X



【大反省会】いだてん〜東京オリムピック噺はなぜ失敗したのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 05:55:48.60ID:u1inwolU
1話のオープニングだけ見て川から巨人が出てきてすぐテレビ消して以後見てない
なんだありゃ
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 06:48:51.31ID:9WRyrilV
慣れぬ手つきで洋食を食う金栗の手が滑り弥彦の母(白石加代子)の顔を汚すシーンでゲラゲラ笑うような視聴者しか今後は見ないと思うわ w
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 06:57:07.73ID:YuMUyng9
選び抜かれたエリートしかもう見てないから3月にはスレは絶賛の嵐になる
よくある現象
0734日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:10:19.84ID:EHEOkOpc
選び抜かれたエリートって5%未満か(爆)
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:34:07.38ID:6BFKwCsI
大河のファンって実は歴史ファンでなく時代劇が見たい人だったからだろうね
で時代劇をやってしまうとほんとに5%割ってしまうんだろうけど
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 07:45:12.25ID:9WRyrilV
視聴率2〜3%になっても「勘九郎の走り方が金哲彦の指導で素晴らしい!」とか
いだてん馬鹿が言ってそうで笑えるww
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 08:58:28.54ID:ZiL6yX4c
この大河、ターゲットが今イチ分かんねえんだよな
オリムピックのPRなのにクドカン信者とやらが限定で見たらいいわけ?
クドカン信者向けだとしてクドカンドラマってこんなゴチャゴチャしてたっけ?
クドカンドラマって何か田舎のヤンキーが馴染みの居酒屋に集って
グダグダ喋ってるだけな印象なんだけどねそんで最後の方に早送りみたいな謎解きシーンがある
その謎解きシーンを45分間延々流してるだけな気がすんだわ
NHKのおっさん達の考える「脳内クドカンドラマ」なのか知らんけど
何でそれをまた大河枠で流さにゃいかんのか不思議ですな
0739日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:18:50.93ID:6l2+Sdkn
↓ 最初はBSの単発企画だったって、ほんと?

639 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/02/19(火) 10:24:40.28 ID:XpqZTzgP0
>>539
志ん生がやたらプッシュされてるのは、クドカンの持ち込み企画というかこれが一番やりたかったことなんだが、五輪関連は制作サイドの意向に乗っかった。

最小はBSの単発でどうよということだった。フガフガ志ん生の部分への視聴者の拒絶反応もひどいから、クドカンの目論見は大外れなのは事実
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 11:55:13.81ID:Jkzgt/i4
普通のドラマの流れならば金栗の篤実な性格を気に入った三島の婆さんが金銭援助してくれ
金栗か感謝しながらも自分の事は応援してくれるのに弥彦の出場を反対するのはどういう
事かと矛盾を突いて説得し弥彦の出場も認めさせると言う展開になると思うんだが
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:08:36.19ID:B5YzzEu/
.
主役が旧日本陸軍の二等兵みたいだから
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 18:26:19.04ID:r52iqZK7
内容が悪い→X
役者が悪い→X
誰もオリンピック()に興味がない→○
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:25:13.11ID:iPqmSGU9
スポーツ選手と落語家の人生から学ぶ物って、なんかある?
どうでもいいような人の人生を1年通してやらてもねえー
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 19:27:40.56ID:GgslVzef
>>742
全部○だぞ
全部揃ってこその2月通常編成での一桁、初回から視聴者4割減だ
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:32:24.51ID:Jkzgt/i4
治五郎を主役にしてオリンピックとのかかわりを強調する程度で良かったんだろうけど
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:39:15.16ID:BNlw6Sbx
>>742
脚本家も内容も役者も全て悪いしオリンピックに興味がない
結果2月に一桁連発の糞盛超え
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:01:41.11ID:Fxla39CF
>>740
その普通が書けなくておちゃらけて誤魔化すのがクドカンの作風
あまちゃんは数字だけ見れば人気があったように見えるが、
朝ドラとは無縁なサブカル好きが盛り上げた結果で
それまでの朝ドラ視聴者が引いて行った数も多い
だが朝の時計代わりに見るドラマの成功を、夕食済ませてじっくり見るドラマに期待してはイカンと思う
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 00:26:38.91ID:T1qxb8fa
そうそう
別にクドカンの作風もあっていいけどTPOつうもんがある
マイナー誌の人気作家にワンピースみたいな漫画描け!って
無茶ぶりしてるようなもん
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:11:08.58ID:/DWvSa8b
あまちゃんは画面から「みんな見てネ!!」っていう感じがビンビン出てたけど
いだてんは「クドカンのホンなんてこんなもんだろ。早く終われ早く終われ」って感じかな。
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 04:50:05.47ID:9Tx5N5Ct
先ず落語家主人公の成長物語をねじ込んできたのがおかしい
脚本が落語好き?知るかそんなの
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 09:25:43.94ID:5QQBKnau
いくらクドカンでも、落語家の大河をやろうなんて言う発想は無いだろう
最初にキャストありきで、内容をそれに合わせてるんですよ
大河はそれが得意で、内容に関係ない人がやたら目立ったりして
気持ちよく見れないことが多々ある
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 10:43:13.08ID:xNdeKlom
>>742
こんなつまらない登場人物ばかりのドラマより
日露戦争で戦死した一兵卒の物語やった方がよっぽど感情移入出来たのにな・・・
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 12:39:45.71ID:TcK8pjYb
大根仁
@hitoshione
これ全部デタラメ。女性自身さん、閲覧数稼ぎとはいえ、テキトーなこと書いてると足元すくわれますよ!(ドラマ関係者w)RT いだてん 秘策はチコちゃん!低迷V字回復案として白羽の矢(女性自身)
https://twitter.com/hitoshione/status/1098053954506698753?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 16:57:30.26ID:VgS5h+YN
コントでも、ネタと無関係なおふざけは、ブレちゃうだけでダメだと思う
史実かギャグか分からんのも困るし、意味不明なくすぐりだらけで疲れる
前回、郵便で投函するだけなのに子供からカンチョウも大概だったが
今回序盤、庭で土下座に見せかけてスタートのシーンで視聴やめた
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 18:50:32.22ID:6prznQJW
おふざけを入れとけば評価がガタ落ちしても言い逃れが出来るからね。見る側の責任にも出来るし。
その味をクドカンは知ってるから逃げられないんだと思う。
お笑い要素が悪いわけじゃなくて、笑わせたいのが予想できちゃうからダメなんだよ。
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 19:07:01.91ID:kgzcOhV4
田畑政治を主役の1人にしたのはNHKに対して政治的な圧力でも
あったんじゃないか?とすら思ってしまうわなぁ
中村勘九郎と安部サダヲ、、、日曜の夜に見たいと思うモノ好きは居ないわww
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 22:54:59.14ID:T1qxb8fa
オリンピック景気に媚びてひと稼ぎしてやろうかな?
とか思ってるクリエイターはこの惨状をよく見て
考え直したほうがいい
庶民おいてけぼりで企業や政府が盛り上がってるだけなんだから
うっかり乗っかると自分に泥がつくぞ
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:22:43.84ID:DaC1iwL0
>>757
その二人じゃ弱いから、たけしを何分かおきに出してくるんだろう
視聴者の知能を低く見積もり過ぎたのが敗因の一つだな
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 00:40:17.86ID:n6Q7SOfO
高度成長期を生きたたけし自身の視点の方が良かったんじゃね?
それぢゃ「たけしくん、ハイ!」になっちまうか
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 05:45:55.03ID:9fupg0Gf
ついでにコマネチも出したらいいんじゃね?
ベッキーにやらせればいいよ
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 06:16:31.65ID:KLWjOijC
コマネチと言えばたけし
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 11:08:24.72ID:ov6O+m/Y
まあAKBやらジャニやらじゃんじゃん投入して
視聴率だけは高い感動バラエティポルノ作って
オリンピック最高!!!みたいな空気にされるよりは
よかったと思うな
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:08:26.17ID:6v01BB8n
ここで注目してほしいのはクドカンが明治と現代をリンクさせてるところだな
クドカンは日和ってないんだよ
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:21:55.39ID:dQvnYQSc
【金栗四三という題材が最悪の理由】

