X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:52:20.92ID:jG+KGlgB
次スレは>>950
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話は視聴率スレへ
アンチの書き込み、レスバトルはアンチ・議論スレへ
ガイドネタバレ・先行放送の書き込みは先行放送感想・ネタバレスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/

<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹・北野隆
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart55
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1576626458/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part95
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1577329110/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:42:33.12ID:TGkj0tL3
>>749
正解!
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:07:34.77ID:cMHtXABM
大河の厄病神コロナのコロカンのコロテン
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:25:18.84ID:KaKDyZ77
親としては花嫁修業させるつもりでわざわざ中学進学させたのに
急にスポーツなんかやらされてオリンピックだのヨーロッパだの熱弁され
あげく街でブロマイドが売られるほどに晒されたら怒るのもわかるわ
いだてんはもっと需要のある学校で教鞭をとるべきだったね
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:52:16.66ID:CsxB6Sao
古舘伊知郎のお母さんと林真理子のお姑さんが金栗先生に習ったそうだ
竹早ではないらしい
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:31:16.90ID:6Tg0s6Qu
>>757
>>758
カナクリは全国各地の学校に指導しに行ってるからね
習った人は沢山いたでしょう
いだてんはそういう活動はスルー
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:29:46.24ID:bvizNr08
金栗や孝蔵を基準に見ているとシマちゃん、リク、五りんの年齢差が小さすぎる気がする。
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:40:39.72ID:bvizNr08
シマって大震災当時は25歳くらい?
大震災ののときリクが赤ん坊
オリンピックのときまで生きてたらシマが66歳くらいでリクが41歳
なら孝蔵の娘のキョンキョンは40か
やっぱり五りんとの年齢差が小さすぎるな
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:07:00.08ID:/qz7Iblv
再放送の実況見てると
田畑編のほうが断然認知度高いな

視聴率的にも金栗編のほうが高かったからこっちの方が知られてると思ったが
逆に田畑編から見始めた人がいることに驚いたw
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:08:43.63ID:/qz7Iblv
>>761
りくちゃんは17歳で結婚して
18歳で五りんを産んだ

当時じゃそんなにおかしくない
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:41:42.40ID:KaKDyZ77
ムッソリーニが出る珍しい大河ドラマがあると聞いて見始めたよ
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:07:09.20ID:/qz7Iblv
>>764
ムッソリーニとヒトラーと吉田茂が出てくるドラマは珍しい
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:24:58.08ID:Wtr7EkDl
>>761
五りんは昭和16年生まれとあったな
同い年の有名人には小林克也、高橋元太郎、田嶋陽子、小林稔侍、金正日、萩本欽一、石坂浩二、石橋蓮司、富野由悠季
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:43:28.39ID:qvyPR9P9
それより増野さんいくつよ
元々トクヨさんの見合い相手でしょ
当時の世相からかんがえるとヨクヨさん(1880年生まれだから震災当時43歳)より年上?
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:15:48.35ID:cv8KR8rU
>>762 俺も本格的に見始めたのはま〜ちゃん編だった。ショーケンの高橋是清が見たかったんだよ。
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:18:38.52ID:Q9p9h/eD
>>762
いまさら実況してるのがそもそも大人計画のファン層ってだけで、
その層が最初から癌だろうと。
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 21:27:36.37ID:bvizNr08
五りんの話だと母親も故人らしいし、あの一家どれだけ短命ぞろいなんだよ。
増野は孝蔵と同年代なら生きてる可能性あるが。
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:17:11.94ID:/qz7Iblv
>>771
増野が生きてたら
結婚式の写真に写ってるのが誰かわかってるだろ?

短命一家といっても、母親(りく)以外はアクシデントによる死だから
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:44:58.46ID:JCVA7swH
増野もシマも生きていたら働き盛りの時期に出征したり空襲されたりだな
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:49:19.03ID:Wtr7EkDl
>>768
トクヨさん自体が年齢不詳っぽかったからな
最初は50前後の雰囲気だったけど、お見合いするという事は当時の適齢期からして20代後半(?)

