X



【配役貼り厳禁】2023年大河ドラマ予想議論part3【避難所】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/03(火) 10:01:12.96ID:As8gR5v4
ここは、大河60周年&NHK開局70周年記念の2023年大河ドラマ予想議論スレ『避難所』です

・前スレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1580995172/


【避難所ルール】
 
>>2江守爺、スペクタクル婆、>>3窪田婆(通称長屋)らは立入厳禁、書込厳禁

・配役貼りは厳禁(配役一覧を貼り続ける江守爺は出禁)
・同じ武将一覧を貼り続ける>>4戦国婆も出禁
・無関係のニュース貼り、スレチ連投は厳禁

・俳優叩き厳禁、題材叩き厳禁
・俳優ヲタもアンチも立入禁止
・事務所ヲタもアンチも立入禁止
・俳優や事務所を礼賛したければヲタスレ、叩きたければ他板アンチスレへ

・荒らしが暴れるため「小栗」「義仲巴」は禁止ワード
・窪田婆が暴れるため「窪田正孝、吉沢亮、林遣都」に言及するのも厳禁
・他板、他スレ話は禁止

・主観による主張や、根拠なくナイナイと全否定する輩は立入禁止
・歴代作品の範囲内の大河予想であれば、頭ごなしに否定しないこと

・NHKへの希望や要望は専用スレもしくはNHK公式にメールか電凸しよう

・大河廃止やNHK廃止などの願望、日本史ドラマ以外の妄想、釣り、
叩き、荒らし、自分語りなども別スレへ


上記ルールを守れない人は他の予想スレへ移ること

他者の意見を寛容に受け止められる人のみ書き込むスレです

>>5以降のテンプレなど参考に、予想は現実的に建設的に楽しく語らいましょう
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 16:59:39.03ID:KJpy8EQy
>>507
一番の問題はおまえじゃん。いちいち取り上げるなよ。
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:00:59.19ID:OiWElu2n
鈴木亮平似の大男に妻子強姦されたトラウマがあるから鈴木亮平の名は出さないでくださいってお願いしてみろよ
そうすれば鈴木亮平の名前だけは出さないでやるよ
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:22:56.75ID:spTk43jV
ID変えまくる回線2つって言われてたけど、なるほどねえ
ゴミついて鈴木とひたすら喚くキチガイなにしにここに来てるの?
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:25:48.47ID:KJpy8EQy
>>510
おい日本語おかしくなってるぞ
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:26:55.59ID:WBEejxr2
藤堂高虎とか来たりして
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:35:38.74ID:6XQUCEZr
>>510
乞食の目的はレス恵んでもらうこと以外ない


以前に書かれてまっせ

>人に飢えた引きこもり高齢無職
5荒らして乞食する他に人と関われない精神障害者
大河予想には1ミクロも関心はない
バレてもバレてもidと回線を変えて、朝から晩まで連投して 他人の目に止まると嬉ションする変態だから
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:36:37.88ID:6XQUCEZr
>>510の乞食の目的はレス恵んでもらうこと以外ないと以前に書かれてますね

>人に飢えた引きこもり高齢無職
5荒らして乞食する他に人と関われない精神障害者
大河予想には1ミクロも関心はない
バレてもバレてもidと回線を変えて、朝から晩まで連投して 他人の目に止まると嬉ションする変態だから
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:41:05.44ID:3z/PN1dO
>>512
城を立てまくる大河かね
畿内は多くでも三重の人物はさほど多くないからいいかも
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:48:29.40ID:tyuc4SUE
歴代の周年物はフレッシュな若手俳優が起用されがちなので
主君を変えつづけて90歳まで生きて築城を続けた高虎なら異色ではある
周年でなければ有りそうだが
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:53:06.70ID:zWoIltt+
大河板スレ勢い順で麒麟に続いて2位に浮上してるから記念パピコ
避難所なら本スレはいずこ
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:58:55.22ID:WBEejxr2
>>515
麒麟じゃ描けない関ヶ原とかも描けるし、三傑との絡みもあるし、後半はあまり舞台にならない四国に移るし、活躍の割に大河で滅多に出番のない秀長とか加藤嘉明が主要人物になるし
何故かゲームで政宗や幸村並に美化されてるから、普段大河を見ないライト勢も取り込めるかもしれない
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 17:59:17.37ID:GywJIRxI
自分もレス増がパないからどさくさ紛れに書こうっと
基本ロム専だけど
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:02:42.47ID:BwTxjOo5
制作費未公表で裏金作りまくってたバブル期は、キンジパ撮影のために実際に城を建て
撮影終わったら取り壊してたなんてのも遠い昔
今はCGがあるから城なんざ建て放題だろう
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:20:39.18ID:BwTxjOo5
>>501
主人公の生まれてから死ぬまでの生涯を描くのが大河だから
歴史的な事象だけを描くなら正月時代劇やSPドラマ、BS時代劇(土曜時代劇)が向いてるかな
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:44:00.15ID:14yisKil
>>517
本スレは人稲
去年、>>2を出禁にして避難所を立てたときは「自分は絶対に行かない」と言ってたのに
本スレで自演して伸ばすのは限界で諦めたっぽい
避難所を荒らしにきて構ってほしいだけなんだよな
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:50:00.59ID:nORpd2/r
過疎板だから半日で60レスも伸びれば、勢い上位表示されるよそりゃ
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:40:16.20ID:ceCplWcD
出禁になった避難所が気にいらなくて潰したいなら
IDや回線を変えてまでスレ伸ばしなんて逆効果じゃね
専ブラで上に出てくるから益々このスレ盛況になるだけっていう
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:42:22.96ID:OiWElu2n
>>513
じゃあ相手にしなきゃいいじゃん
一々構うから喜んで居座るんだよ

妻子強姦されてトラウマになってる人も過剰反応するから面白がるんだろ
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:56:11.30ID:hrsRxlPh
NHK開局
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:11:16.26ID:GywJIRxI
ねえ素朴な疑問なんだけど、強姦ってなんなの?
スレ内ワード抽出しても、強姦の話など全くないのにいきなり強姦強姦と連投してるよね
このスレでここまでに強姦と書いてるのは出禁スペクタクル婆と呼ばれるガイジだけしかいないんだけど
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:24:31.99ID:qpmdjP0v
強姦略奪は平然と行われていたいう主張してる延々と繰り返す痴呆爺のいうこと真に受けない方がいい
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:32:58.76ID:cuSTg1Ju
【配役貼り厳禁】2023年大河ドラマ予想議論part3【避難所】

・ワード抽出「強姦」


現スレで「強姦」も「トラウマ」もワード初出は>>473
江守爺も強姦や妻子だのは一度も書いていない

出禁スペクタクル婆→【ID:uvqxPne4】→【ID:OiWElu2n】


473 日曜8時の名無しさん 2020/03/12 09:20:51 I D:uvqxPne4
強姦って言葉にもやたら過剰反応してるし自分の彼女とか娘とかが
ゴツい男に強姦されたトラウマとかでもあるのかもねw

477 日曜8時の名無しさん 2020/03/12 09:48:43 I D:uvqxPne4
鈴木亮平のような大男に妻子を強姦されたトラウマでもあるのか
このスレは強姦とか児童買春に過剰反応しす

485 日曜8時の名無しさん 2020/03/12 11:29:02 ID:uvqxPne4
鈴木亮平のようなゴツい体格の男に妻子を強姦されたトラウマがあるんだろ

487 日曜8時の名無しさん 2020/03/12 11:32:38
>予想スレ立入禁止になった出禁コジキの連投語

児童買春ガー
強姦のトラウマガー
妻子ガー
爺ではないガー
初めて来たガー
平岳大の主演ガー
玉山鉄二のの主演ガー
眞島秀和ガー
男臭いガー
嫉妬ガー
お前らガー
釣りガー
レッテルガー
俺ガー



・出禁スペクタクル婆、ここでID回線を変える

500 日曜8時の名無しさん 2020/03/12 16:10:27 I D:OiWElu2n
妻子が鈴木亮平似の大男に強姦されたトラウマでもあるって事ね
妊娠はしなかったの?

505 日曜8時の名無しさん 2020/03/12 16:22:23 I D:OiWElu2n
冗談で書いてたけど本当に鈴木亮平と強姦にトラウマあるんじゃないかとガチで思えてきた

509 日曜8時の名無しさん 2020/03/12 17:00:59 I D:OiWElu2n
鈴木亮平似の大男に妻子強姦されたトラウマがあるから鈴木亮平の名は出さないでくださいってお願いしてみろよ
そうすれば鈴木亮平の名前だけは出さないでやるよ

525 日曜8時の名無しさん 2020/03/12 19:42:24 I D:OiWElu2n
相手にしなきゃいいじゃん
一々構うから喜んで居座るんだよ
妻子強姦されてトラウマになってる人も過剰反応するから面白がるんだろ
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:40:50.32ID:VRvKDHqD
久しぶりに来ても相変わらずのカオスぶりww
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:42:00.46ID:qpmdjP0v
出禁スペクタクル婆→【ID:uvqxPne4】→【ID:OiWElu2n】

こいつまじキチっぽいな
触らぬ神に祟りなしだな
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:45:30.92ID:OiWElu2n
児童買春に過剰反応するのも娘が援助交際でもしてたのかって思っちゃうよねw
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:49:33.68ID:T1ghrKYA
まとめると

荒らして去年ここを出入り禁止になった精神病の無職ババアが、また荒らしにきて
スレ民に構ってほしくて朝9時から今まで延々と「構って構って構って」「強姦トラウマ」「レスくれくれ」
「俺の相手をするな」と支離滅裂な連投


こんな精神狂った底辺キチガイは実社会で目にすることはまず無いな
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:55:08.16ID:3HPMmb0+
>>532
>>2のまとめ読んで驚愕したわ
頭おかしいから人と関係を築けず、仕事に就けず、社会から脱落して、母親にも捨てられて
人と話す機会はスレ荒らしだけという真性ガイジの出禁オバハンだと言われてる
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:57:05.44ID:3HPMmb0+
>>528
出禁婆が1人で強姦トラウマ買春と言い出して、脳内妄想を興奮して連投してるだけなんですよ
男に相手されずに閉経したデブス婆だから、性欲溜まってるんじゃね
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:04:39.00ID:ObYJLauM
琉球物
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:11:02.27ID:RrNeMUFb
ロムっても、鈴木ナントカはドラマ映画で主演ヒット作が無いと書かれてる程度で
個人的な恨みつらみのレスは無くて、強姦連呼に困惑したから納得

強姦トラウマと興奮して連投してるのはスペクタクル婆だけで
レスがほしいだけの出禁コジキとな
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:16:10.30ID:fAUXJ5n9
>>537
琉球物は大河30周年にもやってるいて、2022年は沖縄返還50周年に当たるから
NHKでなんらかの特番は作られるだろうけど大河ではやるかは微妙そう
数年前に大河主演俳優を使って、かなり大掛かりな長編琉球ドラマをBS時代劇で作ってるので
また琉球物をやるにしても大河ではない枠かも
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:18:22.25ID:OtSKJ+qW
沖縄野球史ドラマつくってたこともあったな
いだてんがやらかしたから日本野球史の大河もちょっと厳しいかな
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:30:23.56ID:9teazRSt
闘魂込めて〜正力松太郎物語〜
野球、サッカー、プロレス、柔道のスポンサーとしての物語でネタが沢山作れるけれど、
甘粕事件、虎ノ門事件、京成疑獄事件、大政翼賛会、原発力委員会と
色々とドラマ化出来ないネタも多すぎる
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:34:01.36ID:RwYmlbV0
>>540
2015年の高校野球100周年に番組とか作ってたっけ?中継だけ?
因みに2024年は甲子園100周年&日本プロ野球90周年だけど、大河とは関わりなさそう
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:55:18.87ID:fAUXJ5n9
>>541
昭和の興行は893仕切りがデフォだね
任侠ドラマと持て囃されたのは昔の話で、もう近現代の反社ドラマを作るのは無理ゲ
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:58:46.17ID:RrNeMUFb
>>543
横だが、窪田婆に至っては>>3に専用の項目があるw
松坂婆というのがどれを指すのか分からないけど、よほどの荒らし大量連投でなければ出禁にはならないな
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:11:50.06ID:QnZdlY6x
亀だけど、自分も保科正之はエピ多いから江戸前期モノであれば充分候補になると思うんだが
保科は大河主人公には相応しくないと叩きまくる人が過去ログにいたから恐ろしいw

狂った正室がいたのは保科の管理不行き届きで保科が悪いとか
徳川将軍の異母兄弟たる保科に側室がいたのは不誠実やら
いやはや400年も前の大名に一体どんな恨みがry
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 22:31:00.85ID:cuSTg1Ju
もし江戸前期の大河になれば23年ぶりよな
幕末より前の江戸後期は吉宗くらいだし作る気ないんだろうか
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:50:56.31ID:SVMS1x61
琉球物は戦国末期と幕末というNHKはやりたい時代を長尺で作れて満足してそう
本土が戦国時代から江戸初期にあたる時期の琉球ドラマが琉球の風
幕末にあたる時期の琉球ドラマがテンペストだったから
また良い原作でも見つかるまで封印かなと予想
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 00:07:33.99ID:NLA+Ncha
どうせまた戦国なんだろうな
藤堂高虎とかで良いよ

