X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart88
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:52:01.47ID:cbK5Glfi
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart86
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1587895337/
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:05:44.45ID:Erz8giXJ
NHKは資金は豊富だから
直前の11月まで撮影を続行すれば総話数を短縮せずに済む可能性がある
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:10:00.70ID:WaBgWl/g
>>778
村田ゆうこう主演でも良いじゃん
中井貴一より好きやわ
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:11:23.27ID:2MhIz3OE
>>781
麒麟の描写では国衆が高政推しだったし、道三もはなからその気だったから、他に選択肢はなかったでしょうに
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:16:20.75ID:YoybjZu+
>>776
光秀の乳母が身代わりで八上城に行って処刑されたとも言われている
今回も妻の身代わりで駒が磔とかはなくもない
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:17:59.42ID:g37kEHVu
>>782
麒麟がくるでは明智家の立ち位置がおかしいからじゃね
帰蝶と孫四郎の外戚は明智家という設定でいっているのに
なぜか光秀も光安も血縁もなく側室腹の高政支援で
血縁者であり正室腹の帰蝶や孫四郎の後見に周っていない
光秀と高政は幼馴染の無二の親友だからという設定にはなっているが
それをいうなら幼い頃明智家に住んでいた帰蝶だってかけがえのない存在で
織田家に反抗的な高政の世になれば帰蝶の身だって危ういのに
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:23:25.36ID:+Th2HtKn
帰蝶が叩かれてないの不思議だな
このまま行ったら桶狭間姉川長篠の戦いは帰蝶の手柄になりそう
んで比叡山や長島は信長の暴走になりそう
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:30:16.39ID:u8Fh/dkF
>>803
駒が磔となり、それで信長を恨んだ光秀が本能寺の動機に
ドラマのストーリーとしては成立するが、視聴者は納得せんやろな
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:05:09.33ID:XVMvGiiT
>>783
清原か浜辺美波あたりでは?
年齢的にもちょうど良いし、前者は母親役経験済みでNHKの常連でもあるし。
ただ、青天の脚本が大森先生なのでそこで使われる可能性もなくはない。
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:05:27.61ID:V4IpmHwr
>>793
駒は不細工枠
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:16:18.93ID:Ms9pNN1t
緊急事態宣言延長なら…苦悩するテレビ各局
4月クールのドラマ「6月の撮影再開では、放送自体が難しい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000114-spnannex-ent
>関係者は「6月の撮影再開では、もう放送自体が難しい。
>打ち切りや中止を決断せざるを得ない」と打ち明ける。

テレビ局逝ったあああああああああああああああ
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:17:37.61ID:p5wytPDf
>>803
菊丸が身代わりで磔にされるのはどうだろう

日本中が拍手喝采
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:18:55.15ID:RDC1ySL0
>>804
孫四郎と喜平次の実母は小見の方と深芳野の両説あるんだから
この2人も深芳野の子ってことにすればいいのに
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:22:12.78ID:LPQaXnix
>>736
は?「チョン」呼ばわりしてるわけでもなく、「朝鮮人○ね」と言ってるわけでもなく、
「くだらない質問で朝鮮人に罵られて喜んでる」って事実だろうが
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:23:01.72ID:dT75CKBp
>>804
明智家にとって重要人物である小見の方が空気だったのがおかしいわ
圧倒的に不利な道三に味方するのも小見の方とその子の後見人だからじゃないのかね
光安はともかく光秀がコウモリっぽいんだよね
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:25:03.82ID:UWcHNqqy
>>819
東庵「お牧殿に代わって誰かが磔にならねばならぬ…」
駒「だったら私が磔になります!」
菊丸「お駒さん待って下さい、ここはわしが!」
東庵「で、ではわしがなろうぞ」
駒・菊丸「どうぞどうぞ」
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:25:08.09ID:0PNU9AJA
>>821
それだとその2人を殺害した高政はもはやただのキチガイやん
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:26:24.17ID:SXdD8nZR
>>821
深芳野の子にしたらしたで、小見の方の子を大事にして母上を軽んじやがって!
という高政の主張がおかしくならんか?
光秀個人の感情は別として明智家は孫四郎派にすれば良かったのに
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:26:50.22ID:0QAfQLi8
>>811
撮り直しは沢尻のシーンだけだからそんなにかかってない
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:28:40.16ID:mVAJp1oo
孫四郎喜平次は小見の方でも深芳野でもない別の側室の子供でも良かったのでは
親信長の父に阿るために帰蝶の親族である明智家に急に擦り寄ってきたという体なら
光秀のあのすげない態度も一応それなりに筋は通る
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:35:00.60ID:RDC1ySL0
>>826
家庭内の問題で家督を譲るってのがそもそもおかしい
路線対立で道三が出家隠居に追い込まれたってことでいい
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:36:04.29ID:SXdD8nZR
>>828
それはそれで道三が何でその出番すらない別の側室の子供をやたら可愛がるのかがわからんことに
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:42:12.17ID:RDC1ySL0
もし上手く義龍を廃して孫四郎に家督を継がせることができても、
今度は孫四郎と喜平次でややこしい問題になりそうだけどな
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:42:38.11ID:Oi7upgAj
>>827
https://news.yahoo.co.jp/byline/kandatoshiaki/20191128-00152692/
沢尻エリカ被告の出演分は、すでに10回分を取り終えている。1本あたり6,000万円の制作費のかかる大河ドラマの10回分でいうと単純計算で6億円だ。
しかし、すでに完成し編集が済んでいる作業を再構築する時間的、精神的、いろんなコストを換算すると、1本あたり1億円もらいたいくらいだ。すると損害賠償額は10億円以上にもなるだろう。
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:50:23.03ID:phY7Kv19
義龍を廃嫡したら、稲葉一鉄が謀反起こすだろうしな・・・・。まあ一鉄もあの悪人顔じゃ求心力が
ないから義龍を担いだだけみたいな面もあるから意外と早く平定されるかも
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:57:57.67ID:WFLTi4MA
ほぉ打ち切りねぇ、ゴミ糞大河の末路にふさわしいかもな。「いだてん」は一応最後までやったらしいし

