X



【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:30:37.67ID:76fzcluI
このスレは、2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の史実面について主に考察するスレッドです。
ただし必要に応じて、史実にとどまらない逸脱も、若干ならば可としましょう。でも、ほどほどに。




「どのような歴史も、すべて物語と分析の混合物である」
                  フランソワ・フュレ『フランス革命を考える』

前スレ
【謎の歴史観】いだてん【今年も史実じゃないんですね】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546334083/
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:27:00.93ID:wbEosAwc
今回は男性ばかり登場な点はよろしい
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:42:25.15ID:wbEosAwc
ガダルカナルの話は新事実が多く面白いな

ちなみに生き残った一木支隊の捕虜達は
まとめて戦車で轢き殺されたという。
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:46:13.59ID:wbEosAwc
辻政信はスルーか まあいい
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:12:03.07ID:U7lJyXxn
いだてんの視聴率撃沈に多大な貢献をしたのはテレ朝の『ポツンと一軒家』(制作は大阪朝日放送)
だが、その舞台裏で大変なことが起きていた。大河どころかテレビ業界まるごと大変革期らしい。

絶好調のテレビ朝日「視聴率三冠」奪取に向けた難題と危機感 テレビがもはや高齢者のものとなる中で
https://news.livedoor.com/article/detail/16916347/
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:19:20.07ID:/bzgl1lg
>>1
 89日曜8時の名無しさん2019/08/13(火) 17:07:41.19
「化けて出た!」  いだてん、阿部サダヲは史実に忠実?    2019年8月11日

 「化けて出たかと……」。放送中のNHK 大河ドラマ 阿部サダオさんが演じる主人公の田畑政治さんが実物にそっくりだと、生前の本人を知る人たちが驚いている。
機関銃のようにまくし立て、大きな身ぶりで縦横無尽に走り回る一風変わった主人公の姿は、どうやら史実そのものらしい。
 田畑さんは1964年東京五輪の招致に尽力した朝日新聞記者だった。「本当にそっくり。化けて出たかと思った」。早稲田大2年の時に国旗専門の職員として東京五
輪の組織委員会に入った吹浦忠正さん(78)は目を丸くする。
 五輪を2年後に控えた62年秋、大学に突然黒塗りの車が迎えに来た。連れて行かれた先は、組織委員会が入る赤坂離宮(東京都港区)。吹浦さんが国旗に関する本を
すでに2冊出版するなど、国旗について並外れた知識があることを、組織委の事務総長だった田畑さんが聞きつけて呼び出したのだった。
 「ユニオンジャックが入る旗を持つ国を挙げてみたまえ」。田畑さんの質問に吹浦さんは「バハマ、バルバドス、バミューダ……」。あえて聞いたことがないであろう
国名を選んですらすら答えた。「もういい!」。いくつか挙げただけで、せっかちの田畑さんに遮られた。わずか1分の面接で採用が決まった。
 吹浦さんが忘れられないのは東…
https://www.asahi.com/articles/ASM895741M89UTQP00X.html



 90日曜8時の名無しさん2019/08/13(火) 17:14:13.49
大河ドラマ『いだてん』トークツアー in 静岡県浜松市
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/image/idaten_6_0626a.jpg

1月6日の初回に放送された「いだてん」から。
1964年五輪の開催地が東京に決定し、喜ぶ田畑政治(阿部サダヲ)=NHK提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190811000886_comm.jpg

主催  浜松市   共催  NHK静岡放送局
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/370136.html
会場  グランドホテル浜松 2F 鳳 (〒432-8036 静岡県浜松市中区東伊場1-3-1)
日時  2019年8月25日(日)
開場:午後0時30分
開演:午後1時30分
終演予定:午後3時(予定)

