X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 21:59:33.87ID:ss7X/htQ
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

◇本放送:日曜         
    BS4K   9:00
BSプレミアム 18:00
     総合  20:00
◇再放送:土曜
     総合  13:05
◇再放送:日曜
     BS4K  8:00

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart26
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557498190/
【謎の歴史観】いだてん【今年も史実じゃないんですね】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546334083/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催1回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544962226/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550058733/
【2019年】いだてんアンチスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part44
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557233212/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:46:54.75ID:YcyF/9Kn
主人公と4人の男、って最初からあの幕末男子の育て方ポスターにも出てただろ小田村
初回から松陰の親友ポジションで、2話目から主人公の初恋の男だよ
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:49:47.40ID:R6MUQqVo
>>748
ほとんど視聴率スレしか見てなかったけど、前半の内容の不評やら低視聴率で大沢たかおが「ドラマの評判の悪さに萎縮して番宣に出てこず他の役者に責任を押し付けてせこい」とは言われてたな
群馬編になって初めてステラとかの表紙になってたのを見て「あ、出てきた」と思った記憶がある
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:02:16.56ID:9VB7Vhf+
>>744の脳味噌は人は2種類しかないのかい
マンセー と アンチ という
単純に出来てて楽だね
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:05:23.35ID:4BvtKAhm
>>745
いちおう主役だからね
一昨年の竹千代13歳は出落ちだったし、前半はネタ要員みたいな扱いだった
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:12:35.01ID:0NHmtYu6
少ない出番でもやたら賑やかな田畑と違って独りでひたすら碁をうったり土下座しながら無言で後ろにダッシュしたりしてたな
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:13:33.72ID:55RE3XNT
>>753
なんもそんなこと言ってないっしょや。
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:17:35.21ID:Br52Z6C7
宮藤官九郎ファンらしき共同通信記者・川元康彦氏の芸能コラム
冷静なコラムになるかと思ったけど
アンチが嫌がりそうな“玄人好み”とあうWordが末尾に登場するのが少々残念です


「らしさ」が見たい NHK大河ドラマ「いだてん」:山陽新聞デジタル
https://www.sanyonews.jp/article/898919
2019年05月16日07時07分更新

NHK大河ドラマ「いだてん」を見ていると、なんとも言いがたい気持ちになる。目下、視聴率は1桁が続く絶不調。
番組のワースト記録を塗り替える懸念すら漂う。しかし数字が悪いからといって、作品の質が低い訳では決してないはず。
「そりゃ、みんなが喜ぶドラマにはならんわな」と、納得してしまう部分もある。広く受け入れられていないことが悲しいような、
でもほっとするような、アンビバレント(二律背反)な思いが浮かんでくるのである。

脚本は同じくNHKの連続テレビ小説「あまちゃん」で人気を博した宮藤官九郎。記者の立場をまず明らかにしておくと、
熱心なファンとは到底言えないが、宮藤の作品には昔から思い入れがある。
20代初めでご多分に漏れず「木更津キャッツアイ」(2002年放送)にはまった。バイト先の友達に「面白いドラマがある」と教えられ、
当時はほとんどテレビを見なかったのに、かじりつくようにして毎週見たものだ。以降、ドラマや映画の中でも、宮藤という名前は割と気にして生きてきた。

この「いだてん」にも、企画の発表時からずっと取材してきたので思い入れがある。19年の大河ドラマは五輪を題材に宮藤が書き下ろすと、NHKが明らかにしたのは16年11月。
当時、会見の場にいた記者は思いもしなかった組み合わせに驚き、いったいどんな作品になるのかと期待に胸を躍らせた。

NHKの看板番組である大河ドラマの中でも、20年の東京五輪・パラリンピックを目前に控えた作品として、
この「いだてん」の制作は鳴り物入りで進んでいったように思う。
中村勘九郎、阿部サダヲによる異例のリレー主役、超が付くほど豪華な出演陣。NHKの力の入れようはひしひしと伝わってきた。