増野も同じぐらいだろうな
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 04:48:08.38ID:p64x+4s2
>>768
トクヨはアントワープオリンピックの時40歳

増野は一回り下くらいなんでしょw
お見合いの話はトクヨ側が年齢詐称してたから結局会う気にならなかった
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 07:34:15.28ID:daJ4DQrO
男が一回り下はちょっとキツイな
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:38:08.84ID:cd1ZL+Dp
震災編聞いてたけど凄かったなぁ…ここで「いだてん」のタイトル回収するのか
これが視聴率取れないんだからドラマはわからないわ
俺も当事は国策ドラマだと思ってイッテQ見てたから何も言えないけど
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:40:38.71ID:FhUkufnG
>>781
それは後半楽しみにしてくれれば
もっと国策ドラマ感なくなる
そういう見方だと39回が一番のポイントかな
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:44:04.12ID:V5waSNs8
後半はわちゃわちゃうるさいだけで
一応付き合って最後まで完走したけど
再放送は昨日で終了だわ個人的には
良い最終回だった
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 08:44:40.00ID:p64x+4s2
特には国策大河じゃないよ
(オリンピックの功罪について考えるきっかけになるドラマ)
脚本家は政府のやり方に反発してコロナにかかったくらいだから
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:04:35.40ID:kmWuxcga
シマ〜五りんが3世代またいでるのに1話からで最終回まで健在のカナクリや孝蔵って怪物だな
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:30:18.42ID:cd1ZL+Dp
ほんと何回も泣きそうになった
行方不明の家族探す姿とか、東日本思い出した
増野さんの顔が見てられないくらいで、ご飯固いって初めて文句言っちゃったって、ずっと一緒に暮らせると思ってたからって
清さんがみんな大人だから昼間は笑ってるけど、夜になるとみんな辛くて泣くって、でも互いにそれを知らないふりしてまた笑って朝を迎えるって
もう見てて辛かったわ
だから幾恵がサネツグ!って叫ぶのが救いだったw

後半も楽しみにしてる
39話は当事見てた家族が俺が再放送見てるって知ってから「絶対にそこまでは見たほうがいい」って薦めてくれた話なんだよね

うまく言えないけどこれ見たら見た人と語りたくなるタイプのドラマだね
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:31:42.85ID:t/MDgO/e
孝蔵「わたしゃヘビがこわい」
ヘビさん増野の表情良かったなぁ

ストックホルムのトイレで便座が高いと言って泣いてた弥彦と、
シマさんの幻を見て切ない表情をする増野が、
心に残る胸キュンベストポイントだった
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:45:25.82ID:UjGWcpjA
ま〜ちゃん編は欠かさず見たので名場面以外は倍速で流し見だな
早く人見絹江の号泣と前畑秀子が見たい
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:58:33.55ID:OOPJwDk7
国策ドラマどころか結構政治の批判をしていた気がするが
森元を連想させる選手の事など考えてない金儲けにしか興味ない政治家とか
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:08:47.44ID:P4g7KXOQ
糞雑魚会津人のせいで東京オリンピックはうまくいかないだろうな
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 13:21:44.23ID:1y/u/Tcf
>>791
お前給付金もらってるくせに偉そうにするな
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 18:12:12.57ID:daJ4DQrO
>>790
国策どころか政府批判だと感じた
田畑の「お前ら小役人風情にオリンピックを好き勝手にされてたまるか!!」といった小役人たちが、今のオリンピック関係者だからな
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:43:58.37ID:Mz7kZP9m
国にとっちゃイッテQなどの
くだらないバラエティとか見てもらって
何も考えない国民が増えたほうが好都合だろうよ
国策に合致してんのは民放の方だ
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:48:04.98ID:p64x+4s2
関東大震災で大変な時にオリンピック派遣なんてやめろ!

今と重ねてわざとやってるよね
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:20:34.97ID:SAroqaU8
>>794
お、またいだてんスタッフの日本人罵倒か
もうてめえらいい加減にしやがれよ、コロナで芸能人や製作者のゴミ加減が暴れまくってるぞ
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:49:19.12ID:OOPJwDk7
スポーツに政治が介入する事の批判というものが大きなテーマとして描かれてた気がするな
前ふりが長かったけど
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:08:13.17ID:kmWuxcga
りくが97歳で孝蔵の長女が96歳とすると、金栗の教え子の女学生たちは110歳を超えていることになるのか
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:11:25.33ID:kmWuxcga
大正生まれの老人とか普通にどこにでもいる印象だったのに、気がついたら絶滅寸前になっていたんだな
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:37:58.79ID:SAroqaU8
もう芸能界なんて日本で最低の産業なんだら
こんなところに批判もされたくないわな
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:59:56.95ID:lF6Wi9xH
>>783
そうだろうね
金栗好きな人は田畑は合わなくて、後半振り落とされた人もいれば
逆に前半合わなくて我慢してた人が田畑編になって好きになった人もいる

金栗編フィナーレのいい雰囲気を田畑がぶっこわした感じは否めない
個人的には金栗編のラストは人見の活躍見届けてから帰郷するまでにして
少し時間を巻き戻して田畑編をスタートしてほしかった
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:38:22.58ID:FhUkufnG
市川崑東京オリンピック アマブラあったのでみたわ
面白いなやっぱ
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:57:43.39ID:daJ4DQrO
>>795
関東大震災の時はスポーツの力で復興しようと、嘉納や金栗たちが頑張るというポジティブ内容だったけど、満州事変から太平洋戦争に至るまでの展開はスポーツ自体が肩身が狭くなる感じだったな
「従弟が出征したのに、こんな時に泳いでていいんですか」と・・・
実際にかつてのオリンピックスターが、非国民呼ばわりされたことがあったらしい
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:20:30.34ID:LIhAosqd
今も同じだね
コロナで大変なのにスポーツやりたいとかどういう神経してるんだって感じで
筋肉には記憶があるっていっても3ヶ月近く練習できないとかなりなまるだろうし大変だね
当事は生き死にの話だから輪をかけて「スポーツごとき」って感じだったろうし
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:33:14.78ID:RPjL1+2w
スポーツの裏面の描写は陳腐だったがそこは広く一般に向けたドラマだから仕方ない。最初から期待していない。
ドラマとして楽しく目を引くキャラも豊富だったからそれでいい。
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:52:11.97ID:T288Gwlx
>>793
>>798
「カネも出して口も出せばいいんですよ〜」と言っていたのは田畑自身だぞw
欧州大戦以前の牧歌的な時代ならともかく、現代のオリンピックで政治が絡むのは逆らえない必然だろう
そもそも田畑自身言動に矛盾が多すぎる
まあそこもこのドラマの面白いところなんだけどね
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:55:22.67ID:LIhAosqd
>>808
それ本放送見てた親父が言ってたわ
自分の言葉に苦しめられるんだって
そのことか
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:00:17.91ID:RPjL1+2w
能弁で人当たり良く腹の内を隠しながら事態を操っていく川島のキャラは光っていたわ
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 06:09:33.26ID:JTRFrLA/
>>806
コロナで大変なのにわざわざコロナにかかりにいったど低脳コロカン

宮藤官九郎わざわざコロナにかかりに行く大失態
石田純一や山梨55号女と同類の日本中の笑い者に

確信犯じゃん


これコントだろ・・・

政府の自粛要請を批判し関係者一丸となってライブ強行

それに同調し自身の公演継続も決めていたクドカンが柳家睦のライブを見に行く

柳家睦「政府は補償しろー補償しろー」

柳家睦もクドカンもコロナ陽性発覚

柳家睦→ブログ削除、ツイッターも鍵かけて逃亡

クドカン「まさか自分が・・・公演も中止」その他大量の感染者発生クラスター
https://dotup.org/uploda/dotup.org2122634.jpg
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 06:49:49.77ID:AMTZNJW/
>>808
そこは田畑が解任される際の「オレはどこで間違ってたんだ?」と回想するシーンでもあったな
実際に政治がオリンピックにどう関わったかわからんが、五輪誘致から代々木にこだわって成功させたのは田畑の功績だろう

あとドラマにはなかったけど、後にJOCの委員長に復活したらしいな
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 06:59:30.68ID:HCU/Z3+z
亡くなるまでオリンピックおじさんだった田畑さん
ロサンゼルスオリンピックのころ危篤
病室のテレビで中継流すと奇跡的に生き返る
オリンピック閉会式後死亡
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:17:41.74ID:7eETRKlH
>>808
そう!そこがまさに前振りなんだよ!
田畑がオリンピック実行委員会から去る場面から逆算してその台詞が書かれている
最初の頃田畑がメダル至上主義だったのも後半それを否定する前振り
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:22:15.41ID:7eETRKlH
>>814
モスクワ五輪ボイコットでは国に横槍を入れられて悔しい思いをしただろうな
ロサンゼルス五輪では若い頃のロサンゼルス大会の選手村の光景を思い出していただろう
尺が充分に長ければ田畑が死ぬまでをドラマ化して欲しかった
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:28:48.87ID:AMTZNJW/
>>814
それ凄いなあ

オリンピックのたびに実家の財産を切り売りして渡航費用にして、選手育成から東京五輪誘致、大会の総合プロデュースまですべて手掛けたんだから、まさに俺のオリンピックだな
解任の記者会見で泣くのもわかる
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 07:36:11.53ID:o2Oed/4t
>>816
「ろくでなしBLUES」の近藤先生もモスクワ五輪ボイコットで
レスリングに出場出来なくて悔しい思いしたんだよ
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:11:05.74ID:HCU/Z3+z
>>816
岩田さんが田畑さんの個室にテレビ持ち込んだまでドラマ化したら全米が泣いただろう
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 08:15:06.46ID:HCU/Z3+z
モスクワやロスの時は政治の都合だから悔しさむなしさはどれだけだったか
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:06:50.75ID:znPMRBmY
今回は開催自体が中止だろうから更に呪われた大河として新たな1ページを刻むことだろう
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:01:31.87ID:asDO59Cl
>>823
お前は給付金もらったんだから論評しちゃだめ
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 13:19:10.85ID:N6QxCox9
前にもあったけど
「政治」と書かれると
まーちゃんの事なのかまつりごとの事なのか混乱するw
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:41:26.27ID:5FGyHcte
オリンピックを扱ったいだてんスレなのに
来年の東京オリンピック中止を笑うとは
ゲスの集まりだったんだなぁ
いだてんファンて
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:44:14.53ID:5FGyHcte
>>820
泣くか!
それよか海外放送いだてんの反響の凄さを教えてくれや
それなりにあったんだろう?50億円大河は
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:53:10.69ID:mC8XEXED
>>830
コロナにわざわざかかりにいった世界一の池沼コロカンのせいだな
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:24:31.67ID:gA9mV2OF
大友克洋の予言が的中ってことで。
いだてんはAKIRAオマージュでしょ。
パクりとまでは言わんが、プレ東京とネオ東京で。
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:29:34.03ID:LIhAosqd
>>833
海外版の配信見たけどなんか足りない感じしたな
3話?みたけど落語ほぼカットだから構成としてなんか物足りなく感じる
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:56:05.89ID:AMTZNJW/
>>821
モスクワな・・・
当時は田畑ももう高齢だったから第一線からは退いてただろうけど、全盛期だったら国会に乱入して小役人どもをまくしたてただろうな
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:17:28.35ID:8xNzS/w/
いだてん
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:34:22.80ID:y8xmLFNe
瀬古さんや山下さんもモスクワの時の恨みは喉元まで出かかってるだろうけど
組織の責任ある立場にあるから口をつぐんでるんだろうな
与党に対する悪口になっちゃうから
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:54:32.49ID:zvOMnC1x
>>836
落語も入れて全編ノーカットでやらないと
せっかく作ったのに放映権やDVDを海外に売りまくって稼ぐ気ゼロだな
なんなの結局は落語は海外では受けないと?
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:57:35.76ID:zvOMnC1x
大河岩盤より子供のほうが理解出来るって言い切ったんだから子供でも分かるなら外人でも分かりそうなものを
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 02:14:53.37ID:4zRDR3BR
これ日本人見ていいのかわからないからURL控えるけどNHKワールドの公式サイトで見れるね
いだてん海外版
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 05:37:30.37ID:p5shfOeq
本放送でも総集編でも海岸版でも金栗四三がよくわからなかったが再放送みて
「そんなことだから日本はいつまでたってもヨーロッパに勝てんとばい!!」
ですこし掴めた気がする
「四三もいつかはお国のためにはたらかんといかんとばい」
という父の言葉を胸に秘めた、父親思いの息子だったんだな
陸軍海兵学校を志望していたのも大森をおぶって競技場に走った心情も今はよりわかる
病弱な父親の息子に対する気がかり「身体を丈夫にして父ちゃんの分まで生きろ」を
叶える話でもあるんだなと
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 06:30:51.25ID:zvOMnC1x
ありがとう見てきた。
いい感じじゃん
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 06:37:19.65ID:4oaMAuM5
>>844
そのへん見てなかったんだよな
第五話ぐらいから見始めたんで、四三の幼少時代にどんな前振りがあったかわからん
最初の頃は、美川はけっこうマトモだったような記憶があるが…
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:13:16.08ID:MpY4xncb
>>843
ありがとう。嘉納治五郎が亡くなるあたり見たよ
横浜氷川丸でおじいちゃんが肺炎でなくなるとこがっつりやるとは‥
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:11:24.93ID:PbjDMwbu
マラソンの話だけど、次世代に何かを繋げていくリレーの話でもあるってことで
つまり駅伝?いだてん?駄洒落が思いつかねーや
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:17:11.42ID:PbjDMwbu
登場人物を走らせるものが「火事だ火事だ」ってところも
なにか哲学がありそうでもやもやしながら見ている
このドラマから富久を外しちゃったらダメだよ
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 09:39:33.60ID:f59f2fUJ
>>832
糞雑魚会津野郎ばっかりだからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況