X



2025年以降の大河ドラマ予想スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 11:35:32.86ID:2qKlzW6C
榎本武揚まだかよ
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 14:58:36.87ID:9BPnovXb
2025年大河主演は、菅田将暉一択だろ。
間宮ってなんだよ?
トライストーンのゴリ押しいい加減にしてくれ!
そんなんだからガーシーに目をつけられるんだよ
令和の若手俳優の中で人気実力実績申し分のない
菅田将暉には大河の主演をやってもらいたい
もしそれができないなら大河ドラマの将来性は
もうないよ
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 15:06:25.73ID:9BPnovXb
2025年菅田将暉主演を実現するためにも
24年の清少納言の光源氏役に
トップコートの松坂桃李か中村倫也はどうか?
0569日曜8時の名無しさん (オッペケ Srd3-2NTc)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:20:37.44ID:fco7K1Sgr
普段あんまりドラマみないんでなんでドラマ屋さんってかテレビってあんなに事務所大切なのかよくわからんよね
作品にあったいい役者つけるのが一番大切だよなあ普通
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 16:21:28.40ID:KeH8IKPE
さすがに次は幕末来そう
高杉晋作&桂小五郎ダブル主役で
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 17:23:53.03ID:66c3VTzJ
この間って言っても花燃ゆは2015年だからなあ。2025年以降ってなると10年は開くわけだし、まあいいんじゃないかとは思うよ
幕末大河って言っても舞台になる地域や勢力は限られてくるし
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 17:25:55.84ID:VPWjr6Xm
間宮といえば間宮林蔵!!
大河に相応しい壮大なストーリーになるぞ
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 21:50:59.90ID:5yQ2w5qF
菅田は可能性高くないですよ
大河主演するにはかなりハードル高くて、ドラマデビューがNHKで、ずっとNHKに飼われてた劇団員とか
大河主演が常連事務所俳優でないと20代で採用されない
事務所初の採用はよほどNHK貢献度が高くて、民放ドラマや映画で主演ヒットが多い俳優に限られる
但し女大河の主演は、朝ドラ主演ヒットした程度でも採用されたり採用範囲は広くて緩め
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 21:51:56.16ID:k02/XZGZ
【大河単独主演した歴代20代俳優】

1960-80年代
・緒形拳27歳(劇団系)
・尾上菊之助23歳(歌舞伎)
・北大路欣也25歳(二世)
・石坂浩二27歳(劇団系)
・渡辺謙27歳(劇団系)
・中井貴一26歳(二世)

1990年代-
・緒形直人25歳(二世)
・東山紀之26歳(ジャニ)
・和泉元彌26歳(狂言)
・市川新之助25歳(歌舞伎)
・香取慎吾27歳(ジャニ)
・滝沢秀明22歳(ジャニ)
・宮崎あおい22歳(ヒラタ)
・妻夫木聡28歳(ホリプロ)
・上野樹里25歳(アミューズ)
・松山ケンイチ27歳(ホリプロ)
・綾瀬はるか28歳(ホリプロ)
・吉沢亮27歳(アミューズ)
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 22:33:34.21ID:ouCCsPCA
菅田は木戸孝允大河の高杉晋作役か大村益次郎役でいい
最近の大村益次郎はお笑い枠になってるがマトモな役者で見てみたい
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 22:41:38.34ID:bc1fYkhe
こっちの統計もな

■大河主演の選定について

【2000年以降の主演俳優の所属先/NHKドラマ出演歴】

・2001…伝統芸能/大河・朝ドラの出演無し
・2002…(W主演)※研音&セブンス/出演多数
・2003…伝統芸能/子役出演1回のみ
・2004…ジャニーズ/大河・朝ドラの出演無し、ドラマ脇役1回のみ
・2005…ジャニーズ/朝ドラ出演無し、ドラマ脇役1回のみ
・2006…(W主演)※尾木&劇団育成枠/出演多数
・2007…劇団育成枠/出演多数
・2008…(女主演)※ヒラタ/出演多数
・2009…ホリプロ/一切出演無し
・2010…アミューズ/一切出演無し
・2011…(女主演)アミューズ/朝ドラ脇役1回のみ
・2012…ホリプロ/大河・朝ドラ出演無し、ドラマ脇役1回のみ
・2013…(女主演)ホリプロ/大河・朝ドラ出演無し、ドラマ脇役1回のみ
・2014…ジャニーズ/大河・朝ドラ出演無し、ドラマ1回のみ
・2015…(女主演)セブンス/出演多数
・2016…田辺/出演多数
・2017…(女主演)スターダスト/一切出演無し
・2018…ホリプロ/大河出演無し、朝ドラなど複数出演
・2019…(W主演)伝統芸能&脚本家枠/出演多数
・2020…ヒラタ/出演多数
・2021…アミューズ/大河出演無し、朝ドラほか脇役出演
・2022…※トライストーン/出演多数
・2023…ジャニーズ/大河も朝ドラも出演無し
・2024…アミューズ/大河・朝ドラに1作ずつ出演有り
※は事務所初の主演抜擢


◆NHK貢献度の高い所属先「アミューズ、ジャニーズ、ホリプロ、スターダスト」の俳優や
歌舞伎俳優(伝統芸能)は、大河主演選考にあたりNHK出演歴は問われない傾向にある

◆2000年代以降、大手芸能プロ所属俳優の主演抜擢が主流になっている

◆NHKドラマで主要な役を演じた俳優の所属事務所は数十社にのぼるが
大河の主演選出はその限りではなく、選考オーディションも無い
制作発表直前にオファーされることが多々あり、スケジュールとの兼ね合いにもなる