しかし出足は悪かった。1月6日の第1回放送の視聴率は15.5%で、2000年以降の大河ドラマでは2番目に低いという結果に。
その後も数字は振るわず、2月10日には9.9%と早くも1桁に落ち込み、4月28日には7.1%と記録が残る中での番組の過去最低を更新してしまった。
主要キャストのピエール瀧が薬物使用容疑で逮捕されるという、泣きっ面に蜂のような不祥事も舞い込んだ。(視聴率はいずれもビデオリサーチ調べ、関東地区)

低視聴率の原因として、構成の複雑さを問う声がある。「いだてん」にはいわば4人の“主人公”がいる。
日本人で初めて五輪に出場したマラソン選手の金栗四三(勘九郎)、1964年の東京五輪開催に尽力した田畑政治(阿部)に加え、
作品の語り部である落語家の古今亭志ん生(ビートたけし)と、若き日の志ん生である美濃部孝蔵(森山未来)にもそれぞれの物語がある。
この4人のエピソードが時間と場所を越えてめまぐるしく入れ替わるため、視聴者、特に従来の大河ファンは展開に付いていくのが難しいというものだ。

それを言っちゃあおしまいよと、この点については制作陣に代わって言いたい気持ちがある。
というのも、場面が次々に変わるスピード感、そして張り巡らされた伏線が回収されてやがて大団円を迎えるという爽快感が、そもそもクドカン作品の持ち味だからである。

象徴するのが第1回。志ん生、田畑、孝蔵、さらには嘉納治五郎(役所広司)と、たたみかけるように主な登場人物が交代した後、
最終盤でようやく主人公の金栗が姿を現し、ドラマの盛り上がりは最高潮に達する。
記者はこれを見て、宮藤は大河ドラマでも自らの流儀を貫いたと名作の予感に打ち震えたのだが、
「これじゃ視聴者は付いていけない」という感想を聞いて驚き、脚本家の真骨頂が裏目に出ていることにがくぜんとした。
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:18:07.70ID:Br52Z6C7
>>757の続き

大河ドラマに対し、重厚で分かりやすい「王道」の時代劇を求める声は根強く、
仕掛けを多用するクドカン作品との「相性の悪さ」は想像以上だったのかもしれない。
だがそれが低視聴率の原因ならば、怠惰ではなく挑戦の結果、そうなっただけのことであり、
やはり特に気にする必要はないのではないかと、部外者の勝手な意見ながら思う。

十年一日のように戦国ものや幕末ものを繰り返せば、従来のファンは喜び、それなりの数字は取れるだろう。
だがいずれ行き詰まるのは明らかである(既に行き詰まっているのに、誰もおおっぴらには言わないだけかもしれない)。
制作者が、そして視聴者さえも安定志向になったのか、ドラマ界全体を見渡しても、主人公が刑事か医者か弁護士。原作は人気小説か漫画。
昨今は右のような“定番”以外の作品はなかなか見かけなくなった。あったとしても、視聴率の面では苦戦するのが実情のようである。

新たな試みが当面は実を結ばなくとも、それなりに温かく見守る態度こそが、いずれは豊かなドラマ作りをもたらすはず。
異例の大河「いだてん」が従来の視聴者にそっぽを向かれたとしたら、新たな層を開拓した側面はないのかと、考えてみる余裕はあってもいいと思う。

もちろん残念な点はある。宮藤が書くドラマにしては、登場人物があまり魅力を感じさせないのは確かだ。
特に前半の主人公、金栗である。視聴率が落ち込んだ4月28日の放送には、正直しんどい場面があった。

ベルリン五輪に向けて東京で猛練習に励む金栗を、妻スヤ(綾瀬はるか)が郷里の熊本から突然訪れる。
しかし金栗は「今は祖国のために走ろうと思っている」と言い放ち、追い返す―。

思えば記者が「木更津キャッツアイ」に興奮したのは、自らには大して関わりがない、建前と作り事の世界だと思っていたテレビドラマの中で、
特に努力もしていないが特にくさってもいない、自分たちと似たような若者の姿を見つけ、本音を代弁してくれているように感じたからだった。

