X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 10:26:02.06ID:kShc9Q+W
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

<放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45(初回17:30〜)
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part21
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1578064283/
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:13:59.07ID:27br7wtk
>>61
王が仁の有る政治を行うと現れるらしいから、
三日天下じゃあ麒麟が来る暇も無いな。
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 01:36:51.52ID:/8kHVl3E
>>99
NHKが中抜きしなければジャブジャブあるけどな。税金並に取り立ててるんだから
せめて職員の給与を公務員なみにすれば余り過ぎて仕方なかろう
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 01:43:08.70ID:qFUrgjjz
>>94
もし認知症だというのなら、あそこまで露骨に症状が出ていて、変後の戦闘指揮やらなんやらの活動に
支障が出ないものか、あのお医者さんに聞いてみて欲しかった
記録では普通に活動してたみたいだし
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 03:16:11.53ID:oXxBAiWv
大義の為にやむなくとか
イエズス会や秀吉に踊らされたピエロ説よりは説得力あったよ
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 03:50:07.72ID:cZTWQLmM
>>95
大河ドラマは「日本人論」だって言う人いたよ。
私たち日本人の祖先がどう過ごしてきて、今の日本って国を作ってきたか、描くことで今の日本を考えるドラマだと。
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 05:28:48.07ID:J6K6JUEM
>>111
戦国一のグルメ大名で、おせちが豪華になったのはこの人のおかげらしい。自分で料理もしてたしなぁ。そういうのも歴史の面白いとこなんだけどな。
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 06:17:30.05ID:J6K6JUEM
これが瀬間宏子の三才の写真だ。これが五歳。かわいいよなぁ。よく見ろ。大久保。
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 07:36:09.62ID:lpSi4K+p
これが本来の大河効果

「麒麟がくる」経済効果は73億円 十六総研が試算
https://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20200111/CK2020011102000034.html
同研究所によると、七作品の実際の経済波及効果は、関連地域の合計でいずれも二百億円ほどだった。担当者は「舞台となる滋賀県や京都府などとも連携し、全体の波及効果が上振れすることを期待したい」としている。
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:19:30.13ID:Z3d3Yc9M
<池端俊策>大河「麒麟がくる」脚本家の“挑戦” 今までの明智光秀像「全くの白紙」に

俳優の長谷川博己さん主演で、1月19日にスタートする2020年のNHK大河ドラマ
「麒麟(きりん)がくる」。主人公は「本能寺の変」を起こし、主君・織田信長を
自害させた人物としてあまりにも有名な安土桃山時代の武将・明智光秀だが、
今回は史料がほとんど残っていない20代の青春時代から描くところが特徴だ。
脚本は1991年放送の大河ドラマ「太平記」などで知られる池端俊策さん。歴史家の間で長年、
研究の対象になってきたものの、若き光秀に関しては、どう転んでも推測の域を出ず、
それこそ「想像するしかない」と言い切る池端さんに、今回の“挑戦”について語ってもらった。

ドラマは作るものであり、研究成果の発表の場ではない

 「麒麟がくる」は59作目の大河ドラマで、池端さんによるオリジナル脚本。
私怨により本能寺で織田信長を討った謀反人のイメージを覆す、勇猛果敢かつ
理知的な天才・明智光秀を、史料がほとんど残っていない20代の青春時代から描写する。

 「ドラマは作るものであり、研究成果の発表の場ではない」と持論を語る池端さん。
光秀に関していえば、「41歳で織田信長と足利義昭を結びつける以前、特に若い頃の史料が
全くなく、それまで何をしていたのかが全く分からない」のが現状だ。
歴史家・研究家がいろいろと書いたとしても、それらは推測でしかないため、
「麒麟がくる」を執筆するにあたり、池端さんは「光秀が生まれてから41歳まで何をしていたのか、
考えるところから出発した」という

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200110-00000039-mantan-ent&;p=1
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 08:35:05.38ID:NO0AVwam
長めの予告しか見てないんだけど
ヒロインの言う「その人は麒麟を連れてくる」って
連れてくる(きっかけを作った人)が明智で
乱世を終わらせる麒麟が羽柴
と解釈していいのかな?
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:00:45.57ID:rHzM3Ugm
>>102
福知山は谷垣の圧力だろうけど
天正7年に光秀が占領、天正10年に滅亡
たった3年で善政などと言っても誰も信用しない
しかも臥竜城と呼ばれた
麒麟などどこにもない
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:03:00.61ID:rHzM3Ugm
>>116
岐阜の地方銀行しかも大垣共立以下のくせに
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:05:44.06ID:rHzM3Ugm
>>118
秀吉は龍
結局麒麟は来なかった
NHK会長(三菱)も失脚したし
今度は渋沢のダメポ銀行だからサッポロ
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:17:00.41ID:rHzM3Ugm
良くも悪くも大凶銀行が業界じゃ有名
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:18:14.38ID:NO0AVwam
>>121ありがとう
最後2行が良く分かんなかったけど
秀吉は戦を終わらせた麒麟児とは描かれないって事なんだね
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:19:03.58ID:lpSi4K+p
さっきやってた朝の特番で近年に無く金がかけてるのが分かったな
合戦エキストラ100人体制てなん十年ぶりだよ

