X



【*】西郷どんの視聴率を語るスレpart1
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 07:03:44.64ID:DURlI9/I
ここは視聴率スレです。
視聴率調査で判明した数字を元に大河ドラマを語る、というのがこのスレの趣旨ですので、ドラマの質の高低など、
数字ではなく内容や出演者についての感想・批評・雑談及び地域叩きはそれぞれのスレでお願いします。
なお、地域によっては視聴率調査が毎月2週間のみというところもあり(鹿児島や金沢、富山など)、全ての地区が毎週数字が判明するわけではありません。
(ちなみに毎月2週間とは、毎月第1月曜からの連続2週間のことであり、4月と10月に限り第2月曜からの連続2週間になります)
また日本全国をひとつの調査エリアとした視聴率調査は実施されていません。

なお、現在は放送前につきサブタイトルが不明のため、前作に係る「おんな城主 直虎の視聴率を語るスレ」のテンプレの一部のみをこのスレのテンプレとしております。
省略したテンプレは以下の(a)〜(d)ですが、これらについては放送開始後又はpart2スレ立て時に順次追加していく予定です。
(a) 地域別視聴率(上半期・下半期)(直虎のものから静岡を除き鹿児島を追加する予定)
(b) 月別平均視聴率(清盛以降)
(c) 2000年以降の大河ドラマ最高・最低視聴率等
(d) タイムシフト(TS)視聴率及び総合視聴率

また下記のテンプレ((e)〜(g))につきましては、西郷どん視聴率スレテンプレ保管庫の整備が完了次第、そちらで管理する予定ですが、
放送開始前につき、テンプレ保管庫が未整備です。当面は直虎視聴率スレの保管庫をご参照ください。
(e) BS視聴率(VR調査判明分)
(f) 世代別個人視聴率(VR調査判明分)
(g) NHK全国個人視聴率調査結果

ちなみに大河ドラマの全編ハイビジョン化は2000年から、18:00〜の先行放送は2002年からのようです。
なお、新選組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行&本放送】
BSプレミアム    18:00〜18:45  総合・デジタル総合 20:00〜20:45
【土曜日/再放送】
総合・デジタル総合 13:05〜13:50

「【Ψ】おんな城主 直虎の視聴率を語るスレ」テンプレ保管庫
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%bb%eb%c4%b0%ce%a8%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:22:57.56ID:ElPUiB6t
>>876
やはり新たに立てたほうが良さそうですな。
テンプレ貼りはしないほうが良かったような
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:40:43.40ID:qIcjC7yz
>>858
子役と言えば花燃ゆのチビふみ役の女の子は今どうしてる
疫病神の井上真央に顔が似ているせいかまったく仕事こないな
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:09:44.44ID:LWjsVNze
マークについては、以前からスレ立て人さんが提案を続けておられていたのをちょくちょく拝見していました
その時の意見を参考に今回のマークを決めたはずですので、タイミング違いの乱立スレは無視しても良いかと
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:15:55.39ID:UIo2fT2b
今年の大河ドマラでは、小柳ルミ子婆さんが薩藩の側室・お由良の方を皺クチャになって演じてるけど、
お由良の方と言えば、やっぱりNHKでかつて好演した南田洋子のほうに軍配が上がるゼッ!
今一度ゆるりと見比べてみたいものぢゃて。

ルミ子も天地真理の昔の悪口ばかり叩いて無えで、芝居の勉強でもしろーイッ!!!
世嗣たる島津斉彬を妾の分際で「斉彬殿」と呼びかけるなぞ以ての外の慮外者ぢゃて。

分かったナッ!

0887テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
垢版 |
2018/01/11(木) 13:35:51.38ID:DOybl+0g
IDは変わっていると思いますが、テンプレ厨です。
お返事をいただいた皆様、ありがとうございます。
それでは>>950くらいを目処に新スレを立てるつもりにしておきます。規制にかかったら報告しますので、よろしくお願いいたします。

なお、保管庫のテンプレを全部貼るのは大変だということが身に染みましたので、それについては私の気分次第ということでご了承ください。
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:03:56.47ID:SBI6F4bx
>>855
イッテQSPの影響だとしたら上げると思うけど
戻すのが16%なのか17%なのか18%なのかで全然違ってるくる
それからイッテQの影響を受けやすい大河なのだとしたら
今後も同様に影響を受けるということ
それに加えて強力なスポーツなどの裏がかぶった日にゃやばい
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:07:45.32ID:95jgesCR
>>887
お疲れ様です
よろしくお願いします
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:12:49.57ID:DlQqcoTh
1年間最後まで楽しめる大河ってだいたい一話目から掴まされるんだけど
セゴドンは全然心に刺さらなかった
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:34:07.07ID:7V9QTdaT
NHK全体が数字を下げていたことも加味してほしい、
紅白に朝ドラもワーストという活字が踊っていた。
受信料強制徴収等の問題が尾を引いていたのかもしれない。
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:51:05.29ID:ZhWFMslY
>>889
直虎がしぶとかったのは
イッテQの影響をさほど受けてる気配が無かったからなんだよなぁ
西郷はどっちなんだろ
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:13:27.46ID:0bmAkdC9
>>894
イッテQの影響を受けにくい傾向は変わらないんじゃないかな

直虎がしぶとかったのはコア層にウケる内容でかつ、嫌われる描写がなかったこと
全体的に低かったのは大衆ウケする内容ではなかったせいだろう

西郷どんが低かったのは、視聴率が年々下がってることと、
真田丸が視聴習慣を育てたBSに削られたことの2点が大きいと思う
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:18:46.07ID:6HI0Dq+W
直虎だって初回BS4%台で地上波削られたはずだが16%台取っている
西郷隆盛と違って超絶無名の女主人公で全然期待されてなかったのに
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:32:46.72ID:fQ3nxujB
真田丸の脚本も終盤は酷い出来だった
良い原作はとっくに掘り尽くして
新しい物語を書ける時代劇作家もいない
書けるのは時代劇風味の現代劇だけ
大河ドラマはとっくにその役割を終えてるのに
まだ未練がましく続けるからこんな醜態を晒す羽目になる
さっさと止めろべき
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:49:39.85ID:62MoROti
盛り上がっていますね
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:10:45.57ID:zx+4q1hO
数字が低い大河は出来が悪いのが結局の理由
一年なんてとても持たない
それとは別で大河が役割終えたってのはそのとおりだね
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:41:55.81ID:CuRgdYzt
大河全作品の平均視聴率っていくつか知らないけど毎年右肩下がりで下がってるのかと思うと
駄作を連発するスタッフが憎い
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:59:19.82ID:7lcUSsIu
>>898
かと言って、本当に大河ドラマをやめてしまったら
時代劇離れが加速して、細々作られる時代劇も劣化していくだけだと思う
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:08:32.20ID:CTCiAZA8
1年かけて1人の人生を追うってやり方はテンポ遅すぎるわ 結末分かってるのに
朝ドラみたいに半年が限界
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:20:22.55ID:7VQiDyJb
結末がわかってても面白いドラマは面白い
面白い映画やドラマ、アニメは1回見た作品でも
また見たくなる
小説も読み返したくなる
それは人間ドラマが面白いからで
ネタバレとは関係ない
もちろん目新しさが興味を引くというのを否定する気はないが
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 19:16:10.57ID:62MoROti
自分は、初回で脱落しますた。
0911テンプレ厨 ◆I.hHf3nPw6
垢版 |
2018/01/11(木) 20:00:28.13ID:DOybl+0g
>>910

13 : テンプレ厨 [sage] 投稿日:2017/11/12(日) 15:36:19.42 ID:3iVdGvV0
そろそろ来年の「西郷どん」の視聴率スレの準備にかかる時期がやってまいりました。
大河板視聴率スレでは、例年スレタイに何らかのマークを付けることが慣例となっております。
そこで、前のpart27スレで皆様から「西郷どん」の視スレのマークにつき、ご提案をいただきました。
このpart28スレでは、各案についての賛否をご投票いただきたいと存じます。

なお投票の際には、レスアンカーを付けていただくか、何についてのレスかを明示してください。

書込例(1)  >>12 〓菊〓
書込例(2)  「西郷どん」の視スレのマークはBがいい

上記の例のように書いていただかないと、マークの投票なのか単なる書き込みなのか、見分けがつきにくくなるので、ご協力をお願いします。

マークの案は次のとおりです。よろしくお願いいたします。


A案 【*】
 ←家紋が菊だから
B案 〓菊〓
 ←家紋が菊だから
C案 <●><●>
 ←巨目が特長だったから
D案 【十】
 ←薩摩の轡十文字から
E案 【(+)】
 ←薩摩の轡十文字から
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:07:22.42ID:bPTE/PRQ
どうしてあの角刈り裸足下駄履き犬連れオッサン主人公のドラマが受けると思ったのか
そこがおかしいだろ
誰もあんなオッサンの人生を知りたいとか思わないよ
せめて主人公にイケメン持ってこいよ
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:13:47.43ID:hLyoW4qA
結局、西郷隆盛という人物が地元人気しかないってことだろ

