X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 11:03:20.52ID:tge0F3OP
>>785
これ思った
モックンは良かったけど慶喜主役にすると動きが少なすぎてつまんなくなるというか
主人公として大河の主題にするには難しいのかなと
長生きしたのに大政奉還で終わっちゃったのももったいなかった
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 11:26:22.12ID:RXqFgdyd
八重の京都編は八重のエピソードが無さすぎて
旦那が主役になってたな…
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 11:30:21.03ID:0artc4as
大河ドラマは歴史を捏造してくるから これを見ても歴史の勉強にはならない
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 11:54:01.93ID:l+z0PKRh
毎週イケメン吉沢の顔が拝めるだけでもういいわ
キングダムわりとよかったし
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:25:06.70ID:knvbjSvS
男だからイケメンはどうでもいいが話は面白くしてくれ
多少捏造しようが盛ろうが構わん
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:29:29.40ID:8c4ry5x8
明治の高官も遠目に見ただけの吉田松陰に親しくしていただいたエピソードとか捏造してたみたいだから幕末大河も盛ったもん勝ちよ
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:33:40.66ID:RW7AV7mk
>>788
50ボイスの告知で、声がガラガラな竹中さん
額に青筋立てて怒鳴りまくってくれてるのかな
楽しみ
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:36:28.03ID:RW7AV7mk
>>785
だから
暴れん坊将軍も江戸を斬るも遊び人の進さんになって、城下をうろつくのね
ドラマが起こらないもんね
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:42:12.49ID:UXfeHcgq
>>810
あれはわざとガラガラ声出してます
最後は普段の声に切り替えて喋ってたし
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:57:42.08ID:jcSDo30+
八重の脚本家はかなり勉強していたように思う。
「花燃ゆ」「西郷どん」は歴史には興味はなかったのでは。なんだかネットによく上がっている
出来のあまりよくない妄想SS並みの内容だった。あの新選組とか遊び人の慶喜とか、コント
だったね。でもまあ人気のあった「篤姫」もちょっとそれらを良くしたくらいのレベルだったけど。
今回の渋沢栄一については晩年になると自己顕示欲の強かった人という印象しかないな。
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 12:58:12.89ID:kuO6ZvpB
かなり資料が残ってるからな
渋沢と三菱と三井の戦いとか盛らないでも半沢よりスケールデカイ
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:17:44.38ID:kuO6ZvpB
晩年は関東大震災復興とと日米親善『青い目の人形』
それと東京養育院(老人施設にした石原元都知事により事実上潰されたようなもの)
養育院にある銅像も建てるのを断ってたりと自己顕示欲とは無縁だと思うけどな
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:33:05.01ID:knvbjSvS
晴天の観光本出てたが、深谷と東京以外は京都と水戸繋がりの茨城に尾高繋がりの冨岡
静岡が無いのが意外っちゃ意外
まぁドラマに関係はないが
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:40:06.94ID:UXfeHcgq
ザ・プロファイラー「サムライ北の大地へ 榎本武揚」
[NHKBSプレミアム] 2021年02月11日 午後9:00 ~ 午後10:00 (60分)

幕末、最新の軍艦を操り、北海道を独立国にしようと夢を描いた榎本の人生をプロファイル。滅びゆく徳川幕府の中にあって、サムライの生き方を追い求めた姿を描く。

出演者ほか
【司会】岡田准一,【ゲスト】鶴田真由,ビビる大木,宅間孝行

詳細
大河ドラマ「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一と同じく、旧幕府の人間として生きた榎本武揚。最強の軍艦を操り、蝦夷地(北海道)の独立という野望を抱いた裏には、新政府への反発と苦悩があった。函館で降伏したのち「二君に使えず」として明治政府への登用を拒んだ榎本。しかしある思いから、批判を覚悟で閣僚となる。それは「君恩」と「国為」の文字。ゲストに新選組の子孫・鶴田真由を迎え、サムライの生きざまに迫る。
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 13:52:24.22ID:j/zf3HhU
>>818
静岡は慶喜関係も観光地としては余り残ってないからな
屋敷跡と久能山東照宮くらいはあっても良かったかも
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:15:26.81ID:/Sty2Lv7
>>814
晩年というか吉沢の演じてる渋沢は自己顕示欲のかたまりっぽく見える
新しい喜作との動画とか特に渋沢が鼻について見える
主役があの鼻につくキャラで大丈夫なのか
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:43:34.36ID:jcSDo30+
自伝も出しているし、伝記を有名作家に依頼している。
公益財団法人渋沢栄一記念財団ってあるけれど「渋沢栄一研究の推進を財団事業の
柱として活動」ってのもあるんでね。名前を冠した財団で研究って、ちょっと引く
な。
>>817
それは今の企業でもやっている。明治期は西洋をお手本にしたわけだからノーブル
オブリゲーションは当たり前のこと。それに今と同じでたくさんの人ができる限り
の援助をしていますよ。名前は残っていないかもしれないけれど。
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:40:27.77ID:RW7AV7mk
>>821
そうか?
あの程度で鼻につくならきっと青天は肌に合わないよ
青天始まったらアンチがどう叩いてくるか分かった
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:02:54.57ID:kuO6ZvpB
>>822
2003年に公益財団法人渋沢栄一記念財団になってて
前身は龍門社でそれは長男篤二と寄宿してた青年たちによるもの
60歳の記念に本出してるが本格的な伝記の刊行は1971年ってあるのに何を引くのか
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:16:44.56ID:YXBAwSHZ
>>814
山本むつみさんは八重の桜の前にも時代劇書いてるから
元々時代劇や歴史物の知識があったと思う
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:22:11.66ID:kuO6ZvpB
ちょっとググれば分かることも調べない人が偉そうに勉強してたどうこう言ってるのが
はぁ?ってなる
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:41:14.16ID:9npR67a8
幕末維新のドンパチ
パリ万博
昔夢会

この辺はちゃんとやってほしい。色恋や起業話や銀行話に時間割かないでほしいが果たして。
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 17:44:52.60ID:jHAuSTlo
スケジュール上仕方ないとはいえ
沢尻・コロナの犠牲になった麒麟の最終回の陰になって
同じコロナの犠牲になった青天が来週から始まるのに
かわいそすぎw
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:47:41.57ID:CV3B0+cg
前作完の直後に次作の特報予告が放送されるのが恒例だよね?
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:00:08.84ID:RW7AV7mk
BSは予告なかったみたいだね
地上波は流すか??
麒麟から視聴者をそのまま取り込めるかが大切なのにな
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:00:39.05ID:jcSDo30+
>>830
あなたの調べるはググることなんだ。
ネットの情報なんて取捨選択は酷いし、ネット住民に媚び売って当たり障りのない
編集していますよ。しかも重大な問題がない限り削除もされない。サーチャーって
有能でなければ精度の高い情報は得られません。
公式ページに書いてあっただろう。「渋沢栄一研究の推進を財団事業の柱として
活動」って。ついでに携わっている人たちを見たかな。渋沢の関係会社がずらーっ
と並んでいる。公平に研究できるとは思えないけどね。
言葉使いと雰囲気からすると出演者のファンのようだけど伝記なら幸田露伴が頼ま
れて書いて1939年に発刊されている。
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:02:34.93ID:itZHmpX/
BSPはいつも次回作の予告はなし
地上波はあり
4Kの先行放送でも予告はあった
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 19:39:46.61ID:tRNV9eX+
なんでBSPはいつも次作大河の宣伝流さないんだ
BSしか見ない人もいるのに
来週からなんだから普通に流せよ
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:01:22.47ID:RW7AV7mk
木村佳乃さんがこのギリギリイッテQ出てるw
1年出れないもんね
ある意味番宣的な
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:26:57.54ID:WxtMPwE7
>>843
イッテQの宣伝で佳乃さん出るの知ってここで出るかwと思ったわ
まあおしとやかな奥方役じゃなくてべらんめえな旗本の奥さんだからいいかw
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:31:51.82ID:CV3B0+cg
>>842
>>844
見てのお楽しみでw
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 20:32:30.55ID:RW7AV7mk
>>845
イッテQも当然、大河女優を連呼w
佳乃さん最後に、イッテQポーズを大河で必ずやりますだってw
ホントにやるんかな
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:00:47.71ID:CV3B0+cg
予告に家康いないと麒麟から引っ張ってこれない
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:02:43.73ID:lxFejC90
斉昭公が竹中直人
慶喜公が草剪剛


うーん…………
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:03:48.42ID:RW7AV7mk
>>848
さすがにNHKは無理じゃないw
でもキャラ的には変なポーズもいけるのかもしれない
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:03:59.70ID:U80mEJJe
BS4Kでも予告流れてたけど良い感じ
その4Kは総合との同時放送が無くなりプレミアムと同時に夕方先行のみに
視聴率t対策だろうが4Kで同時放送見るのが楽しみだっただけに残念
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:11:54.73ID:3N2jueml
なんか主人公が煩いだけの喧しい系になるんか?
なんで幕末って揃いも揃って喧しい主人公入れたがる?いだてんの二の舞いやん
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:14:43.81ID:kuO6ZvpB
2/8(月) 0:05〜0:10(5分) NHK総合1
大河ドラマ「青天を衝け」見どころ紹介[字]
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:15:41.95ID:+XFknBFY
>>854
時代の変革のエネルギーを役者の元気で表現するんだよな
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:24:23.36ID:kuO6ZvpB
「徳川のお命はつきでございます」
あれは史実で話す内容より馬を追いかけて走るのが不安だったと渋沢は回顧してる
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:25:37.67ID:kuO6ZvpB
つきでじゃなくて尽きてございます>>859
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:31:09.21ID:4f908ETH
麒麟の最終回のあと予告動画みたけど面白そうだったな
僅か1分足らずだったけど(笑)
堤の平岡円四朗と竹中に期待する
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:35:38.42ID:tRNV9eX+
うん堤はいい感じだった
草gも思ったより悪くない
竹中は竹中だったが斉昭ならありかw
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:41:17.00ID:mRL0KqUN
てか、吉澤ちんちくりん過ぎる
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:43:23.90ID:5+bCY7m0
予告見たけど、子役時代はなさそうだね
間を空けないのは興味があるうちに放送されていいと思う
ただあの泥だらけのポスターはいかがなものかと
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:45:44.65ID:8c4ry5x8
>>862
幕末最大の困ったちゃん大名の斉昭はいつもの竹中直人であればあるほどいい気がするw
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 21:46:42.31ID:5+bCY7m0
>>867
そうなんだありがとう
大河ドラマの子役時代好きなんだ
珍しいかもしれないけど、楽しみにしとく
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:01:45.79ID:kuO6ZvpB
泥だらけの吉沢がいて「仁なる者に敵は無し」と書いてあるメインビジュアル見てこれは良いと思った
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:05:15.33ID:wFHBv8eo
もう1つの候補の方が個人的には好きだがメインビジュアルはいいな
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:26:02.17ID:WqTgDq4b
今週もトメの俳優が堺正章でないわ〜と思った

来週からはトメは北大路欣也?
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:28:49.66ID:o9+koUml
水戸藩って幕末の明智光秀だよね・・・徳川家でありながら
桜田門外の変でテロって幕府崩壊の引き金引いて、
天下とったのは薩長で自分たちは滅んでるんだからな。
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:38:44.70ID:Y/mE+yCL
吉沢ってゴールデンタイムのドラマ初主演だよね
それがいきなり大河ドラマって
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:40:17.96ID:GIH6XpOr
てか主役やらせるにはまだペーぺーすぎるだろ
主役を出演料の安い若手や新人にやらせて、脇役に金使うってアニメ商法を大河でやってどーするんだよ
見る気にもならんわ
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:42:34.07ID:Y/mE+yCL
>>879
小栗もいる
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:53:33.23ID:RW7AV7mk
麒麟終わったら急にアンチが流入してきたね
トレンド入りしてるしいよいよ注目されてきたかw
手あかのついてないフレッシュな主演いいじゃん
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:57:26.24ID:mRL0KqUN
>>881
アミューズの若手は信用してない。全く実力不足だわ。stop the steal
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:14:55.83ID:Y/mE+yCL
青天の結果によるが
年齢的に数十年後に40〜50代になった吉沢が再び大河に主演するかもしれないよね
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:18:11.04ID:viJn6Wmf
翌年の大河予告見るのが毎年の楽しみなんだが

つまらなそーな予告だった
てか何を楽しみに見たらいいんだこれ
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:18:46.35ID:bNGSKdj5
>>877
大河での主役抜擢は少なくないよ。ただ最近は大河の主役を蹴る役者も多いから昔ほどは、将来の大物はキャスティングできてないようだね。
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:20:00.74ID:ln1ADBye
>>854
芝居が下手なヤツを主演やサブに入れたらそれしかできんから>煩いだけの喧しい系
抑えた静の演技は相当上手くないと様にならんからな
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:21:34.11ID:ln1ADBye
>>889
最近は主役を蹴る役者が多いからと言うより
ホリプロ、アミューズ、ジャニ等の大手事務所内だけで隊が主役を回してるからだよ
揃いも揃って発声できてないし芝居も下手だし所作も悲惨w
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:22:23.55ID:4f908ETH
渋沢栄一に関する知識を仕入れようともせず
ただ1分程度の予告みただけで否定するのって幼稚すぎる
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:26:29.35ID:RW7AV7mk
>>890
インパクト勝負の30秒、1分の中にテンション高めのシーンを持ってきただけじゃん
ずっと騒がしい主人公なんて大森さん、黒崎さんが作るわけない
むしろ陰キャの多い吉沢亮って静の役者のイメージが強いからどう演じてくるんだろうか
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:28:16.60ID:CNsVG22f
普通に青だーってのんびりしたカットも最後に入れてたしな
あれで締めるのかよとは思ったがw
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:28:28.30ID:SKegZUYz
>>888
北大路欣也
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:31:48.94ID:ln1ADBye
>>894
大手事務所の下手くそ若手連中押しの人たち大河の主役なめすぎですわ
騒がしいキャラの方が芝居のボロが出ないからそういう場面メインに押し出してるんだよ
まあどうせろくにこなせないだろうけど近年ろくなのいないから悪目立ちもしないだろうから良かったね
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:32:43.46ID:rqJ+Nzmb
西郷どんでいうと、渋沢が西郷で慶喜が斉彬みたいな感じか
草gが大物というのに違和感あるが、顔とか雰囲気は出てた
まあ水曜時代劇と思って見れば面白そうだね
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 23:33:34.17ID:j/zf3HhU
>>892
吉沢は日アカやブルーリボンで賞貰っている役者なんだけどな
演技は大丈夫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています