X



【三谷幸喜】鎌倉殿の13人 キャスト予想スレ Part.18【小栗旬】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:13:03.59ID:RTXjSeAd
2020.01.08
2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
三谷幸喜が贈る予測不能エンターテインメント!
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=21781

作・三谷幸喜
主演・小栗 旬

2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
【放送予定】2022年1〜12月
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸、末永 創、保坂慶太、安藤大佑
【プロデューサー】長谷知記、大越大士、橋本万葉、吉岡和彦、川口俊介
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:13:27.66ID:RTXjSeAd
2020.01.15
三谷幸喜「最高の大河ドラマに」と意気込み!
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=21840

2022年の大河ドラマの舞台は鎌倉時代。源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男 
二代執権・北条義時が、いかにして武士の頂点に上り詰めたのかを描きます。
作は脚本家の三谷幸喜さん、主人公の北条義時を演じるのは小栗旬さん!
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:15:16.55ID:RTXjSeAd
2020.11.24
【11.16〜20】5日間連続出演者発表!
 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/preview.html?i=26316

北条政子・小池栄子
北条宗時・片岡愛之助
平清盛・松平 健
比企能員・佐藤二朗

畠山重忠・中川大志
平宗盛・小泉孝太郎
大姫・南 沙良
安達盛長・野添義弘
源行家・杉本哲太

三浦義村・山本耕史
和田義盛・横田栄司
伊東祐親・辻 萬長
阿波局・宮澤エマ
土肥実平・阿南健治

北条時政・坂東彌十郎
源頼家・金子大地
阿野全成・新納慎也
源範頼・迫田孝也
大江広元・栗原英雄

源義経・菅田将暉
三善康信・小林 隆
梶原景時・中村獅童
牧の方・宮沢りえ
源頼朝・大泉 洋
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:15:46.12ID:RTXjSeAd
2021.04.15
2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
第二次出演者発表!
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=28896

八重・新垣結衣
上総広常・佐藤浩市
後白河法皇・西田敏行
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:14:07.39ID:4A7OhE61
2021.04.27-28
2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
第三次出演者発表
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=29042

藤原秀衡 役・田中泯
亀(源頼朝の愛妾) 役・江口のりこ
武田信義 役・八嶋智人
三浦義澄 役・佐藤B作
丹後局 役・鈴木京香
木曽義高 役・市川染五郎
仁田忠常 役・高岸宏行(ティモンディ)
道(比企能員の妻) 役・堀内敬子
平知康 役・矢柴俊博
善児(伊東祐親の下人) 役・梶原善
比企尼 役・草笛光子
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:15:26.51ID:tuoUaZCt
伊東祐親の下人とかでるのか。よっぽど関東中心なんだな
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:20:23.64ID:NfCCjDm0
西田敏行 大河ドラマ14回目の出演
草笛光子 大河ドラマ11回目の出演

議場奥に鎮座している代議士の当選回数に見えたw
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:30:49.82ID:hE62y0cS
伊東や武田が出るのが源平大河でなく北条大河らしい
期待するぞ三谷
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:34:28.45ID:jJsjaM+j
何で大河は毎年芸人枠と歌舞伎枠があるの?
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:51:01.75ID:tuoUaZCt
おしまい
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:59:57.10ID:FusHWb6i
後鳥羽・香取慎吾
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:04:00.99ID:IRXaKaEs
声優枠はー?
矢柴さんの写真はリトルナイトメアのキャラみたいな色調だw
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:20:29.41ID:PFo7KLGE
>>10
芸人ももともと役者志望の芸人だったりあるんだろうけど、
歌舞伎は時代劇らしい所作とかで、やはり鉄板なんじゃない?
帝の役もお決まりの歌舞伎枠だけど、風格、佇まいとかかな?
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:22:27.13ID:Toina6OO
キャスト発表ラストは後鳥羽院(ラスボス)

クレジットも大トメと予想。

野村萬斎か松本幸四郎あたり。
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:41:01.23ID:PCQgusFY
◆頼朝・政子のW主演「草燃える(1979年)」全51話のペース配分

※オリキャラが史実にガンガン絡んで、主役よりも活躍する回が多々あるので要注意※

■1話から6話
・伊豆に落ち延びた頼朝と政子が恋仲になる
・義時が親友のオリキャラ伊東のせいで拉致されて、オリキャラ茜(平家)に会って恋に落ちる
・義経登場
・政子父の時政が山木兼隆(平家の名門)と政子を無理やり結婚させる
・政子兄の宗時は、頼朝と政子を結婚させようと画策し、政子に想いを寄せるオリキャラ伊東を利用
伊東は政子を見事奪還するが、頼朝が待ち受けて引き離され、伊東は僧兵にフルボッコされる
・頼朝と政子の間に「大姫」が生まれる
・義時とオリキャラ茜が男女の仲になり、茜が実父の大庭景親(平家)の出陣日を義時にチクる

■7話・頼朝が平家打倒の旗揚げ
■8話・石橋山の戦いで政子(と義時)兄の宗時がオリキャラ伊東に殺される
■9話10話・頼朝が再起して鎌倉に本拠地を置く
■11話・富士川の戦いで勝利、駆けつけた義経と頼朝が感動の対面、
頼朝はオリキャラ茜の父・大庭景親を処刑
■12話・平清盛が急逝・
■13話・頼朝と政子の間に待望の男児「頼家」誕生
■14話・頼朝の愛妾の亀の前に嫉妬して政子発狂
政子父の時政が頼朝に不満を持ち、伊豆に引き上げる
■15話・義時の妻(オリキャラ茜)に目をつけた頼朝が夜這いして強 姦、茜は妊娠しショックで失踪
■16話・平家の大軍を破った木曽義仲が京入りして大暴れ、後白河院はご立腹
■17話・宇治川の戦いで義経が木曽義仲を討つ、逃亡の手助けとした義高を殺されて大姫が悲しむ
義経は後白河院に気に入られてご満悦
■18話19話・頼朝と義経の関係が悪化し、後白河院は仲違いさせるように画策しまくる
義経が静御前と出会う
■20話・壇ノ浦の戦いで義経が大勝利
オリキャラ茜は壇ノ浦で海に身を投げて死 ぬ、茜の子は政子が引き取る
■21話22話・義経と頼朝の関係が更に悪化して、義経の鎌倉入りを拒否
義経が頼朝を討つ相談を後白河院にしてると知り、頼朝が義経を討つと決断して夜襲
■23話・京に出向いた義時は野盗に殺されかけるがオリキャラ伊東に逃がしてもらう
後白河院は頼朝追討の院宣を出すが、京を大軍で壊滅させると頼朝に脅されて
慌てて真逆の義経追討の院宣を出し、義経は京を追われる
■24話・義経の愛妾の静御前が鎌倉に連れて来られるが、妊娠中の静は義経への愛を舞って頼朝が激昂
政子が伊豆での自分達の状況と重なると擁護して頼朝をなだめて収める
■25話・義経は奥州藤原氏に匿われるが、頼朝から逃れられず切腹、頼朝が奥州藤原氏を滅ぼす
頼朝は意気揚々と京に上洛して後白河院と対面
■26話・永らく苦しめられて邪魔だった後白河院が突然崩御し、頼朝は大喜びで征夷大将軍になる
頼家はワガママ息子に育ち、政子は次男の実朝を産むが、政子の性格を恐れて乳母が見つからない
■27話・頼朝の側使いの野萩(比企一族)を好きになった義時は猛アタック
野萩は頼朝にも口説かれており、御手付きにれば政子に熾烈な嫌がらせをされると恐れ、慌てて義時と結婚
■28話29話・頼朝の女問題で政子の発狂は随時、オリキャラ伊東が引っ掻き回す大活躍で曽我兄弟のくだり
■30話・17歳になった大姫は木曽義高が忘れられず全ての縁談を拒否
頼朝は何が何でも大姫を入内させて後鳥羽天皇に嫁がせようとするが大姫は精神錯乱して20歳で悲劇の死を遂げる
■31話32話・京では院政を敷いて、九条兼実など鎌倉派を排除するようになる
大姫の二の舞いを恐れた政子は反対するが、頼朝は三幡姫を後鳥羽上皇の後室にさせると決める
頼朝が落馬して急逝
■33話・鎌倉の重臣らが後鳥羽院への入内を推し進めていた三幡姫が毒殺される
比企家が後ろ盾についた頼家が手に負えない身勝手な行動を繰り返し
比企家と政子や義時ら北条家の確実が深まってくる