出演
阿部サダヲ(田畑政治役)、斎藤工(高石勝男役)、
大東駿介(鶴田義行役)、西山潤(宮崎康二役)、
原勇弥(青年時代の田畑政治役)、葵揚(内田正練役)
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:46:30.15ID:ScVcZ2z8
浜松出身の田畑政治は日本水泳界に革新をもたらした人物だ。
https://hamamatsu-daisuki.net/tabatamasaji/profile/
https://hamamatsu-daisuki.net/tabatamasaji/img/pho_mv_03.png

敏腕指導者として日本の水泳を世界のトップに引き上げ、
1964年にアジア初の東京オリンピックを招致した。
浜松・浜名湖は”水泳ニッポン”の基盤を築いた田畑政治の原点。
その魅力と水泳にかける情熱を紹介する。

田畑政治 ゆかりの地
浜松市では、市内11ヶ所の田畑政治ゆかりの地に看板を設置しています。
日本を水泳大国、そしてスポーツ大国にするために、田畑政治が必死に泳ぎ続け、駆け抜けた足跡をたどってみませんか。
https://hamamatsu-daisuki.net/tabatamasaji/spot/

大河ドラマ関連展示
JR浜松駅前に浜松市の魅力を詰め込んだ、魅力発信館「The GATE HAMAMATSU」がオープン!
NHK大河ドラマ「いだてん」の世界観が味わえる展示コーナー、そして主人公の一人である田畑政治ゆかりの地浜松ならではの展示コーナーなど大河ドラマファンでなくても楽しめるコンテンツを用意しています。
https://hamamatsu-daisuki.net/tabatamasaji/dorama/

アクセス
https://hamamatsu-daisuki.net/tabatamasaji/access/

新着情報
2019年8月9日
「大河ドラマ『いだてん』全国巡回展」(浜松市立中央図書館) 開催詳しくはこちら
2019年7月17日
「田畑政治報道写真展」in遠鉄百貨店 MAY ONE 開催について詳しくはこちら
2019年7月13日
(浜松魅力発信館 The GATE HAMAMATSU)NHK大河ドラマ「いだてん」展の展示エリアを拡張し、リニューアルしました。
2019年6月28日
大河ドラマ「いだてん」トークツアーin静岡県浜松市 開催について詳しくはこちら
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:16:25.46ID:iSvi/IDB
戦後の闇社会を牛耳ったのは在日が多い

芸能界も在日闇社会と深く関わっていた

人気芸能人はテレビ局にも不可欠

だからマスコミは韓国擁護の報道になりやすい


こんなところでいいか?
政治家も闇社会にお世話になってるみたいだし。
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:42:52.54ID:iSvi/IDB
オーイ、朝のニュースの天気予報で、もっと長い指示棒使ってくれ

アナウンサーが台風の中心を指差すと九州がアナウンサーの体で隠れてしまい、
九州の雨雲レーダーの予想が見えなくなってしまうんだ
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 07:44:43.91ID:iSvi/IDB
あいちトリエンナーレの映像で、昭和天皇の写真を燃やす作品は絶対にオンエアしないんだ
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 13:59:02.23ID:iSvi/IDB
右側から指すようになったのね
そういえばいつも右側から指してた気がする
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 19:54:39.97ID:iSvi/IDB
二・二六事件の話

陸戦隊の人選に細かい注文をつけられる人が何を怖れることがあろう。
そもそも「天皇制廃止」という共産革命に軍が同調したわけじゃなし
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:04:37.73ID:iSvi/IDB
最も重要な影響を与えた真崎甚三郎はあれだけ?
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:24:48.94ID:iSvi/IDB
決起部隊は真っ先にNHKを占拠すればよかったのに。

今気づいたが輜重隊を連れてなかったのか?
帝国ホテルでアンパン1個なんて後の大戦を暗示するかのようだ
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 20:36:10.76ID:iSvi/IDB
「勅命下ル軍旗ニ手向ウナ」はないのか?
なんか全く全貌になってない
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:30:57.09ID:iSvi/IDB
そんなに天皇が好きならあいちトリエンナーレで展示されてた
「昭和天皇の写真を燃やして足で踏みにじる映像作品」をオンエアすればいいのに、
「まともな展示会なのに慰安婦の像があるだけで批判殺到」みたいに報道するから、
「マスゴミはフェイクニュースしか流さない」とヘイトやトランプ現象が勢いづくんだよ