大きなものにとらわれない、等身大の人物を描くのが宮藤の作品の魅力だと思っていた。
その分、オリンピックなんていう国民行事をいったい大河でどんな風に料理するのか。
その点が興味津々で起用を聞いたときから楽しみにしていたのだが、今のところあまり「らしさ」は感じられずにいる。

「あまちゃん」はヒットしたものの、宮藤は元々が玄人好みの書き手であり、
「いだてん」の数字の不調はそれが改めて浮き彫りになったというぐらいではないだろうか。
視聴率云々で制作陣の手が縮こまってしまう事態の方が心配だ。
後半に向けて、ドラマを彩る出演者の発表は続いている。かつて若者を熱狂させたクドカンの本領発揮を今も変わらず待ちわびている。
(敬称略、川元康彦・共同通信記者)
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 02:15:26.53ID:Nw7Sybi9
まあしかし、現代の価値観に寄せてヒューマニストで女にも優しい幕末薩摩藩士にしたら
史実を無視するなと叩かれるし
一方、史実に寄せて国家のため理想へ突き進み家族を顧みない明治生まれの九州男児にしたら
それはまたそれで魅力が無いと言われるし
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 03:30:41.23ID:0y5Q5c1D
クドカンのセンスが世間とズレてきてるのかもね。
過去の作品は今観ても面白いけど、最近のはそうでもないし。
土下座の映画とか最悪だったわ。
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 05:06:51.40ID:UDZNI3Vv
>>760
落語と五輪でももっと面白くできそうなのに
何か足りないのか成分が多すぎるのか
上手く纏まってないよな

一番は金栗に人間味が無いってか
感情移入できない人が多いのが原因かなぁ
突き抜けた変人みたいで長丁場の主役に置くキャラ付けじゃないような
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 05:57:01.08ID:SRBx2lKS
四三なんて無名マイナーだし興味ないわ
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 06:35:43.07ID:JM9w36Hi
>>759
女に優しいヒューマニストって西郷の事か?
史実でも実際にそうだが。周りの人間もみんな証言している

史実がどうのいう人間に限って歴史を知らない
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:09:16.57ID:9h3nvvhM
勘九郎の好演もあって四三のキャラは好意的に受け取られてるよ。ただクドカンが落語に尺を割いてしまうために史実どおりのところの描写が「史実どおりですけどなにか?」みたいな感じで手抜き
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:42:31.91ID:Eor4nUkH
そうですね 塩軍団というか
鈴さんのお手伝いの赤津君ですね
頑張れ
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:52:03.10ID:SUc6ZMZA
そういえば高師の徒歩部にいたメガネも塩軍団だったな
2人目か
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:54:26.27ID:z4SYiCTQ
塩軍団はいだてんに使いやすそう
髪型とか褌に馴染んでるとことか
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:10:57.30ID:Eor4nUkH
ロサンゼルスオリンピックで水泳は
12個もメダル取るから塩軍団全部出せば
話題になりそう
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:19:01.05ID:N2SLCczY
>>770
そやね
ひよこクチビルの神部とタカちゃんを狙ってたひとり
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:23:20.55ID:z4SYiCTQ
塩軍団の一人中尾明慶はオリンピックを呼んだ男で古橋廣之進役をやった
ちな橋爪四郎役が美川くん
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:31:04.40ID:KYVxQb4I
本来は成績優秀で文武両道
思い込んだら脇目も振らずに頑固一徹肥後もっこすの金栗四三さんなのに
ドラマでは知障かとも思える挙動不審者で
自分勝手でワガママで人の気持ちが読めないアスペ野郎だもんなあ
遺族が訴え出てもいいレベルw
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:58:42.49ID:8V2AdFr1
>>601
正直西郷どんの年に清正さんくると予想してたよ。
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:08:21.54ID:N2SLCczY
>>777
清正は暫くない
日韓関係がこんな時代にNHKが韓国、北朝鮮を刺激する朝鮮出兵を描く度胸があるはずも無い
加藤清正は「虎退治」のイメージが強いから尚更無い
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 09:26:31.16ID:Eor4nUkH
熊本の夏の祭りは〈ぼした祭り〉
朝鮮を滅ぼしたと言う意味に抗議があって
名前を変えたのは40年以上前

朝鮮攻めの時の兵糧になったという
朝鮮飴本舗はまだ健在かな
征露丸作ってる所も熊本には多かった
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:00:10.23ID:Nxu+rnp3
>>776
バロン西は中途半端な扱いでは出して欲しくないね。
その人生だけで大河ドラマに出来るんだけどね。
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:10:10.26ID:Eor4nUkH
バロン西は朝ドラのおはなはんの旦那様
よーいドンではマラソンに打ち込む主人公の
憧れの人として人見絹枝が登場した
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:11:30.13ID:U6CLr7Qm
>>759
>一方、史実に寄せて国家のため理想へ突き進み家族を顧みない明治生まれの九州男児にしたら
>それはまたそれで魅力が無いと言われるし

クドカンが四三さんの人間味あふれるエピソードをドラマに使ってないからだよ
家族、特に妻を放置していた件は史実通りだけど
登場人物が多過ぎて、1人1人きちんと掘り下げられてないと思う
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:27:47.86ID:ulVEgFsc
>>783
クドカンは歴史とか歴史上の人物には興味無いと言ってるからね
NHKの中の人からこの人達なんかどうでしょう?と候補に挙げられた中から日本オリンピック史の偉人の中から選んだくらいの四三さんや田畑さんにも本音はさほど興味なんてハナから無かったんだと思うよ
クドカンがやっぱり最初から一番興味があって一番掘り下げて描きたいのは古今亭志ん生なんだから
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:38:01.77ID:N2SLCczY
征露丸は日露戦争の時の軍の常備薬だったけど
第二次大戦後に征の字は好ましく無いと正に変えられたけど
奈良では未だに征露丸が販売されているしロシアからクレームも来たとか聞いた事がない
大国らしく小さい事に固執しないのか知らないだけか知らんけど

隣に侵略される歴史を繰り返し執念深い国があるおかげで国の大河も自由に描けないのは嘆かわしい

江戸時代の朝鮮通信使を物珍しがって彼等を真似た祭りが日本のあちこちに残っているのに
そこにはクレームは来ないが
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:43:01.47ID:N2SLCczY
>>784
普通の人間は大河を手掛けた以上は「歴史とか歴史上の人物には興味ない」とかぺらぺら絶対に公言しないけどな
海馬の発達が遅れているのかも知れない
子供っぽい
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 10:56:32.32ID:9h3nvvhM
クドカンは主人公に興味ないって言うだけじゃなくて、興味ない主人公の見せ場を贔屓の落語家で邪魔してるからな
「大河を引き受けたのをきっかけに興味を持つようになりました」みたいな誠意もない
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:09:23.78ID:Eor4nUkH
>>774
じゃあ 未だにキャスト発表のない古橋さん役は
中尾君で決まり シンクロもやってましたね
奥さんも後輩スイマー役でお願いします
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:13:51.06ID:lVOz/4Wo
結局叩きやすいところを叩いてるだけなんだよな
こんな連中の「お気持ち」にいちいち配慮しようとするから
清く正しく美しく何でもソツなくこなし目標に向かって明るく頑張り誰からも好かれて支持されるような
アホみたいな主人公像が出来上がることになる
大河も朝ドラもこんな連中のご機嫌取りのために作らなくてもいいんだよ
特に大河は、歴史上の人物なんて現代人のご機嫌取りのために生きてたんじゃないんだからさぁ
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:10.43ID:z4SYiCTQ
プロの脚本家たち、仕事だーあんま興味ないなー
でも調べたり書いてるうちに愛着わくんじゃないかな
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:33:34.95ID:Eor4nUkH
宮藤官九郎って若い男性には酷い役やらせるよね
自分先輩やストーブさんも扱いが酷かった
堂々と立ち向かった勝地君だけ生き残れたのかな
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:40:59.64ID:wAWiwCN3
人物の欲望やどうしようのなさと向き合う話の作り方が落語っぽいかもな
人間の業の肯定っていうか
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:50:27.72ID:Ll8S1GNC
>>792
数字出してから偉そうなこと言えうんこ信者
歴代大河視聴率ワーストランキング

第01位 7.1% いだてん 2019年04月28日 第16回「ベルリンの壁」
第02位 7.3% 平清盛   2012年11月18日 第45回「以仁王の令旨」
第03位 7.7% いだてん 2019年05月05日 第17回「いつも2人で」
第04位 7.8% 平清盛   2012年08月05日 第31回「伊豆の流人」
第05位 7.9% 平清盛   2012年10月21日 第41回「賽の目の行方」
第06位 8.5% いだてん 2019年03月31日 第13回「復活」
第07位 8.7% いだてん 2019年03月10日 第10回「真夏の夜の夢」
第07位 8.7% いだてん 2019年03月17日 第11回「百年の孤独」
第07位 8.7% いだてん 2019年04月21日 第15回「あゝ結婚」
第17位 8.7% いだてん 2019年05月12日 第18回「愛の夢」

いだてん最強!
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:13:55.84ID:55RE3XNT
Yahoo!見たら、キャスト発表されてた。
でも、NHKのサイトにはまだない。
また先を越されたか。
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:15:29.22ID:z4SYiCTQ
薬師丸ひろ子はやっぱりw
小松の親分さんもだしてやれよ
いつものメンバー多いなあ
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:11.97ID:aqVwWk6u
酒井菊枝(田畑の妻)・・・麻生久美子
河野一郎・・・桐谷健太
高橋是清・・・萩原健一
犬養毅・・・塩見三省
緒方竹虎・・・リリ・フランキー
杉村陽太郎・・・加藤雅也
副島道正・・・塚本晋也
尾高(田畑の新聞社記者)・・・じろう(シソンヌ)
バー「ローズ」のママ・マリー・・・薬師丸ひろ子
https://mdpr.jp/news/detail/1839025
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:43:30.84ID:Cf4o1yLs
>>2
■出演者
金栗四三(1891-1983)…久野倫太郎→船元大馳朗→中村勘九郎
田畑政治(1898-1984)…山時聡真→原勇弥→阿部サダヲ

春野スヤ→池部スヤ(金栗四三の妻/1892-1991)…原島凛々→綾瀬はるか
酒井菊枝(田畑の妻)…麻生久美子
金栗信彦(金栗四三の父)…田口トモロヲ●
金栗シエ(金栗四三の母)…宮崎美子
金栗実次(金栗四三の兄/?-1930)…中村獅童
金栗スマ(金栗四三の祖母)…大方斐紗子
池部幾江(金栗四三の養母)…大竹しのぶ
池部重行(幾江の子・スヤの先夫)…高橋洋●
春野先生(スヤの父)…佐戸井けん太
田畑うら(田畑政治の母)…根岸季衣

三島弥彦(金栗四三の盟友/1886-1954)…生田斗真
シマ(三島家に仕える女中)…杉咲花
三島弥太郎(三島弥彦の長兄/1867-1919)…小澤征悦
三島和歌子(弥彦と弥太郎の母/1845-1924)…白石加代子
吉岡信敬(天狗倶楽部メンバー/1885-1940)…満島真之介
中沢臨川(天狗倶楽部メンバー/1878-1920)…近藤公園
押川春浪(天狗倶楽部創設者/1876-1914)…武井壮●

