X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:04:21.27ID:Lzh5x6ja
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

<放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45(初回17:30〜)
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくる part22
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1578533162/
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 07:08:38.76ID:y2p0Q4kn
>>789
いだてんは人物が無名で俳優も大して男前でもないし、構成が難解だったから視聴率とれなかった。
いつもの大河が嫌いな人に逆に今年は面白いとうけた。
今年は大河ファンが多少はもどってくるんだろけどその前のせごどんですでに15%とれてないから20なんか絶対無理だよ。
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 07:15:15.91ID:Ajgd7rD6
>>799
いだてんは正に当時の朝ドラの純と愛だな。朝ドラファンには朝ドラらしくないって嫌われたけど朝ドラ苦手な人が斬新って褒めてた。その後のあまちゃんが朝ドラらしく爽やかで大ヒットしたのは今思うとクドカンにとって皮肉だな。
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 07:17:49.25ID:y2p0Q4kn
いだてんは見てた人で絶賛してる人もいたし、ヘボドラマと断定するのは早計じゃないの。映画だって好き嫌いが分かれるやつもあるだろし。
好きな人はトコトン好きだけど一般的には不入りとかさぁ。
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 07:25:36.31ID:lBztj+8o
明日数字が出たら沈黙するだろ
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 07:26:04.01ID:y2p0Q4kn
NHKが力入れてんのはいだてんが視聴率低かったからだな。
それでさんざん叩かれたし。
画面が美しいのは清盛で汚いってさんざん叩かれたからだろな。
先鋭的過ぎても一般うけしにくいのかな、なかなか難しいとこだ。
面白かった頃の大河の復活みたいなの狙ってんだろね。
大河ルネッサンスみたいな、カルロスゴーン的に言うと。
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 07:29:14.61ID:lBztj+8o
去年のうんこは大河でも何でもなかったからやっと日曜8時が戻ってきたわ
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 07:32:46.39ID:DKHR26kr
>>804
あとは沢尻エリカ降板。
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 07:34:53.22ID:WRzJfaz9
「陰謀の中世日本史〜本能寺の変を考える」

1月19日日曜 NHKラジオ第2  午後9:00 - 10:00(60分)
国際日本文化研究センター助教…呉座勇一

本能寺の変について「織田信長の横暴な仕打ちに明智光秀が怒り、謀反をおこした」
という説があります。この話を載せる『総見記(織田軍記)』は本能寺の変から100年以上も
後に成立した本で、史料的価値は乏しいとも言われています。
今回は「歴史上の出来事を結果から推し測るだけでは、その時代の確かな歴史の動きは見えてこない」
と語る呉座さんが、明智光秀の謀反の動機について諸説を交えながら考えます。
https://www4.nhk.or.jp/bunkakouenkai/
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 07:37:20.20ID:zwm/bWCl
>>774
いだてんなどいいとこ一つもないからおにぎり女にすら惨敗したんだろ
馬鹿かこいつ
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:11:54.62ID:jTZDS3d/
>>527
それは先祖が誰であるかを称したにすぎない
信長を平氏と称しているし、家康を源氏を称している。
苗字と同じにするな!
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:13:38.22ID:lkXlQNIf
新聞テレビ欄

長谷川、門脇、本木、堺・・・

門脇、モックンより上位なんだな
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:15:25.90ID:aiOecejF
>>684
桑子の言い間違いだろうね。ドラマガイドも「継室」表記。
桑子のことだから、継室の意味が分かってないんじゃないかね。
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:22:32.66ID:pnxBIieM
左翼チャンネルと右翼チャンネルを作って
それぞれの視点から好きなようにやらせたら近現代もやれるだろうに
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:25:27.24ID:9mPXmhlf
義経の時のラテ欄は、滝沢−渡−松平だった。(トメは渡哲也)
作品によって違うのでは?
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:32:56.67ID:mdYU8K35
黒木華みたいに海外賞受賞とか飛び抜けた
実績があるならまだしも、門脇は何の
実績もないブスなのに大河ヒロイン
ねじ込みとか事務所強いね。東出ねじ込み
まくったとこだよな。
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:45:15.52ID:ry1zhNFG
視聴率は第2話が重要だよね
そして第5話までの数値変動でヒット作か否かが決まる
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:48:19.22ID:C+Y3thHS
4Kとフルハイビジョンってはっきり綺麗さの違いわかるもんなの?
かなり差があるなら4K買うんだが
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:48:31.81ID:h5jynns2
>>808
たぶんこいつ(774)クソカン信者なんだよ
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:52:17.00ID:pgv4xGoC
>>811
いだてんではBS実況板に4K用実況スレを作ってみたが維持できず
BSP版実況スレのみに戻っていたが麒麟も4K実況スレは立っていないようだ
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:52:39.96ID:Syjhm10n
う〜ん。
でも、大河の時間は、ポツンと一軒家に視聴率取られてるから、12%いけば良いのでは?
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:56:10.78ID:Yo9nq4PN
結局信長の話しになるんじゃないかな
38歳まで世に出ていない人が主人公だし
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:56:33.05ID:ry1zhNFG
門脇麦って不細工やね

