X



【武将ジャパン】武者震之助part5【それでもレビューか?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 16:04:41.98ID:DM++nIqx
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」、その姉妹サイトでドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼りまくっている「Enjoy!動画配信サービス」、その双方で大活躍中のレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、脚本家・スタッフ・出演者への誹謗中傷、作品関連企業の業務妨害、浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
好きな作品ならベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも武者氏にとって都合の悪い内容や間違いを指摘するコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、敢えて削除せず業務妨害だと恫喝するなど凄まじい言論統制、まさに横暴の極みとしかいえません。
「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトがこれでいいの?
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

【お約束】
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。
宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
なお、大河板のローカルルールでは
「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、武者氏の朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ただし、ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏がべた褒めしている作品自体の叩きや、罵詈雑言を述べている作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。
武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレに書き込んでください。
◎武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓やスクショなどのご活用を推奨します。
また、魚拓ツールを経由すると「武将ジャパン」などにPVを稼がせずに済むようです 。
https://megalodon.jp
https://archive.is/
https://archive.org/web/

前スレ
【武将ジャパン】 武者震之助part4【それでもレビューか?】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550582035/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 02:04:58.14ID:gLLFFB9f
>>749
「本編を見ないでレビューだけ読むようになった」
って書いてるけど本編=ドラマのことだよね。
なのに「ドラマに対する考察は的確」だとわかるの?
変な人だなあ。
0751毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/08(月) 02:46:29.65ID:BQJuQ+x/
>>741

>>742 の言う通りでしょうね。「あさが来た」のような例もあるのですが、「なつぞら」に関しては好意的解釈をしまくっているの
で、アイヌを描いているのではなくても、「これはいいアイヌ描写ですねー」と妄想するケースもありそう。

>>568 >>569 を見れば分かるように、とよの「シベリアに連れて行かれなくて良かった」というセリフだけで、「シベリア抑留」
をきちんと描いていることになっていたので(この描き方でいいのなら、「あさが来た」の「開拓使官有物払い下げ事件」はメチャク
チャしっかり描写があったことになるのでは)。

>>745

これも武者氏が、「なつぞら」のセクハラシーンはいい、と言っているように(>>461 参照)、自分のお気に入りの作品なら、セ
クハラでも児童労働でも描写していい(つまり武者氏の描いて欲しい史実が描かれているか、と、武者氏の好きなタイプの女性が出て
くるか、ということ)。

逆に「まんぷく」は武者氏の描いて欲しい史実も女性も出てこない作品なので、本来そうではないものまで、「セクハラだ―!!児童
労働だー!!」と言い出すのでしょう。

>>750

北川悦吏子氏に限らず、武者氏のファンは、こういう人が多いんですよね。「ドラマは見ないけど、武者様のレビューは面白いので見
ています」と言う人。武者氏に同調しているので、「ドラマは見ていないけど、武者様の見方は間違いない」と思っているのでしょう。
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 02:59:41.35ID:gV1XwOBC
>>750
コメントが武者の自作自演だとして。
半青放送時、本編は脱落したけどTwitterのアンチタグや半青を皮肉ったマンガのタグだけは見ていると言っている人をけっこう見かけたので、その仕返しじゃないかと…
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 03:30:45.16ID:Iuri1YHe
>>750
この人朝ドラの仕事してたのに自分のドラマ放送時ファンに「朝ドラはじめてですか。私もです」と言ったり土曜日も放送するの知らなかったりでもともと人のドラマほとんどみないみたいですよ
たまに見たとしてもトンチンカンなこと言ってます
(理解力に問題あるタイプ)
リサーチしないのは「想像の翼を折るから」とドヤるぐらいですし
武者がレビューしてたという大河を見たとしても数回程度だと思います
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 06:23:52.08ID:OaevsO76
>>727
ありがとうございます
今まで見たメディアだと女子供も搾乳体験を普通に流しているんですよね
昔は男の仕事!だったら豆知識で披露されると思われるんですけど
聞いたことがないのでおかしいなと
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:36:00.70ID:/8pmM6tk
>>750
>>752 です
すみません、流し読みでリンク見落としていて、武者のレビューに付いたコメントのことかと勘違いしてました!
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:02:34.75ID:PPMFiK0m
ちっ、アイヌ描かないからってアンチに転じることはないわけね!考察ありがとうございます。

>>755
まあ北川センセも武者シンパも同類ということでw…ってまさか!?
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 09:17:09.52ID:FjUIDBHu
>>753
昨年夏に拡散された北川氏の大河ドラマにふれたツイートスクショが↓です。元ツイート(削除されてるもよう)は2013年と2016年のもののようですが。

http://pbs.twimg.com/media/Dksk5Y7UUAUXuZM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dks7243VsAAs2at.jpg

↑を見る限り、レビューが的を射た内容か否かを判断できるほど真面目に大河の該当作品を見ていたとは思えないのですよねえ。
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:33:56.42ID:lVlLruTR
なつぞら初週の視聴率が最近朝ドラでは最高値
これは当然前作のおかげってレビューで書かなきゃね
土曜日に少し数字落ちてるから積極的視聴者が少ないって指摘も武者氏がしなきゃね
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:52:58.95ID:p/y8aEpT
>>751
前作ではヒロインじゃ無くてその娘だけど
ウーマンリブを訴えてる武者の見るからに好きそうなキャラが出て来たのに
それはもう忘却の彼方なのかな?
それも放映終了から1カ月も経ってないのに
萬平も最後は若者の新しい考え方を素直に認めてたし
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:30:03.78ID:8qYf3FHy
この人の場合は最初に叩くか誉めるかきめてその材料を探しながらドラマ見てるから毎回のように発言がぶれる
ドラマの感想が叩くか絶賛するかの2択しかないから仕方ない
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:00:25.62ID:nQbdi0xa
なつぞらは清盛の磯が統括がやってて脚本も風林火山の大森
ドラマで何やろうと武者が終始褒めまくるのは
放送前から決定してるんだろうね
0762毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/08(月) 12:01:45.25ID:BQJuQ+x/
>>758
武者氏の中では >>550 のように、
【まんぷくの視聴率下落傾向のせいで『なつぞら』のスタートに悪影響を与えかねなかったが、『なつぞら』は奮闘している】
となります。
0763毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/08(月) 12:19:02.80ID:BQJuQ+x/
>>759
それは、武者氏の性格を分かってなさすぎです。自分の嫌いな作品に、ジェンダーが入っているとこうなります。

まんぷく147話感想より

>萬平と幸の場面を見ていると、来年の大河まで不安になってきます。
>そこまで延焼させようとするセンスが凄まじい。

>光秀「なにぃ、玉め、キリシタンになるだと! けしからん、許さんぞ!」
>玉(ガラシャ)「父上は頭が古いのよぉ〜」
>こうならないようにね!

>この幸と萬平の語る男女平等が、完全に教団仕様で頭痛がしました。
>以前、幸が軽薄でなければ「女の子だから」に反発すると指摘しましたが。

>この反論の仕方が、信徒の考える「ウーマンリブ」や「男女平等」で失笑しかありません。
>『マッドマックス 怒りのデスロード』を見習って、ジェンダー論監修をつけないと、そろそろ取り返しのつかないミスをやらか
しますよ。
>ざっとあげてみましょう。

>・男女平等なんて言うけど、女はバカで甘ったれていて、男を頼りにしているんだ
>→萬平のセリフがまんまこれ。「大学出てまんぷく食品に入れろと言っても許さんぞ!」ってまさにこれです。源もそうだという
>ツッコミすら思いつかない。

>・女なんて勉強嫌いで、遊ぶことしか頭にない
>→幸はバカです。ボーリングをして、勉強はしない。これは源も同じですが、男はやんちゃで女はバカ。こういう世界観です。
>んで、それをひっくり返されたら奥義「合理的差別」を発動するんです。

◆医学部入試不正、学生の多数が差別を批判、医学連調査(リンク記事)

>・女は感情的だ! 会話なんかできない
>→幸にせよ、福子にせよ、鈴にせよ、理詰めで語りません。このあたり、理詰めできっちり反論し、宇太郎を言い負かしていた
>『半分、青い。』の菱本とまるで違います。

>・「生意気な女をたしなめてこそ、いい女♪」
>→福子がまさにそれ。両者の言い分を比較せず、ともかく女を黙らせに行く。それでいい女を気取って、いじめっ子グループに
>入り、鈴愛タイプを無視していじめて、すっきりする。そういう卑劣な心理がミッチミチに詰まった福子です。

>全然可愛くないし、優しくもない。ただの卑劣な教団幹部じゃないですか。
>「女はバカだ! ともかく黙っていろ!!」
>「そうよそうよ!」
>こんな問題作が、朝に受信料で垂れ流されるのです。本当に頭痛モノですが、それもあと数日でようやくホッとできますね。

武者氏の嫌いな作品には、ジェンダーを入れても叩くということです。

続きます
0764毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/08(月) 12:30:48.80ID:BQJuQ+x/
>>763 より続き

武者氏の中では、「萬平も若者の新しい考え方を素直に認めてた」にはなりません。

まんぷく150話感想より

>本作は、いつまでも若者だと思いたい。
>そんなトレンディ業界人教団員向けサービスとしては無敵です。
>歩行者天国のエピソードって、まるごと教団員慰撫サービスじゃないですか。

>ババア鈴は古い!
>でも俺たちは違う!
>若者の感覚がわかる、そんなトレンディ業界人なんだ!

>そしてそんなイケてる男どもに、女は応援したいノォ〜とついてくる。
>タカがまさにこれ。
>彼女は阪大卒です。その経歴を生かす機会がなかったにもかかわらず、そんなことに恨みも何もない。

>イケメン宦官・神部をサポートできればニコニコ。
>そういうチョロい女です。

>あ、ついでに、ダメな若者をいびりたくて仕方ない欲求もあります。
>忠彦の弟子は、ナゼあんなにもみっともない演技をさせられ、サンドバッグ状態にされているのか。
>それは教団専属のマスコットだからでしょう。

>萩尾律のように、きっちりと反論してきて、嫌ならば退職する。
>そういう若者は、蹴り飛ばして遊ぶことはできません。彼らには無用なのです。

>忠彦は、本来プレッシャーに悩む弟子を支え、励ます役割があるはず。それが師匠ってものでしょう。
>しかし、彼は突き放し笑い者にするだけ。どういう性格なのでしょうか。
>最後までハラスメント加害者心理だらけの世界観でした。まぁ、明日もあるけど。

とこうなります。
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:40:12.73ID:lVlLruTR
まんぷくの総合視聴率出ましたね
タイムシフト視聴率でも半青を上回っています
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190408-00000003-mantan-ent

前作より録画して見てる人が多いって事は時計代わりに仕方なく見ている論が間違いって事がわかります
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:40:18.12ID:LUbRB8Zt
ふざけた人間だなw語り口も下品だし感情的で否論理的で一体何がしたいんだ?
まんぷくは長所も短所もあるがここまでヒステリックに貶める理由なんか普通にないだろw
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:42:29.92ID:gLLFFB9f
武者が嫌いなタイプの女は

セレブでウハウハ
ブランド好き
トレンディ業界人
恋愛脳
勉強嫌い(他人の作品を見ない)

全部北川先生に当てはまると、私なんかはそう思います。
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 12:58:30.07ID:nQbdi0xa
麒麟関係のスレでもまんぷくでの役がどうこうと
しつこく変な難癖付けてるのがいたけど
あれひょっとして武者本人だったんだろうか

萬平と光秀じゃキャラクターが全然違うだろうし
そもそも脚本と演出も違うのに何言ってんのかと思ってたが
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 13:31:12.81ID:RUR3adeH
>>745
マジレス爺さんの例の台詞はなつが男だったとしても普通に言ってたと思う>学校なんて〜
武者はどう捉えてるのか知らんが
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:28:00.64ID:AZiO6hx0
視聴率全てとは全く思ってないけど
客観的な指標の一つである視聴率で半分青いはまんぷくに負けたんだから
素直に認めればいいのに
胸をはって生きてなさいだっけ?自分の言葉通り半青偏愛して一生生きていけばいい
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:46:03.09ID:W0LCg0XP
>>765
視聴率のことを延々とやるとここがまんぷく擁護スレと勘違いする人が出てきそうでマズいんですが、追加情報です。
▽「べっぴんさん」(16年後期)総合=25・0%、リアルタイム=20・3%、タイムシフト=5・8%
▽「ひよっこ」(17年前期)総合=25・2%、リアルタイム=20・4%、タイムシフト=6・0%
▽「わろてんか」(17年後期)総合=24・2%、リアルタイム=20・1%、タイムシフト=5・3%
▽「半分、青い。」(18年前期)総合=26・2%、リアルタイム=21・1%、タイムシフト=6・9%
▽「まんぷく」(18年後期)総合=27・0%、リアルタイム=21・4%、タイムシフト7・2%

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/04/08/kiji/20190408s00041000159000c.html?amp=1
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:21:19.94ID:8qYf3FHy
いだてん同様に視聴率は関係ない路線で行けばよかったのに
後半失速すれば半分青いの平均の方が高くなる可能性が僅かに出てきた辺りから視聴率の話出しちゃったからね
しかも勝利宣言しちゃうから突っ込まれるのは仕方ない
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:10:34.27ID:b27PHX5q
前半伸び悩み、後半一気に盛り上げた朝ドラと
若干盛り上がりに欠けたがずっと継続して見てもらえた朝ドラ
それぞれが成功したという事でいいと思うんだけどな

大河板の住人としては羨ましい傾向だよ
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:06:58.60ID:PPMFiK0m
>>771
あらあら、僅差とはいえ****が全て半青を上回っているのね。
いだてんファンからすれば、どちらも高視聴率で羨ましい限りだが
****は低視聴率〜とぬかしてきた武者の対応が楽しみw どんな理論を展開してくれるのやら。
自分が武者なら恥ずかしさのあまり、なかったことにしてガン無視するがなw
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 20:52:32.81ID:6YWM1hYs
ガン無視するだろうから誰か****総評のコメントに貼ってあげたらいいよw
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 21:23:13.89ID:droc4yve
松嶋菜々子が開拓民の役にも関わらず、バッチリメークして違和感あるって叩かれてるそうなw w その辺、この武者馬鹿はなんか言ってるんだろうか?
軍司官兵衛では光役の中谷美樹のことを散々顔がテッカテカってディスりまくってたくせに、これはスルーなんだな、このゴミはw w
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:12:02.73ID:JaOhyHR6
視聴率の件、100%ガン無視でしょ
しかも半青検討のおかげでまんぷくは視聴率高いスタート、初回以外伸びてないもずっと言い続けると思う
データの都合のいいとこしかみないから、それぐらいのダブスタは朝飯前ですよ武者は
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:20:38.81ID:P1CGYegA
MAGIの関連記事がまたアップされてるけどさ、あれってスペイン人とかローマ教皇が英語しゃべるトンデモ外国語考証じゃなかったっけ?
ホワイトウォッシュを批判するなら、この作品の英米ウォッシュも批判しないのはおかしいよなぁ?
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:44:21.50ID:BLhZ5neB
今日のなつぞら感想読んだんだけど
>2018年『西郷どん』と****は、福島県民を舐めきった描写があったと、当サイトでは指摘して来ました。

****に福島関連って何か描写あったっけ????

「まんぷくは駄作だと思うけどもうまんぷくの話はたくさんだから
なつぞらの話をしてくれって」コメント欄に来ていて笑ってしまった

個人的には朝ドラがなつぞらに変わってから
ちょっとぶっ飛んだこじつけ考察と他作叩き以外の内容は
一応読めるものになったなぁって感じなので本当にそう思う(あくまで個人の感想です)
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 22:58:25.12ID:NuaHKEJq
>>779

