X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 01:26:50.28ID:2Y4eTmDg
さすがに一般的に渋沢の知名度が高いとは思えないなあ
源義経や織田信長くらい知名度があるとは到底思えない
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 02:39:39.47ID:1smiRHRG
教科書にも載っているので、渋沢栄一を知ってるかどうかはもう教養の問題だと思う
世界史選択だったとか歴史に興味ない人は知らないのも可笑しくはないが、知名度ないって言っちゃうのはちょっと恥ずかしいよ
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 07:53:26.47ID:D+BEsLk0
渋沢は「発掘された偉人」だから色々な人が放送前から注目してる訳だな
慶喜も久々に悪役キャラでない方の扱いになるから期待しているよ
悪役でない慶喜は主役だった本木雅弘以来?
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:12:20.79ID:TsuJPVSp
「主人公が実際に参加していない事件や戦などは全てナレーションで処理する」
という気概で作って欲しい
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:35:07.44ID:pTe1XXrO
さすが主演コケしかない吉沢ファン
作品よりとにかく吉沢の出番
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:20:39.81ID:A61oYkVO
今までクローズアップされる事が少なかった渋沢栄一の話を見たいというだけで吉沢オタにされるのかw
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:21:57.54ID:qJZtsqpw
準主役の慶喜と喜作が関係した戦は全部やるだろうね
あと水戸の藩内戦争
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:59:05.68ID:D+BEsLk0
天狗党も取り扱うのが確定してる時点で渋沢と無関係な出来事はナレで飛ばすのは無くなったと言える
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:18:26.64ID:C+3Aiua0
天狗党の一員だった藤田小四郎が栄一と農民時代からの知り合いの設定になってるし
一橋家に仕官した後に天狗党の乱が起こるから何らかの形で渋沢も関わってくるよ
真田範之助も出るしこいつも天狗党に協力した奴だし物語序盤は尊皇攘夷を志した志士たちの話も書くんだろう
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:45:36.93ID:21k58tbI
色々やるのは結構だがちゃんと収まるのか不安
コロナの影響で史実が穴だらけで進行するのは止めて欲しい
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:54:52.41ID:iM5D+Kbt
>>14
渋沢の生涯をすべては描かないのが制作発表時からの構想だったみたいだけど、
どこまで映像化するかしだいだな。穴だらけじゃなく尻尾切りになるのではないかと。

あと、このスレを使い切る前にテンプレちゃんとしたの作らないといかんね
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:45:47.06ID:938LeeRC
コロナはキャストや撮影スタッフ達が感染しないよう祈るしか無いわ…
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:53:58.37ID:S4oTPxCX
次スレ行く前に放送始まりそう
とりあえず初回どんなか楽しみだな
佐藤直紀さんの音楽も
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:47:25.83ID:Wwtj1XC1
>>7
ヨシノブと二軸展開。
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 01:46:04.84ID:vgMVnANs
アミューズも吉沢亮ファンも吉沢亮を売りたいのはわかるけど吉沢亮1人を前面に出すより群像劇にした方がいいと思うんだよな
吉沢亮が視聴率をもってるとはいいがたいところあるから
草なぎや最近ヒット出してる上白石萌音あたりをもうちょっとプッシュした方がいいと思う
吉沢亮は演技力はあるとは思うし予告みる限り今回はかなり期待してるけど
吉沢亮だけを前面に出さない方が吉沢にとってもドラマにとっても良さそうだけどな
これまでの番宣では吉沢だけを前面に出し過ぎでちょっと心配なところある
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 05:31:42.61ID:b9OkIvBe
大河ドラマなどというものはやる前から色々ヤカラを入れられ始まったらあれが足りんこれがやり過ぎとうだうだ言われその中で何かが残っていくもの
見るなら黙って見ているのが最善ということだ
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 05:40:42.29ID:lVagNeNt
草gアンチのしつこさにうんざりしてたが最近吉沢アンチにうんざり
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 05:53:21.33ID:4MtN7I8q
水戸の天狗党もやるのか〜
初めてじゃ無いのドラマで描くのは。
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:33:07.25ID:03oDhJx+
>>25
大河徳川慶喜でやってたような藤田小四郎は今回惇忠役やる田辺だったな
まあ今回は彰義隊とか佐幕側から書いた上野戦争や飯山戦争や函館戦争が見れるのは楽しみだわ渋沢関わってないけどw
ここらをクローズアップするのは渋沢の一族くらいしかないだろうしな平九郎って写真残ってるけどイケメンだな
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:50:56.41ID:D7PJaj4X
慶喜がなぜ大阪で大演説の後に船で江戸へ逃げたのかをどう料理するのか、
楽しみにしております。
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:42:43.85ID:qFkSEETU
栄一は天狗党の乱に参加したがったが
そこをどう描くのかも楽しみ
周りに止められて不参加だったから
