X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart88
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 12:52:01.47ID:cbK5Glfi
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart86
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1587895337/
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:29:09.58ID:bWgIzS8+
小見の方は明智家と斉藤家をつなぐキーになる存在だけどセリフすらなかったような
死んだということは帰蝶が言ってた気がするがそれにしても影が薄いな
光秀の正妻の煕子も影が薄いけどそうかと思えばオリキャラにはかなり尺を割いてるな
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:31:38.74ID:XfHjuw67
側室の子だけじゃなく道三の実子じゃないと言う風説からだろ
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:37:05.28ID:eVnV9p3N
オリキャラってさ
登場人物を増やし過ぎないために
無名の人物数人を合わせたような存在するのがいいんだよ
脇役までわりと有名な三英傑モノには向かないね
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:38:31.26ID:bkOd4Bdy
>>851
本人は確かに空気だけど
主人公の旅立ち
ヒロインとの邂逅
美濃の内紛
この辺は小見の方あってこそ
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:39:47.19ID:SXdD8nZR
側室とはいえ深芳野は一色の娘説が事実なら、低い身分ではないからそこまで負い目感じるかな?
畠山義就みたいに遊女と疑われるぐらい母親の身分が低いなら当然負い目はあっただろうけど
実子じゃない風説も秀頼みたく大野治長だとか石田三成の子供だとか言われてるならともかく、主筋の土岐の落胤説だし貴種だよね
まあ貴種だからって道三との関係は拗れれるだろうけど
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:43:54.65ID:BQZOhgmu
>>847
すっげーわかりにくい描写ではあったけど
ベロンベロンに酔っぱらっての事故死らしいよ
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:44:38.58ID:mMjBYXc/
>>805
桶狭間を引き起こしたのは、武田のエージェントだ。
そいつの口癖は「しめしゃま〜」だ。
それを知ったジュケーニは激怒したが後の祭り
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:49:48.94ID:+2zR1fwM
>>858
そのしめしゃまは鼻の穴と眉毛が特徴的なドブスであらせられると
あれを思い返す度に帰蝶が川口春奈で本当によかったとしみじみ思う
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:57:44.43ID:bWgIzS8+
>>855
義龍はのちに土岐姓じゃなくて一色姓を名乗るしな
本人は土岐氏の落胤という意識がなかったから一色の姓を名乗ったのかもな
ドラマでは「僕のパパは土岐氏でママは一色氏なんだぞ」と言い張る厨二キャラになってたりして
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:01:24.65ID:+96tMtET
そういえば深芳野の実家がどこかドラマ内ではっきり言ってたかしら?
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:19:56.15ID:pRA+jaiE
wikipediaには道三が喜平次に一色右兵衛大輔と名乗らせたとか書いてあるんだが・・・これってどうなんよ?
マジなら喜平次の母親は実際は深芳野くさくない?
小見の方は一色とか関係ないだろ?
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:33:48.92ID:mMjBYXc/
商売してたらヤカラに因縁付けられてボコられて悔し泣きの藤吉郎・・・
駒にお礼が言いたくて、子犬のようにずっと待ってる藤吉郎・・・
多分、今まであんなに人に優しくされたことなんか無いから、恋愛感情
つうより嬉しくて待ってただけかも?知れない。

推定17歳くらいなのですね。。。
やっぱ、あそこは年相応の20歳前後が演じないと伝わらないと思う。
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:34:24.93ID:7xkYWK/M
当主って、そんな簡単に変更出来るんですか?
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:37:05.60ID:2MhIz3OE
>>865
簡単に変更出来たら、誰も戦を仕掛けたり、計略かけて謀殺したりとかはしませんがな
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:37:52.90ID:7xkYWK/M
>>864
どうもこの作品は、子役を避けてるようです。
藤吉郎もそうですが、義輝や藤孝も初登場の時は、10代前半の設定なので。
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:38:13.46ID:RDC1ySL0
>>840
道三も大人しく帰蝶の嫁ぎ先に亡命すればよかったのに
軍勢を集めて戦う気満々だったから
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:40:02.04ID:RDC1ySL0
>>862
そこは一切触れていない
稲葉の姉とも一色氏とも
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 17:40:53.59ID:7xkYWK/M
>>866
すいません、アホな質問して。
稲葉の台詞が気になって。
0871ジュウザ
垢版 |
2020/04/30(木) 17:48:34.21ID:NYhxsBLS
本当のマムシは高政だったね
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:13:28.01ID:MGJ0aQGv
高政本人は死ぬほど嫌って、頼芸の子だと自称するけど、道三の子だと分かるくらい似てるのが、面白いところだな
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:16:32.50ID:DYtkIuAR
>>861
一色は四職の一つで武家の中では
どえりゃぁ名家。
もらえたんだからそりゃ土岐に関係なく名乗る。
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:16:37.20ID:g37kEHVu
>>864
駒に気のある菊丸が駒と仲良くする藤吉郎に嫉妬する場面なので
恋を知らない無垢な少年が親切にしてくれたお姉さんにお礼が言いたくて…
という場面ではないのだと思う
それなら子供に嫉妬する菊丸があまりにも大人気ないからね
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:21:13.48ID:JwQSIkB3
小見の方や熙子を影薄にして駒を馬鹿目立ちさせてゴリ押ししてるけど思ったような効果は無いね
居なくてもストーリーに何の影響も無いんだから消してもいっこうに構わないけど
却って人気出ると思うぞ

PR編の予告編でも他の人物が涙流してるのは納得だが駒が泣いてるとお前なんで泣くの?と思ってしまう
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:27:08.75ID:2MhIz3OE
>>877
あの場面は、駒を寺に誘い出して、拝み倒してやり倒す気、満々に見えたがな
恐らく、もう文字は読めるんだと思うぞ
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:28:31.79ID:NCdg9Vq0
駒は図々しいうえにふてぶてしいから嫌い
来るなって言ってるのに来るし
嫁に行くのが確定してんのに本当は好きなの?とか無神経にも程がある
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:29:51.10ID:zv8m6bpH
駒は道三が氏んだのを悲しんで泣いてるんだろうか
もしそうならあまりに場違いというかお前は道三になんの関係があるんだって感じ
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:33:24.35ID:/dUMfERQ
>>847
稲葉の謀殺だったら面白いな
実の姉とも言われてるがこのドラマでは設定はどうなのか
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:34:08.87ID:bwH5mpI/
信秀が死んでから5年くらい経過してるから
駒達も京の家をを5年留守ににしてる
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:36:39.06ID:i1EeiEXF
また自演の下手なのが湧いてる
あんた麦の身内?
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:36:42.37ID:SXdD8nZR
>>881
というかまだ藤吉郎放浪してるの?って感じだな
長良川が1556年で、藤吉郎が信長に仕え出したと一般的にいわれれるのは1554年のはずでは?
駒活躍のための改変?
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:43:43.51ID:vd62inWG
>>661
> 秀吉は敢えて官兵衛にあまり石高を与えなかったんだろ?
> 官兵衛が優秀すぎて警戒してた。