戦争孤児で旅の一座に拾われるという設定は太平記と同じかあ
その後、医師の元に引き取られるというのはオリジナルだけど
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 08:57:32.80ID:DKHR26kr
>>830
光秀が信長に仕えるのは9月以降かもしれん。
桶狭間が6月以降みたいだし。
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:00:13.77ID:y2p0Q4kn
>>827
4Kで見てる人なんかほとんどいないもん。
どうやれば見られるかもよくわからん。アンテナ自体変えないといけないとかだと、じゃあ見れなくてもいいやって思うんじゃないの?
今は年寄りが多いんだから、低価格で自分で買ってきてすぐつけれて操作もかんたんでなけりゃヒットしないだろに。
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:00:15.55ID:V0yIgdhS
>>824
たいして変わらんけど4kのあと地上版見るとぼやけ気味だなぁって思うくらい
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:00:18.18ID:Yo9nq4PN
>>832
あらそうなんですか
1話目見てかったるい展開だったら見続けるの難しそう
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:00:52.99ID:ry1zhNFG
>>832
9月以降に仕えて12月に「敵は本能寺にあり」かあ
つまらないなあー
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:03:49.70ID:C+Y3thHS
>>834
そんな程度なのかあ
やけに大河初の4K映像で綺麗さアピールしてたから別次元の違いがあるかと思ったよ
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:05:01.79ID:DKHR26kr
>>837
予告を見ると戦国時代ではなく「室町時代末期」と言ってるから室町幕府の最後を詳しくやるんだよ。
それが本能寺の変の動機につながるとか。
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:09:39.77ID:ry1zhNFG
戦国物に足利義昭は必ず出てくるけど、足利義輝や幕府家臣役にメジャーなひとを起用するのは珍しいからね
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:11:54.27ID:ry1zhNFG
>>846
松永久秀がじっくり描かれそうなので楽しみ
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:12:45.16ID:wayIkq3V
日曜は早めに出かけたりすることが多いから4Kをリアルタイムで見るのは厳しいな
録画しといて帰ってきたら見るパターンになりそう
義経の頃の地デジ先行を思い出すな
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:15:58.64ID:DKHR26kr
細川晴元が出るなら、大河に出たことがない足利義輝の父・義晴は登場しないのかな?
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:16:03.17ID:ry1zhNFG
オープニング良さそうだな。大河のOP曲に外れなし!

ところでテレビの画質や画面サイズの話ばっかり出てるけど、なぜ?
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:16:52.33ID:WRzJfaz9
【朗報】 OPテーマ カッコいい
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:18:00.79ID:y2p0Q4kn
>>874
麒麟の売りが4Kフル撮影だもんね。画質は注目されるね、しかも4K放送だから
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:20:16.93ID:evjFxf3t
OPテーマってさんざん予告とかで流れてたあの曲だろ?
なんか聴き慣れてしまったかもしれん
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:24:27.04ID:ry1zhNFG
織田家パートと斎藤家パートが同時進行する感じかなー
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:26:13.43ID:CavGHku9
菊丸に向かって、誰かが、
「ボーッと生きてんじゃねーよ!」
とか言ったりはせんだろうな…。
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:32:47.31ID:ry1zhNFG
麒麟は平均12,3%で上出来になるのかな
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:38:09.84ID:wayIkq3V
つまらなくはないけどまあ地味ではある
いきなり本役だから子役ブレイクもなくスタートダッシュは厳しいかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況