とにかくスピーディに話の進む武将
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 02:13:13.81ID:cEetabDi
高虎の地元紙は、誘致陳情に出向いてNHKから色よい返事があったかのように盛って報道してるので
三重の人達は期待してると聞く
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 03:34:32.68ID:3eGHrnay
原作南原幹夫で徳川四天王はいかがかな
以前から主張させて貰ってるが、大河ドラマは原作ありきがいいと思う
勝手な考えかつ願望だが
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:40:32.11ID:1eLFt097
>>551
そりゃ自分だって出来のいい原作物の大河が見たいさ
でもNHKがオリジナル作品乱発するようになってるからどうしようもない
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 07:43:53.50ID:kaGoKMQN
もしかして江戸初期は葵3代以来ってか
それなら将軍主人公よか保科みたいな近辺の人物をやりそうだな
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:36:06.61ID:2AdEU2fg
BSや単発、地上波の連ドラ時代劇枠では、徳川将軍の時代劇や江戸の市井の時代劇を作ってるので
通年で描くほど話を膨らませる能力が無いのかも
江戸は政変がないから山無しオチ無しになりがちだし
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:38:38.77ID:cGTlG1iu
江戸初期も樅の木、春の坂道、春日局、葵くらいしかやってないな
江なんて家光も殆ど子役だったしやったうちに入らんだろうし
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 08:42:46.80ID:yFifbKjG
>>550
三重の津市は10年以上も藤堂高虎の大河誘致していて直接NHKへの陳情も10回以上
知事も地元選出の代議士も市民も誘致活動に積極的で、本気で採用されると信じてるっぽいよな
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:05:46.46ID:FZmrazZe
>>556
マニア向けの樅の木、時代劇ファン向けの葵、大衆向けの春日局、大河ファン屈指の不人気作である春の坂道

分けるとすればこんな感じかのう
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:10:18.13ID:paOUWAz9
80年代に春日局がヒットしたのは、橋田壽賀子の愛憎ホームドラマだったからにすぎないし
関ヶ原400年記念作の葵は家康秀忠メインでも微コケ
家光大河がヒットするとは思えない
まあヒットの有無を考えるスレでは無いからいいけど
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:36:22.10ID:IPajwa1U
250 日曜8時の名無しさん sage 2020/01/18(土) 03:26:57.29 ID:ZEFXybwV
やっぱり小田原北条でしょ
大河に登場回数多い筈なのに
一回も主役になってないから
神奈川県に小田原がある事自体
あまり知られていない有様だ。

252 日曜8時の名無しさん sage 2020/01/18(土) 10:14:50.41 ID:ZEFXybwV
横浜、鎌倉、江ノ島、湘南、
サザンでお馴染みの茅ヶ崎
ドリームランドあった平塚
超犯罪都市川崎シティ、軍事港横須賀、御用邸葉山、駅伝の箱根駅。しかし小田原は城下町なのにそれらの街と比べると知名度が全国的に低いんじゃないか?と思う時がある。 何故か

259 日曜8時の名無しさん 2020/01/18(土) 15:18:35.79 ID:qzRoOkg6
>>250
>>252
小田原の知名度低いのはオマエの頭の中だけだよチンポまんこ汁w
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:40:33.58ID:zXHUsA2o
それでいえば明治維新100年記念の坂本龍馬が爆死、明治維新150年記念の西郷隆盛もコケて
大河初期から作りまくってる幕末物なんざ江戸物よりコケ率高いな
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:42:33.26ID:SW/TgZuY
>>459
>>561も追加でよろ
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:46:17.12ID:FwRfTW1s
>>560
コアな歴史ファンなら喜びそうw
ここ見てると通好みのネタが結構あって愉しい
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:56:36.88ID:OirYFxvk
土井利勝は千葉だっけ
関東の人物を3年続けてやるのか甚だ疑問だけど、埼玉や神奈川でなければ可能性無くもないかなあ
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:12:32.08ID:s2WpS4kx
>>553
民放で恋愛ごっこの現代ドラマがヒットした作家に朝ドラ書かせた後
時代劇なんて一度も書いたことのないのにオリジナル脚本の大河を書かせるのが近年の主流とか
これは誰得だとは思う
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 10:59:26.44ID:OrQuEnPR
近代まで活躍した渋沢を幕末主体で描かなければ、23年に幕末物くるかも?
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:24:05.46ID:BKUIxQNA
北陸の人物も久しくやってない気がする
幕末だと由利公正とか
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:29:31.93ID:/ooRERXK
>>568
青天を衝けは徳川慶喜が大トリクラスだし幕末メイン
制作発表でもPが幕末から題材を選んだ
脚本家が「幕末を今までない視点で描く」と発言
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:57:58.04ID:3eGHrnay
戦国なら黒田官兵衛やったくらいだし、竹中半兵衛はどうだろう
秀吉と常に行動を共にするからヒットしそうだが、早世するから尺が短すぎるか
まあNHKはヒットするか否かは一切考えてないのだろうが
前にテレ東でやった「二人の軍師」の山本耕史の半兵衛はなかなか良かったよ
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:08:46.30ID:NLA+Ncha
大河ドラマ「天神様!」〜菅原道真の生涯〜
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:34:07.96ID:tUpd3+/4
>>570
は?横だが、渋沢が慶喜に仕えたのは20代前半の数年だけ
渋沢は農民出身だし20代後半には明治新政府の閣僚になってる
人生を描くんだから20代の数年だけで大河が終わるけがないじゃん
それなら若くして死ぬ幕末の志士を選んでるよ
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:37:14.62ID:/ooRERXK
>>573
脚本家やPが言ってる事実を書いただけだが
年齢通りに時間配分するわけないだろ
花燃ゆの主人公は70代まで生きてるのに大河は40代で終了したし
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:13:36.61ID:xQ27ukGh
花燃ゆが40代までなのは隠居したからっしょ
90代まで一線で活躍して実業家なのに、実業家になゆ前の20代で終了とかねーよ
Pが20代で終わると言ってるソース貼れよ
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:15:44.77ID:F0cEsn9N
てかまた同じ話題
絶対に渋沢は20代半ばの幕末までで終わりだと言い張る奴は言わしておけばいい
来年になれば分かるし
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:24:09.09ID:tUpd3+/4
>>574
Pガーの主張してるのは過去ログ見てきても同じ人だし堂々巡り
もうこれに尽きるんじゃ



548 日曜8時の名無しさん 2020/02/25 16:50:19
何を言っても渋沢大河が幕末の20代だけで終わるー佐幕ーと言い続けてる人がいる
大河は主人公の人生を掘り下げて描く歴史ドラマで、そもそも渋沢は佐幕派ではない
佐幕派で幕末物やるなら20代で死ぬ沖田総司や土方歳三とかを主人公にするわな


554 日曜8時の名無しさん 2020/02/25 17:12:15
幕末佐幕と拘ってる人のように、渋沢が明治政府の官僚になる前の20代途中で大河が終了するか
そこからの近代日本を築いていく渋沢の黄金期まで描くのか、青天は見ものですな
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:26:28.91ID:ekZZ0YgP
>>571
平成中盤以降の戦国物は有名武将の軍師率が高いと言われてたから有りそう
けど軍師官兵衛からもう少し空けない内容が被りまくるかも
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:29:55.02ID:DDHmyn7T
山本耕史は若干ベビーフェイスで役を選ぶところはあるものの芝居も殺陣も上手くて
時代劇主演も多く、NHK貢献度も高いので大河主演してもいいよなあ
残念ながら個人事務所だからBS時代劇の主演が限度だとおもう
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:35:06.84ID:FZmrazZe
半兵衛は史実不明の伝聞が多いから、知名度で劣る官兵衛が起用されたのかね
長く誘致もされてたのも有利だったとか?
といっても創作上の人物でしかない山本勘助が大河主人公になれてるから半兵衛でもいいはず
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:36:37.94ID:NPNEvwF0
多少理想家補正はかかってたけど清盛の弟を陥れる悪左府頼長やってるから
ヒールはやらないってわけでもないけどね
主演あるとしても上川みたいな夫婦W主演の夫役とかで単独では厳しいだろうな
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 14:55:56.93ID:nYiGtdCt
死ぬ間際の昭和まで社会貢献して、尚かつ戦やチャンバラにも関与しない近代の文化人を起用して
江戸末期だけで完結なら前代未聞
それこそ土曜時代劇で事足りると思うけどスレチかな
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:09:02.65ID:klPbhRKk
上川は無名劇団員時代にNHKの抜擢でドラマデビュー
新人ながら大作の大地の子で一躍有名になったNHK育ちの役者
かたや山本は子役あがりで民放ドラマで売れてから、脇役でNHK出演を重ねて認められてきた俳優
せめて多少名のしれた事務所ならワンチャンあっただろうに
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:14:27.67ID:xQ27ukGh
そういや石丸幹二もやけにNHK時代劇に出てるけど、山本耕史系統の童顔
近ごろの局はああいうのが好みなのかもしれん
石丸の映像芝居は可もなく不可も無く、山本には随分劣るので顔面的な話な
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:21:38.19ID:rm8Z13II
なんにせよ制作発表前に東日本大震災がおこった大河50周年のようにならないことを祈るわ
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 15:31:07.18ID:xQ27ukGh
題材ではなく時代区分で、周年企画で採用される優先順はこのくらいですかね

戦国末期>戦国後期>幕末>江戸前期>近現代>江戸中期>南北朝>室町末期から戦国前期>その他
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 16:33:31.61ID:qpXuAJq0
周年物は戦国物が優勢といいながら幕末近代かもしれない
18年19年と幕末と近代物をやっていて、新紙幣発行も24年だから慌ててやらなくても
翌22年に渋沢大河をやれば良かったともいえよう
23年が幕末近代物なら時代が被るから2年連続にならないようにしたんじゃと邪推
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:05:00.94ID:zm38Va2J
豚切りだがBS時代劇で岡田健史が主演すると発表されたな
妖怪が出てくる江戸物のファンタジー時代劇とな
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:43:51.51ID:BOFOqAyA
>>587
同様の事は戦国物にも当て嵌まるw
22年を鎌倉物にしたのは、23年に戦国物を予定してるからとも考えられるでしょ
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:51:27.91ID:FwRfTW1s
三谷が周年物を担当しないのは

・周年の題材が以前書いた戦国物や幕末物だった
・大コケしそうな近現代物だった
・前例のない時代ネタだった
・筆が進まない偉人だった
・周年の大型企画は責任が重いから回避した

このいずれかかな
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 18:57:48.60ID:81CUNYlX
大河主演の登竜門では無さそうだな


>2010年以降、別枠のNHK連続時代劇に主演後に大河主演したのは堺雅人のみ

BS時代劇・土曜時代劇
・桂ちづる診察日録/市川由衣主演
・まっつぐ−鎌倉河岸捕物控/橘慶太主演
・咲くやこの花/成海璃子主演
・隠密八百八町/舘ひろし主演
・新選組血風録/永井大主演
・テンペスト(19世紀末の琉球王朝)仲間由紀恵主演
・塚原卜伝/堺雅人主演
・居眠り磐音/山本耕史主演
・陽だまりの樹/市原隼人主演
・薄桜記/山本耕史主演
・猿飛三世/伊藤淳史主演
・火怨・北の英雄アテルイ伝/大沢たかお主演
・あさきゆめみし−八百屋お七異聞/前田敦子主演
・妻は、くノ一/市川染五郎主演
・酔いどれ小籐次/竹中直人主演
・雲霧仁左衛門/中井貴一主演
・大岡越前/東山紀之主演
・柳生十兵衛七番勝負/村上弘明主演
・神谷玄次郎捕物控/高橋光臣主演
・秘太刀 馬の骨/内野聖陽主演
・はんなり菊太郎/内藤剛志主演
・鼠、江戸を疾る/滝沢秀明主演
・銀二貫/林遣都主演
・吉原裏同心/小出恵介主演
・ぼんくら/岸谷五朗主演
・風の果て/佐藤浩市主演
・一路/永山絢斗主演
・子連れ信兵衛/高橋克典主演
・最後の忠臣蔵/上川隆也主演
・風の峠−銀漢の賦/中村雅俊主演
・かぶき者 慶次/藤竜也主演
・まんまこと−麻之助裁定帳/福士誠治主演
・立花登青春手控え/溝端淳平
・伝七捕物帳/中村梅雀主演
・ちかえもん/青木崇高主演
・忠臣蔵の恋−四十八人目の忠臣/武井咲主演
・みをつくし料理帖/黒木華
・五瓣の椿/国仲涼子主演
・赤ひげ/船越英一郎主演
・悦ちゃん−昭和駄目パパ恋物語/ユースケ・サンタマリア主演
・アシガール/黒島結菜主演
・鳴門秘帖/ 山本耕史主演
・そろばん侍 風の市兵衛/向井理
・ぬけまいる−女三人伊勢参り/田中麗奈主演
・幕末グルメ ブシメシ!/瀬戸康史主演
・小吉の女房/沢口靖子主演
・大富豪同心/中村隼人主演
・螢草 菜々の剣/清原果耶主演

※続編シリーズ物は第一弾のみ掲載、単発物やSPドラマなどは除く
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:13:04.62ID:csDARiwn
面倒だから新人俳優の演技力disは該当スレでやってくれ
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:15:29.39ID:V6MEFMmu
大河主演常連プロに所属していない俳優はNHK貢献度プラス人気や主演作のヒットなりが必要
別枠の時代劇主演ごときでは大河主演は無理でも、積み重ねて人気が出れば将来には無きにしもあらず
但し、かなり狭き門ではある
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:29:50.82ID:3eGHrnay
吉沢亮のような若手抜擢もあるし、色々なケーズがあるから主演俳優を予想するのは困難かもしれんな
自分は小栗に似て脇役で大河によく出る松田弟と予想しておく
0597596
垢版 |
2020/03/13(金) 19:31:17.07ID:3eGHrnay
〇ケース
×ケーズ

つまらない誤字をしてしまった。連投すまない
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:38:19.28ID:W3si0YxU
主演、竹内涼真はありそうだけど、渋沢か13人にいくかな…
23年が近代モノだとしたら、ジャニーズとかだと本命すぎてつまらないので
山崎育三郎を大穴で推してみる…戦国モノなら思いっきり大外しだけど
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:50:30.11ID:YBYphsy2
低視聴率の別枠時代劇でもBSでも映画よりは多くの人が見てくれる利点はあるひ結構売れっ子が出てる
時代劇の経験をつむのも日本の俳優には大切なんだろうよ
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 19:54:45.62ID:Lney82UA
>>596
採用基準のまとめテンプレを読むといい>>6,>>11あたり
吉沢は超王道の起用で意外性は無い
松田兄弟も大物二世という下駄はかせて貰えるから事務所初の抜擢あるかもと予想されてますね
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:01:20.51ID:mhSW8/Bp
鎌倉時代よりも古い可能性も
あえてやってない
飛鳥時代を描くとか
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:18:10.88ID:yFifbKjG
>>601
数日おきに古代物の予想あるけど厳しいもよう
今週もすでに書かれてるぞ



324 日曜8時の名無しさん 2020/03/09 20:24:22
大化の改新のあたりの古代物は定期的にSPドラマ作ってる
大河主演俳優を使った聖徳太子が主役のドラマも大コケしたのに、それを一年も伸ばして
中国の猿真似してた程度しか分からない時代を描くのは結構ハードモード


326 日曜8時の名無しさん 2020/03/09 20:33:12
古代物は衣装も食事も住居も習慣も、話し言葉一つとっても時代考証がな
史実に沿った長編ドラマにするには難易度高い


331 日曜8時の名無しさん 2020/03/09 22:48:12
平安中期も南北朝と室町後期も1回ずつしか大河でやってなくて
源平を10年に1回やるほかは戦国後期と幕末近代のループなのが現状
古代に遡らなくても手薄な時代は多いよ
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:23:37.29ID:NLA+Ncha
ちょっとエッチな大河を期待!
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 20:23:49.01ID:F0cEsn9N
歴代大河で平安中期の平将門より古い時代は今のところ無いか
日本独自の国風文化が栄えた平安時代より古い時代の支配層は着衣にしても中国そのもの
史料の乏しさ然り、日本史の時代劇として長編で描くにはキツいものがあるわ
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:01:49.50ID:7v6J7SQO
3代記の祖父役とか超イレギュラーな高齢主演を除いた場合は、>>11から選ばれる可能性が高い
というか、毎年のようにその一覧にある俳優が起用されてるので
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 21:11:20.97ID:s2WpS4kx
池波正太郎の剣客商売みたいな江戸物をNHKでやるなら土曜時代劇かBS時代劇になるのかな
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:22:24.19ID:blcq/LVh
南北朝いい加減やらないかなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況