X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part32【橋本愛】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001須藤凜々花が好き 
垢版 |
2018/02/18(日) 21:01:17.20ID:eH1a2z6w
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part31
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1518757977/
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:39:47.16ID:oHvlghzJ
>>286
家族内でうつることも多かったから、それこそ経験則で遺伝説があったんだと思う
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 03:28:48.55ID:/55KrsgC
島編は1か月4回分ぐらいじゃないのか
それも桜田門外の変あたりの大久保の動きと並行で
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 03:29:29.86ID:dXKogoU0
身内の話より情勢をもっと…と思ったけど
考えたら西郷の人生で大事な三人を一気に失った半年+結婚を一話で済ませた簡潔っぷりなんだな
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 03:30:13.33ID:dQDKzjUh
>>298
マジか?
三谷幸喜以上の寒いコメディ脚本やん?
民放視聴率の高い脚本家ばかり使って何度失敗すれば気がすむんだろう?
次は逃げ恥の脚本家か?
99・9の脚本家か?
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 04:33:06.60ID:mbJHlFrO
吉之助が味噌作り上手だと評価できるのは
結局作らせてたということじゃないのか?
男にやらせるもんじゃないとかはなかったのかな
特に薩摩だし
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 04:41:54.52ID:afdkLJ7M
>>246
2〜3才だから、違い「過ぎる」ことはあるまい。あの頃の2〜3才の差は大きいけどね。
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 04:49:27.87ID:afdkLJ7M
>>206
やはり、『スチュワーデス物語』の「教官!」だろw
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 04:56:26.49ID:n362Hq6x
これから録画で観るつもりだけど、スレに当の回の考察も載らない大河って珍しいな
今まで蛇足回でもなんらか考察することはあったのに
今年は何か書きたい気も起きない
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 05:02:01.14ID:afdkLJ7M
>>93
優作の息子も出るからキムチ臭くなるよな。
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 05:54:46.98ID:qlOi6po5
>>282
ナベケン独眼竜政宗の北大路輝宗は別格か
政宗〜天下をとりとうないのか〜
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 05:59:08.06ID:91biix2u
ステレオタイプだがごつい感じな主役なのがいい感じ
今回は少しだるかったが面白い大河になりそうな期待感
子役時代が1話で終わったのはとくに何もなかったからなのか
それとも前回のようにふくらませる必要がないということなのか
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:06:53.13ID:dQDKzjUh
>>311
古畑任三郎の名無しの殺人犯は最高だったな
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:25:35.23ID:QGZiTc+g
わっぜ美しかおごじょじゃ
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:31:51.15ID:QGZiTc+g
演出の悪かでか、3人も死んだとに悲しかこっのなかったち書いちょっ人がおったが、
確かに、言われたらそうじゃったね
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:44:55.45ID:LJm28oxm
カマトトぶってる感じのダイゴ嫁は好きだわw
普段のビッチ丸出しはダメだけどw
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 06:59:12.49ID:LJm28oxm
史実では西郷が24歳ぐらいのころ糸は9歳ぐらいだったはずなんだが
子供のころから好きでしたとか華ちゃんは一体何歳なんだって
感じなんだよな嫁いでるし。
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:04:24.61ID:91biix2u
>>326
oh…利通先生は何歳だろう?
脚本としては良いけどそんな差があったんですね
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:09:38.16ID:oZQPsvRB
子役と蒲田トリオと大村崑はもう少し出番あっても良かった
なんかもったいない
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:20:20.90ID:cPubVVQa
>>239
> ID:A5N/19iJ [2/4]

大河ドラマの1シーンに粘着してソースがどうとかいう異常さが気持ち悪すぎるよ
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:39:35.26ID:WCUELVx1
>>330
ずっとオープニングでデカデカと出演できるんだから、あの子役はラッキーだな
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:48:26.43ID:BC0Y8A2G
>>333
子供たちに応援されながら子役と相撲取る初期オープニング
→島の人たちに応援されながら愛加那と相撲取る中期オープニング
→新政府の人たちに応援されながら大久保と相撲取る後期オープニング

ってなるかもしれんよ
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:51:46.79ID:CzeZ5r6t
今年目を合わせちゃ行けない人達

・東京人
・アンチ龍馬の発狂コロコロ
・政治ドラマ厨
・江守徹ガーヲタ
・返信ありがとうm(__)mガー
・伊集院家ガー
・ナベケンガー
・子役ガー
・橋本愛ガー
・北川景子ガー
・八重ガー
・アフタヌーンティーガー
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:53:22.95ID:CzeZ5r6t
今年目を合わせちゃ行けない人達

・東京人
・アンチ龍馬の発狂コロコロ
・政治ドラマ厨
・江守徹ガーヲタ
・返信ありがとうm(__)mガー
・伊集院家ガー
・ナベケンガー
・子役ガー
・橋本愛ガー
・北川景子ガー
・八重ガー
・アフタヌーンティーガー
・オープニングガー ← new
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:55:00.07ID:ojIEl9EX
どの漫画か忘れたけど伊集院って苗字が金持ちのキャラに使われてた作品がいくつかあった覚えがある
伊集院家って明治ごろは羽振りが良かったのかな?
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:56:33.34ID:BpmJT+1G
スガ美人だったな
墓に人形入れると良いと言ってるんだから入れりゃあいいのに
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:09:23.77ID:/55KrsgC
満佐は死病だったからな
言うとおりにしても結局だめだったら須賀の立場がなくなるという
婆さんと吉之助の判断?
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:10:01.57ID:770DctUE
とーちゃんがかーちゃんべた褒めしてたのが冷たくなる前振りとは思わなんだ
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:11:23.84ID:v4lL1moj
薩摩藩では、嫁入りすると、口減らしのために、嫁入り先の当主を毒殺するという習慣が
あったのだろうか?
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:16:08.62ID:V8CLvVLl
薩摩藩家老の伊集院とはかなり遠いんだろ? すかさん
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:25:58.86ID:4GA6eT0L
前スレで「テンプレに実況禁止を書いた方が」
との御意見がありましたので追記しました
テレビドラマ板のローカルルールをコピペしました

また御意見があれば書き込まれてください
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:30:55.53ID:MIKogBkJ
アスリートに関して視聴者が観たいものの核心が、他の選手やチームの動向も含めた競技や試合の本番であるように
歴史上の英雄に関して視聴者が観たいものの核心は、他の人物たちや諸勢力の動向も含めた政治上の戦いだよ
それ観たくてチャンネル合わせてるのに、エキシビションでも練習場面ですらもない
プライベートのバイト風景やら食事風景やら恋愛やら家事やら親の介護やら
ちょっとでいいのにそればっかり流してるようなもんだぞ
何やってんだよくっそつまんないぞ
ほんとつまんない
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:32:53.59ID:4GA6eT0L
ちなみに大河ドラマ板のローカルルールでは

・実況も可能ですが、スレによっては実況を禁止しているものもありますのでそれに準じてください。

とありますが本スレでは実況禁止と考え追記しました
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:33:29.07ID:v4lL1moj
薩摩藩では、嫁入りや婿入りすると、現当主を毒殺し、結婚相手
を当主にする習慣でもあったのだろうか。薩摩藩としては、二重
に給金を支払わなくても済む財政再建策となる。調所広郷の財政
再建策が恨まれた原因なのだろうか?移民集団らしい手口である。
#西郷どん #NHK

現在でも、外資系や移民系が会計基準や税務法令を操作すること
で、同族会社や役員給与などで日本企業の事業承継を困難にして
きてもいる。私利私欲で事業承継を困難にして、金融緩和で借金
漬けにして乗っ取る政策はやめるべきだろう。 #西郷どん #NHK

北村隼也は、おひねりの存在を知らず、マーチン・ショーの詐欺
代理人に支払った金銭が、それを貯め込んだ資金であるとは知ら
なかったということか。詐欺師が逮捕されたとあったが、どんな
犯罪構成にしたのだろう。 #わろてんか #NHK

本当にマーチン・ショーを開催することにしないと、会計処理の
誤魔化しを隠蔽や糊塗できなくなったので、伊能栞は北村てんに
開催を提案しているのではないか。開催費の多種多様な諸費用に
紛れ込ませる。 #わろてんか #NHK

移民集団としては、血縁上は同族だが、戸籍上は他人である人材
を婚外子などで活用しているので、法人税制や所得税制に対して、
日本企業の事業承継を金融的に困難にすることで、攻撃を仕掛け
ているのではないか。そのために黒田東彦氏を日本銀行の総裁に
送り込んだ。 #西郷どん #NHK
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:44:46.76ID:t/XNMMp9
ガースーとの初夜
邪魔が入っちゃったけど
そのあとちゃんといたしたのかな?
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:47:45.03ID:8u+T+gcD
>>351
言いたいことは理解できるけど

>プライベートのバイト風景やら食事風景やら恋愛やら家事やら親の介護やら

こういうのが大衆受けするのも事実だと思う。
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:52:24.65ID:4DWxe6aV
結局ホームドラマに徹するんかね
今のペースじゃ、どう考えても最終回まで入りきらんのだが
殿に気に入られ庭方役に大抜擢
殿の元で江戸奔走編
殿休止で自殺未遂、安政の大獄で自殺未遂
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:53:16.04ID:KtLzkoRE
>>246
親友っても大久保は吉之助「さあ」と敬称を外す事は絶対無いけどね。
そこがミソ
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:53:38.78ID:lpRLOq09
昨日はアバン無かったね
OP明けいきなりおじいちゃんが亡くなった話からスタートだったから
アバンじゃなく本編で放送したんじゃないかな
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:54:25.76ID:qlOi6po5
>>360
翔ぶで言うと
大久保が海外渡航で西郷留守番のあたりとか
すっぽり飛ばすんだろうな
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:54:39.64ID:4DWxe6aV
奄美大島編に倒幕、江戸城無血開城に下野して薩摩で挙兵
色々あっておさまりきらんよ
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:55:47.81ID:lpRLOq09
>>360
制作前から人間ドラマを作りたいってプロデューサーが言ってたからね
今のペースと話の展開のもっていきかたからすると
なんつーかメインクエストよりもサブクエスト重視の感じなんだろうね
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:56:37.43ID:KtLzkoRE
>>360
9話から斉彬に付いて江戸入り。左内や慶喜たちと出会うからガラッと
変わると思う。但し17話位でやっと島流しだからまあ遅いな
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:01:41.88ID:5jlScrGr
>>366
まぁそうなんだろうなぁ
このままだと龍馬ナレ死もありえる
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:04:43.17ID:fgTghjZv
選手はジョン万さーとイトさーだけの週で、今週は祖父、両親の死と須賀どんの週。スパッと毎回完結してるのは良いのか悪いのか分からんが、先週の主役級が全く出て来なくなるとかは、繋がり悪い感じがする。

あと、題名は西郷どんより西郷さーの方が親しみあって良かったのではと思ったよ。
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:04:47.78ID:KtLzkoRE
>>232
熊吉って真田太平記の左平次ポジ しかも史実 しかも西郷を生まれた時から
死ぬまで見守る。しかも生き残るっていう超重要な役だね。
塚地は俳優経験も豊富だからこそこなせる役
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:09:01.93ID:4GA6eT0L
>>372
塚地の感動的見せ場は西南戦争だと思うけど
そこまでドラマは描いてくれるのか…
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:09:05.20ID:/55KrsgC
郷中連中はとにかく江戸行きたいってことで政で何をするか
という志士レベルにはまだ達してないからな
大久保も知識はあるけど活動できない立場だから
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:09:47.75ID:rADczMyj
>>340
シティーハンターに出てる海坊主の本名が伊集院隼人
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:11:16.29ID:fgTghjZv
ビデオで撮って見てたから、いきなりオープニング曲から入ったので、オリンピックの影響で録画ズレたかと思って早戻しボタン押したわ。
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:13:54.60ID:KtLzkoRE
半次郎が夜逃げしてるのを「脱藩は重罪」とか言ってたけど
侍はかなりの重罪だろうけど、庶民の脱藩は大抵は見て見ぬふり
だったとか聞いたな。

WOWOWでやってた、ふたがしらのマツケンも一応、脱藩者だし
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:17:00.90ID:/55KrsgC
西郷が農民の逃散扱いして半次郎に自分は武士だから脱藩だと訂正されてなかった?
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:18:18.73ID:/Ry1qVBp
きのう良かったところ
・橋本愛 
 ひところ崩れていた顔が物凄い美人に復活した
 知り合いに似てたのでなんか変なかんじだった初夜とか
・三浦半島からみえる桜島
 母を背負って桜島を眺めていた場所は三浦半島三崎の三戸というロケ地(合成)
 神奈川出身の俺が日本でいちばん好きな場所
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:22:17.38ID:+d3xnzNO
風間杜夫が突然死してびっくりした。

自分は1軒家で一人暮らしだから、ああなるとちょっとご近所迷惑だな。
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:23:58.85ID:KtLzkoRE
>>379
あ、なるほどね。農民の逃亡ならまあよほど運が悪くて捕まっても微罪だからか。
でも、それをやると侍には戻れなくなるから半次郎は拒否ったんだな。

>>378 >>381
今の郷中連中に村田を入れてたり大山も早めからいる所から考えてやるのは
間違いないかと
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:24:04.64ID:cPubVVQa
>>351
視聴者がって、代表しているように言い切られると困る
はっきり自分はと局に電話で言えばいい
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:29:47.32ID:L8EyqnNv
>>316
北条時宗の時頼の死に際もなかなかのインパクトだったよ、こっちはナベケンが死ぬ側
「時輔を殺せ」と言い残す…特殊コンタクトの目が怖かった
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:32:59.02ID:4GA6eT0L
>>384
現実には西郷の息子ってことで西郷軍の取り巻きが警護しながら
菊次郎を救出してたのが本当で、熊吉は付き添いのひとりだったんだろけど
そこはドラマなんだから思いっきりハッタリかましてさ
塚地が銃弾かいくぐりながら菊次郎を薩摩までの野山を背負うとかさw
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:36:50.53ID:KtLzkoRE
ガイド本読むと、慶喜を決して悪役やバカ殿には描かない感じが
見えて好印象。篤姫、翔ぶ、組での慶喜の描かれ方の酷さときたら
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:38:05.53ID:EyWgsN1Y
大体何部かに別れるけど今年のって、
斉彬死んで自殺未遂まで編
禁門から江戸開城編
西南戦争編
の3部くらいかな
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:39:17.34ID:EyWgsN1Y
>>389
八重の慶喜は妙にリアルだった。そういやあれ以来大河に出てこないな、孝太郎。
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:43:00.97ID:/m2E7ncc
孝太郎は慶喜固定でも良いくらいに合っていた印象 小早川俳優浅利と双璧
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:43:32.79ID:hvIrwMJb
>>364
前スレだったかに最終回無血開城ってあったけど
その後の歴史はナレでサラっと流し初回の銅像場面に
繋げるのかな、その情報が正しければ
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:47:58.86ID:jO+kz9aT
甘ったるすぎるホームドラマという意見が多いかもしれないが
最近辛いことが多くて心が疲れている自分は泣けた
さすがに背中の上で死ぬのはないわと思ったが

あと7話目にしてようやく主人公のキャラが伝わってきた
嫁はんを嫌なやつに書いてないのもいい意味で予告詐欺でよい
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:49:32.80ID:/55KrsgC
島流し中でも桜田門外の変と寺田屋と生麦・薩英戦争は抑えておけば薩摩大河の最低限のノルマはクリアになるかな
大奥メインの篤姫でもそこの描写はやってるし
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:51:32.37ID:ub4NZk2X
今回は、爺と両親が昇天して、おかつが1回目の幼女になったって話だったのか

最後の吉之助のアップ顔にデジャビュ感じたけど、しょうえいだと理解した
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:51:38.56ID:EyWgsN1Y
桜田門もせっかく佐野史郎使うんだから、わかってるよな脚本家、と言いたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況