X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:03:42.22ID:ruacF/BH
番組ホームページ
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/

2019年1月6日(日) 開幕 (全47回)
 本放送:日曜         
    BS4K  9:00
BSプレミアム 18:00
     総合 20:00
 再放送:土曜
     総合 13:05
 再放送:日曜
     BS4K 8:00

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544638576/
【謎の歴史観】いだてん【今年も史実じゃないんですね】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546334083/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催1回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544962226/

前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part7
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546859646/

次スレは>>950踏んだ人が立てて下さい
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:19:55.03ID:oTn7+wP4
>>162
志ん生パートは最初と最後だけにした方がいいと思うわ。
パートをころころ変えていたら、クドカン信者以外は付いてこられず、間違いなく脱落するね。
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:20:53.68ID:HXrMNuVI
あまりいいファンがいないな
>>887みたいなおかしい奴
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:21:37.45ID:zZUAWRYH
みかんの段々畑は玉名市の天水町あたりだよ、
草枕の舞台になったあたり、有明海にむかって
みかん畑にかこまれてる、漱石も訪れた
草枕温泉てんすいがオススメ。温泉とロケーションが最高。

田原坂は弾痕の家からの風景そのままだったな。
あそこは当時の風景からほとんど変わってない田舎だ。
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:21:40.10ID:EasfJh3u
>>851
熊本編がめちゃくちゃ面白かったからじゃね
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:22:49.32ID:YA7oAOMZ
>>902
嫌がらせだから。背景はわからないけど。自分の嫌いなヤツが好きそうだとかそんな下らない理由だろ。読めばわかると思うけど下らないヤツだから。
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:22:54.24ID:EasfJh3u
>>895
金栗と志ん生はリアルで全く関係ないから、繋げるのはムリ
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:23:20.30ID:zfA7/z4E
毛利元就なら子役が尼子経久と出くわしたり、
伊達正宗には最上とか・・みたいな、
金栗の将来に何かしら関わるのかな?志ん生。それが見えないからストレスかもしれない
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:24:39.22ID:EasfJh3u
>>910
残念だが、金栗と志ん生はリアルで会ったこともないよ
関係なし
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:24:43.73ID:E1sU63fv
医者の娘が大久保さんみたいで
ドン引きした
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:25:40.65ID:CWx0oZKm
江の時も「江と信長は史実で会ったこともない」とか書き込んでたんだろうな
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:25:53.51ID:zZUAWRYH
熊本は次で終わりなのか、とりあえず熊本はお城に
温泉と自然と歴史と観光要素盛りだくさんで楽しい所だよ!
日帰り旅行先になってる修羅国民の実感として間違いない。
修羅国は観光地的につまらんのでな。
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:26:25.15ID:+Vr/7Nc+
リアルで会ってなくても金栗と志ん生を絡ませるんだろ
近藤勇と坂本龍馬が友達だったのと同じ感じで
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:26:33.80ID:YA7oAOMZ
>>911
このスレはいだてん見た人のサロンみたいなもんなんだよ。そのサロンに来るなら少なくともいだてんの話しないとさ。
釣りやら麻雀やらパチンコのスレだとその話書かないとまずいでしょ。
簡単な話、見て感想かけばいいだけだから。
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:26:50.95ID:zZUAWRYH
つうか民放でうんざりしてる老いぼれたけしを大河でまで見たくないよね。
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:27:45.40ID:EasfJh3u
>>833
西郷どんのラストから繋がる展開は上手かったね
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:27:48.16ID:5eu9etI4
>>906
志ん生が湿地の貧乏長屋に住んだときの「足の長げえコオロギがいっぱいいやがって」
って記述憶えてる 正体が正確にわからないので不気味だったw
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:30:14.61ID:EasfJh3u
志ん生の歴史を改変するのがありなら
もう志ん生がオリンピック出ればいい
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:30:18.97ID:gWCF81Az
志ん生は満州行ったりしてるし時代の証人的なポジションかね
阿部サダヲ出てきたら出番少なくなりそうな気もするが
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:31:32.89ID:SQ7ZXGhx
>>851
主人公以外でも関連はあったりするけど、落語家は金栗とは関係ないし、とっちらかってる印章しかないし、構成的には失敗してるね。それにキャスティングしてるのが、たけしにしか見えないし。
こんなんやるなら、前半は役所の話と平行で子供時代を数話やってもよかったね。
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:32:45.61ID:HDtGhPeL
>>924
連休中日スタートのどんに0.1%しか勝ってないんですが?
今週下がらないとでも?
お花畑脳やばすぎ
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:33:31.12ID:YA7oAOMZ
いつまで昔の女の問題根に持ってんだ。しつこいのはお前たちだろ。
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:33:46.81ID:zfA7/z4E
>>930どっちも梅毒じゃん?
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:34:43.96ID:YA7oAOMZ
今は普通につつましく暮らしてますよ。嘘だと思うなら調べてみろ
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:35:08.36ID:HDtGhPeL
>>934
池沼信者どもの阿鼻叫喚が楽しみだw
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:36:08.35ID:HDtGhPeL
三大糞大河
糞盛
糞燃ゆ
糞てん
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:36:39.24ID:SQ7ZXGhx
>>868
それは、関連性のある脇役ならぜんぜんありなんだけど、今回のはバランスが悪い。
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:36:58.53ID:7ZGWAZzN
>>227
いやキャリアとノンキャリア一緒にしたらあかんて
海軍は海外行けるのも魅力的だったんだろうな
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:37:13.95ID:zfA7/z4E
つか、吉原が、まんま江戸時代だと思ったのは自分だけかな?
必殺仕事人さえ出て来そう
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:37:38.29ID:YA7oAOMZ
視聴率なんかどうでもいい。NHKでも役者でもないただの視聴者なんだから。痛くも痒くもないよ。
根本的に間違っていて、何年たっても考えを改めない。
あんたたち、なんの得もしてないよ。
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:37:41.87ID:EasfJh3u
>>927
たけし、せめて金髪を染めたらよかった
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:38:50.00ID:NPPB1igz
クドカン好きの人なら伏線をたくさん張った方が楽しめるんだろうけど
そうでもない者からすると1クールならともかく1年もやるんだから
単純に次週が気になるシンプルな作り方の方が楽しめる
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:39:12.55ID:YA7oAOMZ
大体、元元の女はどこで何してんだよ。それが俺と何の関係があるんだよ。おかしいよなあ。
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:39:15.47ID:EasfJh3u
>>936
のんは前畑だってよ
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:39:56.58ID:7ZGWAZzN
>>933
吉宗の近松門左衛門は江守徹な
ジェームス三木もメタ脚本多かったしな
ジェームス三木最大のメタ脚本は独眼竜政宗の政宗本人出演。
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:40:25.34ID:oTn7+wP4
>>329
>デットヒートの相手のポルトガル人