大河ドラマばかりか報道までここまで堕ちるとは がんばれN国党
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 23:39:33.42ID:iSvi/IDB
ちなみに犬養毅や高橋是清は現在でこそ偉人になってるが、
現役の頃はマスコミからフルボッコされてた悪と無能の権化であり、
「そんなに悪いやつならいっそ殺してしまったら」と本気にするやつが出たまでのこと。
軍ばかりではなくマスコミの戦争責任も無視できないのに無視してるな。

田中角栄氏も今でこそ再評価されてるがあれだけ「巨悪」と叩いていたのは、
いったいどこの誰なのだ?
菅直人氏や安倍晋三氏もいつの日か「救国の名宰相」と言われる日が来るんだろうか?
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:18:10.38ID:AaSzEhkO
視聴率では見る影もなく惨敗し、もはやスレ主様もやけっぱち状態だね。

>>252
2・26勃発直後の時点では、第1師団全体どころか、陸軍省全体がクーデターへ荷担し、
陸軍が弟宮をかついで天皇に即位させ、昭和天皇が退位させられる可能性すらあった。
つまり、当時の昭和天皇は、陸軍総体からみて不人気な天皇だった。
欧米かぶれだし、合理主義者だし、皇太子時代に第一次大戦の戦跡をめぐる機会を得て
総力戦の過酷さを最も早く日本で知ることになった数少ない一人。ようするに馬が合わない。
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:26:16.49ID:AaSzEhkO
>>253
陸軍皇道派の総帥・真崎甚三郎といえども、海軍からみればどうでもよい大将の一人だった。
海軍視点の2・26事件新資料の発掘、それ自体が、あのNHK特集で最も重要な情報だったので。
ひとつのモノをとらえるときに、一つの光点から照らすより、複数の光点から照らし出したほうが
モノの姿をより複雑により正確にとらえられるようになる。未来の歴史家の研究に期待しよう。
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 15:42:49.88ID:AaSzEhkO
>>257
角栄の評価はアップダウンが激しい。頂点のころは今太閤、逮捕のあとは闇将軍。
そして角栄を全否定することで現代の政治情勢が生まれた。官邸主導・小選挙区制とかだ。
だから、いまの政治に不満を抱く人にとって、角栄とは失われた可能性の宝庫なのだろう。
今やってる政治のありかただけが唯一の政治のありかたじゃないんだ、と教えてくれる。

安倍晋三の評価は、現状では国内より国外のほうが高いのは皮肉な現象。未来は分からんが。
菅直人は後世に評価が上昇する可能性がある。彼の評価は、いまは見れない福島第一原発の
炉心を詳細に調査したあとでなければ定めきれないよ。それができるのは数十年先。
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:17:57.64ID:z8gLkt6l
明日、昭和天皇特集みたいだけど仕事で見れないからね。
天皇や総書記は大好きなのに総理大臣は嫌いなの?
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 18:49:58.01ID:TBxmtSBq
https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20170402_82459/

モザイク消し機がいよいよ実用化されたとか。
2年前の記事だが現在ではAIを活用しさらに高性能化してるという。
幸か不幸か、今は主に下のほうのモザイクを消す需要が多いらしいけど、
これって「匿名を条件に取材に応じた」人もモロバレだよね?

