X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:51:15.09ID:TPemLMko
◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

>>950を踏んだ人が次スレを建てる
◎スレ建て宣言と誘導は『必ず』行う
◎スレ建て無理な場合はすぐに申告すること
◎史実はドラマに関係のある範囲でOK

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆キャスト
https://www.nhk.or.jp/segodon/cast/index.html

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part113
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544972455/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:17:49.00ID:zyT1l7We
>>582
吉次郎のことは西郷さんもショックだったと思います
同様に敵方で亡くなった藩士にも家族や年老いた両親もいたでしょうし
没落したまま無念な思いを抱きつつ亡くなられた方もいたでしょう

薩摩だけではなく戦争に翻弄された全ての人への慰霊の思いを感じる
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:20:00.62ID:vt7HvG6t
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:20:30.56ID:vt7HvG6t
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:21:30.38ID:vt7HvG6t
このスレは実質part115スレでごわす
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 06:38:31.85ID:eAphaJPn
吉二郎は初陣の時には年かさだったうえ、西郷隆盛の弟ということもあり、必要以上に張り切ったんだろうな
戦慣れしてたら引くべきところは引く勘所が分かるが、初めてだけに自分が常に前にいないといけないと思ったんだろう
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:05:08.89ID:Yd4fediJ
西郷隆盛伝
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:47:10.60ID:7Rs5KO/v
鶴岡士族は挙兵が伝えられたときに全般的に冷淡だったけどね
私学校に留学してる人らは藩策に従ってるから熱を上げてたかもしれないが
一般の士族は大して動揺してない
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:53:56.35ID:HL6FAmKp
わくわく
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:51:38.57ID:6fiTPa9y
新しき国へ
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:15:37.08ID:rVJK/4PI
西郷
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:15:47.60ID:rVJK/4PI
西郷
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:30:52.32ID:rVJK/4PI
どん
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:56:40.35ID:zyT1l7We
荒らしが陰湿

今日のは鹿児島しかなかったんだね
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:57:35.03ID:eAphaJPn
>>605
西郷の友人で家老の菅実秀も冷静に振舞うよう呼び掛けたよ
菅は西郷が立った際「オレに連絡がないところを見ると、西郷の本意ではないだろう」と見ていた
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 06:04:13.33ID:7jy37NTA
>>613
つーか、 荒らしは二人しかいないけどな
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:47:50.83ID:QfYP4/wA
禁門の変
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 09:50:35.04ID:QfYP4/wA
西南戦争
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:09:26.68ID:1K/rpG0k
糞雑魚会津人のせいで大薩摩人だけが見ることができる前田正名のドラマが最高に面白かったな
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:03:40.48ID:gjRRQ+HT
>>614
いや、松平親懐は西郷の参加がわかっても挙兵の誘いを断ってる
庄内は地元残留組が県政を指導してるから鹿児島とは戦略的提携
心中してまで協力する気はさらさらない
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 18:31:54.80ID:IklFU/RQ
父、西郷隆盛
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 22:59:50.19ID:Mhczhlsl
両雄激突
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:12:03.02ID:MxLSWQqT
謎の漂流者
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 23:53:58.90ID:NdZXeeK0
>>619
挙兵を促したのは私学校幹部だろう
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:44:59.67ID:7GxthxNq
西郷どん
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 03:05:55.31ID:21dInNBD
西郷入水
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:10:20.50ID:REVyWs2L
西郷
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:23:05.85ID:o5vU8Prs
西南戦争
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:24:47.79ID:rHSb9fW+
薩長同盟
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:42:46.93ID:hGjyo+b7
つまらなかった

以上
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 14:06:30.82ID:y88GHNRj
NHK大河ドラマ主演俳優の“ある偏向”を検証する…ジャニーズ、ホリプロ、歌舞伎?