◆総評  
源頼朝・北条政子のW主演「草燃える」全51話の大河において頼朝が死んだのは32話
そこからの13人の重臣が権力争いが激化していくのを大々的に描く予定の鎌倉殿は全50話
ここからは個人的な予想だか、鎌倉殿は前半25話までに頼朝が死ぬのではないだろうか
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:17:39.64ID:myRvyyJO
とは言え頼朝の前に死ぬ登場人物もいっぱいいるからなあ
配分難しいよな
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:22:15.21ID:LeS9j/D/
主人公義時なのに頼朝にばっか寄ってる発表でちょっと消化不良だよ
源平合戦の頃でも小山結城とかの辺りなら出てくるだろ?義時世代の御家人もう少し見たい
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:42:07.48ID:LclvePo4
>>14
矢柴さんてアカニンジャーの父さんの人?
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:46:20.25ID:LclvePo4
>>16
三代将軍もラストの発表?
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:48:04.77ID:++6ijtKK
おちょやん見て思ったけど天海祐希出ないかな?
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:15:32.28ID:/sbguWGp
三谷大河の皆勤は今のところ6人かな。

山本耕史(土方、石田治部、三浦義村)
片岡愛之助(【続篇】榎本武揚、大谷刑部、北条宗時)
阿南健治(近藤勇の兄、長曾我部盛親、土肥実平)
小林隆(井上源三郎、片桐且元、三善康信)
鈴木京香(お梅、ねね、丹後局)
矢柴俊博(京の町民※セリフあり、細川忠興、平知康)
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:28:28.33ID:Kr8B1xYF
発表の仕方みるとガッキーは偉そうだなw
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:42:36.34ID:qx1WJmLA
>>27
本当に同じ俳優しか使わないんだね
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:50:08.44ID:kp6q2r7b
>>31
3作皆勤が6人ならそこまで言うほどでもないように思う
もっといるかと思ってたわ
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:51:37.98ID:aMLCSBGW
映画監督も舞台の演出家もだね
特に1年以上撮影する大河は実力があり素行の良い信頼のできる役者でないと誤魔化しがきかない
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:57:55.43ID:oIVF5BqC
>>27
愛之助は6話の石橋山で死ぬチョイ役で、1月に大河始まって2月にはいなくなる
長男の愛之助が死んだから小栗が北条家を継ぐことにかる転機ではあるが
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:58:46.56ID:/sbguWGp
>>28 >>34
堺雅人(山南・信繁)、小日向文世(土方義兄・秀吉)、
浅利陽介(近藤周助・小早川秀秋)、今井朋彦(徳川慶喜・大野治長)は
「新選組!」「真田丸」に出てるし、「13人」でも何人かは出そうな予感。
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:59:10.22ID:1bWUDfJe
>>31
しかってことないと思う
今回は初の人もそれなりに多いし
脚本家お抱えみたいなのは三谷に限らない
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:02:24.05ID:/sbguWGp
>>36
「真田丸」で関ケ原の合戦シーンがなくてショック受けてたという愛之助(大谷刑部)のために、
三谷がわざわざ戦死する役をあてがったのかな?と思いたくなるような贅沢な使い方。

まあ、愛之助のスケジュールの関係かもしれんけど。
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:03:57.92ID:FtttXn63
宗時亡くなって義時に順番がまわってきたわけじゃないから
江間小四郎になってる説もあったな
とりあえず牧の方の息子に譲れるようにしておこうと
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:08:20.37ID:/sbguWGp
>>38
ジェームス三木も下手な役者を使いたがらなかったから、
「伊達政宗」「吉宗」「葵」で被ってる役者多いよね。