モザイクのほうもデジタルモザイクかけないと。
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 19:49:07.50ID:pFIXAYgP
>>262
このオチは酷い。こんなくだらん記事を貼らんでほしい。

> ―ちなみに、このシステムはなんのために作られたんですか?
>
> 石川 もともとは防犯カメラの画像を見やすくするためです。ただ、これだと再現画像が
> 他 人 の 顔 になってしまう可能性があるので、実用はまだ先でしょう。
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:02:33.41ID:TBxmtSBq
「悠々自適」という言葉を現役世代にかけるな

そういえば中村獅童さんどうしたの?
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:09:05.13ID:TBxmtSBq
スタート前の選手に声かけるなアホ
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:10:43.56ID:TBxmtSBq
「前畑がんばれ」じゃないのかよ
そういうところは史実通りやれと・・・もういいか。
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:18:13.22ID:TBxmtSBq
それでロス五輪って水泳しか参加してなかったのか?

エキシビジョンなんて名誉この上ないのになんで嫌がるの?

「前畑がんばれ」は全国民が知ってた時代もあったが男子そんなに活躍してたの?
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:28:06.37ID:TBxmtSBq
片抜き手のどこがすごいのかよくわからんのだが。
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:37:40.27ID:TBxmtSBq
いい加減で「キャー」というなああああ!
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 20:47:22.64ID:TBxmtSBq
逆に言えば、ロス五輪でそんなにメダルを取ったのなら、
なぜ日本人は過去百年近く、西中尉しか知らなかったんだろ?
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:05:50.65ID:TBxmtSBq
Nスペオリンピックの話

なんで日本軍がカラー撮影されてるんだ?
金持ち米軍側の記録ならカラー映像けっこうあるけど、
日本軍は全部白黒のはずだ。

20年ほど前、「カラーで見る第二次世界大戦」なんてNHK番組があって、
それまで考えられなかったような豊富な総天然色画像に、
本当に心から感動したものだ。
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:08:24.02ID:TBxmtSBq
鈴木選手老けてるな
現代ならアラフィフみたいな顔
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:20:06.24ID:Lyu4j7TD
>>258
> 2・26勃発直後の時点では、第1師団全体どころか、陸軍省全体がクーデターへ荷担し、
> 陸軍が弟宮をかついで天皇に即位させ、昭和天皇が退位させられる可能性すらあった。
> つまり、当時の昭和天皇は、陸軍総体からみて不人気な天皇だった。
> 欧米かぶれだし、合理主義者だし、皇太子時代に第一次大戦の戦跡をめぐる機会を得て
> 総力戦の過酷さを最も早く日本で知ることになった数少ない一人。ようするに馬が合わない。

だから昭和天皇の鎮圧命令に陸軍すぐに動かなかったんだ
少しわかった、
サンクス

皇太子時代の訪欧でイギリスのエドワード八世に昭和天皇は心酔するんだよね、イギリス好きになる
(王位を捨てて結婚した王子)
エドワード八世も親ナチス発言をしてひんしゅく買う人だけど(イギリスの敵なのに、ヒトラーの山荘訪問、ヒトラーに心酔)

弟宮の方が先に 男児 が生まれて 昭和天皇は女児が続いて
でも 昭和天皇はうちは女でよい 弟の所に男児がいるから平気 と皇后を気づかう発言を周りにしてる ほんわか話しもある
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:24:08.58ID:BKMdWaFq
>>270
敗戦後、戦前の日本は全部否定されて隠されちゃったから
戦争協力者の名のもとに
日教組が教えちゃいけないと
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:26:22.02ID:BKMdWaFq
そういえばくどかんの父親は教師だったんだな
日教組の親玉かな
大川小子ども虐殺を隠蔽した
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 11:07:58.79ID:lh/CT6/Z
>>258
>陸軍が弟宮をかついで天皇に即位させ、昭和天皇が退位させられる可能性すらあった。
>つまり、当時の昭和天皇は、陸軍総体からみて不人気な天皇だった

