X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart118
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 06:15:13.38ID:5Kc/6jK/
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter https://twitter.com/nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart117
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1592455663/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:21:57.29ID:1+joHuex
唐沢寿明は白い巨塔が良かったな
持ち味を十二分に発揮できた
利家は滑ってた印象が強い
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:23:04.85ID:KtwRiCIY
>>815 
葵三代は春先に総集編をやっていたから見たけど重厚な印象だった。
独眼竜正宗は子供時代が良かったから人気があったらしいが
威勢が良いだけであんまり中身がないような気がするよ
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:24:26.68ID:RiPaj6Hg
>>820
爺と婆がゴタゴタやってるだけでちっとも華がないドラマだったからしゃーない
大河版やすらぎの郷みたいなものだったわ
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:26:16.47ID:KtwRiCIY
>>818 近代モノが続くと時代劇のファンは見向きもしないんだね。来年が楽しみだよw
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:26:51.26ID:/x6fjs2t
脚本も良かったんだな・・・
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:27:00.77ID:ZdPwPgi6
徳川家康は映画全盛時代、こけるからやるなってのの二つのうちの一つだよ。
一つは平安時代、もう一つは徳川家康。
徳川家康主役で視聴率とれるわけないよ。
山岡荘八の徳川家康を大河でやったときは太閤記とか早々にやってて家康やるしかないかって感じだろ。
徳川家の人には悪いけど徳川家と関係ない人間からすれば徳川家康の人生はつまらない。
地味なんだよ。
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:27:28.91ID:auwurUON
>>822
独眼竜は全国デビューしてからは中間管理職みたいになって今ひとつだったな
北大路欣也が実質主役だった頃から小田原参陣あたりまではかなり見応えあった
終盤の山岡原作お馴染みの主役マンセーは少し呆れたが

利家とまつも香川照之がブレイクしたのは唯一の救いか
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:29:08.06ID:1+joHuex
>>823
春日局の稲葉正勝
功名が辻の前田利家(ゲストみたいなもん)

稲葉正勝は大物感出てたよ
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:29:53.60ID:P52M6fvG
カマキリ先生〜♪
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:32:04.41ID:2j0apLA0
どの役を演じても香川照之の芸風がまったく変わっていないのに気付いてしまった
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:33:00.94ID:ZdPwPgi6
前田利家がロリコンとか槍の又左って武芸で勇名を馳せたとか、家康と利家が戦してたら利家が勝ってたはずとか、
何にも蘊蓄言えねぇんだから。俳優がプレッシャー感じたとかそんな話が面白いか?
番組プロデューサー無能だよな
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:36:39.09ID:P52M6fvG
前田利家
対上杉戦に行ってる
柴田勝家もビックリ
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:37:33.62ID:XFVZqYj9
今年の明智光秀と比べてギャップがありすぎる。
典型的な怨恨説か。
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:38:45.26ID:ZdPwPgi6
九回出てるから高橋英樹なんだってよ。俳優としてはすごいかも知らんけど言ってることは「いやぁ戦国は面白いですねー」
水野晴郎か?
高橋英樹やお笑い芸人おろして本郷や磯田に変えてほしいわ。
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:39:03.33ID:TllOfeSW
昨今の大河はーときただけで、老害たちの思い出補正に苦笑してしまうのだけれども、
まともに見たことがなかったトシマツを、今回その触りを視聴してイヤハヤ。
お前ら大嫌いな昨今でも、こういうのはさすがにないだろう多分。
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:40:18.70ID:MTJfzYxc
>>839
天地人や江には到底及ばんよ
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:41:18.00ID:RiPaj6Hg
>>839
利まつはむしろ老害大河ファンからめちゃくちゃ叩かれてる筆頭だろ
いわゆるスイーツ大河路線を決定付けた戦犯扱いで
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:43:01.08ID:ZdPwPgi6
>>843
団塊の世代ジュニア辺りからニューファミリーっていわれだしたんだよ。
いわゆる友達夫婦ね。
そういう世代向けには巧妙が辻とかトシマツはいい題材だと思うよ。
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:44:44.03ID:waKP1byw
しれっと義龍がいて草
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:45:14.26ID:MTJfzYxc
>>843
NHKが予算も先取りしてハイビジョン第1作で気合入れまくった葵がコケて
利家とまつが数字取れてしまったから大河の方向性がかなり変わった
篤姫の大ヒットで完全に路線がおかしくなって近年の大河になっている
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:46:32.44ID:BJYpa02h
義龍登場!
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:46:59.03ID:k8Dx7cDZ
政宗、国盗りの後に利まつ見ると映像の綺麗さと反比例して軽さが目立つな
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:47:06.56ID:BJYpa02h
利家の弟に竹野内は贅沢じゃないのか
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:48:03.56ID:BJYpa02h
反町と高橋の信長の比較をもっと入れていただきたかった
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:48:07.61ID:o9oetBQ5
家康の前での最後の槍の舞と
スッチー及川の慶次は覚えてる
花の慶次の漫画の影響で
華奢過ぎると不評だったね
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:48:27.09ID:Ca72QAZb
慶次って利家死ぬまで前田家にいたっけ?
上杉に行ったと思ってた
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:48:52.64ID:tBLFLjk6
昭和の俳優に比べて今のアラフォー以下の俳優って時代劇から育つことってほとんどないんじゃないか
だいたい恋愛ドラマや学園ドラマで脚光浴びて大河に来ることが多い
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:49:18.02ID:lID9S+Nx
はじめて見たけど面白かった面白かった面白かった
昔の大河は丁寧に時間かけて作ってる 所作に時間かけてるように見える
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:49:30.13ID:ZdPwPgi6
>>847
葵の毎回のタイトル見てみ。反主流とか多数派工作とか、政治用語だよ。
メインテーマは暗い。内容は辛気くさい政治ドラマ。そんなんで視聴率とれるわけないよ。
二十世紀最後の大河として総まとめみたいなの作りたかったんだろけどな
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:49:44.49ID:KaNvaua+
今日の21時から

西島秀俊、織田信長&豊臣秀吉と宣教師らの熾烈な駆け引きに迫る!『NHKスペシャル』
https://tv.yahoo.co.jp/news/detail/20200627-00000018-tvdogatch

 西島秀俊が番組ナビゲーターを務め、地球規模の歴史から日本の戦国時代の新たな姿を描くシリーズ
『NHKスペシャル 戦国 ―激動の世界と日本―』(NHK総合)の第1集が、6月28日(日)21時から放送される。

 第1集では「秘められた征服計画 織田信長×宣教師」と題して、織田信長・豊臣秀吉、来日した宣教師、
ヨーロッパ諸国の間で繰り広げられた熾烈な駆け引きが描かれる。
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:50:49.68ID:imCiDUyB
>慶次って利家死ぬまで前田家にいたっけ?
ぎりぎりいたはず
流石にこのドラマじゃでてこねーだろうな利益
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:50:54.19ID:a8D5jGLv
>>862
竹山洋脚本の大河に史実的な正確性を求めてはいけない
「秀吉」もそういう面は無茶苦茶だったしな
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:51:02.47ID:o9oetBQ5
反町信長は「で、あるか?」の印象は強いね
本能寺での「あばよ!じゃ」が意外とかっこいい
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:51:24.45ID:k8Dx7cDZ
心なしか唐沢と反町以外の他のゲストの褒め方の熱の低さを感じた
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:51:40.96ID:1+joHuex
信長と光秀のシーンをやるなら功名が辻の舘ひろしと坂東三津五郎は外せんな
仏罰キックに回転上手投げ、御膳返しキックに髑髏盃強要(殆どこぼれてる)
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:16.94ID:rdGganSG
唐沢寿明が主宰する飲み会

谷原章介、長谷川博己、及川光博、大森南朋、が常連
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:21.99ID:ZRnixQmj
日テレの音楽番組で星の金貨の映像が流れたらしいけど、おねの出番カットされてたところを見るとNHKではまだ許されてないってことかな。
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:23.25ID:rdGganSG
唐沢寿明が主宰する飲み会

谷原章介、長谷川博己、及川光博、大森南朋、が常連
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:53.37ID:uIouPxHL
史実の家康と前田利家は親しく信頼していた
だから本心からお互いを嫌っていたわけでもないし
利家は自分の死の直前 家康に前田家のことを託した
 三成は黒田家前田家を味方につけることができず
人望のなさは致命的…
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:53:57.00ID:i/VQsUPm
反町必要以上に持ち上げてるのが違和感。当時、アテレコバレバレの下手っピだった。
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:54:14.98ID:dVHydllJ
若いイケメン出せばいいってもんじゃねえだろ!と思って利まつは当時見ていなかったが、今見てもやっぱり軽いなw
俳優陣が成長して今では中堅として活躍しているのを確認できて、そこは今日の収穫だった。
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:54:15.40ID:BJYpa02h
利家が切腹を申し渡された理由って一体なんだったの?
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:54:45.91ID:MTJfzYxc
>>865
葵で暗いとか言ってたら風と雲と虹となんて見れないぞ
「武田信玄」も暗かった(画面も)が駿河信虎パートは完全に創作でギャグだった
平幹二朗くらいの力量あれば創作やオリキャラでも本編以上に楽しめるんだが
今だとそんな役者は香川照之くらいしかいないのが現実
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:55:28.30ID:BJYpa02h
>>879
秀吉も三成の人望の無さはわからなかったのだろうか
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:55:59.78ID:waKP1byw
信長の後ろのドラゴンの肖像画、あれ使いまわしなんだなw
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:56:09.04ID:o9oetBQ5
>>882たった今、見ていて、その書き込み?
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:56:35.18ID:ZdPwPgi6
>>886
武田信玄はつまらなかったよ。脚本が悪かったと思う。視聴率だけは高かったけどな。
政宗の後だから視聴率とれただけだろ。
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:56:39.32ID:Ca72QAZb
麒麟が10年後くらいに回顧されたとしてどう見てもオリキャラの演技なんか取り上げる暇ないんだからいらんわな
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:56:40.22ID:BJYpa02h
利家の見舞いに家康がやって来た時、お茶の渡し方ってもっと緊張感あったと思うのだが、
今回はそういうのがなかった
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:56:44.56ID:a8D5jGLv
>>884
磯田は江戸、本郷は室町が本業なのに戦国にいっちょ噛みしてくるよな
まあ需要があって儲かるからだろうけど
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:07.03ID:ZdPwPgi6
>>886
老人ホームみたいな葵に比べりゃ風の方がずっと明るいわ。
吉永小百合も30ぐらいだし。
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:58:34.65ID:o9oetBQ5
中井信玄は小川八重の怪演のインパクトが強過ぎて
ストーリー覚えていない
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:59:35.88ID:waKP1byw
>>866
大坂の陣は南蛮派と紅毛派の代理戦争だったってやつ?
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:59:42.99ID:MTJfzYxc
>>892
「武田信玄」を評価できず利家とまつを評価してる人間には何を言っても無駄だな
天地人や江をお勧めする、きっとあなたなら楽しめると思います
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:59:55.86ID:thHmqO8x
何を演じても芸風がおなじ
マンネリワンパターンなのは
来週の秀吉の主役
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:00:03.52ID:k8Dx7cDZ
唐沢に配慮してるのか利まつなのになぜか松嶋の見せ場が少なかったな
劇中だとまつ持ち上げが凄くて利家の影薄いのに
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:00:07.00ID:o9oetBQ5
秀吉の正室おねは映像が無しか
まあ、ヤクピーを映せないか
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:00:33.79ID:CHYOsJ7I
反町良かっただろ。
それに脚本も上手かった。
キリンとは大違いw
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:01:38.54ID:ZdPwPgi6
風と雲と虹とは反逆者のドラマでさ。左翼過激派を主役にしたようなもんだ。
今なら絶対にないと思う。あの時代だから作れた作品。
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:02:06.33ID:+bAlcFAu
利まつと秀吉って何か似た演出あるなって思ったら脚本一緒だからか
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:02:28.67ID:vSLKA4Jm
高橋英樹と比べて反町はカッコよく年取ってるね
今の方がカッコいいと思う
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:02:54.54ID:C3X/yzOl
利家って金沢には特に何も残してないよな
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:03:05.02ID:BJYpa02h
ところで本能寺の変の時、利家はどこに行ってたんだ?
他の部下は知ってるんだけど、利家だけわからん
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:03:27.73ID:qlbkxzV5
>>896
登場人物が美男美女ばかりだったからストーリーは暗くても絵面は華やかだったよな
年寄りと不細工しか出て来ないの葵とは雲泥の差
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:04:20.44ID:MTJfzYxc
>>901
実際今若い役者使ったら学芸会にしかならないから(今年の信長を見れば一目瞭然)
本格的な作品作るにはあれくらいの年齢層で丁度いい
武田信玄も比較的俳優陣の年齢若いけど今の役者で同年齢くらいが演じたらこんな感じになる

武田信玄・・・染谷将太
上杉謙信・・・松山ケンイチ
三条・・・・・高畑充希
武田義信・・・真剣佑
湖衣姫・・・・永野芽郁
今川義元・・・窪田正孝
北条氏康・・・山本耕史
織田信長・・・佐藤健
山本勘助・・・和田正人
八重・・・・・永作博美
大井夫人・・・沢口靖子
武田信虎・・・香川照之
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況