X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:15:46.95ID:fnmQzkwT
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart76
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1585830742/
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:37:54.78ID:5VI9/VLJ
信秀は突然死したから誰に家督を譲るとか決めてなかったんじゃないの?
死んだから自動的に嫡男の信長が跡継ぎになっただけでしょ
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:38:02.79ID:J0BlAKTr
妻に母親を求める男はそれなりにいるからな
大体破綻してしまうが…
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:38:56.09ID:oxgksOgF
十兵衛も平和に暮らしていて
戦の悲惨なシーンがほとんどないのに
キリンがとか言われてもな
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:38:57.43ID:xfPFUmC3
ほんとに宗教なみだよな

織田家の足軽頭の浅野家の娘(杉原氏(木下氏)からの養女)という秀吉の妻高台院まで
駒妄想してるのって歴史に無知以前に反応楽しみにしてる単なる嵐に思える
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:39:22.88ID:xf7hQf2B
>>504
川口は美形だけど、若いわりに母ちゃんっぽくもあるので合っている
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:41:26.74ID:xf7hQf2B
年齢は別にして、沢尻と川口なら川口の方が母性愛感じる
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:42:14.77ID:RQMnn9u7
側室、忍者、生駒、そしてねね説か
一周回って面白くなってきたわ
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:42:50.66ID:ttPltmDK
>>503
浅丘ルリ子の睫毛バッチリの寿桂尼、オーラありすぎた
でも直虎の今川家の描き方は好き

>>506
仲悪かったのか
キンジパのは帰蝶よりも吉乃の方がめちゃ出てた気がする
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:42:54.23ID:8CKOmexU
>>500
親の愛に飢えている信長だからこそ
あそこは泣くで正解なんだよ
帰蝶が嘘ついてると分かっていてもだ
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:43:13.03ID:vvBqW+vP
>>361
細川勝元の娘で洞松院っていう鬼瓦とか言われたレベルのブサイクでも、政略結婚のために還俗させられて赤松に嫁いだらしいぞ
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:43:17.78ID:J1en9f+F
>>500
信長がはっきり覇道を意識するところだろ
あのシーン無かったら糞回やぞ
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:43:21.80ID:UjG3zT9n
帰蝶さんへのNGワードは「そなたには無理じゃなw」なんだな
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:44:24.62ID:lVIKnJmP
>>523
基本的に緒方信長の周りの女性たちは
信長に当たりきつかった
信長が恩人だった若村麻由美お鍋の方以外
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:44:33.30ID:mYOVlMnW
>>519
駒の運命を変える新キャラの医者が登場控えてるから駒は医者として一筋に生きるのが確定してる残念だったな
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:46:27.19ID:UjG3zT9n
>>528
死にかけてる義理父相手に
「教えてくれたら東庵を呼んでやるわ」
すげえ嫁だなw
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:47:18.28ID:oIayyqmd
>>529
お市も出戻ってからは困ったチャンになってたしな

「昼日中から女子の仲裁していてどうするのじゃ?」
なんて信長のセリフを入れたのはキンジパだけだろうw
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:47:41.20ID:T+DmQ12r
駒と生駒は別人だけど、そっくりさん(二役)ということにしよう
それをきっかけに駒と帰蝶の仲が微妙に
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:50:28.42ID:z8JhxD2X
アレは信長をよろしく頼むという信秀の遺言から出た嘘だろう。
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:51:07.78ID:bvD7zgJw
上杉さん演じる平手政秀のビジュアルがスタンダードすぎて安定してるのがいい
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:51:19.47ID:UjG3zT9n
とにかくも、あれで帰蝶さんは信長を自分へ全権委任されたってスイッチ入っちゃったし、これからは夫を操縦しまくりだね
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:52:48.99ID:W8lNULDl
東庵呼び出す気になった瞬間絶対十兵衛の顔が脳裏に浮かんだはずだな
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:55:07.26ID:5VI9/VLJ
>>529
高木美保の生駒吉乃も信長に優しかったじゃん。すぐ死んだけど
菊池帰蝶は愛されてない感じだったし、かたくなな感じ
斎藤道三を殺した兄を恨んで「父の敵をとって兄を殺してください」と
頼んで信長が兄(の息子)と戦って倒すと「これで私の身内は皆死にました」とすねたり
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:55:45.69ID:4PkHtUp5
キンジパは帰蝶がキャンキャン煩かった
信長が掃除マニアだったのとお鍋が毒を盛られたりしてたのは覚えてる
お市も尾張に帰ってからは兄妹喧嘩ばかり

