X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart106
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:02:46.91ID:hwklImr3
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart104(実質105)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1590321693/
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:40:24.97ID:/+Bw3OWr
>>843
いいねぇ
高橋さんは、もうバラエティ慣れしてるもんなw
俳優さんから当時の話しとか聞けたら嬉しいな
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:50:16.49ID:YVLOBFLf
またコロナ増えだして、撮影再開準備してる間に自粛再びなんじゃないの?撮影再開できんのかな
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:59:09.40ID:Q4s+sNsh
「七人の侍」で百姓出の菊千代(三船敏郎)が言ってたな「百姓ほどずる賢い者はいない」
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:18:33.50ID:EiWS6I0B
>>852
この間明智藪に行ってきたらすぐそばに小栗栖城跡というのがあって
現地の説明板読むと光秀は小栗栖にいた武士団に討ち取られたと書いてあったけど真相は藪の中か
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:19:35.76ID:N41C75M3
ピュアやで
物欲と殺意が直結して、大義名分や個人の名誉等が入り込む余地がない
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:25:09.22ID:b3QAYRut
>>857
史実は小栗栖であってる
土民に殺されたエピは噂の悪書明智軍記に書いてある
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:30:17.59ID:b3QAYRut
>>859
まちがえた史実は醍醐か山科のあたり
小栗栖が明智軍記や
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:31:58.25ID:2wnnnPaK
>>835
光秀は親王様は関係ないですって言って二条新御所から退避させてるだろ
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:32:34.72ID:XPV+H73T
まーた明智軍記の仕業かあぁああああああああああああぁぁぁ
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:34:24.64ID:EiWS6I0B
>>860
勝竜寺城から坂本城に撤退するのに小栗栖経由するのは遠回りだからなんでこんなところ通ったんだろうとは思った
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:36:11.61ID:3dhsJPRM
>>755
細川に点火半分やる気もないが義昭にやる気ももっとないだろw
せっかく自分の手で信長信忠滅ぼしたのに
義昭の遺児が京都の寺に入れらていたからかつごうと思えばかつげたのに
光秀は朝廷に自分を天下人として認めるように交渉してただけだったし
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:54:02.87ID:ZpUyPyfR
>>865
いきなり大恩ある主君とその息子ぶっ殺して、将軍がいるのに堂々と俺を天下人と認めろというのも凄い話だな
強盗が突然民家に押し入って家主一家を殺して、ここは俺の家だから全財産の相続を認めろと言い張るようなもんかな
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:57:55.00ID:YVLOBFLf
>>866
嫌いではないがそれほど夢中になったことはない。やっぱり戦国幕末に興味の中心は行ってしまう
もちろん吉良ムカつく吉良ざまあみたいには楽しむけども笑あと赤穂浪士の家族のその後とかは気になって本を読んだことはある
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:59:40.56ID:SsN2Iw27
>>867
義昭の遺児って言ってる様な奴なんだからスルー推奨だよ
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:01:44.05ID:uZJgdwsb
>>861
光秀は朝廷に敵意はなかったろうが、好意もなかった
ただあまりに無知すぎて、朝廷の権威をドン底に突き落としちゃった
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:03:05.07ID:3oJFhqwh
やっぱバットエンドの方がドラマとしては面白いな
徳川と長州嫌いやねん
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:18:27.82ID:C6Af972U
二階堂ふみが麒麟ビールCM出るんかい
こっちでありそうなの蔵之介くらいか
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:20:36.49ID:y15LQfpK
>>651
そういえば光秀は剣術の達人でもあったなほとんどその力を発揮できてないけど
剣術の腕が素晴らしいから道三に気に入られたとか、越前に住まわせて貰えたとか、女性にモテたとかもう少し何かあってもいいのにw
宝の持ち腐れ設定だわ
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:34:29.36ID:oAa7xhuE
>>875
山の中でオジさんからもらった水色桔梗の旗印を見ながら、刀を振りまわしていたけど
ああいう描き方じゃあ、足りないと思う?
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:36:56.64ID:YVLOBFLf
>>875
藤孝と最初にやりあってコイツは強いと認められてから親しくなったんじゃなかったかな
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:43:28.91ID:3oJFhqwh
>>877
駒出すなら
藤孝が美濃へ遊びに来るシーンあっても良かった
朋あり遠方より来る また楽しからずや

女っけが欲しいなら、独身時代の煕子が明智荘に遊びに来る方がいい
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:48:54.86ID:xonlh+/h
>>875
藤孝とやりあったのと三好松永暗殺未遂事件で刀振り回したくらい?
あのとき怪我してるから筋肉やっちゃって
もはや達人とは呼べなくなってるかも?

