【ブラック・ダーク】鎌倉殿の13人の視聴率を語るスレ6【コメディ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 00:05:46.53ID:rnxOp9vH
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/tag/index.html?i=21776

鎌倉殿(かまくらどの)は、鎌倉幕府の棟梁、また、そこから転じて鎌倉幕府そのものを指すこともある。

【13人の名 】 
大江広元  
中原親能  
二階堂行政
三善康信
梶原景時
足立遠元
安達盛長
八田知家
比企能員
北条時政
北条義時
三浦義澄
和田義盛

※前スレ
【ブラック・ダーク】鎌倉殿の13人の視聴率を語るスレ3【コメディ】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1644192000/

【ブラック・ダーク】鎌倉殿の13人の視聴率を語るスレ2【コメディ】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1642413711/

【ブラック・ダーク】鎌倉殿の13人の視聴率を語るスレ4【コメディ】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645922414/

【ブラック・ダーク】鎌倉殿の13人の視聴率を語るスレ5【コメディ】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1647585771/
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 00:20:45.25ID:/WeOwJRt
大河クラッシャーキモ盛のあとの時代で三谷はなんとかなるとでも思ったのかアホやな
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 02:35:21.63ID:LJfvFt7y
>>777
宮澤エマって元総理の孫で、三谷に生活費世話してもらう必要ないだろw
三谷が宮澤家からの支援を引き出したくてエマの出番増やしてるというならまだ分かるが
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 03:46:00.19ID:zx/DJrvq
>>788
本人が三谷組かどうかがすべて。実際、三谷組は厚遇されてるんだから。
三谷組なのに、金持ちだから冷遇するなんて例外、つくれるわけないだろ。
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 03:51:49.08ID:zx/DJrvq
脚本だけでなく、キャスティングまで丸投げしたNHKの無責任さはひどい。
当の三谷幸喜の才能が枯れてるんだから、これじゃ視聴率の上げようがない。
制作統括の清水拓哉の失態は、徹底的に批判されるべき。
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 04:03:21.97ID:zx/DJrvq
>>785
月9も大泉洋のせいで、視聴率一桁寸前なのか? まさに一桁王だな。
本当だとすれば、大泉頼朝の出演が続けば、『鎌倉殿』も一桁夢ではないな。
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 05:08:18.78ID:zx/DJrvq
>>791
お前のいうことが本当なら、『鎌倉殿』の三谷による私物化が、ますます進んで
しまうではないか。
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 05:25:57.54ID:nplHXyiy
>>778

松本潤 連ドラ惨敗で来年大河『どうする家康』役者生命の正念場に
4/19(火) 16:02 配信

大河ドラマは1年間という長丁場。通常の連続ドラマは“1クール=3か月”で、NHK朝ドラや『相棒』(テレビ朝日系)のような刑事ドラマでも半年間だ。50話近く放送される大河がどれだけ長いか分かる。

それだけに、視聴率的にコケだすとイヤな雰囲気の中、長期間の撮影を続けるという、地獄のような現場になる。注目度も高い分、主演役者や主要キャストは戦犯扱いになり、それ以後の芸能界活動に影響を与えることもあるという。

唯一、大河ドラマで平均視聴率がひと桁で終わってしまった『いだてん』(’19年)は、撮影現場は“お通夜状態”で、取材するこちらがかわいそうに思うくらいのときもあった。俳優さんたちも含め、ピリピリしていたことが度々報じられました。

歴代ワースト2位タイに終わった『花燃ゆ』(’15年)の主演だった井上真央さんは、各方面からのバッシングの嵐に精神的にかなり追い込まれてしまった。“守ってくれなかった”として所属事務所との関係もぎくしゃくしてしまい、それも一因となってか、最終的には独立してしまいました。