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:01:31.45ID:fLqATMpe
>>22
渋沢というか吉沢を売ろうと必死さはツイやインスタから伝わるが今更に無理だよな
吉沢人気がないと関連本や色々と表紙で売れないとかあるのかもしれないけど必死すぎる
長谷川や来年の小栗とか他にヒットある俳優は余裕あるからか吉沢みたいな感じにはなってない
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:27:07.49ID:hzdaLjZU
吉沢やファンはこけなれて平気かもしれないが
他キャストはコケ大河は勘弁と思ってるだろうから
若手の売り込みに付き合うのは勘弁だろうな
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:28:40.40ID:JAruIQ9I
>>32
このドラマがヒットすれば焦らなくても吉沢亮は
売れるわけだしな
この大河はせっかくキャストが豪華でバランスよく揃ってるんだから吉沢亮単独戦よりチーム戦で
行った方がいいと思うけど
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:34:05.21ID:03oDhJx+
そういえば公式ツイの人物紹介での反応が草なぎだけ桁違いで多かったけど上白石も他出演者の倍近くの反応があって人気あるんだなと思ったわ
あとペリー役のモーリー結構似てるなw初回は吉幾三も出るしバラエティに富んだキャストで楽しみだわ
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:42:18.55ID:S+6U3kN3
まあまだ1か月あるし最初は主演の吉沢亮推しで売り込んで2月ぐらいから草なぎ、堤、上白石とかの幕府チームも番宣に加わるのかもしれないよ
幕末大河のイメージつけるために
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:45:39.79ID:XyyLhoTH
大河見た事ない草なぎファンが言ったいるのか色々とズレてて笑える
共演者叩くファンがいる役者は嫌われるぞ
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:56:58.41ID:87mOhs26
>>31
渋沢栄一は天狗党の運命を決めた討伐軍の側に従軍してる
それを生涯悔いていたようだ
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:00:42.69ID:jaO83NTA
>>35
キャストはバラエティに富んでいていいよね
楽しみだ
番宣はNHKが考えてるでしょ
第二段の予告もよかったし上手くやるよ
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:02:04.92ID:jaO83NTA
毎日のように吉沢アンチか草なぎアンチがくる
話題になってるようでキャスティングは成功なんじゃね
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:17:03.74ID:XNIlrKuV
草gはSMAP解散後かつ結婚後初の連ドラ出演だし
起用はむしろ冒険だと思うけどねー
草gヲタは国民的大人気俳優の草gが
朝ドラで人気になったからって吉沢亮の引き立て役に回っているのが
許せないみたいだけどむしろ逆で
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:24:28.39ID:UgB3/Et8
>>43
それを言うならジャニーズ独立後かな
草なぎのSMAP解散後の初連ドラは2017年1月の
嘘の戦争
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:28:13.74ID:9ZmsKb4u
いちいちアンチがーと反応するからウザがられるんだよ
すこしは学習して大人しくしててくれ
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 11:29:48.25ID:8JWyk1al
吉沢亮は若い世代に人気で草なぎはおばさん世代に人気だからうまくバランスは取れてると思うよ
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:11:50.25ID:JToy5yaT
つか大河で番宣ってそんなに視聴率に影響するものなの?
民放連ドラや映画は大事だけどさ
大河は脚本とか時代とかのが重要な気もするけど
NHKもやり慣れてるから心配しなくても適切にやるでしょう
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:24:22.34ID:fLqATMpe
>>48
幕末キャストをどんどん出していきゃいいのに
主演は吉沢で〜とか今更にインスタ3連投とかしてるから
やばいと思われ出したんだろ
主演の名前なんて元から売れてりゃ売る必要ないからか
今までと少し毛色が違う宣伝になってる
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:27:17.24ID:JVy6EvBV
例年だと新年から始まるから年末年始に宣伝やりまくる印象あるけれど、今年は麒麟最終回の翌週に間をおかず開始だから宣伝やるタイミングが難しそう
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:30:53.41ID:JvkwMAhn
2/12(金)のチコちゃんで、大河ドラマ〈青天を衝け〉スペシャルをやるよ
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:33:21.57ID:JvkwMAhn
ソースはこれ↓

NHKステラ 2/12号(2/3[水]発売)
[表紙]長谷川博己
明智光秀役・長谷川博己 ラストインタビュー
クランクアップリポート、ペリー荻野 コラム
“大河”ファン検定スペシャル、最終回の見どころ ほか
[中とじ]メモリアルフォト、読者が選ぶ名場面&名セリフ

次期大河ドラマ〈青天を衝け〉
NEW2/12号(2/3[水]発売):直前情報、関連番組情報
〈チコちゃんに叱られる!〉大河ドラマ〈青天を衝け〉スペシャル


NHKステラ NEW2/19号(2/10[水]発売):
[表紙]吉沢 亮
ドラマガイド 第1弾 渋沢栄一役・吉沢 亮 インタビュー(前編)
登場人物紹介、第1回の見どころ ほか/〈青天を衝け〉紀行 埼玉県深谷市
[中とじ]吉沢 亮 グラビア
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 12:56:20.69ID:haXu6X0c
>>51
>>52
トン!