金栗はスポーツマンシップに欠けてる。
自分のメンツばかり気にして、棄権手続きをせずに行方不明という姑息な手段に出た。

ストックホルムのマラソンに出た他の選手、審判、大会運営者、ボランティア等へのリスペクトがない。
全くオリンピックの精神を理解してない。
「参加することに意義がある」というなら、この糞野郎は参加さえしてない。参加してるなら、きちんと棄権手続きをしろ!ってこと。
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:49:48.90ID:4t6gA83X
まだ知名度のある円谷幸吉や東洋の魔女をモチーフにした方が良かったんじゃないのか?
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:01:50.38ID:ZkGlpOyF
日本のオリンピックの第一歩にどう絡めるの?
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:18:16.70ID:D9JHXTte
>>767
行方不明どころか、金栗四三という糞野郎は疲れたからと地元のペインさんの庭の椅子に座りこみ、お茶とお菓子を楽しみながら、他のランナーが走りすぎるのを眺めていた。
そして、レースが終わるまでみっともなくて帰れないからと、その日の夜に宿に帰った。
言い訳は「何も覚えていません」

まさに、人間の屑である。
荒木村重並のゴミカス野郎だ。
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 01:24:40.07ID:8WAGHBAZ
今からでも遅くないから金栗四三から元斗皇拳のファルコに主人公を代えるべき
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:17:01.93ID:tCZ8PwSN
>>770
自己紹介?
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:21:00.18ID:SAlV0eT3
本人あんまり業績ないのが却ってクドカンに気に入られたのかもな
存分に小物に描いてるし
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 03:22:12.42ID:Gt+2QZS9
いだてん、つまらない。
2020年東京オリンピック中止になって欲しいなぁ。

スポーツ観賞に興奮する性癖ないから、選手やその競技関係者以外が
熱狂するのはなんで?って思う。
テレビの方がよく見えるのに高いチケット買ってわざわざ見えにくい観客席に
詣でる人の気持ちがわからない。

自分の人生とは接点がまるでない、人となりも知らない有名選手がメダルを
獲得するのに一喜一憂したり、解説して知ったかぶりしてドヤ顔してマウントとりに
くる人の心境は「虎の威をかる」ってやつなのかねー。

まったく興味のないことに一緒に応援しろと強いられる苦痛。
「みんな」が体育会系じゃないんだよ。いっしょくたにするな。
スポーツの祭典なんて同好の士だけで小規模にやってろ。無関心勢巻き込むな。
プロパガンダ、まじ鬱陶しい。


……以上がサイレントマジョリティな日本人の心境なんだけど、そういうのを
全スルーして作られた大河がガン無視されるのは必然だろう。
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:33:51.21ID:po+Q1EPL
昔と違ってスポーツごとにいろんな大会あるんだし
国を挙げてでかい競技場新設してまでやる事じゃないよな
正直オリンピックも大河も娯楽が少なかった時代のお祭りを
時代に合わなくなったのに無理して続けてる感じがする あと紅白も
一部の利権関係者のために開催してる感
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 10:29:41.95ID:5P9A8oaJ
あの校長の「君は韋駄天だ!」とか言い放った後の寒々しい雰囲気。
それこそが今現在の空気なんだな。
金栗が同僚にちゃんと「騙されてるんだ」って指摘される辺りもヤバイよ。
ヘボイ演出の隙間から、色々漏れちゃってる。
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:35:03.91ID:MBw/yMFd
NHKとか受信料制度がもう時代遅れの存在
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 17:04:28.36ID:NZKb73GU
企業からの広告で喰っていけるプロのスポーツ選手があふれる時代とオリンピックが合わなくなってるように思う
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 05:35:55.46ID:6ERbtGsJ
桜田五輪担当大臣
「みんなつられて全体が盛り上がるので、その盛り上がりが若干、下火にならないか心配している、ガッカリしている。」
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:19:32.21ID:LlqhAatn
1年持たないうっすいテーマを題材にしたのが全ての誤りだね。
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:57:51.65ID:zOU1tHAM
明日もダーウィン終わったらチャンネル変えよっと♪
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:15:07.88ID:qlBkdYmG
>>775
宮藤自体がそういう陰キャだから落語の話ばっかりしてる
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:04:09.75ID:Wj7HD3im
トクサツガガガの方が盛り上がってるというNHKとしては何とも皮肉な事にwww
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 23:43:17.57ID:UesKgcWx
ていうか普通一年の長丁場任せるなら
スポーツが好きで書きたいという情熱を持った脚本家に任せないか?
内心オタク馬鹿にしてる監督が作ったオタクドラマにも似たわかってない感
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 01:37:47.06ID:WirCu9mb
むしろ桜田五輪満肛大臣の大河が見たいよな
阿部サダヲぴったりよ
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 06:36:14.47ID:DP49fDYu
>>786
オリンピックにはしゃぐ陽キャは自分の常識イコール世の中の常識って思い込み強くて
その価値観押し付けてくるからウザイ。
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:30:37.56ID:OwxhWzS/
素人を馬鹿にしたこの上から目線

【いだてん】中村勘九郎&宮崎美子、視聴率に思うこと「もっとたくさんの人に観てほしい」「玄人受けはいい」
https://www.oricon.co.jp/news/2130097/full/
勘九郎「玄人受けはすごくいいんですよね。他局のスタッフからも『これで(数字が)とれなかったら何を作ったらいいんだ』と言ってもらえる」

作ってる人間がこういうこと言い出したらもう終わりだな、と。批判する人間を素人呼ばわり。
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:41:32.87ID:Ey5Lc6m1
見せ場でも何でもない普通のシーンでデカイ声を張り上げてウザい
無意味にギャーギャー騒ぐ演出がどれだけ嫌われてるのか判ってない
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:42:20.13ID:2g28Q13C
浅草十二階が閑散としててワロタw
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:05:28.80ID:MMqZoavc
>>794
玄人受け()ですか
ドラマを楽しみにしてる老人ホームや病院の老人とかは
どうでもいいんだろうなあ
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:13:10.73ID:d1l4mfv2
>>794
玄人受けはともかくこれが視聴率取れると思ってる人がいるのならテレビ業界向いてないんじゃないの?
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 23:53:38.06ID:Jl32Hbwx
民放なら初回の試写見て修正するかいきなり5話辺りから放送する様な酷い出来
玄人ほどダメさ加減が明確に分かる作りだぞ
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:16:04.72ID:UUtJIM5v
>>798
>>799
それは糞盛
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:34:55.42ID:abeSXyuD
>>775
>選手やその競技関係者以外が熱狂するのは何で?

ホルホルイキリするためだぞ
桜田は水泳女子に税金使って強化したのにそれができなくなったからガッカリと言った
政治家にとってはアスリート()は所詮愚民煽る道具でしかない
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:30:45.78ID:uZci2AUW
あまちゃんだって海女編は従来朝ドラファンに比較的配慮してたが
アイドル編は悪ノリ放題のバラエティもどきで
サブカルオタは騒いでたけどどう見ても高齢者おいてけぼりだった
しかし当時そんな事言おうもんなら
「アイドル編の面白さが分からない奴は頭が悪い」
「うちの高齢者は夢中で観てますが?」
「至高のドラマ、クドカンは国民的作家」とか信者にフルボッコされた

そういう信者の声を真に受けた結果がコレ
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:36:45.93ID:fj9bhdBB
あの爺を選んだ都民も痴呆だよなー
俺はあの爺に投票せんかったよ
こうなる事がわかってたから
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:43:37.50ID:e+e3s1As
タイトルのデザインからして…なんであんなのが通ったの?

真田丸の口吸いシーンと同じくらいキモい
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:47:15.02ID:e+e3s1As
今年は大河お休みしますって明言しといて、1クール 4本で ドラマ制作すればよかったんじゃないか?

いだてんも1クール内容で充分な内容、評価が分かれるクドカンで1年やろうってのが そもそも冒険的過ぎる
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:54:43.27ID:bPEK2jIu
>>810
西日本出身者に言われたくない
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:40:38.24ID:y9XgE55s
糞てんもいずれこうなる

【NHK】「ダーウィンが来た」に芸能人のワイプ使用で「改悪だ」と批判「クソ番組にするなら受信料じゃなくてスポンサー探してくれ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551152277/
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:44:44.16ID:pAUQFuoH
>>814
ダーウィンですら改悪で糞てん一桁街道驀進中やなwww
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 05:03:57.76ID:Vq2VQxae
なんで天下のNHKまで能年干しに参加してんの?
レプロってそんなに凄いの?
今年は順番的に女性主人公の年だし素直にクドカン能年コンビでやってればよかったものを
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 07:23:23.55ID:8joGjGK2
金栗の独唱シーン、、NHKの制作関係者は気に入ってる歌のようだが
あまりのダサさにTVから目を伏せて赤面してしまったわよww
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 07:35:11.15ID:awpeCx9L
NHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜』が放送開始早々、大ピンチに陥っている。
2月10日の第6回で早くも一桁視聴率に転落し、第7回、第8回もそれ以下と下り坂を転がっている。
NHKは7回分の放送をまとめたダイジェスト番組を放送するなどテコ入れに必死だが、浮上の兆しは一向に見えず、ついに打ち切りが現実味を帯びてきたようだ。
大河史上最速で一桁視聴率という不名誉な記録を更新してしまった『いだてん』の評判は極めて悪い。
「脚本が宮藤官九郎ということで期待され、関係者は『これからどんどん面白くなる』と自信を持っていますが、とにかくなじみのない主人公で、ストーリーも分かりづらい。
最初は視聴したけど脱落する人が後を絶たないといいます。ダイジェストを放送したとはいえ、しょせんは付け焼刃にすぎず、脱落組が戻ってくることはないでしょう」(ドラマ関係者)
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 12:14:35.73ID:g6CJdgJB
いだてん  12.0_13.2_11.6_10.2__9.9__9.5__9.3
ニュース天気 11.7_13.8_??.?_11.7_12.1_11.7_12.8

視聴者に完全ボイコットされる大河
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 12:26:54.18ID:gmLlwKce
志ん生が突然、禁断の女優に変身したりして
そして何食わぬ顔で落語を披露
クドカン的には全然アリな展開ではあるが…
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 14:16:42.83ID:8joGjGK2
記録的な低視聴率となるか、、なんぞとマスコミが騒ぎ出したのを聞くと
勘九郎の顔も情けないほど貧相に見えて来るから不思議だわなぁw
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 15:36:23.28ID:n2xrYBOE
「NHKはドラマでもドキュメンタリーでも民放の数倍の予算をかけていますが、特にドラマの製作費が高まる要因はセットを組むことにあるんです」(テレビ局関係者)
セットはドラマにおいて欠かせない要素のひとつだが、なぜそれが原因なのか。
「民放の場合、たとえばお店や学校を借りるなど、“有りもの”と呼ばれる街なかの施設を借りて撮影することが多いんですが、NHKではそれはあり得ないんです。たとえオンエアで
3秒程度しか流れないような些細なシーンであってもセットを作ります。それこそ公園や噴水、学校の教室や病院など、いくらでもロケに出れば撮影できる場所であってもNHK局内にセットを作ることが多すぎます」(同)
たしかにロケに出ればいくらでも撮影に協力してくれる施設を探せそうだが、NHKはなぜセットにこだわるのか。
「NHKは公共放送なので、中立性を保つという大義名分が存在します。したがって特定の民間企業や自治体の施設の使用は宣伝に加担していると判断されます。
しかし、それだけのためにたった数秒のシーンに数百万円の予算がつぎ込まれているのは、さすがに『おかしい』という声が局内からも一部あがっています。ですが、それでも節約しようという意識は全体としては皆無ですね」(同)
視聴者から受信料を気分よく払ってもらえる環境を整備しようという気概はないようだ。また、公共放送だからこそ宣伝に加担できないといいつつ、過去にはその真逆の行動をしたことも多々あるという。
「たとえば三陸鉄道にスポットを当てたドラマを作ったりしていますし、大河ドラマでは毎回、各地の自治体や観光協会から
地元で物語を作ってほしいとプレゼンを受けています。そのようなこともしている手前、やはり公共放送の維持という大義名分は嘘っぱちで、実情としては局員の雇用を守りたいだけではないかといわれています
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:26:37.81ID:avke5jKB
もうさっさと打ち切って来年の準備始めようぜ。打ち切りの後は今まで大河で放映された本能寺の変のシーンーを順番に放送するのがいいwついでに歴代光秀を演じた役者をNHKのスタジオに集めて、光秀への思いを語らせるとか、サプライスで歴代織田
信長もスタジオに集めて、本能寺の変の真因を徹底討論させるのもいい。
とにかく今の世の中じゃ大河ってコンテンツ自体が視聴率とるのは難しいかもしれないからもう大河は「敵は本能寺にあり」だけを毎年毎年、水戸黄門の印籠のようにやってればいいと思うw
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 19:33:48.74ID:bxgcwcqx
>>828
それすごく見たい
特に幻の名作国盗り物語
高橋英樹と近藤正臣大河の重鎮2人の対談してほしいわ
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 20:39:01.39ID:iXMY80k+
打ち切り決定は早い方が良い。

問題はいつ終了させるかだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況