逆に『麒麟がくる』で沢尻エリカさんの代役を短期間で見事に演じ切った川口春奈さんは、その後ドラマやCMに引っ張りだこ。NHK『紅白歌合戦』の司会をするなど、人気女優の仲間入りをしました。つまり、大河ドラマというのは、それだけ影響力が大きいんですよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb944ab7354020e918e61165ab42c003cfe6c58
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 08:43:24.76ID:xjHFJbAm
ダラダラと御託を並べてるな
だが今年ほど酷くはならんと思うぞw
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 11:05:11.46ID:ss5Cv4PQ
>>794
麒麟が成功したのはジャニーズ被害が風間俊介ひとりで済んだ
それでも徳川家康ありき
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:23:26.26ID:lJGkfXmv
>>793
私物化が進んでいることがまだ分からんか?
分からんのか?
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 15:50:14.20ID:dI1ejC71
>>797
麒麟が成功てw
戦国ワースト2、オリキャラ駒の門脇に信長染谷ぐらいの若手二人なんかに食われた明智十兵衛ハセヒロw
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 16:19:59.79ID:6KSvLpsx
>>796
民放だって新ドラマの度に、役者を大量に自局のバラエティーへ投下してるし
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 17:14:01.73ID:ImGgBR2j
出たコロナの恩恵w鎌倉はコロナの恩恵がないから低視聴率だと言いたいのかw
0804日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 17:41:35.36ID:yo9rs0qK
鎌倉が低視聴率で一桁も見えてきているのは時代遅れの三谷の脚本や、いだてん制作統括、エールのチーフ演出のせいでも、ましてや俳優陣のせいでもない
コロナの恩恵が受けられなくなってしまったからに決まってる
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:04:29.20ID:gXl6VSke
>>797
麒麟の風間俊介はちょうどいだてんの中村、新撰組の香取、青天の草薙、鎌倉殿の菅田、風林火山の市川みたいな存在
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:18:56.54ID:gV8RSn3y
>>805
そんないいポジションのわけないじゃん
風間推しの人って「ブサイク=実力派」とカンチガイシテル
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:32:06.94ID:Vx+kekPZ
源平辺りって有名な人物がそんなに数いないから元々厳しいのに、更に頼朝死亡してからの無名ばっかりの時代を後半一杯やるとか視聴率的には無謀
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 20:55:47.63ID:me/p6YCx
>>797
麒麟は主人公も主役も地味でつまらないなと始まる前に思っていたら実際その通りであったよ
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:44:51.63ID:DCe8ujQm
三谷氏曰く、頼朝死後が本番でそれまではプロローグ…総集編ではカットする(かも)
と自信満々で言ってるから色々仕込んではいるのかも
後半盛り上がる要素は若手俳優達だけど
大姫と頼家くらいだよねどういう役かわかるのは

メタ的には佐藤浩市(広常)の息子が演じる公暁が源頼朝の血統を終わらせるのが見どころだろうけど…一応義時が主役だから第2世代(義時、義村、重忠)より第3世代が目立てるのかも未知数だし
不安しかない
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:01:47.85ID:nxMJlCrS
開始半年を迎えるところでも番宣アゲアゲ!
年末前には三谷スペシャルもあるかもの勢い

5/3「プロフェッショナル 仕事の流儀 小栗旬スペシャル」
知られざる小栗旬の素顔に迫る72分スペシャル
NGなしの真剣勝負。密着400日、撮影100時間超の長期取材
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:15:39.75ID:DCe8ujQm
>>810
黒化した義時が義経を嵌める前に小栗旬を上げておこうという感じかな

5/7に土スタで菅田将暉さんだから
上総広常(佐藤浩市)パターン踏襲で5/8に義経退場なんだろうね
大泉洋さんも土スタで最後の番宣やりそう…笑

これだけやって10%切ったら、エライことになりそうだね
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 00:32:16.65ID:DxTWVvAK
こんなに番宣必死ってことはやっぱり信者が必死に貼ってる総合視聴率に価値はないってことだよね
今まで録画で見てた人をリアルタイムで見るよう働きかけたってプラマイゼロじゃん
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 00:35:46.82ID:1JABsLih
早く総合視聴率10%切らないかなw
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 02:45:25.81ID:TisriiGo
青天から見始めたにわかは番宣のための出演なんて毎年のことって知らないんだな
鎌倉殿だけ特別と思っているの頭おかしいし他のドラマも見処番組や番宣出演や今も頻繁にやっているのに
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 03:40:06.46ID:DKxN1lMK
>>807
ほぼ同じ時代を扱った『草燃える』は平均視聴率26・3%を記録している。
お前の言う「視聴率を取るのには難しい時代」という前提自体デタラメだ。
『草燃える』は昔の作品ではあるが、『鎌倉殿』もそれなりの視聴率は出せたはず。
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 03:44:41.44ID:DKxN1lMK
>>813
総合視聴率なんて、普及してねーよ。
リアルタイム視聴率が悪い時、言い訳のために出てくる数字。
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 03:47:49.58ID:DKxN1lMK
>>809
プロローグ部分が半年って、いったいどういうドラマなんだ?
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 03:53:10.67ID:DKxN1lMK
>>815
脚本家が民放のニュース番組のコメンテーターとして出演し、NHKの『鎌倉殿』の宣伝を
して、司会に注意されるのも、毎年恒例のことなのかね? 私には、『鎌倉殿』の視聴率の
あまりの低さに、脚本家も必死に番宣しているようにしか見えないのだが。
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 04:03:58.74ID:DKxN1lMK
>>809
三谷はいつから『鎌倉殿』の本番は後半と言い始めたんだ?
NHKの公式ガイド本では、「史実に忠実に書くから『吾妻鏡』に忠実に書く」
と言っていた。「どこが本番」なんて一言も言ってなかったぞ。
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 05:39:52.26ID:MujG8Cni
>>813
テレビ番組の視聴率は、テレビ番組の成績ともいえる指標だが、タイムシフト視聴が増える現状においては、総合視聴率がより実態に即した指標になるともいえるだろう。

リアルタイムかタイムシフトのどちらかでその番組を観た人の割合を総合視聴率として発表。これがドラマの真価を図る指標とされている。

タイムシフト視聴率も総合視聴率も発表が放送から約9日後であるため、報じられにくいが、録画で観る人が多いドラマの真価は総合視聴率に表れやすい。
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 05:44:34.22ID:MujG8Cni
>>813
テレビの視聴率調査が変わった件、知ってます?
もう知っていると思いますが(知らないって人はかなりやばいよ)、視聴率の調査方法が変わりました。そう、タイムシフト視聴も測定しはじめたのです。
「視聴率」という言葉は今まで通りのリアルタイム視聴の測定値で、それにタイムシフト視聴のデータを加えて重複を引いた値を「総合視聴率」と呼ぶことになりました。
もう一点、600世帯だったサンプル数を900世帯に増やしたのもポイント。もちろん、ビデオリサーチさんがそう発表しています。
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 05:48:46.61ID:MujG8Cni
総合視聴率

麒麟 青天 鎌倉
1話 25.3 26.3 25.8
2話 24.1 23.3 22.6
3話 23.0 22.6 24.2
4話 21.6 21.0 22.9
5話 19.4 21.4 21.2
6話 20.3 21.3 21.2
7話 21.5 19.8 22.2
8話 19.8 20.9 21.0
9話 21.5 20.0 21.1
10話 22.5 19.6 20.6
11話 21.4 20.0 21.1
12話 21.0 19.1 20.5
13話 22.0 20.0 20.1
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 05:51:02.14ID:MujG8Cni
期間平均総合視聴率ランキング
1位 鎌倉殿の13人 22.0%(暫定) ←いまここ
2位 麒麟がくる 20.2%
3位 青天を衝け 19.6%
4位 西郷どん  18.0%
5位 おんな城主 直虎 17.3%
6位 いだてん  11.2%

総合視聴率とは、テレビ放送における従来のリアルタイム視聴と、ハードディスクレコーターなどによる再生視聴(タイムシフト視聴)のいずれかでの視聴を示す新たな視聴率の指標である。
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 07:28:03.45ID:C1EFyDc1
タッキーや国広さんだったら一の谷にワクワクしたのに、、、
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 08:27:32.67ID:CXwR7VkI
>>821
番組始まる前から
HNK公式の鎌倉殿の13人公式HPの12月の三谷幸喜インタビュー

…とはいえここだけの話、「鎌倉殿の13人」が本当に始まるのは頼朝が死んでからなんですよ。「強い権力を持った人が突然死んだあと、残された人たちがどうしていくのか」、それが今回の最大のテーマ。大泉洋さんにはまだ言ってないけど、頼朝が生きている時代はプロローグに過ぎない。総集編では全部カットの可能性もあります。頼朝は遺影だけとか。遺影ないけど。
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 08:54:38.26ID:CXwR7VkI
民放が総合視聴率
コンテンツにどれだけの購買需要があるのか見るのは間違ってない

NHKの場合はリアタイより録画、オンデマンド層が…と言ってしまうとみんなが見る前提で取ってる強制徴収要らないよねとなる

タイムシフト、オンデマンド需要が高いなら選択制にしろの一択
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:05:08.04ID:UdVF4xKm
視聴率が落ちまくってるのに総合視聴率はさほど変動はないと言うのはどういう分析になるの
リアタイするほどじゃないからリアタイやめるわ
とりあえず録画しとくかって人が増えてんの?
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 09:10:18.23ID:lnAVz3Hp
いきなり菅田なら今回の様にチャンネル替える
でも源平だから面白いかもしれないから録画は「毎週録画」にセットしてある
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 10:35:53.72ID:2uuw3lX1
歴史を知らない人に楽しんでもらえる
らしいので三谷信者にピッタリなんだねw
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 11:53:56.01ID:DKxN1lMK
>>828
お前、そんな重要な情報持ってるなら、もっと早く出してくれよ。
前半がプロローグなら、見なけりゃよかったわ。
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:02:26.89ID:CXwR7VkI
>>832
初回の視聴率とそこからの平均視聴率の落ち率で最終的に判断するしかないだろうね

初回は、西郷どん15.4%、いだてん15.5%、麒麟19.1%、青天20.0%
題材に関わらず大河に関心がある層は15から20%
鎌倉殿の初回は17.3%だから、コロナ盛りが落ち着いたとすればそんなに悪くはない
過去の視聴率データの傾向で言えば、初回から平均視聴率が5%以内のダウンで収まれば及第点
ドラマ(脚本)が面白くて、視聴者が離れなかったという評価でいいと思う

数字的には丁度同時代が題材で、最近オンデマンド視聴(コアなファンがいる)が延びている平清盛(初回17.3% 平均12.0%)と同じになってるから
清盛より視聴率推移の下げが大きいと失敗だと言えると思う

新選組!初回26.3%平均17.4% 8.9%ダウン
真田丸 初回19.9%平均16.6% 3.3%ダウン
なんで三谷さんの群像劇にNHKがOK出したのかは謎
碌にデータ分析してないんだろうね
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:05:47.87ID:DKxN1lMK
>>832
バカはお前だ。単純比較なんかしてねーんだよ。
ちゃんと、『草燃える』の前後5年分の大河の平均視聴率と比べてる。
結果、他の時代を扱う大河と比較しても、『草燃える』が高視聴率だったのは確認済。
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:15:15.12ID:DKxN1lMK
>>825
何で本来比較できない大河を3つ比べようとするんだ。
麒麟、青天、鎌倉殿は、放送時期や放送回数が違うだろ。
麒麟にいたっては、沢尻事件でいったん番組が仕切りなおされてる。
同じ土俵で比べられないものを並べてみても、参考にならんよ。
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:06:33.46ID:udOLsJr5
>>825
というか麒麟と青天は通常大河とは開始時期がずれちゃったから
こういう表も時期のほうを合わせないと裏番組やGWの影響を比べにくいよね
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:08:10.21ID:DKxN1lMK
>>825
総合視聴率を全国的に計測するようになったのは、ここ2年くらいだよ。
それ以前は、一部の地域でしか計測していない。
そういう意味では、「麒麟」と、「青天・鎌倉殿」を比較するのは不適切。
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 13:25:34.41ID:XDZhS2ky
御家人達の行動原理と頼朝の意志が見事に噛み合っていない
このままズルズルと壇ノ浦まで描けば間違いなく一桁祭が開催される
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:02:03.69ID:6tbd5ZRE
来年もいだてんの様に主役の人選ミスで放送の始まる前から失敗作と分かるがこの10年でまともな主役は綾瀬はるかと長谷川博己のみ
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:20:01.97ID:ra7Hz0sU
>>841
麒麟も青天も鎌倉も関東地域の数字じゃないの?
計測地域が同じなら比較してもいいのでは?
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:30:58.07ID:ra7Hz0sU
>>847
調べてみたら>>825は麒麟も青天も鎌倉も同じ関東地区だけの数値でした。
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 17:50:30.40ID:2wdhQ4MM
主役どころか、義時、頼朝、義経の三役人選ミスは大河ドラマ史上初
しかも来年もだから紅白、大河廃止の可能性大
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 18:15:49.67ID:9TznMwug
一桁を望んでいるのは愉快犯とキモ盛の工作員と性天の信者だからな
気をつけろよ
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 18:59:26.22ID:SnlQDLpn
視聴率スレの華は1桁だろ?
大河史上初の1桁出しまくったキモ盛の
視聴率スレ数70だぞ。
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:02:20.78ID:5kz2o0gS
民放はTVerの視聴回数で評価する場合もあるらしいから
NHKも似たようなことしても良いはず
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:11:30.93ID:UVWnlfuX
毎週待ち遠しいほど面白いんであれば1桁なんてことはあり得ないと思うが
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:23:59.54ID:0JgVBSww
平日夜8時も子供は塾通い、お父さんは残業か帰宅中
就寝前の棺桶老人か、チンピラか、主婦がBGM代わりにしてるだけ
出演者も胡散臭い吉本か歌舞伎とジャニタレ護送船団のVTR鑑賞番組ばかり
日本のテレビ放送を廃止すべき
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/21(木) 22:35:33.13ID:3bFaBw7A
菅田将暉の一ノ谷編はひな壇バラエティみたいに3時間スペシャル、5時間スペシャルにするかも
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:05:28.83ID:yEmV37KE
若年層が去年の倍くらいNHK+で視聴してると発表したら
頭のおかしい性天オタが怒髪天になったとか
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 00:46:54.70ID:GFinHvrO
NHKプラスは2021年7月の東京五輪で利用者が3倍以上になった