皆勤の津川雅彦を筆頭に、岩下志麻、西田敏行やすまけい、小林稔侍、神山繁とか。
山本耕史が主演してたジェームズ脚本の「薄桜記」でも、津川が出てた。
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:15:29.81ID:wrYVIgTX
真田丸の件があるから問題起こらない事が最条件だと三谷組になっちゃうんだろうね
長丁場の大河は意外な俳優出てくることも楽しみの一つなんだけどね
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:16:24.16ID:nGTDn6tL
海外でも愛人かよと言われるほど同じ俳優使う監督とかいるから
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:36:49.08ID:VxSuFel2
>>22
後鳥羽って気性が荒いのでは?
だったら香取慎吾は優しい性格だから難しい、優しさが滲み出るから
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:41:05.86ID:wleoSPTI
>>42
真田の件は罪状が洒落にならないくらい悪質な犯罪で
しかも2件もあってそれがどっちもNHK側が用意した役者じゃね
三谷も強権発揮してでも安パイで固めたくもなるって
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:41:37.29ID:/sbguWGp
タッキー「義経」で後白河を演じた平幹二郎の息子、
平岳大(46歳)は後鳥羽としてどうだろう。
三谷の舞台も経験してるし、「真田丸」での武田勝頼もよかったと思うけど。
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:43:28.47ID:U3dRdz8K
平さんは今さら大河に出てくれるかどうか
海外でも活動してるよね
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:43:53.66ID:qscXzvK/
その後鳥羽に似て更に強硬派なのが順徳
これに対しては温厚な泰時も子孫共々許さなかった
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:06:04.74ID:E+VeMdCm
条件が問題を起こさない人となるも身内人事もやむを得ないか
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:08:33.61ID:UQplcWGT
三谷が昔からイツメンばかり使ってるのは別に問題を起こさないようにというわけではないw
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:36:05.75ID:0WLm15Wo
第三段はお馴染みのメンバーきたか
それだけに芸人枠のティモンディは不思議
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:50:38.26ID:WOSzc1Ge
義時の話題か
武田は交渉相手だし三浦は烏帽子親かもだし仁田と比企はぶち殺す奴だし
善児は…どうなるか分からんな
伊豆だけなのか違うのか
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:51:43.18ID:R2T0zk8X
この先、主役級の役者がキャスティングされそうなのは
後鳥羽上皇、木曽義仲、義時の正室あたりか
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:14:16.38ID:WOSzc1Ge
若手女優枠は義時妻と若狭局
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:27:01.35ID:ICkbUdIH
平さん大岡越前SPにもいなかったからなあ
民放ドラマのゲストにいたからまったく帰らないわけではないんだろうが
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 01:39:29.58ID:WOSzc1Ge
亀の前て政子に焼き討ちされるまでは有名だけど
その事件後も頼朝は亀を可愛がって政子がぐぬぬとなってるよね
江口のりこだと復讐が怖い
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 02:29:22.20ID:CnAQNL0Z
>>56
草燃えるを見た者だが、書き込みが当時を思い出させてくれて面白いが
参考までって事でいいでしょ
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:09:08.76ID:xji5TAE4
テンプレではないからな
義時主演の鎌倉殿と違って頼朝と政子が主演の大河ですら頼朝は中盤で急死するという例だな
鎌倉殿はもっと源平描写は短くて、頼朝の死後の北条家の覇権争いについてが中盤からのメインテーマ
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:19:35.47ID:PX59KYY+
真田丸から見始めて、鎌倉時代くらい古いものは初めてだから楽しみ
一番古いものは何時代だろうか?平安以前は無理か
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:27:11.16ID:lZltS18Y
>>69
平将門が一番古い大河だな
平安物はそれ一本
基本は源平より古いのはやらないし室町末期から戦国初期にかけては花の乱で1回のみ
南北朝も1回で大河で室町幕府もろくにやらない
大河は源平を10年に一度、戦国後期を隔年、幕末か近代を戦国と交互にやるのが近年の傾向
葵から実に23年ぶりに幕末以外の江戸将軍が描かれそうな家康が採用されたが
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:28:15.31ID:APFJC2CR
>>69
風と雲と虹とが一番古いんじゃなかったっけ?
平将門が主人公

あまり古すぎると史実が曖昧で考証が難しく、ファンタジー色が強くなるのでやらないと聞いたことがある
SPドラマでは聖徳太子とか大化改新やったけど
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 06:56:34.39ID:ZgZWZXin
>>72
叔父と甥が皇位を争うとか、いろいろ現代と・・
あるなら持統天皇主役かな。
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:03:37.78ID:plqO+NUb
壬申の乱題材なら大化の改新→天智朝→天武朝と色々面白そう。

もしくは女大河で称徳天皇。
大仏開眼あたりから桓武天皇まで
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:12:55.37ID:plqO+NUb
白村江も描けるしスケールの大きな題材。
タブーに絡むので難しい。
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:19:39.65ID:C7L1Tib7
大河主演俳優を使って1億円の予算オーバーで古代三部作のSPドラマ作って
視聴率一桁の大コケしてるのを知らないもぐりもいるんだな
数字もとれないし衣食住からして資料もないから長編にするならファンタジー妄想にならざるを得ない
日本独自の国風文化が栄える平安より昔は中国大陸のコピーキャットだしな
よって古代物は大河ではやらないし、それは鎌倉殿と関係なくてスレチだな
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:39:44.68ID:yN/Wg/Yy
持統天皇周辺は歴史ロマンとして面白そうだがフィクションもりもりのほぼファンタジーになるし
南北朝もそうだけどいろいろめんどくさいタブーも多そう
源平はそのへんのバランスがまだマシなのかな
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:42:48.64ID:ICkbUdIH
義時は陣頭指揮はとるけどあまり前線には出てこないイメージだし
北条軍の主力は泰時時房朝時あたりだからここが出てこないと合戦のスケールどうなるかも読めないな
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:46:22.73ID:plqO+NUb
合戦シーン無しの13人を中心とした謀略密室劇だろうな。

頼朝変死、頼家謀殺、実朝暗殺。
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 07:54:04.83ID:H01TA0a8
木曽義仲に市原隼人とか30代半ばの肉体派俳優が来そうだな
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:16:49.10ID:0A5eeRsH
>>80
義仲と後鳥羽を引っ張りすぎ…
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:31:46.68ID:QKu1Y5q8
義仲は確かに引っ張りすぎ
後13人もまだ揃ってないよね

こんな早くから後鳥羽は出さないでしょ
いくらラスボスでも承久の乱は短いと思う
このご時世だし麒麟のように巻いていかないといけないかもしれないし
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:36:56.32ID:pHv1zF6V
>>70
炎立つも平安物でしょ
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:44:43.41ID:tGG3bM5f
佐藤慶源頼義が悪党だった炎立つ
様子見様子見藤原教通藤木孝健在だったらな
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:59:19.63ID:p/uFTzN6
次の発表で義仲時房姫の前三浦義明と13人の残り全員出てくるかね
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:10:26.51ID:0A5eeRsH
後鳥羽は稲垣でもいいわ
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:11:16.15ID:Wncam7PU
香取慎吾
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:16:39.98ID:yN/Wg/Yy
義仲はそもそも出ない可能性も高いし
後鳥羽は後半の目玉でしょ
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:16:59.44ID:LnWZlTh0
頼朝死去までを前半として 若手あんまり使わないし他出演知らないけど
弁慶ー高嶋政伸 徳重聡 木村了
義仲ー柳楽優弥 間宮祥太郎
兼実ーでんでん
静御前ー杉咲花 
若狭の局ー桜庭ななみ
実朝ー千葉雄大 風間俊介 神尾楓珠
曽我兄弟ー葉山奨之 山田裕貴 矢野聖人 中村蒼 
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:25:59.84ID:H01TA0a8
>>93
このドラマに実寸150もあるかわからない杉咲花が出たら浮きまくりそう
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:27:44.71ID:knTFZmIE
>>94
稲垣ヲタ必死すぎる
青天スレでも稲垣の名前出していた
ジャニはいらね
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:33:46.01ID:5R3ac+IB
>>96
稲垣ヲタでなくてもジャニタレ関係なら稲垣が一番いいと思うのでは?
他に落ちたついた感のあるタレントいるかい?
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:36:45.03ID:LnWZlTh0
>>90 何かこの人以外ない気がしてきた
朝廷、高慢、目論見違い、落剝 こういうの演じきれそう
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:04:48.41ID:0A5eeRsH
元SMAPはジャニじゃないけどね…w
解散してもジャニって言われる元SMAPなどと本木雅弘のように役者として見られる人の違いって何だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況