モブじゃないぞ、そのポルトガル人選手は。
フランシスコ・ラザロって言って、ストックホルム五輪で日射病で死んでる選手だぞ。
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:41:02.66ID:HDtGhPeL
>>943
視聴率なんて関係ないガー
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:41:34.88ID:YA7oAOMZ
まあ、人間死んだら閻魔大王に裁かれる。それを期待してるだけ。
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:41:58.01ID:IgzSiecX
とりあえず西郷どんに勝てばよいよ
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:42:07.17ID:Jx9S7keI
視聴率は取れないと思う
ただし、今、落語パートイラネとか若い志ん生に時間割く意味ある?とか言ってる人達の多くが
半年後にはこの構成の妙を熱く語ってると思う(脱落しなかった場合)
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:42:41.92ID:HDtGhPeL
>>954
普通の予想だが
池沼信者にはあーあーあー見えない聞こえないか?

初回視聴率 → 2回視聴率(連休中日)

26.1% → 25.1%(▲1.0%) 2002利家とまつ
21.7% → 19.7%(▲2.0%) 2003武蔵
20.3% → 20.4%(△0.1%) 2008篤姫
24.7% → 23.5%(▲1.2%) 2009天地人
23.2% → 21.0%(▲2.2%) 2010龍馬伝
21.4% → 18.8%(▲2.6%) 2013八重の桜
18.9% → 16.9%(▲2.0%) 2014軍師官兵衛
16.7% → 13.4%(▲3.3%) 2015花燃ゆ
15.5% → **.*%(?*.*%) 2019いだてん

※成人式ハッピーマンデー制度(2000年〜)
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:43:16.73ID:E1sU63fv
反日コメンテーターの生姜先生が出て吹いたw
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:43:24.85ID:HDtGhPeL
>>959
気にしてるだろwww

943 日曜8時の名無しさん[sage] 2019/01/14(月) 00:37:38.29 ID:YA7oAOMZ

視聴率なんかどうでもいい。NHKでも役者でもないただの視聴者なんだから。痛くも痒くもないよ。
根本的に間違っていて、何年たっても考えを改めない。
あんたたち、なんの得もしてないよ。
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:44:05.97ID:YA7oAOMZ
視聴率が直接関係あるのは局と役者、脚本家、だろな。そいつらは仕事に直撃するから。見てる人間は別の番組見たらいいんだから。
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:45:06.32ID:VkEARQZQ
>>945
伏線を張って内輪だけがウケる寒い低視聴率な大河にはならないで欲しいな
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:45:38.76ID:7ZGWAZzN
まあ悲壮感ない話だとは思うんだわ、基本は。
多分、嘉納滋五郎なくなるところからは暗黒時代描写だと思うが、そっからのリブートで上手く阿部サダヲにバトンタッチできるかだな。
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:46:27.10ID:HDtGhPeL
>>964
連休中日は下がるのは仕組みじゃなくデータな
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:47:20.37ID:7p4jMdqP
勘九郎よく脱ぐな
銀魂の実写は見てないのだけど、銀魂でもすぐ脱ぐ元気で一途なマッチョ役だっけ…w

