X



【避難所】2024年 大河ドラマ予想 雑談part2【三国志爺は出禁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:58:32.02ID:CGlBGHS6
■ここは、2024年大河ドラマ予想スレ『避難所』です

・前スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1612822102/

>>2の三国志爺、顔文字婆、江守爺(スペ婆)は立入厳禁で書込も厳禁

・無関係な記事貼り禁止
・大河と無関係のスレチ連投は禁止
・配役一覧貼りは厳禁
・ID回線を変えた連投や自演は厳禁
・コテハン、顔文字など半コテの連投厳禁
・他板、他スレ話は禁止
・自演、釣り、叩き、荒らし、自分語り厳禁

・主観による持論主張は禁止
・歴代作品(日本史)の範囲内の大河予想であれば、絶対ナイナイと全否定しないこと

・俳優叩き厳禁、題材叩き厳禁
・俳優ヲタもアンチも立入禁止
・事務所ヲタもアンチも立入禁止
・俳優や事務所を礼賛したければヲタスレ、叩きたければ他板アンチスレへ

・日本史ドラマ以外の予想、大河廃止やNHK廃止などの願望または
NHKへの要望は専用スレに書くか、NHK公式にメールや電凸しましょう

上記ルールを守れない人は他の予想スレへ移ること
この避難所は他者の意見を寛容に受け止められる人のみ書き込むスレです
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:01:04.55ID:CGlBGHS6
・当スレ出入禁止の荒らしについて

■三国志爺とは
公共放送NHKの看板番組たる大河ドラマで三国志を作れと荒唐無稽な連投をして
大河枠で三国志を制作できない根拠を示せなどと粘着荒らしする無職暇人
(書込例)http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20210208/b3I3bkZLN08.html

■顔文字婆とは
半コテ(´・ω・`)をつけずにいられない承認欲求の権化で還暦すぎた引きこもり無職の老婆
当スレではなくネタスレ名物荒らしで、脳内にいる小田原オッサンという
存在しない仮想敵を追い求めて、目に入る全てを小田原だと絡む
ネタスレで自分が書いた小田原コピペ等を当スレ含め各地スレに貼りまくるのが特徴
スレチな同じ文言を繰り返し書くほか、性欲が爆発して「チン○ポ、おめこ」と叫ぶなど
明け方まで連投して、嫌儲スレなど各地を荒らしている
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1594254384/754
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1594254384/755
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1594254384/550
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1594254384/551


※江守爺やスペ婆についての解説は別途
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:01:15.78ID:CGlBGHS6
・当スレ出入禁止の荒らしについて

■三国志爺とは
公共放送NHKの看板番組たる大河ドラマで三国志を作れと荒唐無稽な連投をして
大河枠で三国志を制作できない根拠を示せなどと粘着荒らしする無職暇人
(書込例)http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20210208/b3I3bkZLN08.html

■顔文字婆とは
半コテ(´・ω・`)をつけずにいられない承認欲求の権化で還暦すぎた引きこもり無職の老婆
当スレではなくネタスレ名物荒らしで、脳内にいる小田原オッサンという
存在しない仮想敵を追い求めて、目に入る全てを小田原だと絡む
ネタスレで自分が書いた小田原コピペ等を当スレ含め各地スレに貼りまくるのが特徴
スレチな同じ文言を繰り返し書くほか、性欲が爆発して「チン○ポ、おめこ」と叫ぶなど
明け方まで連投して、嫌儲スレなど各地を荒らしている
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1594254384/754
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1594254384/755
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1594254384/550
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1594254384/551


※江守爺やスペ婆についての解説は別途
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:02:08.21ID:CGlBGHS6
【大河ドラマ選考基準まとめ】

◆大河とは、1年かけて主人公の誕生から死ぬまでの生涯(一家の盛衰)を
掘り下げて描く歴史ドラマ、人生ドラマである

・主人公の選定は…

◆日本史上の有名人物(またはその親類縁者)から選ばれる
主に平安時代から(源平に鎌倉、室町、戦国そして安土桃山から江戸、幕末から昭和)と
近現代に至るまで述べ千年以上の歴史の中で名を残した人物からの選出

※戦国時代より古い時代は創作や軍記からの引用が多く、史実か否かの判断が分かれる

※聖徳太子らは一考の余地あり
現状では史料が少なく、時代考証を含め、年間ドラマとして描くのが困難なため
NHKは過去に大河主演俳優を起用した古代三部作など単発ドラマ制作のみで断念(視聴率も低調)
しかし人気と知名度は抜群の偉人であり、大河候補から一律除外はできない

◆時折、架空の人物を主人公にしたオリジナル歴史ドラマも制作されるが、創作も含め、
著名な日本史学者らが時代背景などが史実に則しているか精査(時代考証)なされている


※なお、NHKの時代劇は、主人公の人生を史実に沿って再現するのが大河ドラマ
娯楽性を重視するのが土曜時代劇やBS時代劇を含む他枠ドラマと分けていると局が説明している
SFモノ、パロディドラマ、海外長編ドラマなどの妄想大河は専用スレに書きましょう

※上記の選考基準から大きく逸脱した予想を語りたい人は別スレへ
従来の大河作品や時代劇またはNHKが嫌いな人も別スレへ


【近年の大河ドラマ制作発表】

・(2005放送) 2003年6月
・(2006放送) 2004年7月(女主演)
・(2007放送) 2005年9月
・(2008放送) 2006年8月(女主演)
・(2009放送) 2007年4月
・(2010放送) 2008年11月
・(2011放送) 2009年6月(女主演)
・(2012放送) 2010年8月
・(2013放送) 2011年6月(女主演)※大震災による企画変更は発表済
・(2014放送) 2012年10月
・(2015放送) 2013年12月(女主演)
・(2016放送) 2014年5月
・(2017放送) 2015年8月(女主演)
・(2018放送) 2016年9月
・(2019放送) 2017年4月※2016年11月に題材・脚本家等は発表済
・(2020放送) 2018年4月
・(2021放送) 2019年9月
・(2022放送) 2020年1月
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:02:41.13ID:CGlBGHS6
4 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/09(火) 07:17:26.63 ID:zdXGNRQf
大河主演の選定について

【直近20年間の主演俳優の所属先/NHKドラマ出演歴】

・2001…伝統芸能/大河も朝ドラも出演無し
・2002…(W主演)※研音&セブンス/出演多数
・2003…伝統芸能/子役出演1回のみ
・2004…ジャニーズ/大河も朝ドラも出演無し、ドラマ脇役1回のみ
・2005…ジャニーズ/朝ドラ出演無し、ドラマ脇役1回のみ
・2006…(W主演)※尾木&劇団育成枠/出演多数
・2007…劇団育成枠/出演多数
・2008…(女主演)※ヒラタ/出演多数
・2009…ホリプロ/一切出演無し
・2010…アミューズ/一切出演無し
・2011…(女主演)アミューズ/朝ドラ脇役1回のみ
・2012…ホリプロ/大河も朝ドラも出演無し、ドラマ脇役1回のみ
・2013…(女主演)ホリプロ/大河も朝ドラも出演無し、ドラマ脇役1回のみ
・2014…ジャニーズ/大河も朝ドラも出演無し、ドラマ1回のみ
・2015…(女主演)セブンス/出演多数
・2016…田辺/出演多数
・2017…(女主演)スターダスト/一切出演無し
・2018…ホリプロ/大河出演無し、朝ドラなど複数出演
・2019…(W主演)伝統芸能&脚本家枠/出演多数
・2020…ヒラタ/出演多数
・2021…アミューズ/大河出演無し、朝ドラほか脇役出演
・2022…※トライストーン/出演多数
・2023…ジャニーズ/大河も朝ドラも出演無し
※は事務所初の主演抜擢


◆NHK貢献度の高い所属先「アミューズ、ジャニーズ、ホリプロ、スターダスト」の俳優や
歌舞伎俳優(伝統芸能)は、大河主演選考にあたりNHK出演歴は問われない傾向にある

◆2000年代以降、大手芸能プロ所属俳優の主演抜擢が主流になっている

◆NHKドラマで主要な役を演じた俳優の所属事務所は数十社にのぼるが
大河の主演選出はその限りではなく、選考オーディションも無い
制作発表直前にオファーされることが多々あり、スケジュールとの兼ね合いにもなる



【平成以降の大河主演40名の内訳】

(1)常連事務所の俳優が全体の70%
大河主演や朝ドラ主演を複数出している(※常連)事務所の所属俳優による大河主演
(2)歌舞伎など伝統芸能系10%
(3)劇団育成系10%(NHKが無名時代から抜擢して人気がでた劇団俳優)
(4)その他10%(事務所初で大河主演に抜擢された俳優)

(3)(4)の俳優が大河主演するにはNHK出演歴や貢献度、民放や映画などでの主演実績が必須

「(3)NHKが育てた劇団俳優」は上川隆也や内野聖陽が該当(大物二世の緒形直人も含む)
「(4)その他10%」はNHK貢献度の高い唐沢寿明や仲間由紀恵や小栗旬、脚本家指名の阿部サダヲが該当

W主演は主に(2)(3)(4)の俳優から選ばれる
(1)の俳優は主に単独主演で起用されている
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:03:21.37ID:CGlBGHS6
【大河誘致について】
群馬大の北村純准教授(行政学)が著した大河研究の論文や、文春報道などによると
2009年以降の12年間で、直接的な誘致活動が実った例は6作品あるとされる

2009年 天地人
2011年 江−姫たちの戦国
2014年 軍師官兵衛
2016年 真田丸
2018年 西郷どん
2020年 麒麟がくる

【誘致活動が熱心な自治体を抱える主な都道府県】
村橋久成(幕末−近代)…北海道ほか
清河八郎(幕末)…山形県
木曽義仲と巴御前(平安末期)…石川県、富山県、長野県など6県41団体
由利公正(幕末-近代)…福井県
橋本左内(幕末)…福井県
保科正之(江戸)…長野県
太田道灌(室町)…神奈川県ほか
三浦按針(江戸)…神奈川県、静岡県、長崎県、大分県
北条五代(戦国)…神奈川県、東京都、静岡県など4県12市町村
比企一族(鎌倉)…埼玉県
塚原卜伝(戦国)…茨城県
徳川光圀(江戸)…茨城県
本多忠勝・忠朝(戦国)…千葉県
伊能忠敬(江戸)…千葉県
里見一族(戦国)…千葉県
徳川宗春(江戸)…愛知県
藤堂高虎(戦国-江戸)…三重県
石田三成(戦国)…滋賀県各地
楠木正成(南北朝)…兵庫県、京都府、大阪府、東京都など5都府県58市町村
赤穂浪士(江戸)…兵庫県、東京都など全国30市町村
千利休(戦国)…大阪府
三好長慶(戦国)…徳島県ほか
長宗我部元親(戦国)…高知県
ジョン万次郎(幕末-近代)…高知県
山田方谷(幕末-近代)…岡山県
山中鹿介(戦国)…島根県
立花宗茂(戦国)…福岡県
加藤清正(戦国)…熊本県、愛知県
大友宗麟(戦国)…大分県ほか
鍋島直正・佐野常民(幕末-近代)…佐賀県
島津義弘(戦国)…鹿児島県ほか
阿麻和利(室町時代の琉球王国)…沖縄県

・過去に起用された主な地域
※ドラマ館の設置場所(この他、関連自治体にも設置あり)
2011年…滋賀県長浜市
2012年…広島県呉市
2013年…福島県会津若松市
2014年…兵庫県姫路市
2015年…山口県萩市
2016年…長野県上田市
2017年…静岡県浜松市
2018年…鹿児島県鹿児島市
2019年…熊本県玉名市
2020年…京都府福知山市
2021年…埼玉県
2022年…神奈川県
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:04:09.23ID:CGlBGHS6
・近年の大河誘致活動の盛り上がりについて(文春の特集記事から)

>地方の自治体にとって大河ドラマの舞台となることは朗報だ。
観光客を呼び込み関連の事業も活性化する。そのため誘致に必死になる……。
 誘致活動の内容は、知名度向上と啓発、署名活動、NHKへの陳情などが主なもの。
 朝日新聞記事によると『大河に取り上げて』と要望がある歴史人物は30人ほど。
NHK広報部によると「採否を分けるのは1年間の放送に堪えるエピソードがあるか、
その人生に現代との共通テーマがあるかの2点」で「地元の声も参考意見にする」と述べている。

 誘致活動で提案される人物は多様だ。加藤清正(熊本県熊本市・愛知県名古屋市)、
徳川光圀(茨城県水戸市)のように時代劇などでおなじみの人物、
大友宗麟(大分県大分市)、伊能忠敬(千葉県香取市)、ジョン万次郎(高知県土佐清水市)など
歴史教科書に登場する人物のほか、戦国期の北条五代(神奈川県小田原市)、
朝倉五代(福井県福井市)、里見氏(千葉県館山市)のように一族をまとまりにした誘致もある。
 木曾義仲・巴御前(富山県小矢部市など6県41団体)や三浦按針(大分県臼杵市、
静岡県伊東市、神奈川県横須賀市、長崎県平戸市によるANJINプロジェクト)など
広域連携の誘致活動も進められている。
 魅力的であるが、一般にはほとんど知られていない人物も多い。
たとえば、幕末・備中松山藩(岡山県)の陽明学者・山田方谷。
誘致活動は地元出身の著名人・財界人からも支援を受け77万筆の署名を集めている。
 幕末の薩摩藩士・村橋久成は藩命で英国留学、戊辰戦争に参加。のち開拓使につとめ、
麦酒醸造所を建設、軌道に乗せた。北海道を舞台として誘致活動は札幌市を拠点としている。

 なぜ誘致活動は各地に広がり盛り上がっているのか。『大河ドラマの50年』(中央公論新社)の
著者・鈴木嘉一氏は「文化的公共事業」「特需」というキーワードで近年の状況を説明する。
観光客の増加、大河ドラマ展示館による交流と集客、最近では放送に合わせて自治体や
観光協会などがドラマ関連のゆるキャラを企画、大河ドラマ観光のアイコンとなり、利益を生む。
各日銀支店やシンクタンクが大河ドラマの経済効果を100億円規模と試算しており、
ドラマの文化的公共事業としての波及効果は大きい。大河ドラマは、短期的・特需的であるが、
観光復興から人的交流や地域の知名度向上に至るまで、地域に好循環を生み出す機会と期待される。

この盛り上がりには政治的要因もある。大河ドラマ誘致は地域活性化の切り札のように扱われ、
成功すれば多数の人々に相応の分配が期待できる。また誘致活動で、首長・地方議員、
自治体は諸団体のまとめ役・調整役となり必要な予算措置が求められることもある。
各地方議会では大河ドラマ誘致の議員連盟が官民の誘致活動に誘致活動に先駆けて
(併行して)つくられることが多い。
自治体首長が中心となり県を挙げて大河ドラマの誘致を宣言するケースも出てきた。
こうして誘致活動は地方政治の利害関心の範囲に組み入れられつつある。
誘致の提案が採択されないと「落選」と伝えるなど地域メディアも過熱気味だ。

■大河舞台について
なお徳島と愛媛は大河史上、一度も舞台になっていない
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/4/0/-/img_4076533fdff164d6985faee95e7c561b571535.jpg

※2016年までの大河舞台一覧表のため注意
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:04:45.50ID:CGlBGHS6
6 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/09(火) 07:18:55.01 ID:zdXGNRQf
【大河単独主演した歴代20代俳優】

1960-80年代
・緒形拳27歳(劇団系)
・尾上菊之助23歳(歌舞伎)
・北大路欣也25歳(二世)
・石坂浩二27歳(劇団系)
・渡辺謙27歳(劇団系)
・中井貴一26歳(二世)

1990年代−
・緒形直人25歳(二世)
・東山紀之26歳(ジャニ)
・和泉元彌26歳(狂言)
・市川新之助25歳(歌舞伎)
・香取慎吾27歳(ジャニ)
・滝沢秀明22歳(ジャニ)
・宮崎あおい22歳(ヒラタ)
・妻夫木聡28歳(ホリプロ)
・上野樹里25歳(アミューズ)
・松山ケンイチ27歳(ホリプロ)
・綾瀬はるか28歳(ホリプロ)
・吉沢亮27歳(アミューズ)予定



【歴代の女大河(主演年齢)】

1967年 女主演33歳28歳21歳(架空の三姉妹/幕末)
1979年 W主演38歳(源頼朝と正室政子/源平鎌倉)
1981年 女主演42歳(秀吉の正室ねね/戦国江戸)
1985年 女主演32歳(川上貞奴/大正)
1986年 女主演44歳(架空の女性/昭和)
1989年 女主演42歳(将軍家光の乳母/江戸)
1994年 女主演52歳(将軍義政の正室富子/室町)
 ※2012年に平清盛が更新するまで歴代最低視聴率の作品

2002年 W主演28歳(前田利家と正室まつ/戦国)
2006年 W主演26歳(山内一豊の正室千代/戦国)
2008年 女主演22歳(徳川家定の正室篤姫/幕末)
2011年 女主演25歳(浅井長政の三女江/戦国)
2013年 女主演28歳(新島八重/明治)
2015年 女主演28歳(吉田松陰の妹/明治)
2017年 女主演35歳(井伊直政の親族/戦国)
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:06:08.61ID:CGlBGHS6
■歴代大河を複数作執筆した脚本家一覧
1964年 (初)村上元三
1965年 (初)茂木草介
1966年 (再)村上元三(オリジナル)
1969年 (初)杉山義法
1970年 (再)茂木草介
1971年 (再)杉山義法
1973年 (初)大野靖子
1977年 (再)大野靖子
1978年 (初)市川森一
1979年 (初)中島丈博
1981年 (初)橋田壽賀子(オリジナル)
1983年 (初)小山内美江子
1984年 (再)市川森一
1985年 (再)中島丈博
1986年 (再)橋田壽賀子(オリジナル)
1987年 (初)ジェームス三木
1988年 (初)田向正健
1989年 (再々)橋田壽賀子(オリジナル)
1990年 (再)小山内美江子
1991年 (初)池端俊策
1992年 (再)田向正健(オリジナル)
1993年 (再々)中島丈博
1994年 (再々)市川森一(オリジナル)
1995年 (再)ジェームス三木(オリジナル)
1996年 (初)竹山洋
1998年 (再々)田向正健
1999年 (再々々)中島丈博
2000年 (再々)ジェームス三木(オリジナル)
2002年 (再)竹山洋(オリジナル)

2004年 (初)三谷幸喜(オリジナル)
2008年 (初)田渕久美子
2009年 (初)小松江里子
2011年 (再)田渕久美子(オリジナル)
2014年 (初)前川洋一(オリジナル)
2015年 (再)小松江里子(オリジナル)
2016年 (再)三谷幸喜(オリジナル)
2020年 (再)前川洋一/池端俊策(オリジナル)
2022年 (再々)三谷幸喜(オリジナル)

■歴代大河で複数作主演した俳優一覧
1965年 (初)緒形拳
1969年 (初)石坂浩二
1970年 (初)平幹二朗
1973年 (再)平幹二朗(W主演)
1975年 (再)石坂浩二
1976年 (初)加藤剛
1979年 (再々)石坂浩二(W主演)
1980年 (再)加藤剛
1982年 (再)緒形拳
1984年 (初)西田敏行(W主演)
1986年 (初)三田佳子
1987年 (初)渡辺謙
1990年 (再)西田敏行(W主演)
1993年 (再)渡辺謙(W主演)
1994年 (再)三田佳子
1995年 (再々)西田敏行
2000年 (再々々)西田敏行(T主演)
 ※2001年から2022年現在まで再主演した俳優無し
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:07:32.03ID:CGlBGHS6
2010年以降、別枠のNHK連続時代劇で主演後に大河主演したのは堺雅人のみ

・桂ちづる診察日録/市川由衣主演
・まっつぐ−鎌倉河岸捕物控/橘慶太主演
・咲くやこの花/成海璃子主演
・隠密八百八町/舘ひろし主演
・新選組血風録/永井大主演
・テンペスト(19世紀末の琉球王朝)仲間由紀恵主演
・塚原卜伝/堺雅人主演
・居眠り磐音/山本耕史主演
・陽だまりの樹/市原隼人主演
・薄桜記/山本耕史主演
・猿飛三世/伊藤淳史主演
・火怨・北の英雄アテルイ伝/大沢たかお主演
・あさきゆめみし−八百屋お七異聞/前田敦子主演
・妻は、くノ一/市川染五郎主演
・酔いどれ小籐次/竹中直人主演
・雲霧仁左衛門/中井貴一主演
・大岡越前/東山紀之主演
・柳生十兵衛七番勝負/村上弘明主演
・神谷玄次郎捕物控/高橋光臣主演
・秘太刀 馬の骨/内野聖陽主演
・はんなり菊太郎/内藤剛志主演
・鼠、江戸を疾る/滝沢秀明主演
・銀二貫/林遣都主演
・吉原裏同心/小出恵介主演
・ぼんくら/岸谷五朗主演
・風の果て/佐藤浩市主演
・一路/永山絢斗主演
・子連れ信兵衛/高橋克典主演
・最後の忠臣蔵/上川隆也主演
・風の峠−銀漢の賦/中村雅俊主演
・かぶき者 慶次/藤竜也主演
・まんまこと−麻之助裁定帳/福士誠治主演
・立花登青春手控え/溝端淳平
・伝七捕物帳/中村梅雀主演
・ちかえもん/青木崇高主演
・忠臣蔵の恋−四十八人目の忠臣/武井咲主演
・みをつくし料理帖/黒木華
・五瓣の椿/国仲涼子主演
・赤ひげ/船越英一郎主演
・悦ちゃん−昭和駄目パパ恋物語/ユースケ・サンタマリア主演
・アシガール/黒島結菜主演
・鳴門秘帖/ 山本耕史主演
・そろばん侍 風の市兵衛/向井理
・ぬけまいる−女三人伊勢参り/田中麗奈主演
・幕末グルメ ブシメシ!/瀬戸康史主演
・小吉の女房/沢口靖子主演
・大富豪同心/中村隼人主演
・螢草 菜々の剣/清原果耶主演

※続編シリーズ物は第一弾のみ掲載、単発物やSPドラマなどは除く
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:09:07.12ID:CGlBGHS6
■大河出演候補まとめ
このほか議論や追記修正など随時どうぞ

■単独主演の最有力候補
・アミューズ→佐藤健、神木隆之介、大泉洋、星野源、賀来賢人、吉高由里子、清原果耶
・ジャニ→二宮和也、生田斗真、亀梨和也、中島健人、キンプリほか若手、木村拓哉
・ホリプロ→池松壮亮、竹内涼真、藤原竜也、石原さとみ、高畑充希、深田恭子


■単独主演の有力候補
・スタダ→窪田正孝、柳楽優弥、岡田将生、山崎賢人、林遣都、横浜流星、北川景子、永野芽郁

・ヒラタ→多部未華子、松岡茉優
・トライスト→田中圭、綾野剛、坂口健太郎、間宮祥太朗、木村文乃
・研音→山崎育三郎、福士蒼汰、杉咲花

・伝統芸能→野村萬斎、歌舞伎など
・二世→松田翔太、杏、安藤サクラなど


■所属プロ初の主演候補(W主演の可能性も有り)
菅田将暉、成田凌、千葉雄大、松坂桃李、高良健吾、中村倫也、瑛太、斎藤工、
高橋一生、玉木宏、桐谷健太、伊勢谷友介、オダギリジョー、浅野忠信
広瀬すず、有村架純、土屋太鳳、橋本愛、二階堂ふみ、黒木華、波瑠、長澤まさみ

■(リレー方式のW主演など)中年女優の女大河候補
宮沢りえ、松たか子、木村佳乃、中谷美紀、沢口靖子ほか
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:10:19.50ID:CGlBGHS6
※これ時々貼られてるので、時事ネタ大河を考えるときに参考になれば

■2023年は…
足利義量が5代将軍に就任から600年
寧波の乱から500年
徳川家光が3代将軍に就任から400年
上杉景勝の生誕400年
勝海舟の生誕200年
関東大震災から100年
司馬遼太郎・遠藤周作の生誕100年
伊勢丹新宿本店90周年
日産自動車設立90周年
大河ドラマ60周年
大佛次郎の没後50年
山口百恵、桜田淳子のデビュー50周年
東京ディズニーランド40周年
Jリーグ30周年
今上天皇皇后の成婚30周年
田中角栄の没後30年
※北陸新幹線「金沢-敦賀間」開業予定
※九州新幹線「長崎ルート」開業予定
※剛力とサエコの元カレが月旅行予定

■2024年は…
元寇750周年
箱根駅伝100周年
新札発行、
高輪ゲートウェイ駅が本格開業
悠仁親王が成人におなりあそばされる
甲子園開場100周年
読売ジャイアンツ90周年
東海道新幹線開業60周年
THE ALFEEデビュー50周年
GLAYとラルクがデビュー30周年

パリ五輪、パリ開放80周年
プーチン任期満了
米露の大統領選挙
インドネシアの首都移転

■2025年は…
昭和100年
電波を用いた初めてのNHKラジオ放送開始から100年
第二次世界大戦の終結から80年 
原爆投下から80年
自民党結党80周年
女性参政権獲得80周年
オウム地下鉄サリン事件から30年
阪神大震災から30年
参議院通常選挙
コミケ50周年
PerfumeとAKB48デビュー20周年
朝鮮労働党結党80周年
日韓国交正常化60周年
ロシアが火星の有人宇宙探査
大阪万博

※2025年までにニホンアシカが再発見されなければ絶滅認定
※団塊の世代が75歳の後期高齢者になる
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:14:17.60ID:CGlBGHS6
前スレ避難所のテンプレだと思わしき参考資料をコピペしましたが
誤りなどありましたら次スレ立てる際に訂正なりしてください
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:23:32.73ID:2VqD6w9b
>>13
スレ立て&天婦羅おつ
前スレ埋め潰した荒らし「7PGrzcdv」はIDあぼん設定しよう
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:01:55.57ID:7PGrzcdv
>>15
いえいえお気になさらず
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 21:30:49.07ID:Ly8KNgiY
前スレ977
主役として発表されてからのCMばっかりなのに、なぜ予想の足しになると思ったのか

>これら、柴咲さん以外は、自身が主演する大河ドラマ放送と同年、もしくはその前後1年の間にビールのCMキャラクターに就任しているのが分かる。
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:19:55.22ID:dplzlNMu
大河主演が決まると大河放送前に映画賞を獲らせて箔をつける習慣もあるようだが
大河主演が決まると大手ビールCMもついてくるのか
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 23:04:09.04ID:In1FqWsp
>>1乙あり
ビールのCMくれば一流
ビール>コーヒー>発泡酒>お茶>酎ハイ
大河主演するとギャラ単価も個々上がるから、起用されるのが大手企業の看板商品ナショナルクライアントになる
大河前で起用されてるなら、それなりに実績出してる人かゴリ押しか
広告塔になるわけだから身体検査も厳しそうだけど
現在国内俳優だとトップは前スレあったけど堺かなぁ。ウィキ見たけどSUNTORYのビールとコーヒー、TOYOTA、三井住友銀行、SoftBank、スカパー!、内閣府w
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 23:11:05.80ID:dplzlNMu
ビールCMが大河放送の前後1年の採用ばかりなら、大河決まってなければ採用されてないということだろ?
そういえば伊藤健太郎も三井住友銀行のCMやってたな轢き逃げ前まで
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 00:10:26.76ID:vMNAL78W
深読みしすぎだろ
そんなの景気によって変わるしなあ
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 00:27:45.07ID:ywGt34tH
うん、ついでに近年では通信も強い
NTTドコモ、SoftBankグループ、KDDI auが3強だけど楽天とかもでてきたり
ナショナルクライアントみる限り可能性としては菅田将暉、窪田正孝、賀来賢人、高畑充希、かな
あくまでねいつもと違った切り口からだけど
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 00:40:51.34ID:xzgDyD+b
いつもと違った切り口すぎだと思うわ
ないない
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 01:53:11.98ID:bjc+5ilS
アミュもホリもスタダもNHKドラマに1回も出演せずに大河主役抜擢された役者のいる事務所で
高畑や窪田は朝ドラ主役もこなしてるので、いつ大河主演しても驚きはないな

賀来賢人→NHKや大河に超強いアミューズ
高畑充希→NHKや大河に超強いアミューズ
窪田正孝→NHKや大河にそこそこ強いスタダ
菅田将暉→まだ大河主役を出してないがNHKと良好な大手
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 03:42:29.47ID:tadFux0V
昔緒方直人が跳ぶが如くから1年置いて大河主演を演じた様に、菅田将暉が鎌倉殿から1年置いて2024大河主演の可能性もあるかもね
女大河なら高畑充希主演の可能性もある
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 05:09:11.92ID:oW4MGHDF
>>28
役者も題材も見たい見たくないがあるのも分かるが、避難所は好みを書く場ではない
NHKが採用する題材と役者を当てるのが目的のスレなので好みを書きたいなら
本スレあるいはネタスレなら自由に書けるぜ

>>27
緒形息子はスケジュールがらがら新人で、90年代までの大河は昨今のように芸能プロ主体で選んでない時代
劇団員の青田買い+二世という昔の大河の王道抜擢コースとも云えるけど
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 11:16:00.73ID:BO+NZUfV
>>1
テンプレ漏れ追加


◆歴代の江戸関連の大河一覧

1964年/江戸前期/大石内蔵助(1659年-1703年)
1970年/江戸前期/原田甲斐(1619年-1671年)
1971年/江戸前期/柳生宗矩(1571年-1646年)
1975年/江戸前期/柳沢吉保(1658年-1714年)
1982年/江戸前期/大石内蔵助(1659年-1703年)
1983年/江戸前期/徳川家康(1543年-1616年)
1989年/江戸前期/春日局(1579年-1643年)
1995年/江戸中期/徳川吉宗(1684年-1751年)
1999年/江戸前期/大石内蔵助(1659年-1703年)
2000年/江戸前期/家康,秀忠,家光(1543年-1651年)
2023年/江戸前期/徳川家康(1543年-1616年)


・幕末(から近代)大河
1963年/井伊直弼(1815年-1860年)
1968年/坂本龍馬(1836年-1867年)
1974年/勝海舟(1823年-1899年)
1977年/大村益次郎(1824年-1869年)
1990年/西郷隆盛,大久保利通(1828年-1878年)
1998年/徳川慶喜(1837年-1913年)
2004年/近藤勇(1834年-1868年)
2008年/徳川家定の妻(篤姫)(1835年-1883年)
2010年/坂本龍馬(1836年-1867年)
2013年/新島八重(1845年-1932年)
2015年/吉田松陰の妹(1843年-1921)
2018年/西郷隆盛(1828年-1877年)
2021年/渋沢栄一(1840年-1931年)


◆NHK制作の忠臣蔵一覧
1964年(NHK大河)赤穂浪士
1975年(NHK大河)元禄太平記
1982年(NHK大河)峠の群像
1991年(NHK正月時代劇)大石内蔵助 冬の決戦
1999年(NHK大河)元禄繚乱
2004年(NHK金曜時代劇)最後の忠臣蔵
2016年(NHK土曜時代劇)忠臣蔵の恋
0031芸能事務所への役の分配、やめようよ。
垢版 |
2021/03/28(日) 12:32:21.13ID:c2e7ROWT
を入れ言葉にご用心

「お話しする」は「話す」の謙譲語で、「お話をする」は「話をする」の「話」に「お」をつけて丁寧にしたものだ。

「お会いをする」の「お会い」は「お話」とは違って名詞ではない。だから「お話をする」と同じ次元の言い方ではない。

「お会いする」と「お話する」との間の表面的な類似性に引きずられて出て来た誤った言葉遣いだ。

「お会いをいたします」のほかにも、「お待たせを申し上げました」、「お伝えを願います」、「ご覧をいただきたい」のように、「を入れ」言葉はさまざまな謙譲語について用いられるようになってきた。

「お会い」と同様、「お待たせ」、「お伝え」、「ご覧」という名詞形は存在しないのだから、これらもやはり間違った表現だ。
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 15:50:28.64ID:wjGXqM0v
大河主演発表から初回放送まで1年半以上あるんですよ
大河終わるまで本人も所属会社も用心していて飲酒トラブルやスキャンダルは出ないだろうという
安全パイとしてもビール会社が起用するのもありそう
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:56:10.77ID:vMNAL78W
>>33
あなた考え過ぎですよ
山の中に住んでて色々想像してるの??
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:00:25.86ID:aTnIPfaQ
大河主演決定した俳優は売り手市場ですわ
少なくとも年間通して毎週ドラマに出て話題になるのでCMにも使いたくなる
だから大河決まればビールCMが増えるという記事だろ?
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:14:03.81ID:x+EPFssF
長谷川はすぐ見なくなるCMばっかだったが
今ビールCMやられてもな
結局本木の毒殺茶の話題以下だし
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:28:54.19ID:GhQ4i/EY
大河発表された途端、CMが決まって大河終わるまではバブルなんだね
但し大河発表前に予想するスレ的には関係ないよな
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:21:34.34ID:m5Wgdc6K
俳優オタやってればCMからはおもしろい予想になるか、つまらない・関係ない になるか、ご本尊により別れるからね
記事は兎も角自分は斬新でいいと思う。確かに背負うもののデカさが似てるといえば似てるゆえ
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:41:00.12ID:VyGsXK2s
大河主演が公式発表されないとビールCMオファーないなら予想できないって
大河主演してないのにビールCMやった俳優女優は数十人もいるしさ
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:29:23.86ID:AAPfPCcq
まじでそろそろ大河ドラマ大内義弘をやろうぜ
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:39:35.79ID:9OYoPAFW
では家康からの流れで春日局
女性で今度はド鉄板だ
と予想しとく
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:04:18.38ID:ldyIh/6t
どんな釣り
春日局は既に大河でやったし家康大河と被りまくるのに25年にやるわけない
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:16:12.10ID:ywGt34tH
いいじゃん、女大河は空いてたし出てもおかしくない
春日も30年振りくらいか
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:21:59.76ID:DntBrN3P
大河で忠臣蔵、戦国三英傑、源平(義経・清盛)、幕末の志士(龍馬・西郷隆盛)は再演してるけど
女大河は少ないし、まだまだやってない著名人だらけでネタはいくらでもあるわ
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:30:10.83ID:DntBrN3P
日本史上の有名な日本人女性は数あれど
大河主演は地方のマイナー女性ばかり採用したがるのがNHKクオリティ



【歴代の女大河(主演年齢)】

1967年 女主演33歳28歳21歳(架空の三姉妹/幕末)
1979年 W主演38歳(源頼朝と正室政子/源平鎌倉)
1981年 女主演42歳(秀吉の正室ねね/戦国江戸)
1985年 女主演32歳(川上貞奴/大正)
1986年 女主演44歳(架空の女性/昭和)
1989年 女主演42歳(将軍家光の乳母/江戸)
1994年 女主演52歳(将軍義政の正室富子/室町)
 ※2012年に平清盛が更新するまで歴代最低視聴率の作品

2002年 W主演28歳(前田利家と正室まつ/戦国)
2006年 W主演26歳(山内一豊の正室千代/戦国)
2008年 女主演22歳(徳川家定の正室篤姫/幕末)
2011年 女主演25歳(浅井長政の三女江/戦国)
2013年 女主演28歳(新島八重/明治)
2015年 女主演28歳(吉田松陰の妹/明治)
2017年 女主演35歳(井伊直政の親族/戦国)
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:31:49.17ID:4K5SsJpA
当分徳川絡みいらね
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:41:08.43ID:6Icy9ITy
大河で20数年ぶりに幕末以外の江戸物やることが決まって
家康をやった翌年に題材が重複する春日局の再演は無いと言い切れる
まだワンチャン忠臣蔵のが可能性あるレベル
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:46:23.67ID:tDNfJO2+
NHKクオリティ変化球過ぎや
妹とか無名もってこられるよりマシ
家康から春日局の流れは
真田から直虎をイメして
その上で有名ド鉄板を予想しただけ
蔑視問題で随分矢玉にもなってたからね
>>44
例えば女性浮かぶのは誰?ご教示願います
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 14:00:13.11ID:h3XxDWah
>>35
そういうこと。
なのに「今、ビールに起用されてる人から今後選ばれる可能性が高い」と思ってるアホ多すぎ
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 14:35:32.98ID:T5Rskbaj
戦国でも幕末でも義務教育の教科書に有名な日本女が多数載っているのと
知らない無知だから教えてと言うような無教養の奴が春日局と言いまくってるんだな
年齢はおろか性別すら不詳の直虎といい、地方のマイナー女しか女大河に採用されなくなってるのは
NHK側の趣味だから、有名人を想定しても当たるわけではないが
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 14:58:19.11ID:LohZlYeb
武田勝頼、島津義弘、北条早雲、氏康、三好長慶はそろそろ見たい
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 15:03:18.89ID:gfDeb8Xv
>>49
まさにソレ
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:10:11.48ID:sqK6oi5O
窪田正孝主演で幕末の医学者
いまの時代だからこそやりそうな予感がする
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:25:36.58ID:kN/rhDMZ
>>53
窪田正孝は舞台ドタキャンしたからもうないよ
少なくとも10年は。
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:23:53.76ID:WTjhGifK
窪田はスタダとの関係、朝ドラ主演時のNHKとの関係にもよるだろうな
大河初の医療物は時期尚早では?
これだけ国内外で死者多数で収束の見込みが経たない時期に医療機関や専門家の監修協力や
海外ロケ計画など立ち上げて通年で描くのはハードル高い
SPドラマを作るのもやっとだろう
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 23:17:31.33ID:L98PZbPw
まじで女主演大河くるかもね
二階堂か高畑か本命とにらんでるのは安藤サクラ
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 01:50:38.29ID:XBAB2555
>>55
なんで医療モノ=海外ロケなんだ?
監修に関しても上で無関係って結論出てるだろ
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 03:45:35.48ID:IJFTcYCP
医療系の大河はまずないでしょ
大河は政変とか変化変革に関わるなど日本史上の出来事を描けるような人物が主役になる
時代劇を代表する古典人気演目の忠臣蔵は異色だけどな
幕末近代の学術分野でも、例えば適塾のように政治中枢にガッツリ食い込んでるならあり得るだろうが
例え時代劇で学者とか文化芸術の歩みを描くのは土曜時代劇やBS時代劇、土曜時代劇や正月時代劇の案件
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 07:29:10.64ID:+fUfc/Jt
局がやりたい時代とやりたい日本史の事柄を描けるなら主人公は何でもいいってのはあるよな
だから大河の主人公に架空の人物や無名の人物が度々使われてきたわけで
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 16:58:55.82ID:MZWLw5S6
弥助のNetflixドラマがコロナで流れちゃったから、大河でやればいいんじゃないか?
モザンビークやマカオロケしたり、堺を完全再現したセット作ったりしてさ。
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 18:28:57.30ID:sHwTNTec
麒麟て当初は曲直瀬道三もやる案出てたとかだから大物と関わってる医者ならありえそう
あちこち出向かせてスーパーマン化なオリキャよりは
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 18:50:17.77ID:epLj4gmB
忠臣蔵をやるなら
史実通りに吉良を殺すのは在日朝鮮人の三世に演じさせろ
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 19:06:05.54ID:kiGM5bcZ
在日朝鮮人の役者が大河主演したことも在るし大河の天皇役やったことも何度もあるので
なんの皮肉にもジョークにもならないな
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 19:22:12.35ID:sb3zY2B9
>>62
主役はラグビーのリーチマイケルで
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 20:37:26.75ID:eTavtb1X
意味不明なネタ、つまらないジョーク、採用されるはずのない自分だけが見たいネタ

これらはネタスレか本スレに書こう>>1
ここはマジで予想したい人用の避難所スレ
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:05:19.30ID:+AzPLieU
十三代目市川團十郎白猿襲名記念特別企画
桶狭間 OKEHAZAMA
〜織田信長 覇王の誕生〜

コケたようなので大森寿美男の再登板はないな
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 03:54:30.39ID:uFZkCiq1
脚本家なら大森や福田靖の再登板は可能性あると思う
民放ドラマの視聴率が悪かったから、大河の再登板はないって理屈はないんじゃないかな
あと一応予想します
時代には幕末、女大河で石原さとみ主演と予想
民放ドラマ主演を蹴ったと噂の新垣結衣主演の可能性もあるような気がするけど
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:19:59.91ID:0fnMYDM3
ここは思い出を語る場所ではなく、実現性のある大河ドラマを予想するスレです。
スレチトークをするなら他に行きましょう。
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 15:27:09.75ID:PPC4xvh+
>>72
それに異論はないけど大河作家の予想も含まれるスレなのでは?
有名作家であれば主演選出に多少関わりがあるかもしれないし
>>9のテンプレによれば、主演俳優の再演は無くても作家の再起用はスゲー多い
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:11:44.17ID:uFZkCiq1
>>72
70だけどここは描かれる時代、人物、主演俳優、脚本家、事務所の予想もありだと思って
書き込んだつもりだよ
スレチ話ではないと思うんだけど
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:16:14.79ID:xWBAn2DW
なつぞらは朝ドラ100作目、キャストの話題性にも関わらず直前のまんぷく、半分青いにすら及ばず
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:30:45.05ID:IH/QUh2C
狩野永徳の大河ドラマを見てみたい
信長、秀吉との絡みもあるし戦国時代を武将ではなく違う目線で描いてほしい
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:43:24.62ID:NclxAIIe
>>76
華道家や絵師を主役に、脇を信長秀吉利家で彩った戦国が2〜3年前に映画であった
余程の主演じゃないと務まらないと判断したか、野村萬斎をもってきたが大コケ
年間もたないし無理ゲーになるよ
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:44:41.88ID:RfTjExMx
>>74
スレチではないから安心して書いてくれ
朝ドラやNHKドラマ経由で民放ドラマ脚本家の大河新規採用も多いしな
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:44:49.09ID:DLVTuXCm
坪田昌孝という人には知的な役は似合わないような気がする。
手塚治虫原作の手塚の先祖の江戸時代の医者ドラマをやったら良いのではないか。学問する姿が似合うような役者起用で。
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:06:20.50ID:guRTpxu2
窪田の考察は>>54>>55のあたりで2日前に出たばかり
芸能ニュースでいうなら瑛太は独立で候補から消えたな
W主演の代役の代役の代役くらいなら候補になったかどうかの人材だが
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:43:50.68ID:WjaFQabh
>>75
統括が大河を潰したアホだからな。
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 06:08:47.74ID:CXPkT2Cp
瑛太は時代劇俳優を目指したいと公言していたので最近珍しい俳優だと期待していた
芝居はそれなりだったが
大河撮影中にも飲酒トラブル報道など危なっかしいので単発の正月時代劇だろうと主演は任せられんな
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:21:43.91ID:Mdce9EMP
一応瑛太はテンプレのW主演候補にはいってるよ
ただ2024にW主演物がくる可能性が低いとみている
予想スレなので予想すると幕末女大河で北川景子単独主演かな
主人公は全く想像できない
吉田松陰の妹みたいな予想できない人物かと
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:36:07.42ID:xKeTDs12
瑛太は独立したからW主演の線もなくなったよ
あれだけNHKに愛されまくってたユマニテの満島姉弟も同様だな
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:04:19.22ID:PzjvC3ge
北川ヲタは三谷大河とどうするジャニ大河で役くれくれしてろよ
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:56:51.89ID:qKScEMr0
>>86 >>87
アンチは出禁スレなので、ヲタやアンチ云々の論争は役者スレでやってくれ
もしも女大河であればスタダ北川景子ならあるだろうな
北川は朝ドラ主演もしてないしNHKや大河出演歴も少ないが
スタダはNHKドラマ出演者経験のない柴咲コウがいきなり大河主演した前例のある強い事務所
子供できたらしいから1年半の長期拘束される仕事をやる余裕があるかは分からないが
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:07:24.00ID:jWP1FSXn
海老は芸達者の多い歌舞伎俳優では珍しく映像芝居が下手なのは武蔵みてた視聴者は覚えてるよな
大名跡を継ぐ家格、面構えが良くて容姿には恵まれて声も悪くないのに
致命的な台詞の間の悪さと台詞回しの下手さで会話が不自然、あれは場数踏んでも直らないだろう
それでも歌舞伎で大河主演できるのは成田屋、音羽屋、高麗屋、中村屋、成駒屋の長男だけ
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:37:43.62ID:xKeTDs12
そういえば利休のあまにも宣伝の勢いに当時、大河主演のクソ芝居を失念して
海老蔵所属の松竹が成田屋の為に作った利休を見に行って後悔した酷すぎる駄作でな

歌舞伎役者は時代劇の基本が出来ているという先人の実績をぶっ壊す凄い当代だよ
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:05:22.71ID:vksTjCZz
海老蔵以外の歌舞伎俳優でも外部の映像芝居でもそれなりに巧いぞw
名跡はド末端の中村隼人という若い歌舞伎俳優が少し前に土曜時代劇の主演していたけど存外悪くなかった
スレチすぎるから予想に話を戻した方が良いかな
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:23:55.81ID:10C5MQpi
容姿はそれっぽいのに芝居下手だから映像仕事はドキュメンタリー番組ばかりだもんな
もうカンゲン君に期待して、当代の歌舞伎界は地味だが実力派の菊之助あたりに任せましょう
そろそろ菊之助か海老蔵か幸四郎が大河で親子、または3代共演あるかも
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 19:50:05.75ID:V78tvSAj
歌舞伎の大河予想は定期的にあるけど、テンプレにないな
いだてんW主演を中村屋がやったから現時点で大河主演できるのは橋之助くらい?で弱い
海老蔵、菊之助、勘九郎、幸四郎の息子らが20代になるまで歌舞伎主演は無いと予想
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:08:46.62ID:IqaH6JNv
主演と直接関係ないかな
2022年の予想スレにあった拾いもの


◆歴代大河における歌舞伎役者の親子共演一覧

大河1作目主演した尾上松緑(2代目)が「草燃える(1979年)」で後白河法皇役
息子の辰之助が後鳥羽上皇役をそれぞれ演じて親子共演
因みに葵3代の家光役は尾上松緑(2代目)の孫にあたる

※補足として尾上松緑(2代目)の実の兄弟には11代目市川團十郎(当代海老蔵の祖父)
そして初代松本白鸚(中村吉右衛門(当代)&松本白鸚(当代)の実父)がいる
團十郎(11代目)が長男、白鸚(初代)が次男、尾上松緑(2代目)が三男である

・音羽屋
菊五郎(当代)が尾上菊之助(4代目)時代に「源義経(1966年)」で大河主演した際、静御前を演じたのが富司純子
その縁で結婚し、2人揃って「琉球の風(1993年)」で琉球王国六代王と王妃を演じて27年ぶりの共演
その娘役で長女・寺島しのぶも出演して親子共演
尾上菊之助(当代)は「西郷どん(2018年)」に「葵 徳川三代(2000年)」以来18年ぶりに大河ドラマ出演

・成駒屋
中村芝翫(当代)が中村橋之助(3代目)時代に主演した「毛利元就(1997年)」に
当時1歳半の長男(現中村橋之助/4代目)が元就の孫役で出演

・中村屋
中村芝翫の義弟の中村勘九郎(5代目)が「元禄繚乱(1999年)」の大石内蔵助役で主演
次男の中村七之助(当代)が大石主税役で親子役で親子共演
主演の勘九郎が2役で中村座の始祖・中村勘三郎役で登場するエピソードもあり
長男の勘九郎(当代)は「いだてん(2019年)」で大河主演

・成田屋&高麗屋
「花の乱(1994年)」で女主人公の夫・足利義政を演じたのが市川團十郎(12代目)
長男の市川海老蔵(当代)が義政役テレビドラマデビュー
日野富子の少女時代の役で、松本白鸚(当代)の次女松たか子もテレビドラマデビュー
その市川海老蔵(当代)は新之助(7代目)時代に「MUSASHI武蔵(2003年)」で大河主演

・高麗屋
日本人初のブロードウェイ主役を務めた現松本白鸚(当代)は、2作品で大河ドラマ主演
「黄金の日日(1978年)」では、長男の松本幸四郎(当代)が大河初出演

大河ドラマ以外の多くの時代劇ドラマで、この他多くの歌舞伎役者が活躍しているのは言うまでもなし
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 22:15:58.93ID:Mve/r4o4
2024年大河ドラマは「猪木」に決定!!戦士として、政治家として昭和、平成
の世を戦いぬいたその激動の生涯に迫る!あの韋駄天以来の近現代大河!

https://fumakilla.jp/foryourlife/397
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 23:15:46.31ID:VufFUpt/
水堀誠一作業分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況