ちょっと待て。そんな話を聞いたことがない。
皇道派の主張は「君側の奸を廃し天皇親政を実現する」だったはずであり、
番組中でも「決起部隊は天皇を頼りにしていた」と描かれてたし。の
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:58:00.94ID:suylnXea
昭和天皇が気に入らないのなら首相官邸なんかほっといて、
真っ先に皇居におしかけるべきだろう。

あと「戦艦長門が国会議事堂を艦砲射撃する計画も」
史実かも知れんが、そんなことをすれば
すぐ隣の皇居にも流れ弾が命中することになり、
まともに検討されたとは思えない。
そもそも重砲を持たない反乱軍にそこまでやるかよ。

そういえば「反乱軍」ではなく「決起部隊」というのか?
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 03:42:15.80ID:b46Ekymj
>>276
山下少将(マレーの虎の)は昭和天皇に嫌われて
前線に出されたって噂はどどうなの?
確かに山下は皇道派で 軍事参事官会議で露骨に226事件決起将校を援護したし
226事件は昭和天皇の激おこで(理由が 側近を殺したから )皇道派撲滅

皇道派は主張は国家社会主義というか
企業利益の労働者へ配分
当時生糸暴落、米価暴落、冷害で 憲兵や兵士の家族の婦女子も身売り 学校で欠食児童が倒れることが新聞記事になり社会問題
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 11:22:50.37ID:BzHW3Ekq
韓国人は日本製品の不買運動をしているのだから、
韓流ドラマの放送を中止すべきだ
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:33:29.08ID:u0TEZj94
韓国ドラマは韓国政府の文化輸出政策の予算から
日本のレコード会社に採算度外視したDVD宣伝販促費援助が出ていたから
各テレビ局は地上波や衛星放送の空いてる時間帯にタダ同然でドラマを放送できたわけで

韓国の利益のために放送していたわけではありません
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:04:26.86ID:vfistHSj
前畑ガンバレはカットされたのに永田市長は出るのかよ
どうしてこうネガティブなネタばかりやりたがるの?
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:07:11.94ID:UMiiU9v8
桜田大臣みたいなもんやな
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:09:20.57ID:Y/QFc7Q0
>>281
だからそれは次のベルリンオリンピックだろ
わざとなの?
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:09:23.74ID:vfistHSj
「今回負けたけど次回は必ず勝つぞ!」なスポーツ選手いないのか?

「参加することに意義がある」オリンピック精神の持ち主はいないのか?

どうせなら「金メダル養成ギブス」でもつけて虎の穴特訓でもしたらどうだ?
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:18:05.10ID:vfistHSj
「名前長すぎるじゃんねえ!!」

「じゃん」は横浜弁だ 若者言葉になったのは戦後だ
今の若い人は「じゃん」なんて言わないし
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:22:31.47ID:vfistHSj
なあ、実際にリアルで志ん生見た人が「たけしさんと違う」というのは仕方ないとしても、
お堅いインテリしか今も入社できない新聞社の政治部記者があんなに破天荒なわけないだろう
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:23:56.93ID:vfistHSj
東スポだったらあんな記者いるかもしれないけどさ
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:27:21.93ID:vfistHSj
五輪を描いてもいない 田畑を描いてもいない

阿部サダヲを描く大河になってるから一桁なんだよ
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:28:15.97ID:vfistHSj
中学生に見えない
まあいいけどさ
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:30:41.31ID:vfistHSj
今、綾瀬はるかが「なっせ」って言わなかった?
会津弁だろ なんで急に八重の桜になってるの?

だから悲鳴あげるくらいなら水ごりするなってば。
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 20:42:12.62ID:vfistHSj
写真集ってなんだよ 白黒写真しかない時代、高価過ぎる
原色絵画図鑑が昭和末まで主流だったのに。
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:40:55.41ID:GSYvRC5Y
>>285
「〜じゃん」は浜っ子の方言が全国に広まった、と自分も思ってたのですが、ちがうみたいですよ。

やけに詳しいウィキペディアの「遠州弁」から抜粋

終助詞
【〜じゃん】
〜じゃないか(反問・詰問)、〜だよね?(念押しの疑問)。念押しの疑問で使われる場合には、
「〜じゃあん」になり、文が続く。文が続かないと、相手に「だから何?」とか「それで何?」など
と尋ねられる。反問・詰問で使われる場合は、「じゃんか」、念押しの疑問で使われる場合は、
「じゃんね」が使われることもある。
 ・「俺、今週給食当番じゃん!」(=「俺、今週給食当番じゃないか!」)
 ・「湖西市ってさあ、愛知県との県境じゃあん。だもんで、三河弁が話されとるんだに」
  (=「湖西市ってさあ、愛知県との県境だよね。だから、三河弁が話されているんだよ」)

【〜じゃんね】
〜なんだよね。「俺って〜じゃんね(それで……)」「昨日〜だったじゃんね(それで……)」という
ような、次の話の展開に持っていく一方的な説明によく使われる。暗い内容や、辛いことを話す
時には、「……じゃんねえ?(上昇調)」と伸ばすことが多い。愛知県に近い地域では、疑問の意
を含む場合もある。

【〜じゃんな】
〜なんだよな。「じゃん」は現在では全国的な使用が確認されているが、「じゃんね」や「じゃんな」
は日本中でも静岡県や愛知県固有の表現。
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 23:58:32.79ID:GSYvRC5Y
>>281
文句ばっかり書かせてもらうけど、「いだてん」の特色は、スポーツをささえる(またはむらがる)
政治家やマスコミや組織に対する、冷笑的な、批評的な態度を終始一貫して崩さないことだ。
君には不愉快かもしれないが、日本スポーツ界が抱える問題の原点を、大河で一年間かけて
掘り下げ国民に伝える価値はあると思う。それが結果として視聴率に結びつかなくても。

よくこんな企画が通ったなとNHKの太っ腹に呆れるが、民放ができないことをやるのがNHKに
期待されている本来の任務だ。スポーツに感動をとか、スポーツを利用して食い物にしている
民放だったら、こんなドラマは百年たっても絶対につくれません。
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:05:03.58ID:07C9kQiU
>>294
>「いだてん」の特色は、スポーツをささえる(またはむらがる)政治家やマスコミや組織に対する、冷笑的な、批評的な態度を終始一貫して崩さないことだ

んなアホな。放送第一回から終始一貫して「五輪やろうぜ!!」と言ってるの役所広司さんただ一人であり、
他のほぼ全員が「え、何でスポーツなんて一文の特にもならないことやるの?」というのを、
必死になって説得しているドラマにしか見えないんだが?
しかも「なぜ五輪なのか?」という問いに説得力ある納得できる答えも提示されてないし。
日本人として初めて五輪に参加した選手が大勝利までは望めないとしても、
棄権したりホテルで寝てたり史実と明らかに異なることにして何が冷笑だよ

史実では「五輪で儲かる」ようにしたのは第三代IOC会長のサマランチ氏が
「五輪に商業主義を持ち込んだ」とされる1984年のロス五輪から。

戦前もヒトラーとレニがベルリン五輪を政治的に利用したけど、
スポーツなんかに政治家が群がったりしてたのかよ
当時プロスポーツといえば野球と大相撲くらいだった時代に。
プロレスが大ブームになるのも戦後だし。
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:16:30.48ID:07C9kQiU
>>294
>よくこんな企画が通ったなとNHKの太っ腹に呆れるが、民放ができないことをやるのがNHKに
期待されている本来の任務だ。スポーツに感動をとか、スポーツを利用して食い物にしている
民放だったら、こんなドラマは百年たっても絶対につくれません。


もう一度言う
「五輪なんか別に参加しなくていいのにどうしてもというから高い金出して国費で参加しました。
 結果、一人はいざ現地で怖じ気づいて棄権、もう一人はサボって無断棄権しました」
常識的に考えて「五輪なんかに二度と予算つけるか!!」にしかならないだろ