>>803>>837
へー!
吾輩は主婦であるでは安住紳一郎が斉藤由貴が妄想する夏目漱石を演じてたなw
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:48:20.82ID:YA7oAOMZ
視聴率悪くないといけないって人はどっからその激しい憎悪が来てるのか書いてほしいね。せっかくだからさ。何?女性問題?
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:49:19.36ID:07kcs/c2
いつのまにか、クドカンだけ、特別にすごい伏線を張りめぐらせる作家になっている件。
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:49:59.80ID:7p4jMdqP
志ん生抜きにしてたけしの今の髪型似合わないな
つかあんな前髪ストレートだったっけたけし
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:50:15.49ID:SQ7ZXGhx
まあ、しょっちゅう似たような時代をくりかえられると飽きるから、
新鮮な気持ちで見れるのはいい。
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:50:51.17ID:EasfJh3u
>>958
ノベライズ読んだけど、ずっとこの調子だったよ
志ん生パートは終始取ってつけた感じ
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:52:27.90ID:5eu9etI4
今のとこ志ん生に弟子入りしようとするカップル男の存在意義が不明なような
2020年東京オリンピックの語り部になるのかね
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:52:35.01ID:EasfJh3u
>>972
嘉納に抱き上げられるエピソードはよかった
金栗パートは完璧だと思う
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:53:07.62ID:YA7oAOMZ
視聴率なんか民放は高いほど広告収入が増えるだけの話で。日テレとかが三冠王とか言ってるのは儲かるからの話。NHKも、うちNHK見てないんだよね、とか言われるから視聴率は気にする。
結局金だよ。
視聴者は関係ない。そういうビジネスモデル。
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:53:21.72ID:zfA7/z4E
金栗と志ん生が一歳違いだと、
たけしが志ん生を演じてる頃には金栗は鬼籍?
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:53:39.93ID:zZUAWRYH
まあただでさえウケの悪い中世なのに汚い画面に独りよがりな
作りで視聴者離れを起こした清盛よりは、いだてんは画面は見やすいし
幕末続きの明治時代だから時代物で違和感ないし、
主人公サイドは正統派で高齢者にウケが良いので今との所キヨモリより良いよ。

ただ、これが落語パートとか脚本家の1人遊びが始まるとダメだと思う。
サダオになってかもどうなるかだな。
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:54:39.16ID:AkTDfJdN
金栗やオリンピックに関係ある人たちの噺をする志ん生の人生を描く大河なんじゃね
だからクドカン的にはたけしが主役
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:57:37.72ID:YA7oAOMZ
>>983
だから六波羅が汚かったからの演出だって言ってるだろ。どっかの政治家が画面が汚いとか言ったけど、観光収入を気にしてただけで、神戸のPRビデオじゃないってさんざん叩かれたのしらないの?
六波羅は死体捨て場だったんだよ。
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:57:44.20ID:SQ7ZXGhx
>>982
古今低は、1973年没
金栗は1983年で、
あとからでてくる主役の人が1984ってどっかに書いてあった。
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:57:58.56ID:UPHFuD16
>>984
志ん生がリアルにオリンピックに興味があって、その噺を作ったんならともかく
本人はオリンピック前に倒れて、全く接点なし
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:59:58.24ID:YA7oAOMZ
清盛は皇室を王家って言ってた方をまだ問題視する方が頭よく見えるよ。
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:00:54.80ID:zfA7/z4E
今更だけど、今日はサダヲが出て無かったよね。高橋一生も。
初回で魅せて後半まで繋ぎ止める作戦なのかな
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:02:06.90ID:volfBa3c
人間関係も配役も把握しないままBSをながら聞きしていたので
「父が嘘を言った」というのと誰かの臨終のときに獅童が「(本当のことを)言うな」という意味ありげな態度をしていたのを繋げて、
病気がちの祖父(?)を安心させるために獅童(父)にジゴロウのところに連れていかれたけどジゴロウに逢えず…なのかと思った
本放送見直したら病気がちの父自ら連れていってくれて、獅童は四三の兄で、ジゴロウに逢えという父親の嘘(四三の態度から)を察したわけね
獅童、すごい察しがよくて気づかい出来るいい兄だわ
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:03:22.32ID:SQ7ZXGhx
>>984
そういう技はいらなかったと思うよ。
だって番宣でも四三の話で宣伝してたから、そういうつもりでみてていきなり変な落語家の話がでてくると、あれっ?ってなってしまう。
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:05:25.51ID:HZKoxNlb
>>968
銀魂だと脱いでる上に全身金色だからなw
あの真面目ゆえの吹っ切れ具合結構好きだ
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 01:05:59.11ID:5eu9etI4
でも熊本編をダラダラやられてもと思うので今回ぐらいでちょうどいい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況