X



【★】麒麟がくるの視聴率を語るスレpart12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:41:27.85ID:jdurOsll
【テンプレ1:スレッドの趣旨】ここは視聴率スレです。視聴率調査で判明した数値を元に大河ドラマを語ることがこのスレの趣旨です。数値に無関係なドラマ内容や出演者についての感想・批評・雑談及び地域叩きなどの話題は別のスレでお願いします。
 2020年3月30日以降、ビデオリサーチ(VR)では次の27地区(括弧内は世帯数)についてはPM方式による視聴率調査を毎週実施しており、 また山梨・徳島・福井・佐賀・宮崎の5地区についても別途調査を実施しております。
 ※関東(2700)、関西(1200)、名古屋(600)、札幌・北部九州(各400)、札幌・仙台・広島・静岡・福島・新潟・岡山香川・長野・熊本・鹿児島・長崎・金沢・山形・岩手・鳥取島根・愛媛・富山・山口・秋田・大分・青森・沖縄・高知(各200)
 これらを基に全国推計視聴者数・全国推計TS視聴者数等が算定されており【テンプレ10】【テンプレ11】に記載しています。
 これと同時に個人視聴率も調査されるようになりましたが、一般に広報されているのは関東地区の数値のみであり、これについては【テンプレ6】【テンプレ7】に記載しています。

 また、大河ドラマにはBSプレミアム・BS4Kでの先行放送があります。
 2020年3月30日以降、VRではBS放送局別視聴率(BS民放7局・NHK2波)も調査していますが、詳細には不明な部分もあり、情報は一部マスコミに提供されていますが一般には広報されず、稀にBSプレミアムの数値が判明するくらいです。
 また、VRでは年代別の個人視聴率も調査していますが、これも一般には広報されておらず、一部が判明しているのみです。
 一方、NHKは独自に「全国個人視聴率調査」を実施しており、こちらでもBSの視聴率及び年代別の個人視聴率が調査されています。
 これらについては下記「テンプレ保管庫」内にまとめていますので、ご参照ください(【参考テンプレa】【参考テンプレb】【参考テンプレc】)。

 この他、テンプレ保管庫内には、このスレのテンプレにない過去大河のデータや 「24時間テレビと大河視聴率」、「選挙による放送時間変更と大河視聴率」などの情報も まとめておりますので、ご参照ください。
 また、近年の大河ドラマの一部データは下記「過去大河ドラマ視聴率データ」にも収納しておりますので、こちらもご参照ください。

<大河ドラマの放送時間>
大河ドラマがハイビジョン化されたのは2000年から、BShi(現BSプレミアム)18:00からの先行放送は2002年からのようです。なお、新選組!と義経は日曜13:00から地デジの先行放送もやっていました。
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45   BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙や五輪中継による変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45

◎麒麟がくる視聴率スレテンプレ保管庫
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%f3%ca%ce%db%a4%ac%a4%af%a4%eb%bb%eb%c4%b0%ce%a8%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%ca%dd%b4%c9%b8%cb
◎過去大河ドラマ視聴率データ
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%b2%e1%b5%ee%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%bb%eb%c4%b0%ce%a8%a5%c7%a1%bc%a5%bf

前スレ
【★】麒麟がくるの視聴率を語るスレpart11
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1592700333/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:55:31.90ID:ZvZeX9Tk
【臨時テンプレその1:制作者・登場人物と出演者等その1】(●はドラマ内で死没)

【作・脚本】池端俊策【脚本】 前川洋一 / 岩本真耶 / 河本瑞貴
【制作統括】落合将 / 藤並英樹【プロデューサー】 中野亮平 / 佐々木享 / 関友太郎 / 渡邉美咲
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛 【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子
【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸 【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史
【芸能考証・指導】友吉鶴心【資料提供】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽 【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法【鉄砲指導】廣瀬一實【仏事指導】細川晋輔 / 浜島典彦 / 近藤誉/ 夛川良俊
【茶道指導】井関宗脩【書道指導】金敷駸房【庭園指導】北山安夫【双六指導】伊藤拓馬【貝合わせ指導】生越仁子【綱渡り指導】いはらつトム【将棋指導】堀口弘治【アクション指導】青木哲也
【VFX】関井和成 / 吉田秀一 / 山本善樹 / 西垣友貴 / 山田茂人【特殊メイク】江川悦子
【演出】大原拓 / 藤並英樹[※] / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志 [※]制作統括兼
【紀行語り】桑子真帆【紀行歌唱】堀澤麻衣子【紀行ウクレレ】ジェイク・シマブクロ

語り:市川海老蔵

明智十兵衛光秀(1528-1582):長谷川博己(幼少期:五十嵐陽向)
煕子(光秀正室/?-1576):木村文乃(幼少期:古川凛)
牧(光秀の母/?-1579):石川さゆり
岸(光秀長女):宝辺花帆美
明智光安(光秀の叔父/1500-1556):西村まさ彦●
明智左馬助秀満(光安の嫡男・光秀の従弟/1536?-1582):間宮祥太郎
藤田伝吾(明智家家臣/?-1582):徳重聡
与八(明智家家臣):鈴木信二
佐助(明智家家臣):植木祥平
木助(明智家家人):水野智則
常(明智家下女):生越千晴