マジで「いだてん」のがマシになっちまったりしてな!
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:13:21.95ID:NxlM2Soz
>>804
光安は一応道三シンパだし孫四郎も光安の甥というのは言及があるよ。
恐らくだけど小見の方辺りを詳しく書くと派閥争いを前面に描くしかなくなるからじゃなかろうか?
(あくまで後継者争いに参加ではなく巻き込まれた形にしたい的な感じ)
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:35:37.29ID:HwXrpgdV
>>832
>□「撮り直ししなくてよい(反対)」(51.9%)が「撮り直しすべき(賛成)」(48.1%)を3.8%上回る結果となった。

反対派は今は手のひら返しなんだろうなw
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:48:34.82ID:bkOd4Bdy
>>782
たぶん道三は高政を高く評価していて脅迫されてなかったとしてもそのうち家督を譲ってたと思う
道三が性格的にアレだもんでその辺が高政に全く伝わっておらずそれが今回の悲劇に繋がっちゃったんじゃないかな
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:58:59.49ID:V4IpmHwr
>>837
そうか?
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:59:03.70ID:7xkYWK/M
>>821
母親への思いが強い高政が母親が同じ弟達を殺そうとするかな。
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:09:18.99ID:2MhIz3OE
もっとも孫四郎、喜平次は帰蝶と同じ小見の方の子(正室の子)で異母兄弟か
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:11:30.74ID:SXdD8nZR
>>831
麒麟はともかく実際はどっちか片方じゃなく、孫四郎と喜平次の二人そろって殺害されたあたり
単に義龍が自分以外の後継候補を始末したかっただけだろうね
二人同時に担ぐなんてことはないだろうし、殺しても道三派がそこまで増えなかったから、この二人の支持勢力がそこまで大きかったとは思いにくい
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:13:46.61ID:4MpoqljR
そもそもオカンなんで自殺したん
ほんまに高政が家督継げんと思たからなん?
なんか高政がオカンの気持ちはどうあれって都合よく利用しただけに見えたけど
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:19:44.85ID:bwH5mpI/
信長からしてみれば、道三黙認のもと一方的に高政から同盟切られて寵愛してる嫁返せって言われるよりは道三高政で争ってくれて良かったのかもな
高政はどの道同盟破棄するどころか既に敵と内通してるし、道三は何故か中立で役に立たないし割と詰んでた
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:21:04.32ID:2MhIz3OE
高政   自分は側室の子→負い目(これが「自分は土岐の子じゃい」にこだわった一因か)
孫四郎、喜平次 自分は正室の子→なんで側室の子が後継ぐんだよ

この互いの意識も原因だろうな、高政が正室の子だったら結果は違ったろう

帰蝶からすれば孫四郎、喜平次は実の弟、高政は腹違いの兄だから、そりゃ実の弟達の方に肩入れするわな
で、光秀に相談しろって文書いたら、光秀は兄弟争いに巻き込まれるのはご免って、きっぱり断って
2人死なせたから「光秀は兄とは親友だったのに頼りにならず」で激怒りなのか
 