あの大河はなんと言っても隋天に尽きる
コンタクトを目の裏側に入れて激痛により異様な演技に凄みをかけたって平が言ってたな
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:56:24.59ID:3DWkkoRE
は〜ほんと駒はブッサイクだし
つまらん
あれ好きな奴ってブス専なんだろうな
演技もヘッタクソで気持ち悪い
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:56:27.78ID:Sy1Om7XQ
信秀が言ったというのは嘘
帰蝶は、信長を頼むという信秀の依頼をこなしただけ
そして依頼をこなした結果、信長は笑顔になった
ぱぁああああという感じにw
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:57:33.51ID:qdbRRIiP
しかしこれだけ信頼関係のない平手と信長も珍しいな
次回もう平手死ぬ頃だろ
全く信長を評価してないみたいだし絶望して信秀の後を追って殉死という形になるかもだな
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:57:45.60ID:dDoJy5zS
手伝いの医者もいる程怪我人が担ぎ込まれて薬代も足りないと窮してるのを放り出して
自分を昔助けてくれた人が誰かを美濃に確かめに行くだと…?
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:59:05.99ID:W8lNULDl
帰蝶主演の女大河だったら今回はベスト演出だな。晩年がよくわからんからこれからも主人公にはならないだろうが
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:01:23.46ID:8CKOmexU
>>547
信長にとっては平手もまた旧体制側だったって説も出たらしい
要するに林とか佐久間とか、後で信長が始末するタイプの人種
信秀死後の平手は信長の唯一の理解者という従来の説を覆えした
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:01:44.08ID:wlVl6iLE
>>548そこ本当納得いかなかった!
戦に巻き込まれた市民の手当てして、民からはお代を取らないと言うぐらいなのにな
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:02:00.87ID:Sy1Om7XQ
>>550
このドラマはクエストで構成されてる
第一話からそうだった
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:02:20.04ID:r8OXYUUb
今日の回は川口帰蝶の演技自体は拙い。だが染谷信長が巧妙に場面を牽引して、
妻役を下手に感じさせない。コンビとして抜群で、川口は滅茶苦茶得をしている。
時代劇はこれで良いと思う。
0557日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:02:47.79ID:lVIKnJmP
>>543
織田家は美形のうまれで
幼いころは自分の美しさを恥じたものじゃとか
話してたw
信忠と信雄には兄弟げんかを戦と同じだからやらせてもいいけど
刃物を持ったら叩いても辞めさせよとか
子煩悩な信長イメージだった
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:02:58.65ID:5VI9/VLJ
平手は信長を理解してないからこそ自殺したんだろ
理解してたら自殺なんてしないよ
でも信長のほうは平手を頼っていないと改心しないよね
0559日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:03:24.15ID:3elk2rkI
>>108
まあ、後半がショボくなるのは皆んな同じw
逆は政宗くらい
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:03:31.30ID:1yC7UwpD
熙子の人、頬の髭のようなものが気になる
芝居もいうて上手くない
帰蝶のこはなかなかやりよる
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:05:25.02ID:wlVl6iLE
>>560
あの女優さんはアトピーで悩んでるらしい
帰蝶が色白のなんたら言うてて微妙な気持ちになったわ
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:05:53.21ID:z8JhxD2X
やっぱり前半は
信長と道三だな
本木道三は最高
来週が楽しみだ
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:06:27.25ID:uxZgy4jn
道三「神仏のごとく敬ってきた土岐頼芸様」
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:06:55.69ID:ZJtDdrsa
>>448
胡蝶綺という最近やってた若信長主人公のアニメでも
焼香ぶちまけはやらなかったな
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:07:32.31ID:RzlX6NHQ
信ちゃんの愚痴聞いて
プンすかしながら信秀のとこにいく帰蝶様かわいいw
そして、あの泣き顔から盛りまくる
帰蝶様の母性に甘えたいw
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:10:56.60ID:cepUppM0
麒麟がくる、まじでいいな
おもしれーよ
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:10:58.44ID:LtgYFZw9
あれは道三の自演なのかな、普通に頼芸の暗殺未遂でいいの?道三の芝居が臭いからよく分からんw
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:11:04.58ID:J1xeyaak
すいません、いま帰宅中なんですが、今日は面白かったですか?
0574日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:12:06.70ID:BaK+uKQo
十兵衛の結婚回だったのにな
主人公なのにあっさり空気化してたw
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:13:41.73ID:4PkHtUp5
>>553
上杉祥三が演じる時点で無能系なのは誰もが分かってたこと
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:14:13.49ID:RzlX6NHQ
信ちゃんと帰蝶様がおもしろければ
それでいいのよ
伊達よりかわいそうで信を応援したくなるわ
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:14:45.81ID:UjG3zT9n
>>566
嘘じゃないでしょ
神仏はただ手を合わせて祈るだけの存在なら実害ないしw
その神仏が自分を呪い殺そうとしたら話しは別
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:14:59.37ID:Sy1Om7XQ
>>556
今日の帰蝶の場面は川口になってからの最初の方の収録だったらしい
収録の終わってた高橋の都合でね
だからというわけではないが、稚拙なのは大目に見てあげてくれ
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:15:22.83ID:pNzFThGG
「母に言えなくても妻に言える」は信長帰蝶にかかってたんだろうけど、もうちょっと十兵衛煕子にも話を盛ってあげて…ほしい
録画なんで駒パートはとばしてるw
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:15:50.43ID:LtgYFZw9
>>578
来週以降見てりゃ分かるのかな。まあ楽しみにしとくかw しかし尾身としのりの頼芸はいいから
退場は勿体ないな
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:17:18.44ID:+Sxmxy44
信長は帰蝶の嘘に気付いてたよね
そこまでして信長を力付けようとしてくれるので笑顔になった
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:18:35.09ID:z8JhxD2X
>>583
つーか、「十兵衛の嫁」とかいう話ではなかったよな?今回?「尾張の虎が散る」とかの方が良かったよなぁ。
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:18:54.39ID:scYL6Xb5
>>420
武田信玄だと信玄が勘助通じて織田方に今川軍の居場所教えてたな
信玄の前に今川に仕えてた設定の勘助が葛藤してた
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:20:59.99ID:cwbvPCMR
高橋信秀も今回で退場、本木道三ももうすぐ居なくなる
けど、これから出てくる戦国武将を芸達者な俳優達で
楽しませてくれるんしゃないかと期待してるわ。
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:21:03.15ID:3elk2rkI
>>207
風林火山で晴信が源五郎(昌幸)を勘助に紹介して「立派に育てる」とか言うシーンがあったのに
本番でカットされたのは残念だった
可愛い子役だったのに←ステラに載っていた
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:21:23.18ID:iD5ABus/
帰蝶は今回は生存説なんじゃないかね。けっこう北の方が有力みたいだし。
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:21:27.88ID:RzlX6NHQ
”父との別れ”
”妻の嘘”
このへんかな
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:22:19.62ID:4n1rtDwN
あの女旅芸人が織田の忍者なら、徳川の忍者の菊丸と戦うのか?
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:22:34.99ID:W8lNULDl
帰蝶の嫁入りの時の「胸が張り裂けそうじゃ」といい何を言っても本音に聞こえませんな蝮様
「狼が来た」と言っても誰も来てくれなくなるぞ
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:23:59.44ID:Sy1Om7XQ
>>587
タイトルは合ってないよな
となると来週はどうか
帰蝶は活躍しないのかね
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:24:16.84ID:jwFQK/uy
今の雰囲気だと帰蝶&光秀で信長を天下人にする歴史ミッションこなしていくストーリーになるのかな
で、それが手に負えなくなって来て「家康の方がいいや」で謀殺、又は、信長押しの帰蝶さんと、家康押しの光秀さんとで
意見が分かれて、途中で仲違いするのか・・・
定番の本能寺で戦う濃姫とは別の結末も見て見た行きもするが

しかし織田家の菩提寺の万松寺 LEDディスプレイとか今風すぎだろw
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:24:22.27ID:3y7gVhMN
東庵先生、尾張でヤブ医者とか言われてないんだろうかw
それよりも双六仲間として大事な友達なんだろうか
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:25:52.10ID:iD5ABus/
>>553
佐久間重盛はどんな人物像にするんだろうな。史実は信長に味方するんだが。
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:27:58.84ID:nv1xW0z2
>>559
二話目にして真田丸の上田合戦1くらいのロケやっちゃってるしな。

見返してみると、3話目で田起こし帰りの光秀のところに来た機長の場面で
周り枯れ草という季節ずれまくってるのが泣けた
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:28:00.31ID:oehv8cl8
>>578
自演じゃない演技一生懸命に役者がしてんのに伝わらないって役者もかわいそう。
土岐は逆に食わせものって演技してきたのに。
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:28:30.09ID:LtgYFZw9
>>591
うん、可愛いっぽかったな。オンエアにも一瞬乗ったね。真田の本懐か何かの、三人兄弟で素振りとかしてる所で
まだすげえ小さかったな。
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:28:46.60ID:7QSe2S/j
>>582
理由いかんによらず大河でセリフ棒読みはダメでしょ
何より川口は時代劇に向いてないように思う
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 23:29:23.49ID:UmJnfMxE
>>599
死期悟って呼び寄せるくらい信秀は気に入ってたから、信秀自身は、東庵の薬のおかげでこれだけ生きながらえたって言ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています