X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:30:02.25ID:9cn0jJcW
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話題は視聴率スレへ
先行放送感想・ガイドネタバレはネタバレスレへ
番組への不満や改善要望・議論・レスバトルは議論スレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨(アンチへのレスはアンチスレで行う事)

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart44
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1569584156/
いだてん先行放送感想スレ★1(いだてんネタバレスレと併用)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part77
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1569986397/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:44:04.03ID:mZ9UofmM
今日発売のステラ
大河ドラマ〈いだてん〉第39回
今週の見どころ 運命の出会い
三遊亭圓生役・中村七之助&小松 勝役・仲野太賀 インタビュー
実況“とつけむにゃあ”見どころ「森繁久彌と意気投合」
中村七之助&仲野太賀 インタビュー
孝蔵(志ん生)とともに満州の地で日本の敗戦を迎え、行動をともにした三遊亭圓生と小松勝。
彼らとの出会いは、のちの孝蔵の人生を変えることとなる。
三遊亭圓生役・中村七之助と小松勝役・仲野太賀に〈いだてん〉出演と役への思いを聞いた。

来週
大河ドラマ〈いだてん〉第40回
物語は最終章へ!
田畑政治役・阿部サダヲ&金栗四三役・中村勘九郎 メッセージ

以降
11/1号(10/23[水]発売):[表紙]星野 源/平沢和重役・星野 源 スペシャルインタビュー
11/8号(10/30[水]発売):河西昌枝役・安藤サクラ&大松博文役・徳井義実 インタビュー
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:44:29.42ID:RUlFM1tz
たけし 巨泉 石坂浩二がやり取りしてた世界まるごとHOWマッチはすごかった
スタジオのやり取りが面白すぎて世界各地への取材映像をあまり観てなかったなんて信じてもらえないんだろうな
関口宏も老害と思われてるし、100人に聞きましたやわくわく動物ランドがいかに面白かったかと言っても信じてもらえない
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:47:48.10ID:RUlFM1tz
小松勝満州に残留してたのなら死んでない可能性も?
最終回で生存がわかってほっこりなんて展開もあるかもしれない
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:51:24.69ID:bq93O1ui
>>486
でもそうなると20年近く何をしてたのかってことになるかも。
横井さんの例もあるし、別に変ではないか。
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:54:37.69ID:RUlFM1tz
>>488
日本は中国と国交を長く結んでこなかったからそういうことがあってもおかしくない
ソ連でロシア名を名乗ってずっと正体を隠してきた日本兵の話も現実にあったし
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:55:46.87ID:j9HNap5/
志ん生の魅力はわからんが

志ん生の登場でいわゆる古典落語が現代でも笑える形になったってことはあったと思う

落語自体は江戸時代から芸として確立してるし
落語のプロトタイプは戦国時代の御伽衆から始まるらしい

三遊亭円朝を「落語」の祖とするならば、志ん生は中興の祖くらいの役割なのか

客の反応を見て古典落語の受けない部分はどんどんアレンジして変えていった
例えば「変わり目」の夫婦のやりとりなど
また、火炎太鼓のようにアレンジしまくってほとんど志ん生の創作といっていい演目もある
それが今に「古典落語」として伝わっているが、実は志ん生がアレンジしたものも多い

志ん生は偉大かどうかはわからんが、志ん生のプロジャクトXやプロフェッショナル仕事の流儀的な功績は
クドカンの脚本からはまったく伝わってこないのが残念。。。
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:58:53.24ID:Hb47Vrh6
ごりんの父ちゃんの生存より 今は草間さんの奧さんの生存の方が心配
と嫁が腹立ち紛れに言っている
いだてんは落語パートが大嫌いとも
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:05:46.33ID:RUlFM1tz
短文連投の質問厨のアンチは>>490さんにちゃんとお礼を言いなさいよ。
親切丁寧に教えて下さってるんだから
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:08:16.08ID:RUlFM1tz
>>493
なるほど朝ドラの話でしたか。
まだ土曜日の一回しか観られてない。なつぞらをあと一週間分観れば観終わるんだが
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:10:21.19ID:kxw8D5ho
>>441
金栗さん好きなので嬉しい
オリンピック招致絡みのメインメンバーじゃなく
元アスリートとしてスポーツの方面から
政治に関係ない人として絡んでいるみたいですね

志ん生は貧乏に負けず好きな落語で花開いてよかったな
落語協会の会長って偉いの?
見舞いに誰も来ないと言っていたけど
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:17:10.98ID:RUlFM1tz
>>494
記憶喪失になって中国名を名乗っていても走る事は続けてそう
東京五輪の聖火リレーのニュースを観て記憶が戻るとか?
香港と台湾を通って中国は走ってないみたいだけど
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:35:29.79ID:wD33nG0p
>>495
結局偉人でもなんでもなく
功績も不明で魅力も分からない
ってことか