やっと宣伝が本格的になってきたな
放映開始まで1ヶ月切ったし本もたくさん出るし
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:00:20.35ID:muXYHb0I
>>51
ありがとう直前一週間でやるのかな?
麒麟の視聴者が流れで見てくれるといいね
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:06:38.86ID:JvkwMAhn
あさイチプレミアムトークや土曜スタジオパークあたりでも番宣やるかもね
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:09:40.94ID:JvkwMAhn
あとは渋沢栄一は日本資本主義の父だから
有吉のお金発見 突撃!カネオくんあたりで番宣とか
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:41:43.31ID:aisWY0hb
吉沢の売り出しに必死っていうか、もともと大河って主演が大々的に番宣してるイメージだけどなw脇の人は放送開始してから番宣に来るから安心しなよ
民放のようにみんなで番宣するのをイメージしてたのか?
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:48:38.86ID:20C9C3HD
>>60
民放とか映画はそうだからじゃない?
主演1人だけはりきるよりメインキャスト3人ぐらいでやる方が効果的とされるイメージ
特に最近の風潮はね
大河はあまりこれまであまり番宣とか意識して見てなかったわ
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:50:59.02ID:2ShgEwMe
渋沢みたいにジジイになっても活躍した人こそ、アラフォー
の油乗った俳優の出番なのに・・・
そのくせ、龍馬には40過ぎの福山使ったり
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 13:55:20.92ID:20C9C3HD
>>62
ジジイの渋沢だと明治以降メインになってコケ率高まるし見たい人は少ないんじゃない
予告見る限り幕末青春大河でいい感じだよ
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:00:29.14ID:hzdaLjZU
今までも吉沢の主演作ってのも吉沢が宣伝してコケてきたわけだろ
この人なら見ようって視聴者が少数しかついてないってことだろう
主演は〇〇とか顔や名前をうるならもっと早くやっとけと
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:08:30.37ID:BVGubNHU
吉沢の番宣ってまだ紅白とブラタモリくらいしか出てない
主演が中心になって番宣やるのは当たり前だし
これから他のキャストも出てくるだろうしこれくらいで文句言うのはさすがにウザイわ
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:17:35.23ID:hzdaLjZU
>>65
まあ視聴率とれて話題になるなら文句もでないよ
若手の売り込みコケ大河に他キャストを付き合わせる状態になるなら
もっとボロクソ言われるから覚悟しておけよ
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:31:46.07ID:LC9H9y3V
>>66
これから番宣に他キャストも出てくるかもしれないじゃない
カリカリしなさんなよ
主演なんだし予告見る限りいい感じになりそうじゃない
1月29日のムック本も楽しみだわ
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:41:06.88ID:DGVB+afw
ここ大河ドラマのスレだから中の人のオタは該当スレに帰って
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:45:55.38ID:LC9H9y3V
>>60
他の大河の主演に比べて実績が、
ってのがあるからじゃないのかなやっぱり
その分キャスティング豪華にしてカバーしてるのだろうけど
これが主演が小栗旬や菅田将暉だったら1人で番宣していてもあまり不安に思う人はいないのかも
内容良さそうなだけにもったいないというか
でもなんだかんだこの大河ドラマ期待してるから頑張って
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:46:32.36ID:fSLVNgPg
とにかく若手の吉沢が主演ってのが気に食わないから暴れてるだけにしか見えない
まだ番宣も始まったばかりで主役がメインになって動くのは当たり前だろ
特に今回はコロナのせいで通年通りの番宣ができなかったんだし
映画のヒット作がないとかどうでもいいしよい脚本によい演技を期待してる
脇の俳優陣は手堅く固めてるし幅広い年齢層にアピールできるだけの役者を揃えてると思うよ
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 14:54:41.82ID:v2bu5597
水戸って徳川なのに倒幕の先陣になったけど、
水戸学はゴリゴリの封建懐古天皇制主義とか
戦前皇国史観案件だけど、経済面に
関しても、朝ドラスイーツ脚本家が安易に
扱える課題じゃないんだが、まあ西郷どん
みたく難しい事は華麗にスルーなんだろうな。
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:07:10.93ID:fLqATMpe
水戸藩は知れば知るほど無茶苦茶だからな
渋沢が見聞きした幕末と慶喜の考えとして描くんだろ
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:09:31.81ID:OSL053l0
>>59