2019.01.13
https://biz-journal....9/01/post_26258.html
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 16:56:35.76ID:vOiv6Ibb
>>622
フル勃起
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:11:16.19ID:4f85ZLxx
いざ革命へ
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:24:36.79ID:Woi3zGZW
西郷
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:30:33.27ID:cnMMEoB7
西郷立つ
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:48:55.38ID:uUpeWYH0
>>636
草燃えるって…
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:59:28.80ID:a0dVRB9X
なんだろうね
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 09:44:02.32ID:qyMebeHd
士族たちの動乱
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:01:27.91ID:byrcAlNh
西郷立つ
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:08:07.40ID:kHRxdgxx
糞雑魚会津人のせいで歴代に名前を刻むことができなかったな
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 15:28:36.57ID:Npx8GCj5
地の果てにて
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:45:42.84ID:Q8uhwWva
そんなに悪いとは思わないけど、次の演出はいらなかったな

・江戸編でヒー様を襲った刺客を吉之助が殺めてしまった場面(その後の展開にあまり意味がなかった)
・幕末編で吉之助が慶喜に刃突き付けたシーンと江戸開城時に慶喜と会ったシーン(格を無視しちゃいかん)
・薩長同盟前に岩倉邸で桂と密会、しかも大久保と桂がケンカ(史実に反しすぎ&イメージダウン)
・西南戦争時に糸が延岡まで出張し菊次郎の世話(せっかくの熊吉の活躍場面を・・・)
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:09:21.87ID:HBR+8u3y
いざ革命へ!
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:46:32.57ID:ZIGYnQa7
>>650
刺客を殺めて悔恨の涙を流したのは、西郷らしくていいじゃないか

大久保と桂の喧嘩腰のシーンはオレもいい感じはしなかった
実際、仲は悪かったんだろうけど、癇に障っていちいち刀を抜くのは大物らしくないし、あの時代の武士としてはどうなんかね
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:30:43.73ID:fn388eSZ
西郷
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 03:54:56.05ID:7A/4igHK
江戸無血開城
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:01:21.67ID:zPpecnRO
さらば、東京
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:35:15.67ID:XN6c0E90
元庄内藩の方が参戦しても焼け石に水だった
戦の準備してると漏れ伝わると誰かの首が飛んだかも

>>651
懐かしいな

西郷どんの周りを「わーい、さいごうさんだー」と
2回くるくる回って走り去りたい
「きばってたもんせ」とか言ってニコニコしてそう
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:31:10.60ID:XN6c0E90
>>650
>ひー様を襲った刺客
最初の下野は戊辰戦争の責任をとる為
と、何かで読んだけどここに繋がってるのでは?
吉二郎が亡くなってるし、敵対していた人にも家族がいて、
その苦しみや悲しみを汲むことができる人
と描かれているのではないかと

ひーさまとは蜜月から状況が変わり宣戦布告へ
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:21:50.74ID:XSeglrV6
>>653
正当防衛の殺害をそんなに後悔しても仕方ないのに

大久保と桂の喧嘩は名誉棄損レベル
それと、薩長同盟を西郷が発案したようなストーリーは必要あったか?
龍馬を出した意味がなくなる
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:37:35.14ID:thvvwZvy
新しき国へ
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:42:50.31ID:RU8M832n
西郷
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:55:57.81ID:v2eOP/3f
二階堂ふみは連ドラダブル主演決定で着実にキャリアをステップアップさせてるけど、西郷どんの最近の活躍聞かないけど…
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 02:48:24.75ID:63BYhHaq
龍馬がセッティングした桂との会合をすっぽかしたところがよくわからないんだけどさ
なんで西郷は大久保のコールを優先したわけ?
迷いなく行ってたよね
あれ西郷が居ないと済まされない案件かと思ったら、次のシーンでは既に解決済みだったし
だったら大久保だけで済んだ話じゃないの?
西郷が必ず必要だったっていう描写が無い
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 07:18:36.94ID:5CAUxGXn
>>663
戦の可能性もあったし、そっちを優先したということじゃないか
今だったら電話一本で済むことも、わざわざ出向いて行かなければ大きなトラブルになるかもしれんからな
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:06:15.05ID:63BYhHaq
>>664
っていうのを、ちゃんと場面で描写しないとだめじゃん
これ歴史の教科書じゃなくてテレビドラマなんだから
龍馬がキレるのも当然だけど、西郷は西郷で事情があったんだよっていう感情移入大事でしょ
そこで天の目線でヤキモキするのが視聴者の気持ちいいところなのに
あの演出じゃどうみても西郷が一方的に悪いだけだし、行った意味もとくにないとしか思えない
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:03:27.83ID:5eE743lJ
戦の鬼
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 06:00:33.20ID:0uqsTW9P
井伊直虎も追加で(
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 06:18:42.05ID:BW/GXONv
>>668
あのシーンはどのドラマでも案外、サラッと流すんだよな
花神も翔ぶが如くも西郷どんも・・・

あれを見たら、どれも桂が一方的にブチ切れてるだけに見える
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 06:40:34.86ID:VlD7a3Ai
V6岡田土方が幕末を斬る 柴崎&亮平…大河主演トリオが銀幕で「燃えよ剣」

V6の岡田准一(38)が、2020年公開の映画「燃えよ剣」に主演することが10日、分かった。司馬遼太郎の幕末小説の映画化で、岡田は新撰組副長・土方歳三を演じる。

 共演には「おんな城主 直虎」(17年)の柴咲コウ(37)、「西郷どん」(18年)の鈴木亮平(35)とNHK大河ドラマの主演俳優が連ね、「軍師官兵衛」(14年)の岡田と“大河トリオ”が銀幕に並び立つ。

https://headlines.ya...211-00000004-dal-ent
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 07:23:58.90ID:7fc3iMwU
西郷どんに続いていだてんも主人公が金欠で苦労する展開に…
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:45:24.39ID:3CyQgN9/
糞雑魚会津人のせいでオリンピックに出るのに5000円もかかるな
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:27:30.99ID:8Nk6RFbg
燃えよ剣
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:28:59.58ID:8Nk6RFbg
司馬遼太郎原作
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:30:24.25ID:8Nk6RFbg
原田眞人監督
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:31:04.41ID:8Nk6RFbg
2020年公開
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:32:28.55ID:8Nk6RFbg
岡田准一主演
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:49:39.78ID:nxCymvwI
局長かなと思ったらやっぱり局長か
西郷演じた自分がやっていいのか葛藤してたり真面目なんだな
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:55:02.59ID:8WDUm7j6
>>682
確かに。
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:19:42.46ID:viLGI5ro
鈴木亮平 早死に

での検索率について
鈴木亮平があの腹のでっぱりを引っ込められたなら、塚地にも出来ないはずがないんだが
同じ人間なんだから
横にいる塚地を見ていていつも思う
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 21:10:55.34ID:9yB3sqiC
鈴木が近藤勇役か
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:31.73ID:oZW10NY1
戦の鬼
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:28.16ID:soVEYrg0
>>688
数千万円だろうな
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:47:33.24ID:9meoUNoK
ちぇすとばい
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 03:31:58.43ID:pqmwT20k
西郷隆盛に映画エイリアンを見せて、チェストバスターについてどう思うか聞いてみたい
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:59:38.79ID:ysmRVbon
視聴率ワースト10

10位 真田丸 16.65%
9位 軍師官兵衛 15.84%
8位 八重の桜 14.58%
7位 竜馬がゆく 14.5%
6位 花の乱 14.1%
5位 おんな城主 直虎 12.80%
4位 西郷どん 12.72%
3位 いだてん 12.25% ← 今ココ(残り41回)
2位 平清盛 12.01%
1位 花燃ゆ 12.00%
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:01:20.52ID:9meoUNoK
M
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:01:47.82ID:9meoUNoK
@
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:02:17.63ID:9meoUNoK
R
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況