なんにも分からないんだな
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:38:05.33ID:kxw8D5ho
志ん生の富久をちょっと前に聴いたけど
落語の最中にお客さんとちょっと交流して
臨機応変にその雰囲気とお客さんの心をつかみ
久蔵になりきり一気に志ん生の世界観にもっていく
走ってる途中、人と出会うのは志ん生のつくり話なのだろうか

当然、演目の本質を理解して表現力がないとできないけど
あれがなにでないとできない落語だと思った
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:42:07.46ID:wD33nG0p
>>482
さんまタモリと比べると
明らかに芸がないからな
カリスマ性だけか

たけしで爆笑した記憶は
ソロになってからはあまりない
テリー伊藤の演出が凄かっただけなのかな
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:45:21.07ID:IMklK6Jq
>>499
大松さんだってインパールから無事帰れてオリンピックや世界選手権の指導者として活躍したんだから。
それもあり
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:56:09.11ID:RUlFM1tz
>>503
そうなんだ
インパールの描写で牟田口の描写を少しだけでも入れてほしい
日本軍の馬鹿らしさが良くわかるはずだ
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:58:37.32ID:dpnSEypz
>>459
>>460
カメラというより4Kシステム自体が明るさのレンジが広いので
4Kに合わせて作るとハイビジョンで暗くなるか白抜けしちゃう
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:03:16.99ID:dpnSEypz
>>493
半島を経由したら
強姦されて殺されてる
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:06:52.29ID:bq93O1ui
>>491
そうなんですね。
1つお教え致しますが、ここはいだてんの本スレであって、スカーレットの本スレではありません。
今度からお気をつけ下さいませ。
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:07:07.19ID:dpnSEypz
小松なんていう架空の人物になんの感想もない
いなかったのだ
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:08:21.90ID:dpnSEypz
スカーレットではないが
引き揚げ時の半島での悲劇は言っちゃいけないのか
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:10:15.01ID:dpnSEypz
朝鮮人は強い相手にはへいこらするが
相手が弱いとわかったら容赦ない
これ教訓
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:15:12.83ID:dpnSEypz
つまり朝鮮人は明智光秀だ
裏切ると予想して対応しないと命がない
本能寺
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:19:57.71ID:RUlFM1tz
>>507
4K映像とハイビジョン放送を見比べてみた事あります?
やはり同じ場面でも明るさの度合いが違って観えるのでしょうか。
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:23:18.20ID:dpnSEypz
>>514
いだてんであるよ
明るく調整すると真っ白になって薄っぺらに
暗い方に合わせると何やってるか見えない
4K−2K自動変換だろうから結果は運しだい
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:28:05.52ID:dpnSEypz
こんなクズ番組だからNHKも
いちいち手動で調整してないんだろう
所詮5%でまともな奴が見ていない
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:38:37.54ID:dpnSEypz
つーか4Kで作る時に画質をいじってるのがいけないんだろう
ロスでは国内撮影を誤魔化すために白くしたから真っ白に
逆に学徒出陣とかわざと暗く描きたいから真っ暗に
他の番組ではないから
馬鹿が勝手に画質いじるのが悪い
4K,8Kはアラが出てもそのまま放送するしかない
それが高画質の特徴なんだから
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:48:05.20ID:dpnSEypz
韓国ドラマなんか常に最高画質で作ってるぞ
さしさわりがあるなら整形して人間や建物のほうを調整する
TVドラマに関していえばそっちのほうが正しい
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:51:58.37ID:dpnSEypz
龍馬や清盛でやった
わざと汚く作るのはいいかげんやめろ
NHK腐ってる
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:56:08.62ID:dpnSEypz
薄汚い在日や小劇場俳優は
淘汰されればいい
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:09:57.72ID:RUlFM1tz
>>515
ふーむなるほど
地デジも地デジチューナーをつけたブラウン管テレビで観ている視聴者もいるのだから
ブラウン管で観たときの映像に合わせて照明を撮影されるべきなのだが、
4K映像の画質に溺れて照明がおろそかになっているのかもねぇ
NHKの経営諮問委員会とやらもくだらない事で口を挟むならもっと画質の事について口を出せばよいのに
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:10:35.40ID:mZ9UofmM
このシーンいいな
ttps://i.imgur.com/43sT16m.jpg
ttps://i.imgur.com/Ve3tC6K.jpg
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:19:41.38ID:mZ9UofmM
3時50分から長い番宣があるぞ

「いだてん」最終章スタート! いよいよ1964年東京オリンピックへ
ttps://tv.yahoo.co.jp/program/63852189/
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:01:48.35ID:Hb47Vrh6
テコンドー協会 金◎の目は気持ち悪い
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:17:26.37ID:Bl0Y7CiH
>>1
森繁久弥(1913-2009)…渡辺大知
載ってないじゃん
とゆうかどこまで出演者増えるんだよw
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:29:05.76ID:fr/u0+P3
第39回 森繁久弥
第40回 橋爪四郎 吉田茂
第41回 川島正次郎 津島寿一 大松博文 亀倉雄策 黒澤明
第42回 森西栄一 池田勇人 村上信夫
第43回 アベベ アレン スカルノ
第44回 ソンディ三波春夫
第45回 田畑あつ子 与謝野秀 安川大五郎 丹下健三
第46回 市川崑 円谷幸吉 大島鎌吉 坂井義則 ウランダ ヨンベ 松下治英
最終回 北出清五郎 ブランテージ 昭和天皇 鈴木久美江

川島大松黒澤あたりは出ているがまだこんないるのかよ
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:41:10.52ID:y00VC54R
>>528
土曜日中に通過してラグビー砲でいだてん永久不滅の3%達成
おめでとう
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:12:51.43ID:j9HNap5/
前人未到の3%とか、この記録は今後、誰も打ち破れないな
努力しても取れない数字だ
神に選ばれた天才しかなしえない偉業
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:17:10.76ID:RUlFM1tz
>>529
微妙にネタバレっぽい気もするが
円谷がきっと登場するはず!星に願っておこう
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:22:31.37ID:RUlFM1tz
雨の中ラグビーの試合したらボールがツルっと滑ってサプライズが続出するはず
視聴率40パーセントも夢じゃないわ
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:51:58.85ID:RUlFM1tz
ところで懐かしの満州のタイトルの元ネタは誰かわかる人いる?
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:54:03.19ID:fr/u0+P3
>>539
www
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:58:10.48ID:fr/u0+P3
橋爪四郎さんは存命なんだな
存命キャラは初じゃないの?
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:08:44.21ID:RUlFM1tz
国旗考証の吹浦忠正氏もご存命らしい
朝日新聞に田畑政治に会った時の思い出を語ってた
>「ユニオンジャックが入る旗を持つ国を挙げてみたまえ」。
>田畑さんの質問に吹浦さんは「バハマ、バルバドス、バミューダ……」。
>あえて聞いたことがないであろう国名を選んですらすら答えた。
>「もういい!」。いくつか挙げただけで、せっかちの田畑さんに遮られた。
>わずか1分の面接で採用が決まった。
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:09:19.60ID:6PjWRjT2
>>505
ないやつっているの?
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:10:27.47ID:wTLGLF/V
病室の志ん生(たけし)を川上監督(吉田鋼太郎)と長嶋茂雄(一茂)が見舞いに訪れるなんてシーンやろなぁ・・・
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:11:56.12ID:6PjWRjT2
>>509
こういうファシストの意見は
聞かなくていいよ
ほどほどにしとけばいいんじゃね
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:12:27.24ID:6PjWRjT2
>>513
光秀は常識人で英雄
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:12:35.99ID:akaYlbaF
笑っていいともやる前は面白かったよ
四ヶ国語麻雀とかイグアナとかハナモゲラとか昭和天皇のモノマネとか
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:32:08.48ID:6PjWRjT2
>>538
GGRKS
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:08:36.15ID:YqR7A8E8
乃木大将とか一瞬だったからそんな感じじゃない?
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:15:52.62ID:YqR7A8E8
第1話冒頭は高速道路建設で埃っぽかったな

受動喫煙にうるさくなったのはこの数年で
1990年代まではタバコスパスパ吸うのは当たり前だったけどね
60年代で禁煙オフィスだと歴史改竄になる

アメリカの戦争映画は煙草のシーンがやたらと多い。戦争のストレスもあるんだろうけど
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:52:11.80ID:M0U0uVnf
>>480
全部NGしろや
モスラとかヘドラとかの設定をいちいち全部読んでるのか君は
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:59:42.91ID:NV17wlxc
ドラマウォッチャーたちは夜のシーンでも明るくパンフォーカスな映像が、お好きなのね
個人的にはカメラの高性能化による暗い屋内シーンや、役者のシルエットだけで表現してるシーン、
被写界深度の浅い背景ボケたシーンとか、
はったい粉やコーンスターチで汚しのかかったシーンは大好きなんだけどね

