw
流れを無茶苦茶にして視聴率が取れると思ってるんだろうか。
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:16:14.40ID:sNFFNDzs
熱烈な大河ファンはむしろ生きてたら…嫌かも。
直虎が死ぬときに回想シーンで囲碁やってる場所に行った、
でいいよ。
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:19:11.71ID:SC+kqKl+
生きていた、だけはやめて
別人も、やっぱり嫌だ
幻、ぐらいならいいけど
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:29:51.43ID:hl5liYTx
いつかのしのみたいに直虎が道を逸れそうになったとき
夢枕に立って我に返らせてくれる役とか
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:34:12.55ID:ReNUzo47
碁石がしゃべる(声の出演高橋一生)くらいなら。
ごちそうさんで死んだばぁちゃんがぬか底になってしゃべるって前例あったし
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 18:40:27.67ID:KcIR2+GJ
>>166
あ、ごめんね。高橋一生の声とともに碁石がカタカタ揺れる様子が浮かんだもので。
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 20:06:18.72ID:5+YUY5xS
実は生きてたとか、コメディとしか思えない
高橋一生のファンだけど、絶対にやだわ
そんな事故案件に関わらないで欲しい
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:32:40.22ID:y/Bep5Hv
復活させるなら紅白で碁を打たせてやれば良い

普通に考えてそうだけど
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 21:51:07.73ID:+RYKtiTJ
地図をか何か見てたときに亀がまよいこんだときは無言だったから
鶴が飛んできても無言だと思う。
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 22:38:09.98ID:drqqZ+TT
記事みた
この先井伊家がいかに復活するかが見所だと思ってるので
ストーリーに逆行するようなことはちょっと…ヤメテクレ
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:38:27.66ID:0+rhroUY
まぁ現実的な話すると処刑シーンは6月撮影だから今から脚本変更しても放映はまだまだ先
その頃は菅田政直が活躍してるだろうから今さら政次出てきても〜ってオチになると思う
再登場なんて誰よりも中の人が嫌がるんじゃないの
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:08:23.00ID:An8PnR56
>>181
同意
一年近くかけて作り上げた政次像が台無しになる
政次ファンとしては毎週の楽しみが終わってしまった感はあるけど今後の展開も気になるしそのまま見続ける人が多いんじゃないかな

碁石は怖いからチャボツグでお願いします
やたらと六左をつつくチャボツグ
見てみたい
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:21:14.57ID:zfR3NKTK
>>170

いつもの政次の声じゃなくて、
ワシにもくれい!(カルテット)の声で再生されたよw
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:24:06.42ID:dzzDBS2v
>>163
そうだよねーそうだよねーー!「実は死んでませんでした 急所外してたもんね♪」なんて通るものかいww 自分的には、最終回に、回想じゃなく新規で撮った囲碁のシーンで出てほしい。「お待ちしておりました」とか...
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:27:09.47ID:dzzDBS2v
>>185
諭高ワロw(スレチごめん)
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:35:09.66ID:uPoLhN8l
マルモの犬みたいなのか>チャボツグ

おとわを迎えに来るのってやっぱ直親&政次かな。
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:43:44.31ID:257s/uKe
>>184
奥山父の怨霊を恐れていた政次が
自分自身怨霊になって出るとかなんという因果
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 01:11:22.60ID:cn4c6CBB
>>184
政次自身は本懐遂げて満足してるだろうから怨霊になって〜ってのはない気がする
このドラマ的には酒井さんや方久あたりが勝手に恨まれてると怯えて供養塔建てたりしそうw
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 03:27:26.88ID:xCqaDEmy
小野政次
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 03:49:09.80ID:9UYrXzKQ
龍雲丸は次回で退場しなければ直虎より長生きしそうだから、お見送りは出来てもお迎えは出来なさそう
気が早いけど直虎の最期はどう描かれるのか気になる
直親と政次は走馬灯(回想)での登場かなあ…
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 07:11:26.85ID:V1HuUyqM
怨霊なんて嫌だ
生きてる間は嫌われる役に徹して死んでからは恐れられるなんて悲しすぎる
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 08:33:52.14ID:x4SF4Wbq
>>155
もし生きてたとかなったら時輔どころじゃないクソ展開だな。
アバン先生状態は袋叩き必至。
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 08:37:32.16ID:MsLXyW1G
監督がただのアンチスイーツなのか無理矢理スイーツねじ込まれたのかしらんけど
直虎にイケメンとスイーツさせて定期的に冷や水ぶっかけてて吹くw
冷や水要員として作られたイケメンの小野とうんうん丸が連続退場してスイーツ層は溺死してしまうな
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:34:17.93ID:8MSF3TiT
辞世の歌の完全映像化は見たい
あるとしたら最終回、直虎視点になるのかな
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 10:21:28.27ID:bnDi241j
男塾だったら、こういう死んだ奴が実は生きていたってのは
常識だったからな
ありはあり
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 10:43:07.57ID:MbFjqnOJ
>>186
槍の抜きかた見ると刺さり具合は怪しいもんだし血の吐きかたも口に含んでた赤い液体を吐いたように見えなくもないし映像だけ見ると刺したの直虎だけっぽいし...
まぁ興ざめだから実は生きてただけはヤメレ
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 10:58:21.22ID:xtX1reqX
>>198
その場合、直親はどうなるのかな?
スケコマシだったから、直虎の記憶から抹消?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況