>『なつぞら』の感想を見ていると、名前を言ってはいけないあの前作を持ち出す信徒がしつこいんだわ

数日前武者氏が書いた言葉そのまま返してやりたいね
一番まんぷくの話してるのあんただよって
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:09:56.95ID:OaevsO76
>>779
こじつけ考察だけど
女性を異様に敵視する男性に学術的?に名前がついていたのは面白いと思った

でも誤った情報を出したときは訂正しなよ〜レビュアーなら
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:26:23.82ID:BLhZ5neB
>>781
こじつけ考察のなかにもたまになるほどなーってなるのがあるよね
ただ考察なのに断定しすぎてる論調とたくましすぎる妄想からの脱線が強すぎて埋もれてしまってる印象
面白い部分もあるのに勿体ないというか残念な人だなぁと思う

編集が本当に存在するなら、
そのあたりの手綱をちゃんと握ってほしいものだね、プロの仕事として
0783毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/08(月) 23:35:00.53ID:BQJuQ+x/
>>765 >>771
武者氏の場合、「このデータは(武者氏の世界に)存在しない」となるか、「このデータは、まんぷくの視聴率が下がると困る誰か
の陰謀だー!」ということになると思います(笑)。

>>779
安藤仁子氏(福子のモデル)の父が福島出身だったことを、省いたのを言っているのだと思います。

なつぞら7話感想より

(なつぞらは時系列が複雑だが、編集はしっかりしていると書いた上で
>こうした時系列の遷移は、『半分、青い。』や『いだてん』でも複雑だとバッシングされがちです。
>そんなものは無視してよいでしょう。
>作品をきっちり描くからには、そういう要素は必要です。

>難易度が高いというクレームは、ついていけないならばそれまで。
>そう言い切ってよいものでしょう。特に今は録画が平易な時代ですから、スグに振り返られるはずです。

自分のクレームは、「受け止めなさいよ!想像できないの!」だが、他人のクレームは「ついていけないならそれまで」という自己
中心的な武者氏。
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:49:36.83ID:wbdTMulf
武将ジャパン
0785毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/08(月) 23:51:22.25ID:BQJuQ+x/
なつぞら7話感想より

>場面は完全に陽も昇った朝。
>農作業をする柴田牧場の人々が映ります。
>そこで、またスゴイセリフが出てきました。

>「富士子さん、いつもお綺麗で」
>「知っとる!」
>戸村悠吉に、ズバリとそう言い切る富士子!

>これは、かなり画期的な場面だと思います。
>本作の富士子役、そして主役までもが、容姿バッシングをされる。そんなしょうもない国が日本です。

>「あいつ自分がカワイイって思っているよね」
>こうした言葉が悪口になり得ること。それは異常であるとそろそろ気がつくべきなのです。
>私ってカワイイと思って、何が悪いのか?

>◆日本の女性は、世界で一番「見た目」に自信がない。調査でわかった7つのこと(リンク記事)

>海外では、何才だろうと、どんな体型だろうと、男女ともに堂々としています。

>それに、これもジェンダーの問題なのです。
>「お前はブスで二級品なんだよ」
>そう女性に言い続けることで、自信を失わせる。

>そうすれば、男性側にとってはよいことづくめ。操縦しやすくなります。
>どう考えても容姿が優れていない男性タレントが、無茶苦茶かわいいアイドルをブス扱いする。こんな場面もありがちです。
>そんなの、もう、いらないんですよ。

>肥満認定も異常です。
>あの高身長の超絶美女ファン・ビンビンを、「50キロオーバーのぽっちゃり系」とワイドショーが言い切った時は、絶句したも
んです。

>そのせいで、日本人成人女性が健康まで害していると、メディアは自覚しておりますか?
>ついでに言えば、これは二次元無罪って話でもありません。
>漫画やゲームの身長体重、スリーサイズ表記を見て絶望した女の子および元女の子。彼女たちは、この国に大勢います。

◆肥満の人の割合はどれくらい?(リンク記事)

>名前を出したくない****の序盤で【これはダメだ】とわかったこと。
>それはヒロインがブスと呼ばれてもヘラヘラして、怒らなかった箇所です。
>容姿をバカにされようが、怒らないでヘラヘラ笑い。そして男性の言うことにはホイホイついていく。
>チョロくて自尊心のない、*ちゃんの一丁出来上がりです。

>このレビューのコメント欄にも、容姿を貶し、性的虐待を繰り返すあの作品をぶった切ったところ、自分を賢いと思っているであ
ろう女性から反論があったものです。

>「ブスとハッキリ言ったわけじゃない」
>「あの程度は、微笑ましいことだと私は思う」
>「この程度のことで騒ぐとは、空気を読めていない」
>というニュアンスの意見ですね。

>そでないんだわ。そだ時代は終わるよ。終わらせるよ。

続きます
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:25:44.89ID:3cnE6XHu
大半の男は武者が妄想してるほど女をどうこう虐げてやろうとか陰謀画策してるほど暇じゃないだろ
無神経でデリカシーの無い奴はどこにでも居るけど
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 00:30:52.98ID:5OkhcUVp
>>785
>このレビューのコメント欄にも、容姿を貶し、性的虐待を繰り返すあの作品をぶった切ったところ、

あの作品とはまんぷくのこと?
性的虐待シーンなんてなかったけど???
0790毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 00:37:52.25ID:0qO45Utb
>>785 より続き

この後(恐らく)、女性差別についての記事が2つリンクされているがそこは省略。

武者氏はジェンダーの問題で「女に自信をなくさせているのは男だー」と思っている様ですが(そういう面もないとは言わないが)
そうではなくて日本では、男であっても基本「俺には自信がある」と言うと良く思われない社会なんですが・・・・・。さらに武
者氏は、女が差別されるのは福子の様な女がいるせいだー。と逆恨みしていますが、関係ないので自分の道は自分で切り拓きまし
ょう。

それから「まんぷく」で、容姿を貶し(ちなみに福子がブスと言われたらしいシーンは、私が見ていない時期なので、本当かどうか
分からない。武者氏は「まんぷく」についてよく嘘をつくので、簡単に信用できないと思っている)、性的虐待を繰り返していたっ
て何のことでしょうね。少なくとも私の視聴していた「まんぷく」には、そんなシーンはありませんでした。

その「ブスとはっきり言ったわけじゃない」というのは、タカと美代子どっちが美人か?と言った時のことだと思いますが、武者氏
の理解は間違っていて、武者氏が「まんぷくでブスブスブスと言っている〜」と書くから(そんなシーンはない)「ドラマでブスと
は言ってないでしょ」と言われているのに。【この場合武者氏は、ブスという言葉は使っていないが、ブスと言ったより酷いと思う】
とかそういう表現にすればいいのに、と思ったケースであった(part2 266、328、329、参照)。

part2 285 より転載。

https://i.imgur.com/wFnZ49F.png


https://i.imgur.com/QOtaCAR.png


https://i.imgur.com/uKsKwks.png

これがその時の、管理人とコメンターのやり取り。

「あの程度は、微笑ましいことだと私は思う」「この程度のことで騒ぐとは、空気を読めていない」

など言っていないし、そういうニュアンスも全然ないのだが。武者氏は「ニュアンス」と言えば、「多少違ったことを言っても許され
る」と思っていないか?この件に限らず武者氏は、自分や自分の好きな物への批判を正確に理解できない人なので、武者氏の「ニュア
ンス」は信用ならない。
0791毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 00:52:40.59ID:0qO45Utb
>>785 より続き

武者氏は「日本と比べて海外はー」と良く言いたがるのですが、『自分にとって都合のいい部分』しか見ていないと思われるので、ジ
ェンダーではありませんが、日本の文化と違う大変な面(武者氏ならやっていけないと思われる点)を一つ取り上げたいと思います。

MLB Note 2017年8月16日 記事
キンズラーブチ切れ、ハミルトン4年連続50盗塁、ジャッジ32試合連続三振など今日のトピックス
https://mlbmatome.blog.jp/archives/3390863.html

続きます
0792毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 01:01:00.06ID:0qO45Utb
>>791 のリンクは使えないので、この記事を読みたい方は、

MLB Note で検索し、月別アーカイブ2017年8月から記事を探して、見て下さい。

続きます
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:10:21.09ID:8A05I/uR
>>790
性的虐待の繰り返しが何を指してるのか本気で分からない…
自由なレビュー=嫌いなものは捏造しても叩いていいとでも思ってんのか、このバカは
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:28:15.49ID:XqwFREeR
たったひとつの台詞や出来事で揚げ足とったり思想妄想膨らませすぎなんだよなぁ

因縁つけられたら厄介だからリアルなら一番関わり合いたくないタイプ
0796毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 01:42:11.31ID:0qO45Utb
>>791 >>792 より続き

これはMLBについて書いていた(もう1年近く休止しているが)ブログだが、私が言いたいのはキンズラーが抗議した、エンジェ
ル・ヘルナンデスという審判のことで、

【エンジェル・ヘルナンデスは、2010年にESPNの調べで22%の選手がメジャーで最悪の審判だと答えています。】
 〜以上引用〜

私が仰天したのがこの部分。ESPNがどういう調査をしたのか知らないが、多分、選手についての質問に「あなたは、メジャーでど
の審判が最悪だと思いますか?」というのがあって、選手が答え、ESPNが調査結果を発表したということだろう。

まず日本ではこういうアンケートをしない、というかできない、というより発想できない。日本の野球選手も「あの審判下手なんだ
よね〜」とか内心思っている人はいるとは思うが、アンケートで「あなたは、どの審判が最悪だと思いますか?」とか失礼過ぎてで
きないし、仮にやったとしても公表できない。こんなことをして、エンジェル・ヘルナンデスのように22%の選手から『最悪だと
思われている』となってしまうと、日本なら審判を辞めなくてはいけない、となると思う。

だから日本社会と全然違う訳で、単に海外ではそうだから日本でもそうするべきだ、とはいえないと思う。

そして武者氏は「武者震之助氏は(これはペンネームだろうが、エンジェル・ヘルナンデスは実名である)大河ファン、朝ドラファ
ンにアンケートしたら、最悪のレビュアーであるという答えが22%あった」という結果を公表されて耐えられるのだろうか(偉そ
うに言っているが、こういう社会でやっていくのは大変だと私も思う)。

自分のサイトにくる批判を削除し、議論もまともにできないような武者氏が、こういう社会でやっていくのは無理だと私は思う。
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:49:24.47ID:skb30jOC
>>783
「ヒロインがブスと呼ばれてもヘラヘラ」のところは私の記憶とは違ってて、ホテルの受付嬢に抜擢された福子が「わたしべっぴんじゃないから」というと支配人さんが「べっぴんにもいろいろある」と言ったシーンしか思い浮かびません
支配人さんは福子の有能さや接客態度をみて抜擢したのであって容姿うんぬんじゃないというシーンだったと思います

容姿sageなら半青のほうがひどくて顔だけみて「微妙」と勝手にジャッジするシーンでおわってあさイチの大吉さんが「あの役者さんの家族もみてるんだから」とたしなめたりすることがあったように
容姿がイケメンではないという設定のブッチャーなどはスズメどころかスズメの子にまで失礼なこと言われてます
(もともと北川氏はイケメン=善人説でイケメンじゃないと判断すると露骨に馬鹿にする傾向がある)

女性に対してもキムラ緑子がウェディング系?の話をするぽっちゃりした女性にバカにするような視線を向けたりで、このへんはさんざん批判されてました
0798毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 02:00:41.59ID:0qO45Utb
なつぞら7話感想より

朝ドラで「真田丸」再現!?「昌幸のつもりでやっています」草刈正雄(柴田泰樹)【「なつぞら」インタビュー】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190405-00000004-tvfan-ent

>ただの受け狙いでなく、きっちりと理由があって、知略99なのです。
>今週もぬかりがない!
>これは脚本初め、スタッフも、演じる側も、かなり厳しいはずですよ。
>名作アニメといい、大河ドラマといい、ファンがいる作品に対して雑なオマージュなんてできっこない。

>民法(注、民放の間違いだと思う)のCMネタでSNS投稿増加を狙うような、そういうくだらない駄作とは覚悟が違うのです。

独眼竜政宗だってファンの多い作品なのに(>>567 参照)。

続きます
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 02:25:14.57ID:Hr5gsrFD
まんぷくで人の容姿をハッキリと貶していたのはニセ福子ポスターの時だけだよな?
0800毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 02:34:45.59ID:0qO45Utb
>>797
情報ありがとうございます。それなら福子が「ブス」と言われたわけではないのだから、怒らないのが当たり前でしょうね。

>>798 より続き

この草刈正雄のインタビューを読めば分かるが、「大森寿美男氏の脚本に真田昌幸の雰囲気があった」「脚本に作品を超えた昌幸に
対する愛情が感じられてうれしい」とは書いてあるが、これが泰樹=昌幸になった理由だろうか?これを普通「きっちりとした理由」
とは言わない気がするが。

もし「まんぷく」の福田靖氏が「大河ドラマのある役に、イメージがかぶるような脚本」を書いたら、武者氏は「パクリだー!プラ
イドがないのか!!これはあんたの作った世界ではない。その大河ドラマが作ったものだー!!!」と繰り返し繰り返し非難しまく
ったであろう。本当に、「持ち上げたい作品」と「貶めたい作品」で、はっきり態度を変える武者氏である。

それとこのインタビューを読んで、批判する訳ではないが、「厳しい」とか「覚悟」とか感じない。草刈正雄は「安心して楽しくや
っています」とあるが、「まんぷく」で似たようなことを言っていた、加藤雅也、牧瀬里穂には「文化祭のノリで、ゆるゆるで弛緩
しきっている。こんな俳優さん見たくなかった」とか言っていたのに、草刈正雄には「脚本、スタッフ、演じる側も厳しい。覚悟が
違う!」になるんだからなぁ。俳優がインタビューで何を言おうが関係ないじゃん、という武者氏である。
0801毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 02:52:56.00ID:0qO45Utb
なつぞら7話感想より

(なつの兄、咲太郎がタップダンスを見せたシーンで、考証担当者が頑張ったと書いて)
>近年の朝ドラ、特にここ数年のNHK大阪の近現代史考証は悲惨です。
>2014年『マッサン』、2015年『あさが来た』あたりから、転落の一途を辿っています。
>もはや見ていて有害なほど。日本史の時間居眠りをしていたスタッフが、スマホでゲームをやりながら考えたのではないか。そう
>言いたくなるほど酷い。

>本作はそうではありません。

何故か全く説明もなく、NHK大阪下げ(熱心なことである)。当然何が酷いのかの具体的指摘はない。あぁ、一応「あさが来た」の
「開拓使官有物払い下げ事件」については書いていましたね(>>684 参照)。

言っても無意味なことは分かっていますが、NHK大阪の批判は、「なつぞら」感想とは別にやった方がいいんではないでしょうかね
(実際まんぷくが酷くて、半青は素晴らしいというコメンターから、「悪口も比較もどうでもいい。なつぞらの話をしようよ」とい
う苦情が来ているのに)。

続きは後になります。
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 04:39:09.62ID:Vt8gCBWV
NHK大阪の何が武者氏の気に触ってしまったのか……(きっと些細な事なんだろうけど)
武者氏みたいに何か別のモノを下げないと何かを褒める事が出来ない人って何なんでしょうか
自身の中に人として大事な何か……を育てて来なかった……? 
そう考えるとあのひたすら自分に都合が良い様に全てを解釈し、叩く対象を前にすると時・場所・立場を忘れ去り
一時の我慢すら出来ず、心のままに悪口雑言の限りを尽くす武者氏の姿には、腹が立つ前にただ哀れ……

まあそれはそれとして腹は立つんですけどね(笑)
0803毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 05:50:15.91ID:0qO45Utb
なつぞら7話感想より(再開します)

>思い出すのも嫌気がさしますが、少しだけ。
>あの****では、ヒロインの甥と姪たちが、「すいとんを食べるのが嫌だから」という理由で靴磨きをしていました。
>本当に困っている浮浪児の稼ぎを奪うようで、不愉快極まりないものです。

>要は、作り手が、
>【浮浪児が生きるためではなく、小遣い稼ぎで靴を磨いていた】
>と認識している証拠だったんですね。

>しかも、戦後の混沌の中で、主人公たちは依頼者の身元証明をろくにしないまま、偽造に使えるハンコ売り、あろうことか自慢ま
>でしています。

>脱力せずにはいられませんでした。

思い出すのが嫌なら書かなきゃいいのに。武者氏に限らず、「嫌だけど〜やります〜」と良く書く人って本当に嫌なのではなく、そ
れをやるのが大好きな人が多いんですよね(武者氏の場合は****を貶めるのが楽しくてたまらない)。

多分、これ >>556 に対して書いているのかな?と思うのだが、何故、

香田家の子供たちが靴磨きすること=浮浪児が生きるためではなく、小遣い稼ぎで靴を磨いていたと、作り手が認識している

になるのか?しかも、
【戦後の混沌の中で、主人公たちは依頼者の身元証明をろくにしないまま、偽造に使えるハンコ売り、あろうことか自慢までしてい
ます】って、「まんぷく」下げがしつこい武者氏(この印鑑の件は何度も持ち出して、主人公夫妻が犯罪をしているような印象を与
えようとしている)。

印鑑を作るのに身元証明なんてしないだろう。印鑑証明と混同させようとしていないか?武者氏。「偽造に使えるハンコ」ってハン
コは皆そうなのだが、「殺人に使える包丁」と似たような言葉である。本当に武者氏の手口は悪質である。
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 05:50:18.80ID:5OkhcUVp
武者は「嫌い・悪」と思う物事を単体で説明出来ずに「好き・善」と比べないとsageられないから
「ミヨちゃんが美人と言われてる=タカちゃんはブス」と連想してしまう。
白か黒の二つしかない世界にいるのだろう。
0805毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 06:01:55.48ID:0qO45Utb
なつぞら7話感想より

>ここから先は、名前を言ってはいけないあの駄作との比較です。
>ご興味がない方はここでページを閉じてくださいm(_ _)m

>ふとコンビニに立ち寄りましたところ、FLASHの表紙に広瀬すずさんのお名前がありました。
>なんでも現場がメロメロなのだとか。なるほどね。
>同じ雑誌であの駄作が、「*****もご存知ない!」とモデルの悪事をすっぱ抜かれたことを思いますと感慨深いものがありま
す。

>【あのナレーターは、当初主人公の娘設定だったのでは?】
>そんな感想をコメント欄にいただきましたが、ありえるかもしれません。
>書いている側も忘れたのかもしれませんね。

>あの作品のナレーションは不気味でした。
>なぜならあの子は【美少女の皮を被ったおっさん】そのものだったからです。

>ヒロインを*ちゃん呼ばわりするところ。
>ハラスメント的なことでもスラスラ言うところ。

>SNSにある萌えキャラボットを思い出しました。
>中身は完全にオヤジ、投稿している人物は絶対にオヤジ。
>今どき女性がむしろ使わない、古臭い口調のやつ。数十年前の漫画みたいなやつ。

>それが見え見えなのに、アイコンが萌えキャラだと、
>「***ちゃんはいいこと言うよな〜! 三次元女と大違いだ!」
>と、フォロワーが盛り上がるアレっす。

>もうおっさん同士でつきあっちゃいなよ、ってなるという。
>オヤジの心がわかるのって、結局オヤジなんですよね。
>中身がオヤジで、皮が美少女。これが理想なのでしょう。

続きます
0806毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 06:16:55.43ID:0qO45Utb
>>805 より続き

>結局、あの作品は全てが偽物でした。

>・**さぁんモデルの日本国籍
>・日本人が発明したインスタントラーメン
>・他社に先駆け作り出したカップ麺
>・ヒロインモデルの婚姻関係そのもの
>・『半分、青い。』に圧勝するという宣言
>・自作自演まみれ? じみたSNS投稿→ニュース記事

>そして、その偽物の締めくくりもありましたね。

◆『まんぷく』は時代が求めた朝ドラだったーー「天才」を支える仕事に込められた大きなロマン(リンク記事)

>まるで天動説擁護論のように、苦しい書きよう。
>書いている側が、疑問を感じつつも、なんとか褒めるところに着地しなければならない、そんな迷いを感じます。
>文春オンラインではこんな調子です。

◆朝ドラ『まんぷく』の夫婦は、ドラえもんとのび太のような関係だった(文春オンライン)リンク記事

>関係性って、山守夫妻(『仁義なき戦い』の憎々しい悪役)でなくて?
>そしてこの手の記事が厚かましいのは、あれだけ教団員が貶しまくっているNHK東京作品の尻馬に乗るところです。
>『半分、青い。』と無理矢理比べる。
>そして『なつぞら』人気は****のおかげと言い張る。
>どこまでゲスなんでしょうか。

>記事の中身はただの提灯ですが、ドラマの存在意義を端的に示したこの部分は見逃せません。

(引用)
と、毎朝エビだのスクランブルエッグだの謎肉だのの開発過程を見るうちに、やっぱり買ってしまった日清カップヌードルのデフォ
ルト。これを食べつつ、最終回をもう1度リプレイしてみましょうか。

>ドラマにも、提灯にも、中身がないのはナゼなのか。
>サブリミナルに中身なんて不要だからかもしれません。
>まぁ、異教徒はマルちゃん正麺でいいでしょう。

>こうした提灯記事書くのはさぞかし、虚しかったことではないでしょうか。
>本気でそう感じている信徒でしたら、どうしようもありません。同情の余地はありません。

>「カリーシ、教団提灯記事と媒体に、何か言うことはありますか?」
>「ありの〜ままの〜炎見せるの〜よ〜♪ ドラカーリス」
  ゲームオブスローンズの動画リンク
>※媒体と信徒ごと燃えてこそ!

続きます
0807毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 06:48:24.43ID:0qO45Utb
>>805 >>806 より続き

何のことかよく分からないのですが、武者氏はこの「ドラカーリス」というフレーズが好きなんですよね。

そしてナレーションが【美少女の皮をかぶったおっさん】とか、まんぷくレビュー(?)では全く書いていない超解釈を持ち出す
武者氏。全く、そう思うなら「まんぷく」感想を書いている時に、「どの発言に対してそう思ったのか」ということを書いてから
やるべきである。武者氏は、『自分の気に入らない作品』を貶めるために、その時点で言わないで、後から捏造を加えて持ち出す
ことがあるんですよね(そのたびにこちらは、録画や記事などを確認しなければならない)。ヒロインを「ふくちゃん」とは呼ん
でいたが、だからオヤジだというのはムチャクチャな理屈だし、どこが『ハラスメントをスラスラ言って』いたのか?適当なデタ
ラメを書くのはやめて欲しい(武者氏はデタラメを言って、気に入らない作品を貶めるのが大好きなので、今後も続けるとは思う
が)。

それから以下の記事にあるように、昨年の8月27日の時点で、真鍋斎制作統括が『一人の少女が、おばあちゃんから聞いた話を友
達に話して聞かせている』というような設定とあります。

https://www.crank-in.net/news/58503/1

レビュー(?)を書くにあたってこういうものも確認しないのですかねぇ。しょうがないなぁ。

続きます
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:51:45.14ID:Hw8Y3Ep0
印鑑については武者はよく知らずに書いてしまったんだろうなとあれ見て思った
何度も書くってことはずっと間違えたままで誰からも指摘されないんだなー
どっかで赤面することになるだろうけど、これ以上恥をかかないよう祈るよ…
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 06:58:41.33ID:+OFk6z8q
なんだこれ、まじでなつぞらに興味ないんだな…
そんなにまんぷくの話がしたいなら
まんぷくヘイト日記、別サイトで書いたらいいんじゃないかな
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:03:24.50ID:cZI0r7Sl
伏字じゃなかったら、芦田愛菜ファンから抗議されそうなレベルw