蛍光灯の青白い光は大嫌い、蝋燭や白熱灯やガス灯の、色温度の低い光は大好物
陰影礼賛、シネフィルの戯れ言w
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:18:04.19ID:RmiAG5hl
>>553
禁煙オフィスどころか喫煙シーンすら出てこなかった
なつぞらは平均20%超えたぞw
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:34:38.19ID:2njlx1xA
最近のジジババは韓流ドラマに慣れちゃって
時代劇でも室内は蛍光灯つけてるみたいに明るいのが普通だと思ってるのではないか
あれ日本の時代劇ドラマに慣れてるとすごい違和感だけどな
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:04:49.69ID:xfQrLVWg
>>541
第1回から存命人物は登場してるよ。
志ん生の長女・美津子は95歳で健在。
次女の喜美子も死んだとは聞いていない。
長男の清は昭和57年、次男の強次は平成13年に死去。
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:05:15.99ID:bkmb5jC5
いだてんの視聴率なんかより台風対策万全にしてね
15号のとき大河関係ない板で昼からずーっとバトルしてた人らが、もう台風迫って来てる時間になって「台風怖い」とか言い出してあきれたわ
県名表示神奈川だったから千葉みたいな被害はなかったろうけどさあ
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:12:48.56ID:j9HNap5/
今松→古今亭円菊
http://get.secret.jp/pt/file/1570629998.jpg
通称おんぶ真打
志ん生が巨人の優勝祝賀会で誰も話を聞いてくれなくてプッツンして倒れたという解釈は
この本が元になっている。

古今亭志ん駒
http://get.secret.jp/pt/file/1570630023.jpg
晩年、高座に立てなくなり寝たきりになった志ん生を介護したのは
元海上自衛隊幹部候補生の志ん駒と志ん朝の一番弟子の志ん伍だった。

良々の今松はどっちかつーと志ん駒っぽい
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:19:23.97ID:xfQrLVWg
>>562
ありえるね。
池波志乃は昭和30年生まれ、父親の清こと金原亭馬生と一緒に登場するとか。
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:43:19.40ID:iL5li9pg
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:53:40.52ID:PAQWQRGE
副島のオリンピック返上は英断だったな
あの時点の日本は、もはや国家としての体をなしてなかった
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:02:28.12ID:1fnbAF/b
副島道正は東京オリンピック返上のころすでに66とやや高齢だった。
日本が参加できなかったロンドンオリンピックがあり、古橋広之進がオリンピックにかぶせた日本選手権で世界新記録を出した後の昭和23年10月13日、77歳の誕生日を目の前にして死亡。
もう1回くらい登場するかな?
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:31:41.25ID:TVxJsgXO
幾江の没年1941だけどナレ死もしてないよね?
後から回想的にやるんかな
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:48:18.29ID:Q7Sz4k1T
>>563
つまり森山だろ
退場しなそうだな
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 02:04:50.80ID:L1HgXJxS
>>557
冗談抜きにL字にしないと4%切る可能性もあるからないだてん
皆様から強制的に搾取した貴重な受信料から何十億も予算を無駄使いして日本人の大多数というかほとんどに避けられすぎて本当に希少な極々一部の変人にしか観られていないんだから
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 02:09:06.94ID:Lwi7LhFI
1961年の巨人軍祝賀会で、監督がまだ来なかったのは、実話?それとも元になった話がある?
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 02:27:07.47ID:a5whXBtI
オリンピックに無関係
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 03:44:40.14ID:1fnbAF/b
>>568
おそらくそうだろうな。
戦争で大勢の人が死んだから幾江の死を描くのは避けたのかも。
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 04:15:35.01ID:Q7Sz4k1T
>>572
もーオリンピックはいいんだよ
競泳最強の戦前は終わったから
後はおっさんが懐かしい昭和で賑やかす
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 04:27:19.17ID:q4KNGkFb
女性自身 打ち上げ記事の最終部分を見るとスタッフだけじゃなくNHKぐるみでの匂いがする

やはりと言うか案の定と言うかNHKスタッフからは『いだてん』は宮藤官九郎の【持ち込み企画】とされてしまっている
おそらくNHKの総意にされてしまっているんだろう

いまはN国など逆風の中、少しでも責任は回避したい
放送の直前、NHKは番宣にも例年以上に力を入れた。
スポットやミニ番組が大量に投入された他、特別番組や通常番組とのコラボで、直前3日間に13時間を超える番宣番組が放送された。