俺はその話は疑わしいと思っている。
黒田官兵衛は過大評価されている。
官兵衛は17万石相当の大名。
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:45:10.23ID:K5nprRQK
>>158
帰蝶=酒井法子
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:47:40.10ID:V4IpmHwr
>>849
村木砦の時に那古野城に援軍を出して貰いながら道三は役に立たないはない
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:47:44.30ID:2THmxesq
>>858
その後、他でもない武田家を滅ぼして
嬉しくないのは何故だとか寝言言ってたなそいつ
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:50:29.93ID:bRUB58SY
>>887
たぶん駒の別名が松下加兵衛なんだよ
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:51:08.21ID:8Ldse9H3
>>765
そこのところの伏線は撮ってあったんだけど沢尻事態で編集出来なかったんだよ
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:00:20.46ID:7IsmV0Nw
>>894
実際沢尻とコロナのダブルパンチで脚本かなり弄ってると思う
話のテンポ遅いし肝心な描写抜けたりおかしかったりばっか
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:00:35.45ID:rM+ierJP
>>884
確か高政が稲葉を叔父上と言ってた気がするが、やりそうな気もする、、ゲフンゲフンまあこのドラマって描写が無い部分は帰蝶の手紙の件含めてミスリードだと思う。
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:02:01.62ID:7IsmV0Nw
>>805
そもそもそこまで全部放送できるのか疑問だし
例年の戦国大河なら序盤イベントの桶狭間がまだ発生してない
この時点で今年は異常

本能寺や山崎までほんとにできるんかな
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:03:05.18ID:MGJ0aQGv
>>895
これだけ帰蝶が重要人物なんだから、とんでもない影響あったろうな
変なトラブルなかったバージョンも見たかった
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:03:12.91ID:Mm1wz1z1
>>787
>近年の朝ドラに出てきたヒロインの友人とか知名度のある若手女優

黒島結菜か小芝風花こないかな? でも二人ともガラシャのイメージとは違うか
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:04:36.03ID:S8qwnPHa
>>895
テンポが遅いのは池端さんの作風だからそれは元々そうだったんじゃないか
太平記も前半スローで後半超駆け足だったし
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:05:00.00ID:2THmxesq
>>757
>>780
小早川英明の調略は北政所説は後世の言い訳っぽいな主に黒田長政らの
元々北政所は西軍側の縁者が多かったし
あの時点では形式上は豊臣家臣の内紛に過ぎなかった訳だから
大坂中心に豊臣人気は決して侮れないものがあったし、
秀頼の天下に戻すのは難しいと思ってても
最終的に見捨てた形であそこまで灰燼になっちゃったら
豊臣恩顧としては少なからず外聞があるからな
外聞を憚ってあれは北政所様の意志だったとそういう話にしてしまったと
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:05:36.37ID:/dUMfERQ
>>805
今年は避雷針がいるから批判はそれが全て集中して受けてる感じかな
帰蝶は土壇場で川口が受けた経緯とかもあって叩きづらい風潮なんだろうね
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:10:36.17ID:mVAJp1oo
帰蝶はキャラ自体も大河お約束のいくさは嫌系スイーツへの
強烈なカウンターになってるからその点でも批判が出にくいと思う
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:12:00.76ID:F4rro16T
>>901
サンキュー、太平記そうだったのか、古すぎて知らなかった
ただ後半駆け足脚本だと、今年はまともに影響受けるな
このまま撮影済ストック無くなって十兵衛の戦いはこれからだエンドになってしまったら
後半のイベントは一切なかったことになるわけだし
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:13:41.09ID:Mm1wz1z1
>>843
鷹狩り……高(政)を狩る!?

道三や孫四郎にはそのつもりは無くても、高政が勝手に深読みしたりして。
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:13:48.79ID:Erz8giXJ
>>904
これはあるね
大河ってゲスなキャラは人気が出る傾向あるし、調略や謀議はもってこい
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:16:30.04ID:/dUMfERQ
まあここまで帰蝶が重要な人物とは誰も予想してなかったわけで
真田丸の淀とか西郷どんの篤姫くらいの役だと思ってた
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:17:30.01ID:RDC1ySL0
>>888
だったら如水の力量は石田三成以下の石高で妥当なわけか
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:17:30.39ID:RDC1ySL0
>>888
だったら如水の力量は石田三成以下の石高で妥当なわけか
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:17:42.03ID:g37kEHVu
>>895
沢尻で撮影していた頃に書かれた
ストーリーブックと大して内容は変わってないだろ
前編が長良川の戦いまでで
斎藤道三が17話まで出るのも当初の予定通り
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:18:33.33ID:vd62inWG
>>890
村木砦の時に道三が信長を裏切っていれば、少ない労力で尾張の半分を
手に入れることができたはず。
マムシの道三がなぜ、それをやらなかったのか?
そんなに信長を気に入っていたのか?
不思議だわ。
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:22:23.16ID:JWArGRDw
>>817
大河は逝くな。
生きろ!
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:29:12.95ID:/dUMfERQ
>>908
軍師官兵衛の時の近江谷太朗とかゲスの代表格だったけど人気なかったけどな
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:31:10.54ID:WdlD9rq1
NHK大河ドラマ「帰蝶役」論争再燃 策士ぶり話題「やっぱり沢尻」の声も

帰蝶が、池端俊策氏脚本の今作で、このところの“策士”ぶりが話題に。26日の第15回では、信長に
反旗を翻す一族の彦五郎(織田信友)から囲碁に誘われた義理の叔父・信光に「行ってお打ちになれば、
よろず片がつくというもの」と不敵な笑みを浮かべ「討つ」を示唆。信光は彦五郎を暗殺した。
13、14話でも策略を巡らす姿が描かれた帰蝶。ネット上では「川口さんのイメージに合わない感じ」
「今回の帰蝶なら沢尻さんがピッタリ」「沢尻ならもっとすごみがある感じだろうな」といった反応が
見られる。悪女イメージのある沢尻の方が「策士」にふさわしいということのようだ。いわば従来の人物像
と異なる帰蝶だが、策士と川口の取り合わせはむしろ「意外性」があると好意的な意見もネット上では
みられる。沢尻の策士よりも川口の方が新鮮さを醸し出し、前出の暗殺示唆については「おじさんキラー感
抜群」との印象も寄せられた。視聴者にとっては交代当時に続き、川口と沢尻を想像の中で比べながら
見る楽しみがふくらんだようだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200430-00000030-tospoweb-ent
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:31:54.04ID:dT75CKBp
>>873
高政は道三が好きすぎて拗らせまくってるように見えるんだけどね
ストーカーが対象を殺害するみたいに

孫四郎もあるけど一番の憎悪と嫉妬はは信長だね。稲葉の 我が子のように で
スイッチが入った感
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:32:06.28ID:RDC1ySL0
>>917
中川清秀だっけ
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:32:41.31ID:JWArGRDw
>>905
この中の誰かなんじゃないかと思っている。

大きな手の人(候補)