いつか殺陣で見せ場作ってくれるといいけどね
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:53:06.41ID:1TdWsrih
>>878
駒出すくらいなら○○の出番をもっとは
最早ありとあらゆる人物が該当すると思うわw
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:12:14.01ID:3oJFhqwh
>>880
初回から思った
前半 今年の大河面白いかも
後半 このシーンいるの? 何か退屈
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:21:40.49ID:c/Sc17H/
ドラマの前半で、こんなに進行が遅いと
ドラマ後半で、金ヶ崎とか丹波攻めとか入れることできるんだろうか
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:29:37.07ID:gDxkgKK6
>>880
まさしくありとあらゆる人物が当てはまるね。

>>882
その為にも駒パートは全カットしていれるべし。
やらなかったら意見書まで出してる丹波の人々が気の毒でならん。
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:30:03.04ID:pj9UTiRM
>>833
明智軍記では明智城の落城後
6年間、全国放浪して越前へ
であって、ドラマとは異なる。
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:50:19.21ID:pj9UTiRM
>>885
それは『太閤記』
『明智軍記』には載っていない
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:53:29.37ID:SsN2Iw27
明智軍記では義龍が龍興に攻め滅ぼされるってマジ?
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:54:28.24ID:pj9UTiRM
明智光秀が諸国放浪中に旅費が無くなると、
その都度、煕子が髪を切って売ったお金を送金した
とあるのも『太閤記』
漫画家の黒鉄ヒロシは、「煕子はアムブラス症候群だった」としている。
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:56:07.02ID:pj9UTiRM
>>888
まじ。
明智軍記では道三を義龍と呼び、義龍を龍興としている。
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:57:26.61ID:pj9UTiRM
>>887
明智軍記では武者修行と言っている。
堺で鉄砲術や九州で築城術を学んだ。
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:59:02.31ID:gKihRDiJ
京やらどこやらに行くたびに野盗に襲わせて斬らせればいいのに
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:01:22.16ID:pj9UTiRM
明智光秀には娘たちがすぐにでき
かなりたってから息子たちが生まれてる。
その子供が生まれなかった期間、武者修行していたのか?
娘たちは正室の子で、息子たちは側室の子か?
ちなみに井上氏の調査では、側室の数は6人
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:02:14.94ID:pj9UTiRM
井上氏の本を読んでいたら
「自分は明智光秀の子孫」
と書いてあった。本当だろうか?
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:10:23.14ID:GB/Qexwo
>>890
明智の出自、前半生がこのガバガバ軍記物を元に
まるで史実の様に語られてる恐怖
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:12:10.35ID:omXivgFO
一応本人も美濃の土岐氏の出身とは言ってたんじゃなかったっけ?
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:14:04.00ID:dm8Pttn3
光秀は大人しく高政の右腕で働いていれば
斎藤家が織田を吸収して高政が天下布武を出来たかもしれないのに
バカな奴だ
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:17:34.64ID:rnu1uoDh
>>897
よくこの流れで
そんなふざけた事書き込めんなww
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:19:59.39ID:cov2nuol
最初から史実を曲げて書いてる明智戦記は論外だけど
それなりに史料的価値がある信長公記や太閤素生記でさえ
それは嘘だろって記述が多い多い
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:22:15.50ID:wEoPldAh
>>897
義龍時代の美濃の体制は信玄時代の甲斐みたいなものらしいから
国衆の内輪揉めでその内崩壊してたんじゃね?って気がする
ましてこのドラマは義龍は国替えするなんて言い出してるしどう考えても内紛の予感しかしない
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:25:18.00ID:pj9UTiRM
>>896
言っていない。
土岐定政の親戚だと言っていたと書いてある古文書はある。
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:26:36.19ID:Gp+Xsovf
朝ドラヒロインは大河か朝ドラで光った女優枠になりつつある。
西郷どんの二階堂ふみ、いだてんの杉咲花、そしてなつぞらの清原果耶。
その次は麒麟がくるの門脇麦。
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:27:43.40ID:vYtYzE7J
それなら問答無用で川口春奈だな
戸田とか安藤みたいな熟女ヒロインなら木村文乃も
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:29:25.67ID:1TdWsrih
>>901
史料名忘れたけど越前のお坊さんの覚書や京都の商人の日記とかに
そう書いてあるって話じゃなかったっけ?
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:31:25.42ID:ITN/9qa9
>>880
大きな手の人関連で狐がどうとか、歌ったり踊ったり泣いたりした時間を削れば愛之助も 織田ど戦じゃ 以外の台詞があったろうに
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:38:12.38ID:Gp+Xsovf
子役出演情報
セントラル株式会社
@central_123
明後日5月31日(日)よる8時〜NHK大河ドラマ『麒麟がくる』第20回「家康への文」に、#岡部りく、#新谷心(しんや しん)、#山本将舞(しょうぶ)、喜多 紗弓(きた さゆみ)が出演します。是非ご覧ください☆
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:45:21.85ID:+xxTQYtX
>>860
醍醐寺辺りに匿って貰っても良さそうなもの

俺やったら坂本方面より亀山(現 亀岡)方面に逃げるけどな
西京区から京都成章高校の方に抜けて亀山か福知山か丹波篠山辺りに逃げるわ
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:53:09.27ID:Dl/C0DWQ
>>902
朝ドラヒロインの妹役女優が何年後かにヒロイン抜擢は前からあるパターンじゃん
杉咲と清原はそのパターン、まれの土屋太鳳も
麒麟から朝ドラヒロイン誕生するとしたら川口春奈か光秀の娘役たちだろうな
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:00:08.23ID:KlpCSFHe
川口春奈は前から朝ドラヒロインやりたいって言ってたらしいし
代役引き受けた報奨としてほぼ間違いなく回ってくるだろう
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:01:57.98ID:z8uytEGZ
>>910
川口はめちゃくちゃ話題になってるだろw
一応ヒロインなのにそうだと認識すらされてない門脇の間違いか?
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:07:11.96ID:ew97wxKB
駒カスってヒロインなのか?
通行人駒の間違いやろ
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:11:20.64ID:4oaMAuM5
川口はたんに沢尻の代役としての話題で、芝居を評価されてるわけじゃないからな
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:12:02.88ID:SXRp/raP
小和田先生YouTubeチャンネル始めたんだね
ありがたい早速登録してきた
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:22:04.27ID:ZFnjLLK6
>>918
ガラシャとかにこれから売り出す予定の女優を使って売れたら朝ドラヒロインに
という感じじゃね
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:22:25.75ID:hS0vIzKR
染谷はギラギラに輝いてるだろ
もはや事実上の主人公と言っていいくらい
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:26:38.06ID:YeT8/xlQ
>>905
お坊さんや商人の本に土岐氏と書いてあるが、
それはお坊さんや商人がそういってるだけで
「明智光秀が自分は土岐氏だと言った」
とは書いてない。
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:27:01.05ID:B9k2q+QJ
そういや後半ガイドの相関図でたまはブランクだったな
きゃわいい子でお願いしたい
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:28:40.12ID:YeT8/xlQ
>>908
明智光秀=天海説では
妙心寺に逃げ込んだことになっている
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:28:47.53ID:P+4WbgRA
>>921
家紋が土岐一族だね
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:29:51.41ID:hS0vIzKR
でもよく言われてる通り光秀存命中のガラシャは忠興に嫁入りする以外これと言って目立たないからな
どっちかと言えばお姉ちゃんの岸ちゃんの方が主要キャストになるんじゃないか?
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:32:20.48ID:ZFnjLLK6
>>921
本能寺の変の直前に愛宕山で
「ときは今 あめが下しる 五月かな」
と詠んだのが土岐氏ルーツの光秀が天下とるという意味だ
とされてるけどこの歌自体も後の創作の可能性もあるみたいだな
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:32:29.24ID:YeT8/xlQ
比叡山延暦寺に逃げ込んだという
明智光秀=天海説もある。
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:34:44.40ID:ZFnjLLK6
>>926
主要キャストにはすでに実績のある俳優を使うだろうから
著名な役だけど出番が少ないというのはいかにも売り出し中の俳優向きという印象がある
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:35:15.81ID:YeT8/xlQ
>>925
桔梗はよく使われる
加藤清正の加藤氏も桔梗
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:36:30.54ID:YeT8/xlQ
>>927
とき=土岐と解釈したのは秀吉
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:37:35.73ID:YeT8/xlQ
>>924
最初は海で釣りとか、馬を乗り回してるから
日焼けだと思った。地黒だったとは。。、
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:39:32.29ID:YeT8/xlQ
>>925
坂本龍馬も桔梗紋を使ったから
明智光秀の子孫だと思われたんだろうな。
「きっと何か大きなことをしでかす人物だ」と思われた。
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:40:06.89ID:Ozo5/45B
>>926
姉ちゃんの方は堀田真由がいいなあ
完全に出世コースに乗ってる清原や森7より万能な感じがする
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:41:31.99ID:YeT8/xlQ
>>926
ガラシャは明智光秀の死後に目立つから、
このドラマでは、岸と左馬助の恋がメインだな
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:43:31.90ID:P+4WbgRA
娘たちはモブキャラに近いし
事務所が売り出したい10代の無名女優がやるんだろ
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 00:44:49.96ID:tvmW/9NC
「太閤えっち」という最低な秀吉が出てくる漫画を見つけた(´・ω・`)
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:19:46.09ID:8xNzS/w/
麒麟
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 03:40:58.38ID:ebMoxhBX
みんな忘れてるだろうけど、
第3話で帰蝶から逃げたリスが気になる。
あのリスにはきっと重要な意味があるに違いない。
小栗栖峠で光秀が土民(たぶん菊丸)に竹槍で刺された時に、
リスが表れて助けてくれるんだろう。
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:03:42.14ID:QHHJQkAA
やっと土曜日、明日の朝は4K
楽しい実況もあと2回か
地上波でも初回から再放送してほしいな
実況面白いから
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:08:40.96ID:wXZGL9+N
自分の変な判断で負け戦に突っ込み、城と領地と叔父を失って没落したのに
あまり悲壮感も無ければ、生き延びてやるという気概も見えない
別に無気力な虚脱状態でもないけど、この先のことも特に考えてなさそうという
なんかおかしな主人公ですわ
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:14:56.39ID:0Y8lRDc9
>>941
いかにも伏線がありそうなネタだけど、今んところリス関係の回収はないな
リス顔の俳優が出て来た、その男の正体はスル
帰蝶の大事なものをスリで盗み、光秀が不幸になってしまったら回収するな
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:33:01.50ID:wXZGL9+N
大きな理想を夢見てはいるが、大局を見る目は無く、その場の勢いで動いてしまう
後々本能寺の変を「やれそうだからやったら成功しちゃったけど後のこと考えてなかった」という
結果を招く人物にするつもりだからこういうキャラになってるのだろうな、光秀

理想主義で目の前の事に懸命になるから、藤孝みたいな政争に疲れた人から見ると
好ましい人物として映るという図式になっていると思われる
そして天下を握るに足る器を持っていないことも明白なので、最後にみんなから見離されるというのも
理屈は通るといえば通るだろう

ただその光秀イメージと、ハセヒロのイメージと演技が合ってないように見えるし
ドラマ上「何がしたいのかわからない光秀」期が長すぎるのが失敗
このドラマの退屈さの原因の一つだろう
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:38:23.83ID:N/gwy1zF
前スレ辺りで散々見たけど
俺も「風と〜」で将門に矢が当たるシーンだけ鮮明に覚えている
子供のころ親と一緒に毎年大河見ていたのに他の作品のクライマックスとか全然覚えていない
歴史を知らない子供心にはそれだけ衝撃的なラストだったのかなあ
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:43:08.65ID:XQCsgVuZ
>>927
>>この歌自体も後の創作の可能性もあるみたいだな

ない
連歌会の歌は記録されて愛宕神社に収められており
今でも原本が実在する
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:50:57.38ID:XFEnbTry
フライング発表

『麒麟がくる』全44話放送決定も…長谷川博己の顔が浮かない2つの理由とは?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12122-677551/
新型コロナウイルス騒動により、撮影が休止となっているNHK大河ドラマ『麒麟がくる』が、
当初の予定通り全44話で完走することが発表された。

「放送再開は8月下旬になる見込みです。そもそも同作は、メインキャストで出演予定だった沢尻エリカの薬物逮捕により、
撮り直しを余儀なくされ、スタートが遅れました。
東京五輪が延期となった枠を使ったとしても越年は避けられず、コロナの第2波などで再中止とならなければ、最終回は2月となりそうです。
同作はこのところ、視聴率が14〜16%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)台で安定。
次期大河『青天を衝け』は幕末から明治を舞台に、24年から新1万円札の顔になる渋沢栄一が主人公。
しかし、昨年の『いだてん〜東京オリムピック噺〜』が大コケしたように、大河は時代物でないとウケない傾向にありますから、
『麒麟がくる』が優先されたのでしょう」(テレビ誌ライター)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況