それに映画撮影カメラで撮影して
城と城下町まで建設て
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:20:42.01ID:YxZx0ZUK
来年と再来年も金科からなさそうだし、前借りするんかねえ
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:21:52.01ID:rHzM3Ugm
>>125
清盛は宋船
いだてんは神宮競技場とか
要らんとこにかねかけたから
今回が普通
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:24:45.41ID:rHzM3Ugm
どこに金払ったか会計監査が必要だわな
チョン(北)に流れてそう
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:25:43.65ID:/Z8Rk5jP
>>126
鎌倉はいくらかバトルあるけど三谷は密室中心やるから予算抑えられそうだな
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:26:24.35ID:rHzM3Ugm
深谷に第一銀行本店の建物復元とかどうよ?
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:34:56.67ID:lpSi4K+p
今から電車にのって亀岡市の大河ドラマ館行ってくるか
13時開館らしい
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:38:30.80ID:p83U1pXz
>>129
戦国の合戦はいくらかの豪華さを求める声があるが
あの時代は烏帽子かぶった雑兵がセットの中を走り回ってるだけの印象w
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:48:01.73ID:g3cn28Uq
>>132
ネタバレしないようにお願いしてるんだっけ
つか13時からなのに遠いとこから来るのか
0136名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:15:26.57ID:CKu8VqkP
解散総選挙の年

自公壊滅予測
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:19:21.58ID:J6K6JUEM
麒麟がくるってのは、光秀が理想の治世を追い求めていたってことでしょ。
それを仁政が行われた時に出現するという霊獣でわかりやすく説明してるわけで。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:36:20.43ID:J6K6JUEM
家康は勉強家で貞観政要も読んでたが、結局江戸幕府は儒教を手本にしたんだろな。
元々戦で荒廃した後、孔子がどうしたら秩序整然とした国が作れるか考えてできた思想だし。
武田信玄も明智光秀も幕府を開きたかったんだろと思う。武田信玄は源氏の名門だし、明智光秀も土岐氏にこだわってたし。
秀吉も幕府を開こうとしたけど、ちょっと源氏の名門とは思いにくい。
家康も祖先は乞食坊主だけどな。
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:39:06.78ID:hF0bNHR4
>>118
家康が善政を敷く人で光秀が麒麟で当人は最期まで気付かないとかだったりして。
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:40:29.40ID:+ELZz66m
合戦エキストラ100人って序盤ならそんな多くもない気が…
真田丸の大坂の陣で150人使ったらしいし、終盤でそれだけ集めるのは大変だったとか言ってたが
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:43:14.88ID:J6K6JUEM
>>141
結局家康の江戸幕府が260年の太平を実現したから、麒麟連れてきたのは風間俊介と言えるのかもね
0144名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:45:19.00ID:CKu8VqkP
なんだ、麒麟はこないんだ↓

































川島&田村
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:45:32.16ID:g3cn28Uq
ナレ「中国では仁政が行われたときに現れる聖獣を麒麟という。
彼は、麒麟を連れてくる役目を背負ったのかもしれない。」
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:46:06.19ID:J6K6JUEM
光秀の志を風間俊介が受け継いだ、みたいな終わり方なのかもね。
0148名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:50:24.87ID:CKu8VqkP
麒麟がこないなら、こないと、NHKは発表しないのか?






























吉本興業所属麒麟
0151名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:53:40.75ID:CKu8VqkP
麒麟がこないなら、こないと、NHKは発表しないのか?↓






























吉本興業所属麒麟
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:56:13.96ID:+U/MId4b
>>140
貞観政要北条政子も和訳させて愛読してたな
再来年大河つながりで
唐の太宗個人的に面白いけど玄武門の変
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:56:14.27ID:zRnYbcqE
家康は260年の平和を築いたが仁政とは思わん

260年平和の裏には、身分制度や門閥制度の固定化、外様大名の国政排除で、徳川から縁が遠い者や下層の者は排除されてきた
0155名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:04:52.46ID:CKu8VqkP
麒麟がこないなら、こないと、NHKは発表しないのか?↓






























吉本興業所属麒麟
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:09:24.09ID:g3cn28Uq
結局、仁ある世なんて過去にも現在にも無いんだよ
そこで「それでも、この仁なき世を愛せるか。」という
ドラマの時代を言ってるような現在の我々に問いかけてるような
キャッチフレーズが出てきたんだろう
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:17:04.20ID:KrbcOvDC
色々番宣やってるけど小道具等の裏方の仕事見るのが楽しい
俳優さんのインタビューも面白いは面白いんだけど
あまり見すぎると役と本人がダブってしまう
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:18:37.60ID:Qhb+dirL
>>159
朝の奴演出や馬担当者が衣装まとって
出演しないと撮影で隠れるとこがないは初耳だった
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:23:30.29ID:J6K6JUEM
中国では麒麟が現れるのをみんな待ってた。そしたらテイワがアフリカのジラフを連れてきて、ついに麒麟が現れたって今の日本のパンダ騒ぎ以上の大騒ぎになっちゃった。
それ以来、giraffeと麒麟はごっちゃになった。
0164名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:24:05.29ID:j/rtki9u
>>162
麒麟がこないなら、こないと、NHKは発表しないのか?↓






























吉本興業所属麒麟
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:32:57.07ID:IEPVQgFM
50ボイスやごごナマゲストの話とかで
撮影の苦労や努力を耳にすればするほど
これをやり直させたのかと怒りが込み上げるなw
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:39:25.39ID:0M5+ftgW
>>125
そうだよね
黒澤明には負けるけど
やっぱNHKの大河は他のちんけなドラマとは違う
それに時代劇は現代劇より金かかるしね
0180名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:44:53.39ID:j/rtki9u
>>177
麒麟がこないなら、こないと、NHKは発表しないのか?↓






























吉本興業所属麒麟
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 11:56:11.80ID:0M5+ftgW
>>177
メインキャストはね
染谷も自分のキャラとかけ離れた信長役で
プレッシャー半端ないといってたね
一般的な信長イメージは実は父の高橋克典の信秀
だったらしい
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:06:08.78ID:J6K6JUEM
>>183
信秀、清康に攻められそうになったり(森山崩れで助かった)、雪斎に撃破されたりして、体調崩したのかもな
0186名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:28:01.45ID:j/rtki9u
麒麟がこないなら、こないと、NHKは発表しないのか?↓






























吉本興業所属麒麟
0187名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:28:31.11ID:j/rtki9u
>>183
麒麟がこないなら、こないと、NHKは発表しないのか?↓






























吉本興業所属麒麟
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:28:38.65ID:KrbcOvDC
公式で池端さんのインタビューが掲載されてるが
そこの画像見てるうちになんかこの緑の衣装も見慣れてきた気がする
予告のどぎつい彩色で見すぎたせいだと思うがw
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 12:45:10.95ID:WXBQXEp6
>>87
オリンピックは流石に外すんだっけ?

秀吉の時の本能寺がオリンピックマラソンと被ってたな
歴代大河でも屈指のターニングポイントだったのに
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:03:45.27ID:Qhb+dirL
亀岡の京都大河ドラマ館付いたけど
やっぱり初日に来るもんやな
亀岡太鼓鳴っててお祭りや
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:09:18.84ID:cWkEyCs8
13時ニュース廃止で大河再放送は13:00からやったらいいかもね
番宣を挟まず大河再放送から土スタへ直結にして土スタMCで大河受け
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:10:32.95ID:VT8hvt9/
渡辺麻友ヲタが毎日のように
麒麟がくる にまゆゆ出るまゆゆ出る

と連呼してるんだけど、そういう情報ありますかね?
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:13:57.88ID:2IQTxYhc
誰かわからなかったが石川さゆりなんだな
前に五木ひろしも出てたがなかなかよかった
歌い手だけに声がいいんだよね
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:14:00.16ID:yEGwiuit
明智の城再放送でお茶を濁そうとしてる
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:16:46.33ID:t1Ts658g
稲葉一鉄は確定したけどほかの三人衆や竹中半兵衛や斎藤利三のキャストはまだなのか
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:22:03.39ID:VT8hvt9/
>>194だけど
細川ガラシャ はまゆゆだ!みたいなこと言ってるだよね
木村文乃の娘だとしたら、もっと若い子になると思うんだけどね
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 13:22:37.08ID:s5MNqTVB
信長秀吉家康を小物に描いたらこのドラマは茶番になる 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況