嘉納治五郎(金栗四三の恩師・東京高等師範学校校長/1860-1938)…役所広司
可児徳(東京高等師範学校助教授/1874-1966)…古舘寛治
永井道明(東京高等師範学校教授/1869-1950)…杉本哲太
福田源蔵(東京高等師範学校地歴科教師/1881-1974)…嶺豪一
野口源三郎(東京高等師範学校の後輩/1888-1967)…永山絢斗
茂木善作(東京高等師範学校の陸上選手/1893-1974)…久保勝史
美川秀信(東京高等師範学校の同級生)…勝地涼
徳三宝(伝説の柔道家/1887-1945)…阿見201

大森兵蔵(ストックホルム五輪日本選手団監督/1876-1913)…竹野内豊●
大森安仁子(大森兵蔵の妻/1856-1943)…シャーロット・ケイト・フォックス
黒坂辛作(「足袋のハリマヤ」店主/1881-?)…ピエール瀧→三宅弘城 ※ピエール瀧は降板
黒坂勝蔵(黒坂辛作の息子)…阿久津慶人
黒坂ちょう(足袋のハリマヤの妻)…佐藤真弓

美濃部孝蔵→古今亭志ん生(昭和の大名人・語り/1890-1973)…荒井雄斗→森山未來→ビートたけし
清水りん(志ん生の妻/?-1971)…夏帆→池波志乃
美津子(志ん生の長女)…小泉今日子
五りん(志ん生の弟子)…神木隆之介
知恵(五りんの恋人)…川栄李奈
今松(志ん生の弟子)…荒川良々
小梅(浅草の遊女)…橋本愛
清さん(浅草の人力車夫)…峯田和伸
橘家圓喬(伝説の落語家/1865-1912)…松尾スズキ●
万朝(孝蔵の噺家仲間)…柄本時生
三遊亭小円朝(二代目/1858-1923)…八十田勇一
ちいちゃん(浜松、勝鬨亭で働く娘)…片山萌美
本庄(新聞記者)…山本美月

二階堂トクヨ(東京女子師範学校助教授/1880-1941)…寺島しのぶ
村田富江(四三の教え子)…黒島結菜
人見絹枝(日本人女性初のオリンピック選手/1907-1931)…菅原小春
村田大作(村田富江の父)…板尾創路
増野(シマの夫)…柄本佑
前畑秀子(水泳選手/1914-1995)…上白石萌歌
永田秀次郎(東京市長/1876-1943)…イッセー尾形
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:43:54.55ID:Cf4o1yLs
>>3

大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇

平沢和重(外交官・ジャーナリスト/1909-1977)…星野源
岩田幸彰(JOC常任委員/1916-1994)…松坂桃李
東 龍太郎(東京都知事/1893-1983)…松重豊
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル

高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
河西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
清川正二(1932年LAオリンピック背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレ=[金メダリスト/1916-1989)…西山潤


河野一郎(政治家/1898-1965)…桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリ・フランキー
杉村陽太郎(外交官/1884-1939)…加藤雅也
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子

高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省

ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ● 
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:45:33.76ID:25fgXa+x
薬師丸ひろ子やっぱりきた!
絶対あると思ってたけどこの前のいだてんコンサートに出演してたことで
逆に可能性なくなったのかと勝手に危惧してたw

妻役も政治家役も程よくクドカン経験者多めでとても良いなあ
あとサダヲポスターも勘九郎版と系統が全然違うけどこれも欲しいくらい良いね
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:48:37.03ID:Eor4nUkH
緒方竹虎が新聞社の上司で
河野一郎が同僚って
田畑のまーちゃんの人脈が凄い
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:52:54.33ID:Eor4nUkH
>>803
これもお願いします

横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:56:53.12ID:z4SYiCTQ
>>805
新ポスターかっこいい。全体が見たい

犬養毅
安藤サクラ(まんぷく)の曽祖父
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:08:48.94ID:Cf4o1yLs
>>3

大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇

平沢和重(外交官・ジャーナリスト/1909-1977)…星野源
岩田幸彰(JOC常任委員/1916-1994)…松坂桃李
東 龍太郎(東京都知事/1893-1983)…松重豊
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル

高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
河西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
清川正二(1932年LAオリンピック背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレ=[金メダリスト/1916-1989)…西山潤
横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也

河野一郎(政治家/1898-1965)…桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリ・フランキー
杉村陽太郎(外交官/1884-1939)…加藤雅也
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子

高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省

ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ● 
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:20:29.98ID:Cf4o1yLs
>>3
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇

平沢和重(外交官・ジャーナリスト/1909-1977)…星野源
岩田幸彰(JOC常任委員/1916-1994)…松坂桃李
東 龍太郎(東京都知事/1893-1983)…松重豊
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル

高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
河西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
清川正二(1932年LAオリンピック背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレ=[金メダリスト/1916-1989)…西山潤
横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也

河野一郎(新聞記者)…桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリ・フランキー
杉村陽太郎(外交官/1884-1939)…加藤雅也
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子

高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省

ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ● 
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:38:03.35ID:dYZDaPyC
薬師丸さんやっぱり来たな!
いだてんコンサートにも出てたし
加藤雅也は最近じゃまんぷくのマスターのイメージw
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:43:14.78ID:9h3nvvhM
「いだてんにもうひとりいる」ってリリーフランキーだったのか
捕まらないように、というか足を洗ってくれ
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:51:42.84ID:/Bx//RRa
>>817
同姓同名ではなく本人、のちのオリンピック担当大臣
ちなみに現在JOCとラグビー協会の理事をしてる河野一郎は別人

>>814
ツイッター情報によれば、次回の箱根駅伝回では
大下ヒロトという役者が早稲田の河野を演じるらしい
第一回の箱根に出場した河野は謙三ではなく一郎だから
大下ヒロト→桐谷健太 になると思う、次回見るまでは断定できないが
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:36:51.74ID:55RE3XNT
>>819
それは私も望むところです。
彼は、なつぞらにも出てますからね。
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:00:32.83ID:XHEG6Nme
>>810
薬師丸ひろ子決定か、何の役かようわからんが後半結構出番あるかもしれんな
犬養毅は515だけの登場かもしれんな、大隈重信とかと同じ感じで
河野一郎は河野洋平の父か?昭和40年代に河野派と大野派があり
有力な総理大臣候補だったが死んでしまい、それもあって佐藤栄作内閣が長くなったと聞いた
大野伴穆は岐阜羽島で有名
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:58:30.63ID:DleF3GnF
>>802
今出てる中学生の田畑とサダヲの間に
大学生の田畑が追加されてる
進撃の巨人役も演じた
サダヲそっくりの怪優だそうだ
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:05:10.05ID:KA59GVu2
今公式の簡単なあらすじ読んだけど本当社会情勢が激動だな
金栗編とは毛色が変わってきそうでこちらも楽しみ
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:31:58.92ID:jfc7n02f
薬師丸ひろ子と麻生久美子といえば、泣くなはらちゃんを思い出す
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:47:41.55ID:rmQ8BO9e
河野につづき安倍晋三のじっちゃんも出るかもしれない。
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:04:56.14ID:9+RAPMI5
また逮捕されそうなのを出演させるんだな
薬物中毒者出演枠でもあるのかよ
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:08:18.00ID:9h3nvvhM
リリーフランキーはいだてんスタッフが年末まで毎日尿検査だな。費用はリリーフランキー持ちで
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:11:38.36ID:Cf4o1yLs
ニュースで今、記者会見の模様をやっていましたね。
長年、大河を観てるけど、リアルニュースで記者会見を見たの初めて
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:15:39.46ID:9h3nvvhM
>>849
ずいぶん前から芸能ニュースをNHKニュースでやるようになったからね
AKB総選挙だとかKinKi Kidsの誕生日とか(呆)
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:30:06.60ID:4JBR9Qm9
杉村陽太郎やっぱり来たか
嘉納塾の俊傑、
幼少から嘉納治五郎の教えを受けて、柔道もやり水泳もやり、
フランス大使やイタリア大使を歴任し
IOC委員もやって、嘉納と共に1940年東京オリンピック招致の立役者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況