X



【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:06:40.85ID:llnDQpUz
次スレは>>950
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話は視聴率スレへ
アンチの書き込み、レスバトルはアンチ・議論スレへ
ガイドネタバレ・先行放送の書き込みは先行放送感想・ネタバレスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨


【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹・北野隆
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/

※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart55
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1576626458/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/

※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part97
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1586710340/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1591105122/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 16:18:16.23ID:1vO7XkQH
竹虎は正義の味方の先輩みたいな描かれ方をしてたからね

朝日には1970年を過ぎてから記者に面白い人は皆無になったんだろうね
骨のある人が皆無というのは記事みてもコラムみても最初の数行しか読まないけど社説みてもわかる

それどころか最近はキモチ悪いおじさんも増えてるような
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 16:25:55.16ID:1vO7XkQH
キモいおじさん達揃える大河も面白いかも

維新期の函館戦争で五稜郭立て篭もって生き残って 逆に明治新政府仕えた奴はキモいおじさんかも
戊辰戦争で前線に出ず戦死しないで 明治もずっと長く生きた元幕臣とかもキモい系おじさんかも
あと明治元勲側でも尾去沢事件起こしたやつとか 井上モンタ 井上カオルだっけ
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:47:17.23ID:Ekj7mpln
日本人は"功成り名遂げる"人物は好まないからね
華々しく活躍して、潔く散っていく人物を好む

榎本武揚や大鳥圭介が新政府でどんなに活躍しようと、人気があるのは五稜郭で華々しく散っていった土方歳三だ
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:59:52.71ID:20T2dI/I
いちご農家に生まれて総理に擁立される男の大河みたいよね
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:11:20.56ID:30dWM2Hv
>>629
そりゃ安倍晋三さん主役の大河だから

ちなみに法政には菅義偉さんが通っていた頃の校舎はひとつも今残っていない
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:21:22.58ID:LF81kTi7
都内の大学はだいたいかわっちゃったよね
立教とか慶応とか残ってる建物多そうだけど
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:24:40.60ID:F/f/FwzB
めなや
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 07:02:37.79ID:aDTn+uGq
>>630
安倍とか菅とかスポーツのイメージはこれっぼっちもないなww
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:24:15.45ID:S3smFDcT
菅義偉さんの場合は男版おしんみたいな感じで朝ドラだな


令和の時代にあうドラマになるとはとても思えんが
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:15:15.22ID:eHA3kiXc
谷垣君は自転車
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:55:25.74ID:aDTn+uGq
菅なんて裕福なイチゴ農園のボンボンだからな
田舎が嫌で東京に出てきた
あの世代には多いパターンだな
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:15:29.49ID:FdZpNb2P
菅のドラマなんて見る気もしない
田畑VS川島みたいな展開が想像できない
現代政治家でドラマになりそうなのは田中角栄が最後
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:15:48.95ID:eHA3kiXc
麻生が鎮火したと思ったら
今度は安倍君
すったもんだしてたら
余りががやらかして
朝ドラには良さそうだな
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:40:55.27ID:ivqUyeDf
らゆ
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:51:24.35ID:bH3eKXWM
>>639
中曽根も悪くないだろう
権力欲の権化で、悪魔に魂を売ってトップに上り詰めて日本を崩壊させる原因を作った
そして最後は天寿を全うして大往生ww
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:52:46.59ID:aDTn+uGq
麻生をドラマ化するならコメディがいいな
徹底した善人として描く
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:15:02.38ID:qmjakfcn
やっぱり二階がキーパーソンあとトランプ
重厚な大河ですな
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 08:01:30.46ID:8FjvYZ2J
大河ロッキード事件 いいかも
1年かけて米国の陰謀から角栄と中国の関係から日本列島改造論から立花隆から日本のフィクサーたちの様子から証人喚問で震えが止まらなくなる人から。
日本の近代史の一断面は描けるはず
三木おろしまでやってもいい
目白の闇将軍 迫力満点
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:03:44.53ID:i+1m0W9b
来週の「エール」の出演者に見た名前があると思ったら
少年時代のまーちゃんだった
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:36:02.42ID:HNjVxjqm
田中角栄大河なら、川島正次郎も河野一郎も重要人物で再登場することになるなw
でも、やっぱり最近すぎるっつーか、大河は昭和初期くらいまでのが自由に描けそう。
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:35:25.80ID:L8htAqbX
田中角栄いいねえ
角栄役には是非、斎藤工を
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:46:18.51ID:T43xsnD7
ひぬ
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:30:08.35ID:DENBxYFt
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:01:16.49ID:abHHsdDO
はひ
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:24:24.51ID:tQs8cYNB
岸信介も面白い。善悪両方あるし歴史的要素もある。
これまた川島正次郎と河野一郎が重要人物で出てくるw(田中角栄は関係あるのかな?)
ただ、前総理がいるうちは自由に描けないだろう。
スポーツ界で田畑的な個性的で川島的敵役のいる人物は、明治大正にはいたのかな?
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:49:45.08ID:6Yj32rJN
田中角栄ドラマ化は田中真紀子がOKださないでしょ

河野一郎の孫が色々目立ってるな

でもおじいちゃんと一緒で総理にはなれなさそう
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:25:33.45ID:qXRDCgIQ
こりゃタブーに挑戦で昭和天皇裕仁が主役の大河かな
濃いいのできるぞ
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:18:28.98ID:cIfAHtEq
村上信夫の出番もう少し増やせなかったものだろうか
あまりにも惜しい
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:43:05.93ID:d8XdtRSY
ひぬ
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:46:26.96ID:d8XdtRSY
ふし
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:07:47.31ID:vPJJNH8r
なつ
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:06:07.38ID:cIfAHtEq
麒麟が来るで駒パートが好評だが
いだてんでも本筋とは関係ない部分でコントを入れたら
もっと面白くなったかもしれないね
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:42:07.87ID:iYW2kNJK
好評という話は初めてきいた
本編がコントだからわざわざそんなもの入れなくてOK
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:43:11.17ID:vPJJNH8r
はな
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:56:26.98ID:pM1uF3aN
はふ
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:56:27.54ID:tUSdFOLx
>>654
大丈夫だろう
昔は、岸信介、笹川良一、児玉誉士夫を語るのは絶対のタブーだったが…
戦後のドロドロしたものが暴かれてしまう

>>657
『今日の料理』の人だね
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:08:08.52ID:DriGfr0J
>>655
イケメン俳優がやれば真紀子も大喜びだろう
田中角栄は今だからこそ、もっとスポットライトを当てていいけどな
いろんな意味で田畑とも被る

岸とか中曽根じゃ暗部しか描けんだろう
松本清張や山崎豊子の世界だ
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 06:20:05.87ID:Db/Pp7sY
いやいやスポーツ足袋作っていたのが
金の魔力で喜んでマラソンシューズ作るように180度変わる過程を毎回挟めば
もっと面白くなったのに残念
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:41:02.76ID:rB04mATQ
川島正次郎は田畑がらみだけの人かと思ってたがそうでもないんだな。
クドカンとかいう脚本家の目の付け所がよかったのか。
しかし村上料理人を懐かしがる人はやはりいるんだ。
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:43:58.74ID:DriGfr0J
川島はアンチ田畑の政治家たちの集大成みたいなキャラだな
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:29:51.68ID:jQmOvYrJ
ゆぬ
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:23:09.93ID:iXQzd+Fh
ゆく
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 00:24:06.23ID:iXQzd+Fh
へやぬ
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:42:25.23ID:RKgE8IEo
めななす
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:28:21.13ID:offlnsdW
やなむ
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:56:02.87ID:+U6PCnST
今の状況は1964年ではなく、1940年に似てるな
暗雲漂う世界情勢に、おかしな政治家や軍部が台頭してオリンピックを歪めまくった
純粋な田畑が絶望するのは今も同じだろう
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:04:22.78ID:rOjS/WvI
>>665
大丈夫こないだNHKで渡辺恒雄スペシャルやってたから
児玉誉士夫が岸信介後継の覚書を預かっていたとか云々
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 02:13:57.12ID:PpLd/uM3
安倍って妖怪岸を母から英雄と吹き込まれて育ったみたいだよね。
母親は公然と「夫は我が父、岸と比べれば小物だった」みたいなことを言ってるからな。
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:25:42.08ID:o52a+KZW
>>677
ナベツネがNHKスペシャルで言ってた
「大野伴睦が騙されて泣いた」って
川島正次郎が騙したんだよなw
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:19:06.56ID:2xsZGN2s
はいはい軍靴の足音足音
来年にはみんな戦争で死んでるよそれがどうかしたか?
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:32:58.76ID:umnBol6P
やな
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:36:23.10ID:jA93359D
ナベツネは大野伴睦の番記者
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 07:16:49.53ID:3Fr1hyZs
川島正次郎は策士みたいな扱い受けるけど、本当の黒幕はなかなか表に出ないんだよな
顔すら知られていないケースもある
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:32:51.02ID:8PiN6AxX
wikiによれば、川島正次郎もプロレスコミッショナー経験者。
同じく川島のwikよれば、大野を降ろして「要は勝つこと。負けた後に文句を言っても解決しない」と言ったらしい。
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:21:28.74ID:3Fr1hyZs
>>687
あんまり大物っぽくないね
なんか今の政治家にいそうなタイプかな
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:32:53.52ID:NoifAbeo
ゆく
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 06:47:50.01ID:lY8GGqOX
大野伴睦って川島に騙されて総理になれなかったんだよな
なんか河野一郎とも被る
緒方は総理目前で急死した
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:03:01.03ID:SywEmpIO
川島も大野も超がつくかつかないかくらいの大物だよ
川島は田中角栄の後ろ盾になるほどで
佐藤栄作も手を出せなかったし
大野は岸信介も頭を下げたことがある存在
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:31:13.05ID:IvFivppT
らゆさ
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:57:36.06ID:avSM55DM
政局の裏に川島ありきかな
もちろん悪い意味でだが…
今そんな人いないよね
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 14:50:45.84ID:GsSKBmSk
けす
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 16:23:26.17ID:ZKpM0DvP
BSで市川崑の悪魔の手毬歌を放送していて
どう見ても見覚えのある女優が出ていたので
気になって調べてみるといだてんの三島弥彦の母の和香子役だった
若い時から顔がでかかったんだなぁ
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 17:55:08.79ID:B1mwZI+T
昔は狂気女優って言われてたんだよ
放送コードギリギリで、なかなかテレビには出し難かった
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:31:22.26ID:ZKpM0DvP
犬神家の一族でいえば松子梅子竹子のような役なんだが
一人だけ演技がオーバーで驚く時に目を見開いて奇声を発していた
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 23:24:57.67ID:lwI73VAE
NHKニュースで桐生とケンブリッジが並んでるとどうにも金栗と三島を連想する
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 23:28:31.19ID:s+Kp6i0g
やぬさ
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 23:57:29.64ID:9MpwpUOT
>>698
金栗と黒人アスリートだろう
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 06:29:54.88ID:TIco3etE
ほなぬ
0702日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 07:41:31.34ID:1VG4ywWB
大河も文字のない歴史以前 卑弥呼とかやってもいいと思う。
有史後では蝦夷のアルテイだかアテルイだかがいんじゃねえかな。コッチは原作小説が一応あるな。大河のダイバーシティ化も必要だと思うが。
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:05:54.53ID:42g0/CYY
ネタは繰り返せばいいだけだからある意味豊富
スポーツものもまたやればやれるね
男子器械体操物なんか世界の強豪として長い歴史があるぞ

強豪じゃないけど今の一般人好きそうサッカーもネタは豊富

外れるのはカズ このセリフ言う岡田はどの役者にやらせたらハマるかな

こないだ大松やった芸人さんの例もあるし意外な人が意外な好演技する期待も
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 18:23:30.51ID:lbg9ksTH
>>702
九分九厘創作になっちゃうよww
アテルイは一度大河でやったな
里見浩太朗
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:45:02.53ID:XLhuPmWK
卑弥呼でも小説吉田学校でも、下北沢で好きなだけやっててください。
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:30:53.20ID:pi8SQPrp
はぬはふ
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:51:08.08ID:xGGv7Rbc
器械体操には田畑に相当する人物がいないからな
キツイだろう
男子は駄目だ。女子じゃないと

野球の歴史なんか面白そうだけど、実在の人物と絡むと厄介なことが出てきそうだな
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:21:45.40ID:l2LWCwGH
はやな
0712日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:48:10.78ID:l2LWCwGH
はなさ
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:40:49.53ID:87+xzx6g
ななさ
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 05:54:06.65ID:OLG2SWTC
こもろ
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 06:49:40.95ID:Haq/rCFC
今度のオリンピックは大政翼賛会のもと太平洋戦争に突き進んだ時と似たベクトルが働いているよう。
森喜朗と小池百合子と電通によりムリヤリ開催の路線で進められ マスコミも自社の意見として中止!を言おうものなら非国民のレッテルが貼られかねないムード作りが始まっている。
大河ドラマ2020東京五輪を 石原慎太郎が開催を力説し候補から見事に外されたあたりから制作しても面白いと思う。オモテナシは滝川クリステル本人にやってもらうとか。小池百合子役は清水みち子。石原慎太郎役は老けメイクして石原良純。
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:18:37.22ID:L79dXror
似てるよね
どう見ても1964年じゃなくて1940年の情勢だ
日本だけじゃなく、世界中が不穏な状況になっている
「こんな時だからこそオリンピックだ!」じゃないよ
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:03:53.56ID:ot3qCA6e
コロナのせいでスポーツに話題が無いし
芸能活動も停滞してるからな
その中で池江璃花子は奇跡のカムバックとドラマ向きの話題を提供してくれてる
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:29:54.23ID:BPBSdVNn
やまあ
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:35:31.76ID:L79dXror
池江璃花子
悲運のアスリートと思いきや、最高のラッキーガールだったというオチ
ドラマになるな
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:41:51.15ID:fUQ9cEZv
宮藤官九郎
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 00:04:43.03ID:WOuQN5mj
るたう
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 10:23:46.65ID:vTijN4JG
池江璃花子のドラマみたいな〜
恋愛あり涙ありスポ根あり
昔の大映ドラマ風に作ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況