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:29:09.58ID:bWgIzS8+
小見の方は明智家と斉藤家をつなぐキーになる存在だけどセリフすらなかったような
死んだということは帰蝶が言ってた気がするがそれにしても影が薄いな
光秀の正妻の煕子も影が薄いけどそうかと思えばオリキャラにはかなり尺を割いてるな
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:31:38.74ID:XfHjuw67
側室の子だけじゃなく道三の実子じゃないと言う風説からだろ
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:37:05.28ID:eVnV9p3N
オリキャラってさ
登場人物を増やし過ぎないために
無名の人物数人を合わせたような存在するのがいいんだよ
脇役までわりと有名な三英傑モノには向かないね
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:38:31.26ID:bkOd4Bdy
>>851
本人は確かに空気だけど
主人公の旅立ち
ヒロインとの邂逅
美濃の内紛
この辺は小見の方あってこそ
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:39:47.19ID:SXdD8nZR
側室とはいえ深芳野は一色の娘説が事実なら、低い身分ではないからそこまで負い目感じるかな?
畠山義就みたいに遊女と疑われるぐらい母親の身分が低いなら当然負い目はあっただろうけど
実子じゃない風説も秀頼みたく大野治長だとか石田三成の子供だとか言われてるならともかく、主筋の土岐の落胤説だし貴種だよね
まあ貴種だからって道三との関係は拗れれるだろうけど
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:43:54.65ID:BQZOhgmu
>>847
すっげーわかりにくい描写ではあったけど
ベロンベロンに酔っぱらっての事故死らしいよ
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:44:38.58ID:mMjBYXc/
>>805
桶狭間を引き起こしたのは、武田のエージェントだ。
そいつの口癖は「しめしゃま〜」だ。
それを知ったジュケーニは激怒したが後の祭り
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:49:48.94ID:+2zR1fwM
>>858
そのしめしゃまは鼻の穴と眉毛が特徴的なドブスであらせられると
あれを思い返す度に帰蝶が川口春奈で本当によかったとしみじみ思う
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:57:44.43ID:bWgIzS8+
>>855
義龍はのちに土岐姓じゃなくて一色姓を名乗るしな
本人は土岐氏の落胤という意識がなかったから一色の姓を名乗ったのかもな
ドラマでは「僕のパパは土岐氏でママは一色氏なんだぞ」と言い張る厨二キャラになってたりして
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:01:24.65ID:+96tMtET
そういえば深芳野の実家がどこかドラマ内ではっきり言ってたかしら?
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:19:56.15ID:pRA+jaiE
wikipediaには道三が喜平次に一色右兵衛大輔と名乗らせたとか書いてあるんだが・・・これってどうなんよ?
マジなら喜平次の母親は実際は深芳野くさくない?
小見の方は一色とか関係ないだろ?
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:33:48.92ID:mMjBYXc/
商売してたらヤカラに因縁付けられてボコられて悔し泣きの藤吉郎・・・
駒にお礼が言いたくて、子犬のようにずっと待ってる藤吉郎・・・
多分、今まであんなに人に優しくされたことなんか無いから、恋愛感情
つうより嬉しくて待ってただけかも?知れない。

推定17歳くらいなのですね。。。
やっぱ、あそこは年相応の20歳前後が演じないと伝わらないと思う。
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:34:24.93ID:7xkYWK/M
当主って、そんな簡単に変更出来るんですか?
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:37:05.60ID:2MhIz3OE
>>865
簡単に変更出来たら、誰も戦を仕掛けたり、計略かけて謀殺したりとかはしませんがな
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:37:52.90ID:7xkYWK/M
>>864
どうもこの作品は、子役を避けてるようです。
藤吉郎もそうですが、義輝や藤孝も初登場の時は、10代前半の設定なので。
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:38:13.46ID:RDC1ySL0
>>840
道三も大人しく帰蝶の嫁ぎ先に亡命すればよかったのに
軍勢を集めて戦う気満々だったから
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:40:02.04ID:RDC1ySL0
>>862
そこは一切触れていない
稲葉の姉とも一色氏とも
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:40:53.59ID:7xkYWK/M
>>866
すいません、アホな質問して。
稲葉の台詞が気になって。
0871ジュウザ
垢版 |
2020/04/30(木) 17:48:34.21ID:NYhxsBLS
本当のマムシは高政だったね
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:13:28.01ID:MGJ0aQGv
高政本人は死ぬほど嫌って、頼芸の子だと自称するけど、道三の子だと分かるくらい似てるのが、面白いところだな
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:16:32.50ID:DYtkIuAR
>>861
一色は四職の一つで武家の中では
どえりゃぁ名家。
もらえたんだからそりゃ土岐に関係なく名乗る。
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:16:37.20ID:g37kEHVu
>>864
駒に気のある菊丸が駒と仲良くする藤吉郎に嫉妬する場面なので
恋を知らない無垢な少年が親切にしてくれたお姉さんにお礼が言いたくて…
という場面ではないのだと思う
それなら子供に嫉妬する菊丸があまりにも大人気ないからね
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:21:13.48ID:JwQSIkB3
小見の方や熙子を影薄にして駒を馬鹿目立ちさせてゴリ押ししてるけど思ったような効果は無いね
居なくてもストーリーに何の影響も無いんだから消してもいっこうに構わないけど
却って人気出ると思うぞ

PR編の予告編でも他の人物が涙流してるのは納得だが駒が泣いてるとお前なんで泣くの?と思ってしまう
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:27:08.75ID:2MhIz3OE
>>877
あの場面は、駒を寺に誘い出して、拝み倒してやり倒す気、満々に見えたがな
恐らく、もう文字は読めるんだと思うぞ
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:28:31.79ID:NCdg9Vq0
駒は図々しいうえにふてぶてしいから嫌い
来るなって言ってるのに来るし
嫁に行くのが確定してんのに本当は好きなの?とか無神経にも程がある
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:29:51.10ID:zv8m6bpH
駒は道三が氏んだのを悲しんで泣いてるんだろうか
もしそうならあまりに場違いというかお前は道三になんの関係があるんだって感じ
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:33:24.35ID:/dUMfERQ
>>847
稲葉の謀殺だったら面白いな
実の姉とも言われてるがこのドラマでは設定はどうなのか
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:34:08.87ID:bwH5mpI/
信秀が死んでから5年くらい経過してるから
駒達も京の家をを5年留守ににしてる
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:36:39.06ID:i1EeiEXF
また自演の下手なのが湧いてる
あんた麦の身内?
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:36:42.37ID:SXdD8nZR
>>881
というかまだ藤吉郎放浪してるの?って感じだな
長良川が1556年で、藤吉郎が信長に仕え出したと一般的にいわれれるのは1554年のはずでは?
駒活躍のための改変?
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:43:43.51ID:vd62inWG
>>661
> 秀吉は敢えて官兵衛にあまり石高を与えなかったんだろ?
> 官兵衛が優秀すぎて警戒してた。

俺はその話は疑わしいと思っている。
黒田官兵衛は過大評価されている。
官兵衛は17万石相当の大名。
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:45:10.23ID:K5nprRQK
>>158
帰蝶=酒井法子
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:47:40.10ID:V4IpmHwr
>>849
村木砦の時に那古野城に援軍を出して貰いながら道三は役に立たないはない
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:47:44.30ID:2THmxesq
>>858
その後、他でもない武田家を滅ぼして
嬉しくないのは何故だとか寝言言ってたなそいつ
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:50:29.93ID:bRUB58SY
>>887
たぶん駒の別名が松下加兵衛なんだよ
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:51:08.21ID:8Ldse9H3
>>765
そこのところの伏線は撮ってあったんだけど沢尻事態で編集出来なかったんだよ
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:00:20.46ID:7IsmV0Nw
>>894
実際沢尻とコロナのダブルパンチで脚本かなり弄ってると思う
話のテンポ遅いし肝心な描写抜けたりおかしかったりばっか
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:00:35.45ID:rM+ierJP
>>884
確か高政が稲葉を叔父上と言ってた気がするが、やりそうな気もする、、ゲフンゲフンまあこのドラマって描写が無い部分は帰蝶の手紙の件含めてミスリードだと思う。
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:02:01.62ID:7IsmV0Nw
>>805
そもそもそこまで全部放送できるのか疑問だし
例年の戦国大河なら序盤イベントの桶狭間がまだ発生してない
この時点で今年は異常

本能寺や山崎までほんとにできるんかな
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:03:05.18ID:MGJ0aQGv
>>895
これだけ帰蝶が重要人物なんだから、とんでもない影響あったろうな
変なトラブルなかったバージョンも見たかった
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:03:12.91ID:Mm1wz1z1
>>787
>近年の朝ドラに出てきたヒロインの友人とか知名度のある若手女優

黒島結菜か小芝風花こないかな? でも二人ともガラシャのイメージとは違うか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況