・道三
・光綱
・光安
・頼芸

狐の子(候補)
・十兵衛
・義龍
・秀満
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:35:43.92ID:Zeg3CF/k
>>888
中津は海運にはかなり重要な拠点だからな。熊本に清正置いて南と北の抑えは完璧。低く抑えられたってのは俗説だよ。
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:39:31.96ID:Ry2l5wGC
沢尻の帰蝶見たかったけど本人が自制出来なくて自爆だし川口は頑張ってると思うよ策士の役回りは難しいだろうに
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:40:08.29ID:+oaMvMbo
麒麟の信長は両親に認められなくてあんなに悲しむような人間だから、自分を認めてくれた道三の死には怒り狂うんじゃなかろうか…
まぁ反対に全くの無反応ってことも考えられるが
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:45:45.28ID:YpsFQcAx
信長の涙、光秀母の涙、帰蝶の怒り、光秀の惜別の言葉
まさに第一部の完結を思わせる予告だった
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 19:48:01.52ID:N8OHUgmK
おっさんなので帰蝶役の川口さんをよく知らなんだが、デビューしてから10年ずっといろんな有名メーカーのCM出たり女性雑誌の表紙を飾ってる人なんだな。
よく代役受けてくれたよ、なんだかんだはまってるし。
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:05:07.97ID:Z/uCguxp
太平記見ているが、主人公の描き方は概ね同じだね
ただ、長谷川博己は軽すぎる
真田広之はやはり格が違う
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:06:32.92ID:znz/5iKK
なんで秀吉役が初老の蔵之介なんだよ
中国攻めの時ならそれでもいいけどそんな頃まで描かないだろうし
雨の中駒に言い寄るところなんか気持ち悪くて見れたもんじゃなかった
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:09:54.35ID:V4IpmHwr
>>929
喧嘩売ってんのか!
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:12:29.32ID:GbIen/O8
コマさんって妖怪ウォッチか?
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:17:13.71ID:5IhyVhNU
戦は嫌じゃーの戦国の姫はあり得なーいと馬鹿にして嬲り殺す一方で、
歴史上はほとんど存在自体無きに等しいというのに、目下中ボスクラスの策士、
もしかしたら将来のラスボス並みの黒幕を演じる帰蝶を、
殺伐とした戦国らしい、さすが池端さんと褒められるおたくらが羨ましい。
どちらがよりあり得ないかといえば、あれこれ口出しつつ平和を望んだスーパーセレブ江より、
蝮の娘以外は何一つ取り柄のない帰蝶な訳ね。
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:18:29.12ID:Ry2l5wGC
駒が広瀬すずとか浜辺美波とか可愛い子だったら駒パートも良かったのに
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:21:20.54ID:/dUMfERQ
>>936
駒スレでは永野芽郁、山田杏奈、清原果耶あたりが良かったと言う声が多いね
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:23:09.97ID:h4BRQjR6
麒麟がくるぅが3月末終了で、晴天を突けが琉球の風邪みたいに半年方式でいいよな!
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:27:25.22ID:zv8m6bpH
帰蝶がでしゃばってほしくないという意見もわかるが、自分は今回の腹黒い帰蝶にワクワクするし実際ここ最近の数字の持ち直しに貢献してると思う
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:28:53.71ID:bRUB58SY
信長がバカボンだから腹黒帰蝶が目立っていいね
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:30:33.03ID:7xkYWK/M
>>936
多分、可愛かろうが可愛くなかろうがそもそも駒のキャラ設定やでしゃばりなところが改善されない限り、誰が演じても叩かれてると思うよ。
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:31:47.08ID:h4BRQjR6
>>939
川口帰蝶の活躍は結構スイーツ層の評判がいいな。おれの職場の女性陣は帰蝶、駒のパートが面白いと。
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:33:02.73ID:7xkYWK/M
>>918
ホント手当たり次第だな。
こんなんで金貰えるんだから、楽な仕事だよ。
ネットニュースの記者さんは。
それでいて、無責任に逃げるんだから。
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:36:32.33ID:kMTxogzx
>>943
小うるさい史実厨を除けば歴史好きからも概ね好評だしな
硬軟双方の層から受けがいい要素は貴重
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:39:47.69ID:gNf83z6d
高政と信長の仲が良かったら武田晴信が信虎を今川に追放したようにすることも出来たろうけど、どう考えても道三と信長が連合して美濃に攻め込んでくるからな
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:44:31.66ID:9qE/RBYN
駒さんは出しゃばっているんじゃ無い
周りの男がほっといてくれないだけ
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:46:00.44ID:SXdD8nZR
>>946
信虎は義元と手を組んでまで自分の家を混乱させるような人じゃなかっただろうしね
駿河の隠居生活も上洛してからも結構楽しそう・・・甲斐に帰れなかったのは辛かっただろうけど
道三はまあ・・・そういうタイプではないよね
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:49:09.12ID:bkOd4Bdy
>>935
今回の帰蝶の暗躍らしきものはほとんどが伝言ゲームだから
叔父さん唆したのは帰蝶のはかりごとっぽいけどあれも実はノッブもしくはパパンプロデュースだったりするかもしれんしな
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 20:53:20.92ID:bkOd4Bdy
>>939
帰蝶は蝮の娘以外にスーパーである理由が提示されてないんだよね
子供の頃兄や十兵衛と一緒に兵法をかじってたとかやってれば軍師帰蝶もすんなり受け入れられるだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況