つか、実は維新時代の有名人物の中で全国的に人気あるのって、竜馬と新撰組だけじゃねーの?
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:31:48.58ID:gnuBoGrk
初回からこれはきついですわ
十台前半を上げ下げが定位置になるだろうね
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:51:47.62ID:dR5zXfm6
テンプレ厨が仕切ってんじゃねえよクソが
マークとかどうでもいいから既に建ってるスレ使えやボケ
毎年毎年スレ乱立させやがって荒らしもたいがいにしとけよテンプレ馬鹿
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:58:12.62ID:95jgesCR
>>919
お前だろ、直虎視聴率スレ乱立させたの
次は西郷視聴率スレか
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:12:59.15ID:GO+GkqLr
今の腐女子は、リアルゲイの友人もいるし、ミックスのゲイイベントで遊び、東京・台湾ゲイブライドや
北京ゲイバーFunkyに遊びに行き、ゲイビデオやゲイ雑誌バディも見てるし、ゲイ雑誌の編集長の
村上ひろしさんやゲイビデオ監督やゲイポルノ男優たちと親しくTwitterで交流。
(欧米・アジア・日本女性に人気のゲイポルノ男優はタチ専門の20代のラウンド髭の筋肉マッチョ)
薔薇族・さぶ・田亀源五郎も知ってる猛者。

ジャニーズみたいななよなよな女みたいな男は嫌いな腐も多い。雄臭い男が好き。
今はユーストリームのバディチャンネルは女性視聴者の差し入れを食べながらゲイイベントを紹介してるし
ゲイレーベルのファンとの交流イベントにはボーイズラブ作家がゲストで招待してるし、ゲイもボーイズラブ漫画を
読んでるし、混沌として垣根がなくなった。
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:18:13.77ID:CSFqSFCV
>>898
結局なにがしたいのかわからなかったな真田丸

三谷作品の全般そんなのしかないけど
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:40:05.84ID:oEhRIm5S
>>895
全体的には同意だが
>直虎が…全体的に低かったのは大衆ウケする内容ではなかったせいだろう
これではまるで直虎が高尚だったみたいだ
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:59:47.30ID:dR5zXfm6
こんなにゆっくり進行してるのに自分のわがままを通したい一心で新スレ建てやがったか
相変わらず傲慢で短絡的思考のおバカなテンプレ厨ちゃんだねえ・・・やれやれだぜ
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:28:30.93ID:95jgesCR
>>928
乙でごわす
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:38:29.30ID:LAUvRWWw
時代劇なんて書かなくても大河で数字取れる
朝ドラ15分のテンポ1週間分を1話の密度にしたらいい
大河は15分に分割できないつまらなさだから
西郷どんは視聴者を集められない
所詮は歴史人物が参考のドラマだから
フィクション脚本で掘り下げていかないと
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:05:16.04ID:lHplAdQt
ピークの時代比べると朝ドラの方が大河よる数字落ちてる
ただ朝ドラなんて所詮新人女優の売り出し枠の
三流ドラマだから大河みたいにあれこれ言われんのよ
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:14:37.74ID:D4TL69nW
正直この脚本家そんなに上手い話が書けるわけではない
ドクターXは主演女のキャラクターが良いからヒットしただけ
朝ドラは15分の時計代わりになんとなく見るものだから全く当てにならんよ
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:16:07.64ID:+SrhU/6N
上洛
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:19:59.91ID:YwhvjNoi
花モユも西郷も官邸大河だからな。
花モユの空前の惨敗を目の当たりにしながら
西郷なら取れるとでも思ったんだろうか、
戦国に女ねじ込んでまで幕末男にこだわったらこの結末。

花神は当時のワースト2、翔ぶが如くも前年比ー10%
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:25:21.50ID:YwhvjNoi
>>916
20%越えなら花の生涯、勝海舟、獅子の時代、翔ぶが如く
徳川慶喜、篤姫
殿様系統もしくはお旗本が強い
志士系統はあまり受けない
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:27:43.31ID:VDZurxfr
朝ドラはゲゲゲ以降だいぶ戻してるよ
大河より事務所が朝ドラねじこみに必死になってる
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:51:14.95ID:esrV3Sqi
    初回   最終回
江   21.7  19.1
清盛 17.3   9.5  − 1.8(前作最終回より) ※
八重 21.4  16.6  +11.9
軍師 18.9  17.6  + 2.3
花燃 16.7  12.4  − 0.9 ※
真田 19.9  14.7  + 7.5
直虎 16.9  12.5  + 2.2
西郷 15.4   ―    + 2.9
 

初回から視聴率が前作最終回よりダウンしているのは清盛と花燃だけ
平均視聴率最低組(清盛・花燃ともに12.0)と比例する
一桁を取得したのも清盛と花燃だけ

今のところは
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:03:17.46ID:4Exna5TL
>>942
清盛の場合も「前作」を「坂の上の雲」と見なすとすれば、坂上雲の第12回(11/12/18)の11.1、最終回(11/12/25)の11.4よりも上昇
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:25:27.65ID:gOXwPTwm
西郷と言うと篤姫の小澤のイメージなんだけどなあ
でも直虎や花もゆよりは視聴率良いでしょ?初回は
低いけど
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:30:18.19ID:iDPdgcAz
やっぱり俳優としての注目度や人気度は鈴木亮平より柴咲コウの方が上だもんな
最近の評価と数字持ってる人の差が出たんだわ
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:49:03.60ID:4Exna5TL
>>946
いや、別に清盛を擁護するつもりではなく、客観的データを示したまで
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:53:44.98ID:dn4CyvVr
西郷の三番目の未来の妻が男装して、男尊女卑の薩摩の郷中の祭りに紛れ込んで
鎧を着て走るとき、実況で「アシガール」「足軽娘」と連呼された。
土曜午後6時5分から放送してた漫画原作の少年少女SF時代劇(女子高校生が戦国に
タイムスリップして、黒人足軽を家臣にして愛する若君のために奮闘する痛快SF時代劇)
のほうがおもしろかった。コメディで奇想展開で笑いながら気軽に見れた。

大河はなんか生真面目すぎて娯楽に徹していない。
再放送で見た「風と雲と虹と」なんか、反逆児の平将門と住友の一代記だが、平安初期に
キスや乱交やレイプなんでもありで楽しかった。総集編しかみてないが大野靖子の「花神」も
岡田伊蔵が人斬りしたあと、アドレナリンでまくりで興奮して恋人と激しくまぐあうシーンがある。
昔の大河は大人のドラマだな〜と思った。
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:59:44.62ID:gd1ijhrR
乱取りなら「風林火山」でやってたけど。三大小物・青木大善初登場シーン。
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:53:10.99ID:YVkZzX5C
>>949
今はそういうシーンできないからね
ドリフのコントとかでおっぱいが普通に出てきた昔とは違う
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:25:12.79ID:h2zNsb/n
>>948
自分に都合のいいデータがOK
都合の悪いものはNG
そんなのばかりだよ
11月最終回と12月最終回を一緒に語ってる時点でね
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:10.87ID:iudKfLxM
せっかく西郷っていう幕末で一番有名な素材なのに
ドラマとしてつまらなそうな感じで食いつきが悪いのは
男大河なのに、女大河みたいな空気があるからじゃね

男大河は夢と野望と権力と嫉妬が入り混じって
若干のドロドロもあっていいし、そこが面白いのに

始まる前から
誰からも愛された西郷さん、聖人君子の西郷さん
西郷さんは凄い、神様みたいな人
これから1年は西郷さんがいかに素晴らしいか描きます!

みたいな感じの宣伝とか空気が大きすぎて

なんか違うなーって、俺は感じちゃってる
異論は認めるよ

個人的な好みの問題だから
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:28:30.62ID:dn4CyvVr
そう田中健の天堂晋助。司馬遼太郎の「燃えよ剣」でも土方歳三が人斬りしたあとに
似たようなシーンがあったから印象深かった。最近再放送してた「木枯らし紋次郎」でも
女性脚本家だけどかなりエロもあり爽快でもある。

やはり政府側ではなくて反体制側の権力と戦う主人公はおもしろい。
平将門や純友や、山田太一の「獅子の時代」で菅原文太の元会津藩士。
会津・函館と転戦して樺戸監獄に入れられ脱走し、自由元年の筵旗を立てて明治政府軍に突貫。
「黄金の日日」の信長や秀吉に反旗を翻す、大航海時代の自由都市堺の国際貿易商の
ルソン助左ェ門も最後は日本脱出。

大河は夢とロマンが無くなったかも。反権力ではなく体制側の有名人の伝記は厭きた。
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:53:28.43ID:I3CH8S2Z
          _____
          /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \   ご冥福をお祈りします
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |
        \     \_|    /
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:12:33.91ID:qNoIJX7t
>>949
奇想天外なコメディなら江がある
確かにあれから大河は変な見栄を張り出して、気持ちの悪いものになった
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:23:41.49ID:Nm/dJZvP
すいませんね、2012はハードル高すぎましたね爺さんババアたちには。
江とか天地人に立ち返れ!ってNHK殿に嘆願書書きましょうねハアト
ほんとにすんませんでしたあ
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:55:21.33ID:esrV3Sqi
>>945
男主人公で知名度も高い西郷がその間逆の直虎よりも低かったらそれこそ大問題
しかしなんか平均も低くて一桁取りそうな予感がするなぁ
何言ってるかわかんないのが一番の原因で脱落者続出しそう
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:55:30.27ID:YWvqe33H
さきにBLどうの言っちゃったうえに
小説でもSEXやっちゃってるのがまずかったんじゃねw
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:08:13.91ID:dIxNdcdI
BLやら少年漫画やら、なぜ先に言うのだろうな。
海賊王じゃないのだから興醒めすることは言わないでほしいよ。
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:19:11.51ID:vaIrKA9m
平清盛も2話目であげてる
主役登場だから16くらいは取れるかもよ
その後は厳しいと思うけど
斎藤降りてナベケンだけ続投なのも海外でも批判されてて
印象がよくないね
つってもナベケン降りたらキャストが悲惨なんだけど
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:29:48.64ID:FJsf2IGD
>>956
同意
たしかに女大河の匂いがして嫌な予感がする
杞憂であってほしいがどうなるやら
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:44:40.54ID:HXcOBsQO
連休中日が初回の場合、ふつうは第二回で上げる。
そしてそれが最高視聴率となって下がっていくパターン。
来週も下げたらご臨終。
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:03:31.83ID:IpaczGK2
薩長新政府も好かれちゃいないだろうけど
反政府テロリスト賞賛したってなぁ
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:06:19.35ID:tzvvHZIc
雑文屋・林真理子原作という事で我が家は今年の大河はスルーと決定W
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:09:12.01ID:4Nom9NDG
>>671
きっしょ
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 18:45:53.92ID:LsLVC86c
>>969
序盤から中園の創作だらけで
真理子の原作なんてあってないようなもんじゃないの?
ホモはいれるかどうかわからないけど苦情はすごそう
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:21:03.16ID:KTaqN1Qz
真田丸も家康が一時的にホモ化したし
最近のクソ時代劇の共通点だな
ホモ
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 19:26:47.77ID:4qxjYo80
「このままでは時代劇が衰退してなくなってしまいます」とか懸念してる人いたけどさ
時代劇なくなっていいんじゃね?と言われても仕方ないことばかりやってるもんな

真面目に戦する気もないしダサい判官贔屓ありきの古いスタンス
しまいにゃ男の裸とホモが見れれば何でもいいとか
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:19:21.68ID:cOBlbn4c
>>967
つまりこれで2話目下げたらかなりの高確率で視聴率的にお先真っ暗状態になるってことだな
さてどうなるか楽しみだ
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:41:49.32ID:BwTPYPDp
女は自分の都合や好みでルールとか慣例とかを簡単に破る
ゆえに原作ありの脚本ですら簡単に改変する

女は超人的能力を持つ男は大嫌い
ゆえに超人キャラを一般人化させる

女は基本的に人間関係を少人数の集まりの中の恋愛ベースで考える
ゆえに群像劇の脚本は向いていない

これらより、原作女の脚本女とか、最も大河には向いてない組み合わせである
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:56:00.40ID:I3CH8S2Z
>>973
篤姫も原作女、脚本女ですけど?
音楽は男。
0980979
垢版 |
2018/01/12(金) 20:56:49.19ID:I3CH8S2Z
>>978
に訂正
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:48:20.10ID:OduifhQx
>>978
過去の名作大河には女性原作や女性脚本家も結構あったけどな
逆に司馬原作物は視聴率が取れない事で有名だった
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:11:04.83ID:n3Cnd0jW
>>979
篤姫はゴーストライターで田渕の弟が書いてる
田渕が実際書いた江はひどい
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:21:56.38ID:F4kjPC3R
元禄太平記
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況