なお鎌倉は、それ以前の2021年月と2022年1月を比較した2倍で喜ぶ
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 01:02:14.21ID:ulDOXDae
でも総合視聴率も1桁に落ちるんだろ
だめじゃん笑
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 04:20:21.72ID:PlzDyCZf
>>848
総合視聴率は全国区で比べなければ、意味がないでしょ。
リアルタイム視聴率は全国区で比べているんだから。
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 04:23:47.62ID:PlzDyCZf
>>842
いまさらあわてても意味ないよ。
もう撮影済なんだから。
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 04:31:21.69ID:PlzDyCZf
>>850
三谷幸喜も、前半の半年で相当悪い視聴率が出ることを覚悟してるよ。
そうでなきゃ、「頼朝が死ぬまではプロローグです」なんてコメントする
わけがない。NHKは20話撮影終了時あたりで視聴率予測をしたんだろうな。
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 05:07:01.41ID:BIB2lc/q
>>857
病院のテレビはBS時代劇や昭和の大河ドラマとか見れないから入院以上に辛いわ
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 05:45:54.80ID:FWM8Ouvb
>>864
えっ!、リアルタイム視聴率も関東地区だけで比べてますが?w
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 05:50:27.86ID:FWM8Ouvb
>>864
第15回「足固めの儀式」が4月17日に放送され、平均視聴率(世帯)は12.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)

(ビデオリサーチ調べ、関東地区)←←←
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 05:56:08.28ID:FWM8Ouvb
>>864

>>8

【 テンプレ4:関東地区「龍馬」以降各回視聴率(上半期)】

関東地区
関東地区
関東地区
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:33:10.73ID:PlzDyCZf
>>868
俺は、全国で放送されている番組なら、全国区の視聴率が理想だと主張しているだけ。
関東と関西、関東と他の地方では、視聴率が微妙に異なるからね。
しかし、スレに書き込んでいる連中の大半が関東のみでいいというなら、仕方ない。
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:44:09.88ID:U3C3dnZ9
>>871
見苦しい言い訳よりも、俺に対して「ごめんなさい。」が先だろw
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 07:46:26.65ID:U3C3dnZ9
>>871
> リアルタイム視聴率は全国区で比べている

これってさーw
0874871
垢版 |
2022/04/22(金) 07:49:03.32ID:PlzDyCZf
実際には、視聴率は関東と関西で大分違うことがある。
そんなことは、視聴率スレの連中は十分承知のはず。
でも、全国区の視聴率での統計が採用できないのなら
それなりの理由があるんだろう。
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:03:59.29ID:U3C3dnZ9
>>874
言い訳はいらないからw

それより、浅慮な書き込みは慎んだほうがいいですよw
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:07:01.26ID:U3C3dnZ9
浅慮な書き込みとは?

>>865
> リアルタイム視聴率は全国区で比べている
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:09:07.17ID:U3C3dnZ9
言い訳が、

>>871
> 全国で放送されている番組なら、全国区の視聴率が理想だと主張している
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:15:01.89ID:PlzDyCZf
>>870
>>8では、「他の地方の視聴率もテンプレ保管庫にある」と明言されてるじゃないか。
説明が正しければ、俺がお前に謝る筋合いはない。
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:15:36.65ID:U3C3dnZ9
リアルタイム視聴率は全国区で比べていると思ってたら、そうじゃなくって、顔面真っ青になって慌てて言い訳考えたんだろうなw
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:18:55.14ID:U3C3dnZ9
>>878
リアルタイム視聴率は全国区で比べているって書き込みしたのはなんで?
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:24:18.04ID:U3C3dnZ9
>>878
> 全国で放送されている番組なら、全国区の視聴率が理想

視スレは関東地区の視聴率を比べてますのでw
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:29:59.86ID:U3C3dnZ9
>>878
お前の主張している「全国区」の視聴率はテンプレ保管庫にありますか?w
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/04/22(金) 08:33:25.30ID:PlzDyCZf
>>880
それは一般論だ。このスレのことではない。
ネットニュース等でとくに断りがなければ、俺はその数字を
全国区のリアルタイム視聴率と認識している。ある特定の地区の視聴率の場合は、
そのニュース記事等に「関東地区では」とか「関西地区では」という注がつく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況