そもそもNHK自体が過酷なノルマ達成のために自殺過労死が絶えないと聞くが、
「スポーツ感動を!!」のどこがいけないのか?棄権したほうがいいのか?
まあ気にするまでもなくスポーツの人気凋落の一途だが。
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 20:32:08.05ID:07C9kQiU
ハートネットTVでドキュメント72hのテーマ曲を字幕と手話付きでやってる。
実は私も年のせいかなんて言ってるのかほとんどわからなかったのだが、
こういう歌詞だったのね 実にすばらしい歌じゃないか
本編でも字幕くらい出してほしい
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:45:30.44ID:07C9kQiU
ヒストリアも本当に見逃しやすい時間帯になったもんだ
三国志の話見てみるか
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:17:41.58ID:07C9kQiU
クロ現のギフテッドの話いいな
「かけっこでは“一番になっちゃだめ”と言われないのになぜ勉強ができることがいけないのか?」

日本をダメにしたのは3年B組金八先生だ
「優等生は苦手だが劣等生とは共感できる」
まるで優等生が悪者みたいじゃないか 必死で努力したから優等生になれたのに。
世界中には学校にいけない子どもたちが何億人もいるのになぜ日本では学校が悪いことなの?

「みんな違ってみんないい」多様性の時代なのに。
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:35:47.10ID:07C9kQiU
クロ現で何で民間企業の孫正義が名指しで出てくるの?

「異能を育てたい」というならSoftBankshopやコールセンターで、
そういう人材をどしどし抜擢したらいいのに、
「異能な君がいくらノルマ達成しても昇進はビリっけつだから!」しかやらない。
劣等生には優等生がわからない だからとりあえずいじめる、という姿勢しかないから
SoftBankはNTTにもKDDIにも絶対に勝てないんだよ
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:38:31.49ID:07C9kQiU
ヒストリアで「史実により史実と評価されていた」と言ってたがどういう意味?
0304日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:42:50.63ID:07C9kQiU
「覇王というイメージとは違い曹操は読書家だった」

おいそりゃどういうことだ?
「覇王は体力バカだから勉強なんかするわけない」と言いたいのか?
文武両道の天才というものが理解できないのか?
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:48:34.20ID:07C9kQiU
官渡の戦いって、従来、
「曹操軍4万、えんしょう軍40万」といわれていたが、
それぞれ一万対四万になったのか

NTTDOCOMO、えんしょうくらい気持ちよく変換しろ!
0306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 17:59:40.46ID:t9PrneY+
今回は眠いの我慢して眺めるだけで精一杯だったので、
「ようやく字幕じゃなく吹替えになった」と思ったとたんまた字幕に。
だいたい高座になんで二人も三人も出てくるんだ
落語を何だと思ってる?

阿部サダヲが行く先々で暴言吐くのもやめさせろ
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:28:25.76ID:6qdmhTtE
なぜ高座に二人も三人も出てくるの?
謎なんてレベルじゃないでしょ
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:42:21.02ID:6qdmhTtE
「フランケンシュタインの誘惑」もいいかげんにしろよ

「サイボーグは全部軍事用です!!」 介護作業用だってあるだろ!!

偏向してない中立な報道すらできなくなったのか?
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:30:34.29ID:fvUI3jkj
ああもうテレビ朝日!!
昨日から台風情報といえば関東に接近する15号だけで、
13号の情報は全カットしてる。

