X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart133
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:51:12.18ID:fU4x/SK/
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/


※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart132
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1600171486/
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:56:21.82ID:WrW0Me2m
駒は丸薬御殿を建てて、子孫が順天堂大学つくって
タイムスリップした坂本龍馬を助けることになる。
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:56:41.58ID:HNwn+gxh
あれだけ弁舌振るってもやっぱり腹のうちでは義輝死んでもかまわんかったわむしろ良くやったぐらいに思っていそうな松永さん
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:56:59.46ID:z80jiuEW
お牧の方は武田義統の妹とされているから、今後義昭と十兵衛は若狭にも滞在する場面は出てくるのかな?
義統の息子の元明が朝倉に幽閉されるのはもっと後だから義統が出てきて欲しいものだが。
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:57:03.58ID:LowSs1/W
>>543
うそでしょ
ガイドブックには、「十兵衛をスカウトするたびにフラれる」って書いてあるぞ
まだそんなシーンないのに
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:57:25.01ID:VfqsNteg
>>790
それだ!!
血糊で斬れなくなった刀を捨てては斬る
斬るまくる剣豪将軍がみたかった!!
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:57:27.13ID:heix9BA9
>>808
義輝を補佐してる20年以上の間、お前らは何をしてたんだとw

まさに無能の極みw
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:57:34.97ID:sEtDN//Q
別に三好家中を懇切丁寧に描けとは言わないが
整理して描ける程度には把握しておいて欲しかった
ちゃんと咀嚼して描いてないから全部の場面がふわふわしてる
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:57:39.74ID:7DvI4vFw
朝倉は越中に侵攻して一向一揆を駆逐して領土化しろよ。緩衝地帯
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:57:55.02ID:uDTHTERI
三淵細川兄弟が義輝を見捨てたのを義昭は知ってるんだから
保護されてたって彼らのことを信用してないのは仕方ないんだよな
利用価値が無くなれば自分も同じく捨てられるとわかってるだろう
だからつい逃げ出したし、彼らに背を向け、初対面の光秀に死にたくないと吐露してしまうわけだ
この義昭のキャラ造形はなかなか良い
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:59:23.87ID:GwoaAC+W
足利を追い出した信長は凄いなあ、可能なのに誰もしようとしなかったことをやったって
ことだもんな
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:59:46.62ID:bT2G63nD
>>822
三好一派が義栄を推してるという解説はあってもいいけど武士がいなくれば云々の寝言は不要だった
それでも駒の薬の話よりは価値あると思うが
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:00:14.62ID:n8yIS10a
>>814
武田の嫁が京極龍子で秀吉の側室だってけ?
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:00:16.34ID:GwoaAC+W
>>822
全然意味なし、意味あったら教えて欲しい
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:00:22.74ID:heix9BA9
>>821
それならキャスティング間違ってるよなw

三淵兄弟はサンドイッチマンでいいw
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:00:46.91ID:z80jiuEW
>>819
守護富樫氏がいなくなった加賀の方が先では?越中は守護代の神保氏がいるし。
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:00:54.42ID:uZ+R0zKE
>>788
あの時代の久秀は、重臣である三好三人衆や、一族である三好笑岩入道をしのぐ、
三好家中で一番の実力者だったはず。
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:00:59.11ID:A0w0MG90
義輝は刺されても血は口から出るだけ
義昭の足の怪我のほうがちゃんとしてたという
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:02:05.30ID:7DvI4vFw
義輝義昭の母ちゃんて摂関家の姫でしょ
殺しちゃいかんでしょw
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:03:13.07ID:HNwn+gxh
太夫一座の次は菊丸をくわえ込んで丸薬王駒の元亀のシンジケートが完成
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:03:53.41ID:h6fzIWUZ
先週から見始めてるけど
一介の浪人のじゅーべーが、友達の家みたいに松永とこ乗り込んだり、
将軍と個人レベルで仲良かったり
三淵に頭下げられたり
そういうことってあり?それとも大河ファンタジーと思ってればいい?
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:04:14.95ID:HPKzlEAe
散々言われてるだろうけど義輝の最期は先週のラストに入れたらよかっただろうが
なんで駒なんかに尺とったんだよ
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:04:17.23ID:Vn9mxIid
義昭は器としては空の状態で
その器にどんなものを注ぐかで名将軍にもなれる器
でも注いだものがダメなものだらけで結局将軍に値しない人間になってしまった
結果として足利幕府は滅ぶことになりましたって展開なのかなこれは
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:04:27.40ID:GxtHcbk0
>>833
義輝が幼い頃は摂政みたいなことやってて
成人後も政治力があったらしいから生かしておけなかったんじゃね
実際は殺したんじゃなくて自害したらしいが
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:04:33.78ID:B1Kr8p0J
>>821
三淵細川兄弟にワンチャンあるって感じすら解らんのだもんこのドラマ
還俗したってろくな事にならないって応仁の乱でも解ってるんだしなりたがる訳ないんだよな
描きたかった事がコロナで描けなくなったのか元々こんな構想だったのか気になるとこだ
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:04:51.08ID:VfqsNteg
松永久秀は家督を久通に譲ったとはいえ、将軍殺した久通を呼んで叱れww
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:06:13.69ID:heix9BA9
>>835
そんなこと言ってたら

家康、秀吉、光秀、義昭と仲が良い市井の娘・駒のことなんて観てられんぞw
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:06:42.20ID:mIwf0irI
>>825
傭兵抱えてるお前からしたら武士がいなくなったらやりたい放題できるもんな
ホントひでーキャラだわ。関白さんは見る目が…
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:07:30.31ID:Vn9mxIid
>>835
個人レベルで仲がいいわけではなく
束の間主従となったけど他に従うものもなく
このまま側に仕えさせるよりは越前に帰した方が光秀の為になるっていう主君としての温情だろ
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:07:46.81ID:7DvI4vFw
義栄の系統が後の平島足利氏だよね
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:08:51.08ID:fQIQEP5/
>>835
今までの大河なら、気にせず乗り込んでただろうけど、十兵衛は一応、朝倉さんの許可貰って行ってるから。
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:09:05.78ID:8t/Lc9e5
信長は義昭を追放した後に足利の後継を擁立しなかったのが新しい
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:10:01.57ID:Vn9mxIid
>>836
もう少し時間は割いてもよかったとは思うな
ついでにいうと松永の本音がどこにあるのかわかりかねる部分もある
息子たちはコントロールしないででも跡目は義昭が妥当と言ってる矛盾
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:11:00.36ID:VfqsNteg
三好一派も久通も将軍を頃す気はなかったらしい
リスクが多すぎ
強訴に行って部下を収拾できなくなったらしい
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:11:20.13ID:sEtDN//Q
>>831
久秀本拠地の大和で三人衆が許可もなく手勢送り込んで取り囲むってのはなあ
覚慶幽閉は久秀の差し金で良かったのになんであんな設定にしたんだか
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:12:52.54ID:boHfW+S/
>>835
ファンタジーだけど、歴史上の明智光秀も来歴不明で異常な成り上がりを見せた人物だからな
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:13:24.87ID:heix9BA9
このスレの人はすげーなw

義栄が足利14代将軍とか知ってる人って

1,000,000人に1人くらいだろw
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:13:25.69ID:sEtDN//Q
>>850
三好内部が描かれてないからこの時期の久秀のポジションがわからなくなってるのがなあ
吉田久秀は悪くないんだがふわふわしてる
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:13:26.60ID:h6fzIWUZ
>>842
あーそこらへんは、別に粗筋に関係ないだろうと思って見てない
あまり知らない身としては、幕府と朝廷の関係とか、松永が爆破キャラじゃないとかで、すごくおもしろそうだと思ったんだが
ちょっと、アレ?と思ってる
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:13:47.28ID:uN92kl+Y
>>847
信長の野望では登場機会に恵まれてないのよな義栄…
1回でたかどうかのレベル
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:13:50.05ID:W/CXdvi6
足利義輝の扱いがあんまりにも軽く雑で衝撃だったが想定外か
三好長慶もそうだけど、これなら出さない方がマシなレベル
なんであれ向井くんお疲れ様でした

ところで川口春奈や岡村は麒麟撮影参加自体してるのだろうか
この2人は事情はまったく異なるが「桶狭間以前」と違ってカンタンに出演できない状況だよね
フェードアウトしても驚かないレベルになってしまった
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:13:50.74ID:B1Kr8p0J
散るのがアバン扱いとか酷すぎるわ
義輝退場までほんとなんで先週でまとめなかったんだ
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:15:07.88ID:NBC2j2UH
物語とはいえ、三英傑は異次元の強さだなw

運命を変えられない光秀の苦悩は続く
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:15:17.47ID:uN92kl+Y
>>864
昨今の大河って歴史イベントはアバンで済ませること多いよ
このドラマだって小豆坂も数秒でおわったからね
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:15:23.44ID:uZ+R0zKE
久秀自身は義輝を殺すつもりはなかった。
ところが、息子や三好三人衆が先走って、殺してしまった。
自分は殺すつもりは無かったが、殺してしまったものは仕方がない。
しかし、将軍奉公衆がそばにいたので、怒っているフリをした。

ってところだと思うのだが、もう少し丁寧に描いてほしかったな。
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:15:50.90ID:8t/Lc9e5
京都の足利家の菩提寺じゃ義栄は居なかった事になってるからな
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:17:06.03ID:VfqsNteg
>>869
本能寺の変直前に帰蝶が光秀に絡むシーンがあってもいいと思うが
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:17:35.67ID:OJjLrK/s
>>847
今まで散々はしょられていた影が薄い将軍だが
珍しく麒麟が増えるでは配役が当てられてるみたいだね。
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:18:32.28ID:z80jiuEW
義栄は一度も京都に入れなかった足利将軍なんだね。
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:19:21.51ID:B1Kr8p0J
>>867
多い言われても
歴史上の事件と言うよりドラマの盛り上げ方としておかしいだろって思う
昨今リタイアしたくなるのもそういうとこか
麒麟はほんと面白かったからこんなまた首傾げながら見る大河になってきて残念だ
義昭の流れで盛り返して欲しい
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:19:23.65ID:W/CXdvi6
>>869
ありがとう
川口春奈撮影再開してたらそれだけでヤフーニュースになるレベルだよね
岡村も岡村で例の問題はともかく
最近、吉本芸人クラスター発生が言い訳できないレベルだしNHKも慎重そう
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:20:32.81ID:IQtABMyK
>>847
越前で寺小屋やってるよりは義輝に仕えてた方がはるかにマシな気がするが。
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:21:36.08ID:Vn9mxIid
>>868
中の人曰くこの久秀は光秀loveらしいから光秀に対しては本音で向き合ってるだろうし
だから殺す気はないってのも本音ではあったんだろうな
殺したとしてそのあとの処理をどうするかを考えたら
面倒なことこの上ないわけだし
でも死んじゃったもんは仕方ないからとりあえず次は誰かと考えたときに
あの面会したときの白い衣のように何色にも染まるであろう義昭を次期将軍に据えたほうがいい
後ろ楯の武将達が支えて自分達の理想の将軍を作ってしまえばいいってことを考えたんだろうな
だから光秀にも『会え』って言ったんだろう
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:22:10.24ID:uN92kl+Y
>>874
すでに登場数2000超えて、こんなやつ知らんわって
ドマイナーな武将出してるにもかかわらずハブられてるからな
まあ流石に今回の大河効果で出番来そうな気はするけど
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:22:20.04ID:bT2G63nD
>>879
川口の場合は撮影日程を明かすとそれがそのまま話のネタバレになってしまうから箝口令が敷かれてるんだと思う
0885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:22:23.18ID:W/CXdvi6
足利義栄は重要ミッシングリンクだし
大河、学研漫画、コーエーゲーと名前だけなら頻繁に登場してるよ
本人登場の機会は少ないが
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:24:07.50ID:8+FlIhPC
やはり香川は素晴らしいな
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:24:27.76ID:/aOBlCqr
平島公方はかわいそうな扱いだった
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:25:06.01ID:uZ+R0zKE
>>862
三好長慶の末弟、野口冬長なみの扱いだね。
まぁ、20歳ぐらいで亡くなったみたいだし、こちらも出しにくいのかもしれないですね。
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:25:13.72ID:IQtABMyK
アバンってどういう意味?
ググってもわからんかった
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:25:21.72ID:fQIQEP5/
>>886
民放のバラエティーのレギュラーにもなったし、10月からは連ドラ(主人公の妻役)もあるしで多忙かと。
怪我の功名だね。
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:25:33.78ID:/aOBlCqr
和田惟政は信長キングオブジパング以来の登場ならなかった
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:26:35.59ID:Vn9mxIid
>>875
兄弟だしそりゃ示し合わせるだろ
そのあと誰を据えるかもある程度決めて動いていたはず
ただどうも細川兄弟は出し抜かれるパターンばかりだな
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:26:46.83ID:heix9BA9
光秀は歴史の傍観者すぎるんだよw

お前は福沢諭吉かとw

義輝を越前に連れて帰って庇護するくらいの行動をしろよw
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:27:18.23ID:IQtABMyK
>>896
ありがとう
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:28:28.79ID:7DvI4vFw
まだ今の正親町天皇は貧乏なんだよな
信長が上洛してから多少ましになる
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:29:47.97ID:Ak/lXJVA
きれいな良い松永にしたいんだったら長慶との別れのシーンでも入れといて欲しかったな
胡散臭いその場かぎりの綺麗事オジサンにしか見えん
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:30:42.74ID:W/CXdvi6
>>884
それならいいんだけど
控えめに言ってスケジュール調整がもはや無理ゲー
皮肉にもどれもコロナ以前に沢尻緊急代打の評判で舞い込んだ話だし

Going!Sports&News(2020年4月4日 - 、日本テレビ)
極主夫道(2020年10月 - 、日本テレビ
ニンゲン観察バラエティ モニタリング(2020年8月20日 - 、TBS)
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:30:46.71ID:VTH7/AAB
今日の話しか観てない人にとっては最初の松永久秀のシーンは吉田鋼太郎演技下手過ぎだろって感想になるよな
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:31:14.28ID:B1Kr8p0J
>>904
ほんとこれ
苦労したって台詞で言うばかりで何も描けてない
光秀を描く上で畿内の状態は避けて通れなかったろうになんでこんな
中途半端な作りにしたんだってガッカリしてる
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:31:51.34ID:I+A0CBBI
自分が歌舞伎好きだからだろうけど
最後の玉三郎のシーンは画面が発光しているように見えたわw
「おでましです」ってシーンからワクワクが止まらなかった
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:32:15.87ID:CC6WQlsZ
何かヘンな大河だよな。いいシーンは凄く良かったり面白かったりするんだけど、ダメなとこは全然ダメ、杜撰。
役者は総じていいと思うんだよな。マチャアキとか問題ある人もいるけど。統括脚本演出にダメな人がいるのかな
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:33:19.29ID:sEtDN//Q
>>908
前回アバンで数分でも三好家中のやり取りを描いておけばもっと久秀がリアルになったろうにな
実際に脚本書いてる奴がこのへん把握し切れてないんじゃないかと思ってる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況