『カウントダウン!大河ドラマ』(3日昼と4日深夜)
『ごごナマ いだてんSP』(4日午後)
『チコちゃんに叱られる コラボスペシャル」』(4日夜と5日朝)
『ファミリーヒストリー 宮藤官九郎』(4日夜と6日午後)
『いだてんが駆け抜けた時代』(4日夜)
『あなたが主役50ボイス』(4日深夜と6日昼)
『メイキングオブ大河ドラマ』(5日午前)
『いだてん×ラン×スマ』(5日夕方)
『ダーウィンが来た! コラボSP』(6日夜)

クドカンの持ち込み企画にあらゆる手を尽くしてNHKを挙げてアシストしたが視聴率的にはどうしようも無かったの体にしておきたい

訓覇、井上は護っても部外者の宮藤氏は の構図が垣間見れる


女性自身の打ち上げ記事の最終部分
↓↓
「今回の作品は宮藤さんの持ち込み企画だったそうで、かなりの重圧を感じていたといいます。
実際、彼は今年だけで2回も胃カメラの検査を受けていたそうです。
数字だけを見ると惨憺たる結果だったでしょう。
でも彼の作品は後になって評価されることも多い。再放送やDVD販売など、まだ期待できるはず。
スタッフも一丸となって、巻き返しを図ろうとしています」(ドラマスタッフ)

いだてんの奮闘は終わらない!


宮藤官九郎ファンのコアないだてんファンはDVDを大量に買ってやれよな
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 04:33:10.02ID:q4KNGkFb
何でも良い良い気分でペラペラ喋るとダメだね


文春系ナンバー1月

『いだてん〜東京オリムピック噺』が1月6日スタートしました。

 いかがでした? 大河でした? 
大河じゃない! と言われましても、2話から唐突に信長や龍馬を出すわけにもいかないので、そこは諦めて1年間お付き合い頂きたい。

 2019年の大河ドラマでオリンピックを描く。
これ、ひょっとして翌'20年の東京オリンピックを盛り上げるために巧みに仕組まれた国家的プロパガンダじゃない?
 そんな邪推を、この場でハッキリ否定します。
そんな大それた企画だったら俺んとこなんかに来るわけないじゃない。

 意外かもしれませんが、こちらから持ち込んだ企画なのです。
「大河でオリンピックやりたいんですけどー」とお伺いを立てた時の各所の反応は、総じて及び腰だったようです。

製作陣の説得のおかげ。

「えーと……一旦持ち帰って検討させて下さい!」

 そりゃそうです。
地道な招致活動と滝川クリステル女史の「お、も、て、な、し」スピーチで、ようやく勝ち取った悲願のオリンピック。
これから国を挙げて盛り上げて行こうって時に、貧相な猫背の脚本家がなんか言って来たぜ。

 大河でオリンピックとか言ってますぜ。おいおい便乗商法か? 勘弁してよ。
たまたま数年前の朝ドラがうまくいったからって調子こいてんだろうけど、スケールが違うんだよ。
分かってる? こちとら世界大会。
平和の祭典。失敗は許されないんだよ。どうせ茶化すんだろ。

 合言葉は『クールジャパン』なんだよ。
知ってんだぞ。お前のやってるバンド、グループ魂だっけ?
『ペニスジャパン』って歌ってんだろ、おととい来やがれ!……と、だいぶ被害妄想まじりですが、おそらく信用されてなかった。
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 04:43:42.93ID:q4KNGkFb
宮藤官九郎が持ち込んでNHKが渋々OKしたようなエッセーを自分で書いてしまったから仕方ないか

巨大組織と仕事する時は最悪を想定して武装していかないと
ボーってしていたら失敗の責任は少数派の弱者が背負わされる事になる

しかし宮藤官九郎は600人も集まる打ち上げに良く行ったな
体調不良で休んでりゃいいのに
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 04:45:36.35ID:TVxJsgXO
>>5
幾江の他に没年過ぎた人居らんかなと思って見てたら(トクヨとか)、
グラフィックデザイナー亀倉雄策の没年が間違ってる。「(1915ー1917)って何の期間だ?」ってしばし考えちゃった。没年は1997だ
まあ、どうでもいいけどたまたま気づいたので
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 05:21:21.44ID:Q7Sz4k1T
>>579
カニーw
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 06:11:40.53ID:a5whXBtI
>>579
ハングル出てるからキムか
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 06:32:26.40ID:u8HXTARo
より多くの人に公共放送に接してもらうために放送してるはずの娯楽番組。

多額の経費をかけ、視聴者離れを招くのであれば、放送する意味がない。
ただの経費の無駄遣いにすぎない。
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 06:37:23.89ID:u8HXTARo
公共放送を観てもらうためのきっかけ作り。

それが、公共放送にとっての娯楽番組の役目。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況