斎藤利政→道三(光秀最初の主君/1494?-1556):本木雅弘●
深芳野(土岐頼芸愛妾→道三側室):南果歩●
斎藤高政→義龍(道三の長男/1527-1561):伊藤英明●
小見の方(道三正室・光秀の叔母/1513-1551):片岡京子●
斎藤孫四郎(道三の次男/?-1555):長谷川純●
斎藤喜平次(道三の三男/?-1555):犬飼直紀●
稲葉良通(斎藤家家臣・美濃三人衆の一人/1515-1589): 村田雄浩
長井秀元(斎藤家家臣):春田純一

織田信長(光秀最後の主君/1534-1582):染谷将太
帰蝶(信長正室・道三の娘/1535-?):川口春奈
織田信秀(信長の父/1511-1552):高橋克典●
土田御前(信長の母/?-1594):檀れい
平手政秀(信長のもり役/1492-1553):上杉祥三●
藤吉郎→羽柴秀吉(織田家家臣・光秀生涯のライバル/1537-1598):佐々木蔵之介
柴田勝家(織田家家臣/1522-1583):安藤政信
織田信勝(信長の弟(信行)/?-1558):木村了●
織田信康(信長の叔父/?-1547(史実では1544説あり)):清家利一●
織田信光(信長の叔父/1516-1556):木下ほうか●
織田信広(信長の異母兄/?-1574):佐野泰臣
佐久間盛重(織田家家臣/?-1560):室山和廣●
佐久間信盛(織田家家臣/1528?-1582):金子ノブアキ
佐々成政(織田家家臣/1536?-1588):菅裕輔
前田利家(織田家家臣/1539?-1599):入江甚儀
毛利新介(織田家家臣/?-1582):今井翼
服部小平太(織田家家臣/?-1595):池田努
簗田政綱(織田家家臣/?-?):内田健司
毛利十郎(織田家家臣):佐藤誠●
千秋季光(熱田神宮大宮司):金井良信●
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:56:33.62ID:ZvZeX9Tk
【臨時テンプレその2:制作者・登場人物と出演者等その2】(●はドラマ内で死没)

土岐頼芸(美濃守護/1502-1582):尾美としのり
土岐頼純(土岐頼芸の後の美濃守護・帰蝶の最初の夫/1524-1547):矢野聖人●
日運(常在寺の住職/1484-?):有福正志

織田彦五郎(信友)(清須城主/1516-1555):梅垣義明●
斯波義銀(尾張守護/1540-1600):松田周

足利義輝(室町幕府13代将軍・義昭の兄/1536-1565):向井理
覚慶→足利義昭(室町幕府15代将軍/1537-1597):滝藤賢一
足利義栄(室町幕府14代将軍・義輝・義昭の従弟/1538?-1568):一ノ瀬颯
細川晴元(幕府管領/1514-1563):国広富之●
三好長慶(細川晴元家臣/1522-1564):山路和弘●
松永久秀(三好長慶家臣/1508-1577):吉田鋼太郎
細川藤孝(幕府奉公衆・光秀の盟友/1534-1610):眞島英和
三淵藤英(幕府奉公衆・細川藤孝の兄/?-1574):谷原章介
一色藤長(幕府奉公衆/?-1596):上杉柊平
貞永久四郎(藤英の家臣):二橋進一
摂津晴門(幕府政所頭人/?-?):片岡鶴太郎
三上(幕府奉公衆):本田大輔

今川義元(東海最強の大名/1519-1560):片岡愛之助●
太原雪斎(今川義元の軍師/1496-1555):伊吹吾郎●
鵜殿長照(今川家家臣・大高城代/?-1562):佐藤誓●
朝比奈親徳(今川家家臣/?-1566):山口馬木也

松平竹千代→元信→徳川家康(1543-1616):風間俊介(幼少期(竹千代):岩田琉聖・青年期(元信):池田優斗)
松平広忠(家康の父/1526-1549):浅利陽介●
於大の方(家康の母/1528-1602):松本若菜
源応尼(華陽院)(家康の祖母・於大の方の母/1492-1560):真野響子●
水野信元(尾張と三河の大名・家康の伯父/?-1576):横田栄司
菊丸(三河の農民・忍び):岡村隆史

朝倉義景(越前の大名/1533-1573):ユースケ・サンタマリア
朝倉景鏡(朝倉家家臣/1525?-1574):手塚とおる
山崎吉家(朝倉家家臣/?-1573):榎木孝明
称念寺の和尚:野口雅弘

浅井長政(小谷城主/1545-1573):金井浩人
お市(長政正室・信長の妹/1547-1583):井本彩花
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況