「東京と沖縄以外は日本じゃない」とでも言いたいのか!?
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:48:05.74ID:tr6h2xkG
>>307
主は何でも書いていいと言ってる
それならばと言って西郷どんの大河批評書いてたやつが
主の手先らしい奴に「関係ないこと書くな」と言われて去ったけど
その後も主はちらしの裏代わりに使ってる
なぜかそいつは主には「関係ないこと書くな」とは言わなかった
0315日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:55:07.16ID:QaxOxsFE
>>313
「まだ書き足りないから落とすな」とさんざん豪語していた西郷どんスレ、
最後の書き込みが2019年2月1日じゃないか 今日になって思い出したようにレスついてるけど。
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:03:59.93ID:RB3Xo4zz
進軍中にわき見をするとは不埒な兵だ
日本陸軍なめるなよ
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:11:30.63ID:RB3Xo4zz
「国賊新聞」ってどこ?
朝日新聞は当時主戦派だったから違うよね?
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:14:25.41ID:RB3Xo4zz
今も昔も熊本人は20:30に夕食たべたりしません
当時はとっくに寝てたでしょう

二・二六事件って、結局東京の事件なんだよね。
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:19:08.34ID:RB3Xo4zz
恋女房から「やめたらどうですか」と言われて
「答えろ!!」なんていう大河主人公は史上いなかった。
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:21:57.00ID:RB3Xo4zz
得意のおにぎりかと思えばベルギー国旗かよ
プリンターもない手書き時代に三色旗ですか。
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:23:54.23ID:RB3Xo4zz
歌なら日本語じゃなくフラマン語じゃないとおもてなしにならない
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:27:37.44ID:RB3Xo4zz
孫基偵出たのか
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:30:59.88ID:RB3Xo4zz
二・二六事件どうなったんだ?

子どもの服装がきれいすぎる
高度経済成長期みたいなきれいな服着てる
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:33:40.16ID:RB3Xo4zz
オリンピック招致しようと接待してるはずなのに
「腹へった?もうちょっと我慢して、子どもか?」

くどいようだが現代劇にすらなってない・・・

阿部サダヲが行く先々で暴言吐くのやめさせろ
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:35:42.34ID:RB3Xo4zz
戦地に行く息子を黙って見送るのが銃後の母だ
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:40:47.66ID:jO/MIUlD
関東大震災の話はできない、二・二六事件の話はできない・・・
最初からやるな 落語家は高座に命をかけるもの
仕事を途中で投げ出すなんてまだ正気だった頃の志ん生師匠は絶対やらない
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 19:27:38.91ID:7Kt2X6I8
プロ野球もサッカーもプロレスも高校野球すらも、
外人助っ人が大活躍してるのに大相撲だけ排他的。

日本の移民政策を象徴するような大相撲だ。
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:41:34.62ID:7Kt2X6I8
>>328
それにはまず、「女性が土俵に上れてから」だな
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:56:23.15ID:gWCW1XHC
>>298ですがあまりにすばらしい映像だったので、
もう一度見たいのですがリプレー動画ありませんか?
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:38:54.96ID:gWCW1XHC
ヒストリア「承久の乱」見てるけど、いいかげんで伝頼朝画像使うなよお。
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:49:35.73ID:gWCW1XHC
実朝木像なんて初めて見た
新しい発見があってうれしい。
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:54:09.54ID:gWCW1XHC
宮家将軍は従来、
「執権北条氏の傀儡」という評価だったが、
実朝の発案だったのか

にわかには信じがたいが知らなかったことを知るのは楽しい。
実朝暗殺も宮家将軍への反対勢力によるものだったのかも。
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:59:18.52ID:gWCW1XHC
何だあの三びき紋は?
大河ドラマ「太平記」の映像使い回してるなあ、とは思ったが、
新田の一びき紋でも足利の二びき紋でもない三びき紋ってどこ?
0338日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:03:21.36ID:gWCW1XHC
朝敵くらいでビビるなよ

かつて大江広元は後白河院にむかって、
「あんた頼朝追討どころか清盛追討、義仲追討他、
 追討の院宣出しまくったでしょ?」と言い負かしたのに。
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:08:24.67ID:Z2jr0+zU
えええー すっかり統失の帝国やんか…。
唖然…。
暫く シェルターに避難や…。

警察の方、京アニ事件 二の舞はいややで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況