草gら3人は解散後にジャニ事務から様々なテレビ局に出すな、と圧力掛けられて暫くはテレビに出してもらえなかった程だからジャニには嫌われてると思っている
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:13:35.38ID:OSL053l0
吉沢亮は期待しているけどファンの声がでかいのが荒れる要因だろ
いちいち吉沢亮主演!渋沢栄一が主役!と噛みつくな
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:21:22.17ID:fLqATMpe
他のキャストは大河で名前売る必要もないけで
大コケ大河の出演者で話題にはなりたくないんだよ
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:28:39.80ID:v2bu5597
地元藩の有能な開明藩士たちを、水戸学かぶれの
連中が壊滅させたあげくに廃藩置県の前に藩を
自滅させた歴史を見るに、慶喜さんが
水戸も幕府も見捨てた気持ちに共感するわ。

薩長の三傑はやっぱクレバーなのよ。大政奉還後に
徳川の元で議院内閣制がなってれば平和理に
政権移行できたとか言う作家もいるが、徳川の
身内が内ゲバで統制できないんだから無理だって。
延々と内戦になるだけ。
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:49:23.39ID:NCBE7bjB
渋沢栄一じゃ引きが弱すぎる
吉沢を主演に据えるなら年齢的に土方歳三あたりが良かった
青天はいずれ視聴率一桁の攻防になると思う
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:56:09.11ID:JAjHkz9F
斉昭って数多男子の子供が居るのに何故慶喜に目を付けたのかね?小学生位の歳で大物に成るって分かる程優秀だったのかね?慶喜って。
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 15:59:47.17ID:XhPurFZE
>>77
だから序盤は徳川慶喜と渋沢栄一のパラレルにしてW主演みたいな形にしたんじゃないの
後半もだれか目玉の大物とW主演みたいにするんじゃない?
だったら番宣もそういう感じに誰かと組ませてアピールしたらいいんじゃない
土方歳三でも誰でも同じだと思うけど
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:38:49.56ID:SGP9iH49
早く放送しないと松潤に話題取られるぞw
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 16:58:02.27ID:9ZmsKb4u
それよりも清盛でやらかしてる磯が統括ってw
NHK人材難すぎやしないか?
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:29:15.25ID:f8KP9ExO
まあ数字取れないことは分かってるしなあ
渋沢栄一は偉人だし好きな人もそれなりに居るだろうけど
一般の知名度が低過ぎる…
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:34:13.46ID:NlAO8dQ7
今更キムタクなんか出ないだろ
ジャニは新人ガンガン売り込まないとアカン状態やもん
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:54:22.72ID:H7Nnp/Go
松潤発表されたら一気に人居なくなってて笑う
わかりやすいなアイドルオタはw
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 17:59:44.77ID:XyyLhoTH
松潤起用でNHKは若年層をとりこみたいのがますます良くわかるな

若手が活躍する事には賛成だけど、草gオタみたいに変に暴れないことを祈ってる
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:26:15.05ID:YpE8T7Tk
前評判は篤姫よりはぜんぜんマシだな
篤姫は放送前は一般知名度は皆無だった
知ってる人にも和宮を下座に座らせて苛めた性悪ババアとしてしか認知されていなくてイメージは最悪だった
これを見事にヒットさせるのが脚本家の腕のみせどころなんだよ
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 18:57:58.42ID:vRJv9rco
>>88
むしろ執拗にネガっていたのは松潤のヤツがあるからじゃない?
ここはいっそ草なぎを前に出して新旧ジャニ対決初代将軍徳川家康VS最後の将軍徳川慶喜をしてもらうとかw
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:34:14.62ID:vDNhXWk7
松潤の見てきたけど青天を衝けがとっても正統派に見える内容だったw
あとジャニならまだ草なぎの方がいいわ(草なぎはもうジャニじゃないけど)
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:45:22.30ID:03oDhJx+
後半の麒麟とか鎌倉殿とどうする家康の並びを見ると青天は贔屓目なしでも正統派ぽく見えるよねw
特報も悪くないし不安要素は主人公となる人物が大物だけど知名度がさほどないってとこと幕末物はあまり受けないってとこ
やっぱ脚本次第かな
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:16:22.23ID:u8rKcR87
特報なぁ...
吉沢の大袈裟な演技がいだてんの金栗四三みたいでそこだけ不安なんだよな、草gの慶喜は良い感じで幕府パートだけは期待もてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況