多分ウッチャンのナレが好みじゃないという呟きを何件か見つけて
対象として絶賛されていたパイセンをおとしめてみようと思ったのかも
すげえなw
0811毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 07:23:46.29ID:0qO45Utb
>>807 より続き

>>806 のリンク記事は以下

『まんぷく』は時代が求めた朝ドラだった↓
https://realsound.jp/movie/2019/04/post-342118.html

『まんぷく』の夫婦はドラえもんとのび太のような関係だった↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190407-00011379-bunshun-ent(806の引用はこの記事より)

どちらの記事も『半分、青い。』と無理矢理比べてもいないし(どちらにも『半分、青い。』のことは何も書いていない)、「なつ
ぞら」人気は、『まんぷく』のおかげとも書いていない。2つ目の文春オンラインの記事には、「なつぞら」のことは冒頭に出てく
るが比較はしていない[それにしても自分のレビュー(?)で比較しまくっている人間に何故「比較しているー!!」と書かれなけ
ればならないのだろうか]。

そして「まんぷくの最初の高視聴率は半分、青い。のおかげ」と言っているのは武者氏だから、その論理なら一番厚かましいのは、
武者氏だろう(この記事はどちらも、NHK東京作品の尻馬になんか乗っていないのだが)。

その上、【自分の気に入らない作品を褒めるもの】は、「書いている側が疑問を感じている」「どこまでもゲス」「中身は提灯」
「中身がない」「こんな記事を書くのは虚しい」「本気でそう感じているなら同情の余地はない」とか『自分の気に入らない作品
を褒める者は許さない』という何様的態度。
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:24:17.41ID:Hr5gsrFD
>>801
江戸川コナン「あれれ〜!?なつぞらのヒロインのモデルさんも
本当は仙台出身だって聞いたけど何で北海道設定になっているのかな〜?
何で『仙台ガー』って喚かないのかなあ?BKの考証については
罵りまくってるくせに明らかにダブスタだよね?おばちゃん!w」
0813毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 07:56:46.89ID:0qO45Utb
>>809 一応私が取り上げていないだけで、元の記事には「なつぞら」についても書いています。

なつぞら7話感想より

>100作目が北海道の作品であること。
>これはとても重要です。

>昨年の明治維新150周年に乗っかった大河ドラマは、悲惨としか言いようがないものでした。
>その翌年に、北海道の節目として作られた本作は、力作になりそうです。
>北海道の歴史の暗いところも、しっかりカバーできそうな本作。
>明治以来の歴史の持つ暗部が、濃縮された場所でもあるわけです。

>そしてこれは、NHK東西分離説、西の失態を東がカバーする。
>そんな図式にも感じます。

>北海道の歴史とゆかりのある描写で、2014年『マッサン』と2015年『あさが来た』では失態をやらかしています。
>侮蔑的なほどでした。そのカバーを、今年東がやっている構図です。
>これは大河ドラマにもあてはまることです。
>2018年『西郷どん』と****は、福島県民を舐めきった描写があったと、当サイトでは指摘して来ました。
>2020年『エール』は福島県出身者が主人公となります。

>NHK大阪に何か裁きはくだされるのか。
>個人的には近いうちに何かあると確信しています。
>あとこれは『西郷どん』でも指摘しましたが、キャスティング担当者は何をお考えでしょうか。
>何かと逃げられた『花燃ゆ』あたりで学んだのかもしれませんが、事情のある人を集めすぎと感じます。

>『花燃ゆ』
>『西郷どん』
>『わろてんか』
>『****』

>このリストのうち、複数に出てしまった役者さんは、心の底から同情します。
>ベテランも気の毒ですが、若手はもう……。

>10年後笑っている、本当の勝ち組っていうのは、
>『おんな城主 直虎』
>『トクサツガガガ』

>のように良質なNHKドラマや、VOD黒船の『MAGI』に出た、井之脇海さんや森永悠希さんだと思います。
>広瀬さん関連報道やバッシングを心配するコメントにも頷きました。

>私は、作品そのものをきっちりと評価して、応援していきたい。
>そう決意を固めています。

>それと同時に、雑な記事制作&世論誘導をしている媒体や担い手には、そんな時代はもう終わると言っておきたい。
>おべんちゃらの通じる時代は、燃え尽きて消え去ります。
>正義感でそう言い切っているわけじゃありません。
>分析した結果の話です。

続きます
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:14:36.07ID:XqwFREeR
>>813
>>雑な記事制作&世論誘導をしている媒体や担い手には、そんな時代はもう終わると言っておきたい。

武将ジャパンは終わっちゃうね
お疲れ様
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:19:13.14ID:5qgdp6Kc
4月9日の「なつぞら」より

雪次郎「なっちゃんよりめんこい」
夕美子「知ってる」

武者氏のレビューはどう評価するでしょうか?
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:22:31.22ID:0SKcsRYl
今日のなつぞらは、武者の好みじゃなさそうな表現がいくつかあったね

・なつは争いごとを嫌って怒らない諦めてる
…普通の視聴者はなつってそういう子よね、と驚かないけど、なつをスズメタイプと言い切る武者には都合悪そう

・(夕見子は)あの子(なつ)よりめんこい→知ってる
…武者の大嫌いな容姿比較案件だけど、これはスルーするんですかねー?
まんぷくでこのセリフがあったら、バカでクズでゲスぐらい言うと思うけど、今回はどうでしょうねー
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 08:36:47.77ID:6EibD7EQ
まんぷくの福子の容姿に関しては
就職先のホテルで受付は美人が配置されて不器量は交換手に、みたいな話を聞いて「私って不器量なん?」ってトシちゃんとハナちゃんに相談?確認?するシーンがあったような。
2人に可愛いわよって励まされて気にしないことにした、ような。

正確に言うと
容姿disに該当するシーンは確かにあったけど
福子はただヘラヘラしてたわけじゃなくて気にしてはいた、でしょうか。
うろ覚えだから間違ってたらすみません。
0819毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 08:36:51.90ID:0qO45Utb
>>813 より続き

「西郷どん」と北海道ってほぼ関係ないような気がするんだが・・・・・。武者氏の頭の中では何がつながっているんだろう?その取
り上げた4作品の「事情のある人」って何?

そして、「西の失態(?)を東がカバーする」というのは武者氏の妄想だろう。NHKの東西が分離しているのなら、西の失態(?)を
東がカバーする必要もないだろう。既に矛盾していることに気付いていない武者氏。

その上「西郷どん」と「まんぷく」の福島県民を舐め切った描写というのも武者氏の妄想である(しかもその理屈なら >>812 
の言う様にNHK東京は仙台を舐め切っていることになる)。

さらに、NHK大阪に裁きが下される前に【もっと酷いことをしている】武者氏に何かあるのが普通だと思う(自覚はないようだけど)。

武者氏の言う「作品そのものをきっちり評価して応援」というのは、「まんぷくと比較して持ち上げること」「NHK大阪を罵倒して
NHK東京を持ち上げること」なんだからなぁ。「なつぞら」関係者は御愁傷さまです(私がなつぞら関係者なら、武者氏も武将ジャパ
ンも、お願いだから何もしないでくれ、という迷惑な応援である)。

それにしても疑問なのだが、武者氏は「Aさんと比べて武者さんはきれいだね!」「Bさんと比べて武者さんは頭いいね!」とか褒めら
れるのがうれしいタイプなのだろうか。普通の人間は嫌がると思う。武者氏のやっていることはそれと同じなのだが。

「分析」ねぇ・・・・・。武者氏は分析の意味を知っているのだろうか?
分析(デジタル大辞泉)とはこの場合、「複雑な事柄を一つ一つの要素や成分に分け、その構成など明らかにすること」
だから、武者氏に最も欠けているものだと思う。
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:17:35.81ID:Y3jRL1hr
そもそも半年間罵倒し続けた作品と比べて今作はいいですよって何のプラスにもならないよね
世界一まずい料理よりは美味しいですよって言ってるのと一緒でしょ
何かを持ち上げる為に他を下げるやり方ってレビュアーとしての実力が無いですって言ってるようなもんだよ
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 10:47:24.57ID:5OkhcUVp
カーネーションでも糸子が女学校に上がった時に面と向かっては言ってないけど心の声で
『女学校には別嬪も(奈津のアップ)、そうでないのも(ぽっちゃりした、美人ではない生徒が
芋けんぴを食べながら「痩せたいわ〜」と言ってるアップ)おります』
と言うシーンがあったけどこれも容姿を貶してる!と怒らなきゃフェアじゃないわね。
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:24:55.06ID:PI0B7/7M
まんぷく憎しから日清憎しになり何故か東洋水産上げになる
笑っちゃう位まんぷくに影響受けてるな
ここでも日清下げるために東洋水産上げを使う
何かと比較しなきゃ死んじゃうのか?
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:01:33.05ID:z2ykF8Aw
武者は自分自身のこともいつも誰かと比較してそうだな…私は〇〇さんよりまし!とかさ
だからレビューもそのやり方でしかできないとかありそう
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:10:24.78ID:rackS9lM
比較的恵まれた環境の夕見子と雪次郎が戦災孤児のなつの容姿をdisってるって
今までの武者だったら激怒して叩きまくりそうなもんだけどな
子どもだからそこら辺素直なんだよねーとか濁してスルーすんのか?
脚本家叩かなくていいの?
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:10:41.35ID:ne+zFydZ
この人けっこう長い間レビューやってるのにネットに対して無知すぎるというか
明らかに自分の好きなドラマまで下げるようなレビューを続けてるのが不思議
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 12:24:28.15ID:3n0x4QiJ
7話のレビューちらっと見たら主人公の名字は奥原なのに奥村って書いてる。
ジェンダーやら史実やら興味のあること以外は全然見てないのね。

>>779
なつぞらの話をしてくれってコメントの人、「スズメとなつは似てない」って書いてたw
こういうのはスルーなんだろうな。
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:05:01.33ID:o+OzCI6v
武将ジャパン
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 13:24:05.53ID:skb30jOC
普通に描写されてることが読み取れないのはレビュアーとして基本的なことができてない

もし利休が武者とは別人だとするなら
リライト要求したり指導できる立場として失格と言わざるを得ない

武者が自分の書きたいことを書くのにPVが多いテレビ番組を利用してるだけ
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:01:23.88ID:0SKcsRYl
武者がもし、気に入らない作品をこき下ろして印象操作したいとするなら、その戦略は完全に間違えてると伝えたい

普通の人は極端に偏った意見には警戒する
かたや誉め殺し、かたや終わった作品をいつまでも叩いている、
こういうレビューを見た時に
「ああこの人の言う通り◯◯は駄作なんだ」と受け取る人はほとんどいないと思う
「ああこの人は◯◯が嫌いなアンチなんだな、フラットなレビューではないな」と感じる人が大半だと思う
だからそのレビューを有り難がるのは、基本的には同じ志向、価値観の人ということになる

でも武者の場合は自分の意見が絶対正しい!私の価値観合わない奴は悪、ぐらいな勢いなので、自分の好みをマジョリティにしたがるんだよね
マイノリティへの熱い思い入れの割に、この辺の感覚が俗っぽい感覚のが不思議なんだよな
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:17:40.06ID:Y3jRL1hr
褒めると決めたから絶賛する
叩くと決めたから酷評する
基本これだから内容が薄っぺらい
大体ドラマなんて絶賛するほどではないけど酷評されるほどでもない作品がほとんどなのに
この人は無理やりどちらかに分類したがるからおかしなレビューになる
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:35:05.75ID:TR/205wV
>>826
1ヶ所だけならタイプミスということもあり得ますが、ご丁寧に2ヶ所も「奥村」と書いてますね(3ヶ所以上あったら私の見落しです)。
魚拓をとっておきました。
http://archive.is/https://asadrama.com/7228/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:28:18.41ID:PI0B7/7M
>>801
時代考証なんて専門家がやってるんだからNHK東京も大阪も関係ないんじゃ?
先日なつぞらの時代考証の人が出てたけどその人は次のスカーレットも関わってるみたいだよ
0833毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 15:44:57.57ID:0qO45Utb
>>826 >>831
いや、確かに奥村になっていますね。すみません、私も全然気づきませんでした(笑)。それにしても(自分のことは棚に上げる)
昨日今日と、コメンターが何人かいるんですけど、皆さん「なつぞら」楽しい!と言っているのに気付かないんですね。
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:47:30.14ID:Y4exmrI6
>>832
あさが来たの時代考証は2人いて、薩摩関連を担当していると思われる原口泉先生は跳ぶがごとく、琉球の風、篤姫、西郷どんも担当
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:55:29.27ID:Y4exmrI6
>>834
面識のない小松帯刀を篤姫の相手役に進言したとかいらないこともしてるけど、直虎の政次が大丈夫な武者には許容範囲だろ
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:27:45.18ID:nyo/r4R4
武者氏レビューするんだったら字幕onは当然しょや常識で考えよ?
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:16:10.98ID:PI0B7/7M
武者氏はどうやってジェンダー論に結びつけようか
どうやってまんぷく批判に繋げようかしか考えてないからなつぞらの細かい話などどうでもいいのです
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:18:01.50ID:skb30jOC
>>801
マッサンの件はどこがどこだかさっぱりわかりませんが「時代考証がダメ」と言われたのは半青だと思いますよ
半青はメインが80年代以降なのでもともと専門家の考証すらついてないそうです。
だから放送前に脚本家がツイッターで「その時代にイカ天は誰が好きでしたか」的な役に立つのかわからないお手軽リサーチしてました

始まってみると71年生まれがマグマ大使は見てないだろうとかいろいろ言われてました(結局 父親が好きだったと設定にしてました)
脚本家は自分と同じ61年生まれにするつもりだったのに事情で71年生まれにしたのでずれてしまったんです
0839毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 19:30:04.79ID:0qO45Utb
>>836 
いや、「まんぷく」の時テレビ画面を映した写真があったのですが、字幕オンでやってるんです(それで何故こんなに事実誤認する
のか疑問だが)。

なつぞら8話感想より

>おはようございます。

>コメント欄、全部返せなくてすみません。
>書店に立ち寄りまして『なつぞら』本も注目されているなぁ〜と思ったら……なんか山積みになっているんです。
>****メモリアルブック。
>大量にばらまいて残っているのか。
>あるいは今後の需要の見込みがまだあるのか。

>って、もう、あの名前を言ってはいけない作品のことは忘れますね。
>提灯もそろそろ消えるでしょう。
>というか、コチラも悪口を言っている自覚はなく、単に分析をしていただけなんですが、ハタから見たら関係ないですしね。
>作品としての比較のため、文中に少しでることはあるかもしれませんが、基本は、永遠にサヨナラっす!

>SAYONARA♪

だそうです。確かに今回は、まんぷくとの比較は少なかったです(全然ないわけではない)。

そしてやはり「分析したつもり」になっている武者氏。ライターとしては致命的に言葉の意味を知らないし、調べようともしない
(もしかして調べても理解できないのかもしれないが)。

どう見ても『レビュー』とは言えないものを、レビューと言い張ると言う。しかも、今回のコメント欄で管理人が、

「他作品と比較して論述するってのはレビューの基本であり、武者の熱意・知識を最も生かせる場面でもあります」

とかレビューの基本でも何でもないものを基本だと言ってるし、まぁ武者氏を最も活かせる(悪い意味でだが)というのは同意だ
が。

それとコメント返さなくてすみませんと言うなら、「いだてん」感想の方も返した方がいいのではないだろうか。

後もう一つ、メモリアルブックが、今売り切れ寸前ならむしろおかしいと思う(どんな作品でもそんなに早く売り切れるの見たこ
とない気がするが)。
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:36:13.51ID:TR/205wV
>>838
マッサンについては、>>568に上げられているシベリア抑留の話や、武者氏がまんぷくレビューで何度か言及していた北海道の猪の件とかでしょうか?
私は、知識に乏しいこともあってか、マッサンに違和感を覚えたことはほぼありませんでした。
0841毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 19:48:27.10ID:0qO45Utb
なつぞら8話感想より

>このあと、柴田一家は「雪月」に来ます。

>「逃げ足の速い子だねー」
>本当にとよババアは、口が悪い!

>こんだけポンポンときつい言葉が出てくるのって、薫を通り越して昌幸クラスじゃないか、と思います。
>それにしても高畑淳子さんの演技力は、すごいですね。
>薫の時は公家の姫君出身(※ある意味自称)らしかったものですが、今は完全に開拓者一世ババアです。
>それだけ逃げ足が速いとなると、近所にいないんじゃないかと言い出すとよ。
>あまりの姑の口の悪さを、そっと妙子がたしなめています。

>この人も、言われっぱなしの弱い嫁ではないのでしょう。
>まぁ、これが姑なら鍛えられますよね。

>ここで息子の雪次郎が帰宅し、夕見子ちゃんが逃げたのかと誤解します。

>「バーカ!」
>孫相手にそう言い切るとよ。
>逃げたのはなっちゃん、こっちが本物の夕見子ちゃんだと示します。

>バーカ?
>孫相手にいきなりバーカ?
>孫相手にメロメロとか、そういうチョロい人じゃない。
>強い。強すぎねえか!

>それに、この人はクソババアと呼ばれたくないなんて思っていないのです。
>クソババア上等だ、その通りだと堂々と生きているのです。自信満々なんです。

前から思っていたが、武者氏は年配の女性をババア扱いするのが大好きなんですね。だから「まんぷく」では誰もババアと言ってい
ない鈴を、一人でババア扱いして(武者氏の中では、自分ではなく、ドラマがそうなんだーと事実誤認していたが)喜んでいる(?)
という。

しかも女性の口が悪いのはいいらしい(確かに北海道にはこういう人はいるが)。萬平が「クソ」とか言うと「汚い言葉を使っ
たー!!」とか大騒ぎしてたのに(多分、バーカを「まんぷく」で使ったら大騒ぎしていただろう)。
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:56:10.73ID:Hw8Y3Ep0
良かったようやくまんぷくは武者から解放される
いだてんとなつぞら、そして半青もお気の毒様
まだあの変なレビューに晒されるよね
お願いだから麒麟には来ないでね

結局、まんぷくファン・脚本福田・日清・俳優のどれが敵だったんだ?
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:09:19.34ID:eMSBGiWD
>>839
近所のスーパーでチキンラーメンが売り切れてないって情報でイチャモンつける人ですからね
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:13:02.62ID:PI0B7/7M
>>842
まんぷく信徒自体が半青アンチ武者アンチを勝手にまとめて脳内で作り出した仮想敵だしよくわからんね
0845毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 20:21:57.46ID:0qO45Utb
なつぞら8話感想より

>「あっ、なっちゃんよりめんこい(可愛い)」
>「知っとる」

>夕見子よ……。とよだけでなく、孫世代も強いやないか!

>彼女の服装からして、めんこく見えるように自分なりに考えているのでしょう。
>聡明なこの私が考え抜いためんこさが、通じないわけないでしょ。あんな野生児よりめんこくて当然なのよ!
>そういう気高さを感じます。

>昨日も指摘しましたが、これはマウンティング心理というより、自信ですね。
>ナゼ、女性は容姿を褒められたとき、
>「そんなことないですぅ〜」
>という謙遜を求められるのか。

>自信満々だとコントロールできない。そう相手に思わせてしまうから。
>それはモテないのよ、と刷り込まれるから。

>富士子は違う。夕見子も違う。
>とよの年代から、夕見子まで、本作に出てくる北海道の女は強いのです。

勝手に『北海道の女を定義』している武者氏。私は前も書いたように北海道出身だが、夕見子みたいな変な子にあったことはない
(断言)。それと前にも書いたが日本人の場合、女性だけに自信がないのではなく、男性も同じなのである。

そしてやはり「なつがブスだと言われたー」とはならない武者氏(笑)。「まんぷく」で同じ場面があれば後々まで言っているケ
ースなのだが。

この場面、個人的に気になったことを書くと、雪次郎はバカ息子扱いなのか?と思った(ちなみに同じような考えの人をツィッタ
ーで探したがいなかった)。4話で、なつが小畑家と対面した時あれだけインパクトのある出会いをしているのに(泰樹が紹介し
なかったせいで、途中まで皆で夕見子ちゃんと思い込んでいた)、妙子が、「この間ここでアイスクリームを食べていた子」
と言われて「ああ夕見子ちゃん」と答えるという。普通あれが夕見子でないことは分かると思うが(小畑家の人達も、なつという
名前は憶えていなくても、あれが夕見子でないということは分かっていたのに)。そりゃーとよも「バーカ」と言うだろう(私で
も言いたくなる)。

続きます
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:28:24.30ID:OILiyhxH
武者はドコモは攻撃しないね
コスモフが萬平ネタいくつもやってたけど
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:41:46.28ID:6RoQD+6v
視聴率がリアルタイムもタイムシフトでも半青が負けたことが確定してからの
SAYONARA ってwww
めだか師匠の今日はこの辺にしといたるわみたいで超笑える
めだか師匠に例えるのも申し訳ないくらいだけど
0848毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 20:56:21.45ID:0qO45Utb
>>842 それなら俳優以外全て敵でしょう。

>>845 より続き

さらに、初対面の夕見子に、「ああ、なっちゃんよりめんこい」と言ってしまうという。「わーめんこいー」ならまだ分かるが、即、
『なつと比べている』。自分のことで考えてみたが、いくら何でも初対面の子に、「可愛い」とは思っても「○○と比べて」とか、
普通考えない。いくら子供でも礼儀がなさすぎると思う。

それと夕見子もなぁ。母親の富士子と『似ている』という描写なのだろうが、富士子の場合との違いは、富士子は誰かと比較された
のではなく、単に「きれいだね」と言われていること。しかも日ごろ付き合いのある、戸村悠吉に言われて、「知っとる」と答えて
いる。

これと比べて夕見子の場合、初対面の雪次郎に、いきなり「なっちゃんと比べてめんこい」と言われている。初対面の人に「○○と
比べてかわいい」なんて言われたら、まずその相手に警戒心というか「なんなのコイツ」となるのが普通の様な気がする。

武者氏は「まんぷく」の時に初対面の相手に「容姿をジャッジされたくない」と言っており、そういうシーンがあると「セクハラ
だー!!」とか騒いでいたような気がする。子供だからというのは武者氏の頭にはなく、「まんぷく」では、理由も言わず「源の幸
の扱いが酷い」とか言っていた(どこを見てそう思ったのかは不明)。しかしこのシーンには何も言わないという、いい加減な話で
ある。

続きます
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:14:51.59ID:3n0x4QiJ
私の家人は函館出身で「北海道人はみんな遠慮をしない」と言い切ってたので
札幌出身の友人(家人より長いつきあい)に訊いてみたら「そんなわけない!」と憤慨してたw
北海道出身でもない武者に北海道の女性の性格をひとくくりに決めつけられたら
連投さん(および北海道出身の方々)もさぞかし心外だろうと気の毒に思います。
0850毎度連投 ◆N6HWze3nSo
垢版 |
2019/04/09(火) 21:16:12.56ID:0qO45Utb
>>848 より続き

そしてすぐ「マウンティング」という言葉が出てくる武者氏。これはpart4 151 でリンクしたものだが、

マウンティングの意味とは?やりがちな人の13個の特徴も解説!
https://seikatsu-hyakka.com/archives/32718

これは武者氏が立花夫妻に対して、「マウンティングだー!!」とピント外れのことを言っていたのでリンクしたのだが、
まだ始まったばかりで、夕見子の性格で分かることが少ないのだが、当てはまっているものはあるかなとは思う(断定はで
きないが)。ただ夕見子はマウンティングというより「恵まれた家庭に育ったゆえの」無神経さではないかと、個人的には
思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況