【平成以降の大河主演40名の内訳】

(1)常連事務所の俳優が全体の70%
大河主演や朝ドラ主演を複数出している(※常連)事務所の所属俳優による大河主演
(2)歌舞伎など伝統芸能系10%
(3)劇団育成系10%(NHKが無名時代から抜擢して人気がでた劇団俳優)
(4)その他10%(事務所初で大河主演に抜擢された俳優)

(3)(4)の俳優が大河主演するにはNHK出演歴や貢献度、民放や映画などでの主演実績が必須

「(3)NHKが育てた劇団俳優」は上川隆也や内野聖陽が該当(大物二世の緒形直人も含む)
「(4)その他10%」はNHK貢献度の高い唐沢寿明や仲間由紀恵や小栗旬、脚本家指名の阿部サダヲが該当

W主演は主に(2)(3)(4)の俳優から選ばれる
(1)の俳優は主に単独主演で起用されている
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 22:50:56.49ID:iRB7BdB/
そんな間宮人気に、ついにNHKまでも目をつけたようだ。前出のテレビ関係者が続ける。

「NHK大河ドラマの主演候補として名前が上がっているようです。
現在は事務所の先輩・小栗旬主演の『鎌倉殿の13人』が放送中で、来年は嵐・松本潤主演の『どうする家康』、2024年には吉高由里子主演の『光る君へ』が決定していますが、2025年の大河は当初、菅田将暉が有力視されていました。
すでに映画撮影の現場に復帰しているようですが、菅田は今年1月に休業中であることを発表、その間に間宮の注目度が一気に高まってきたこともあって、菅田以外の候補も検討され、そこで間宮が急浮上したというわけです」

2018年には『半分、青い。』で朝ドラ初出演を経験、永野芽郁演じるヒロインの夫役を演じたほか、2020年には『麒麟がくる』で大河初出演も経験している間宮。
『鎌倉殿の13人』で義経を好演した菅田将暉は強力なライバルとなりそうだが、いずれにせよ、すでに水面下では間宮のスケジュールの取り合いにNHKも加わっていることだろう。
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 23:48:07.51ID:nVyXp8Te
>>580
ゴシップ誌の創作文を貼って何がしたいんだ?
発表直前の情報漏れリークならともかく3年後の大河の主役なんか妄想でしかない
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 01:07:37.17ID:5Uv93eC1
>>575
窪田なら幕末が良さそう勝で再演、賀来なら戦国でそろそろ東北の伊達政宗
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 02:41:19.40ID:YB0wWQdP
男限定で、有力な俳優から順番に貼られてるぞ


■大河2025年の主演候補まとめ

■最有力候補(単独主演)
・ホリプロ→池松壮亮、竹内涼真、藤原竜也、
・アミューズ→賀来賢人、星野源、大泉洋、佐藤健、
・ジャニーズ→二宮和也、生田斗真、亀梨和也、中島健人、永瀬廉(キンプリほか若手)、木村拓哉

■有力候補(単独主演)
・スタダ→窪田正孝、柳楽優弥、岡田将生、山崎賢人、林遣都、横浜流星、中川大志、
・トライスト→坂口健太郎、間宮祥太朗、田中圭、綾野剛、赤楚衛二、
・研音→山崎育三郎、福士蒼汰

・伝統芸能→歌舞伎など
・大物二世→松田翔太など

■事務所初抜擢の主演候補(W主演も有り)
菅田将暉、成田凌、千葉雄大、松坂桃李、高良健吾、中村倫也、斎藤工、
高橋一生、玉木宏、桐谷健太、オダギリジョー

■(親子W主演や年配主人公など)のNHKレジェンド俳優
役所広司、堤真一、佐藤浩市、石丸幹二など
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 04:02:29.20ID:1ZxqzySX
最近は主演級の夫婦ダブル主演すら激減してるのは長期拘束の大河でスケジュール二人も揃えるのが困難だからじゃ
島津4兄弟を揃えるのも無理そう
鬼島津の島津義弘を単独主演にして3兄弟をの出番を少なくする…のは変だよな
家久や歳久は比較的早く亡くなるとはいえ
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 08:10:41.32ID:3dCFnbO/
主役の題材になりにくいのは承知しているが
徳川家斉って、今もなお大河に出てきたことがない
唯一の江戸幕府の将軍のままなのかね?
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 10:45:07.33ID:b8rL4qFu
テンプレ云々と叫んで発狂するのはスペタクル婆
大河話は一切せず、書込み粘着してスレ進行妨害するだけが生き甲斐なので御注意ください

ではスペ婆はほっといて粛々と精度高めの予想を続けようぜ
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 10:55:00.73ID:/ZsFq/Om
>>588
大河には端役でも登場してないよな
徳川家斉は50年も将軍だったし政権も安定して平穏な時代すぎたのもあるのか

でもNHK土曜時代劇では度々家斉の時代の題材があるよな
5年前の黒木華の主演みをつくし料理帖も家斉の時代だし
3年ほど前に沢口靖子が土曜時代劇で主演した小吉の女房には家斉が出てきたし
大河ではなく別枠時代劇の案件で茶を濁す算段なのかと思う
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:02:17.85ID:dkPz0Q5W
一度キムタク大河が見てみたい
信長狂だから戦国は除外して
幕末なら年齢的に草莽の志士は無理
アラフィフでもやれそうなのは勝海舟あたりか
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 19:14:54.93ID:CLpcEkK2
>>591
もう少し若ければな
どうしても大河は生まれてから死ぬ(隠居)までの生涯を描くから
大河の単独主演は20代から30代が一番多い
木村拓哉のネームバリューで親子役ダブル主演はやらないだろうし
50代で主演するとしたら忠臣蔵の大石内蔵助役くらいしかない
いかんせん忠臣蔵はもう大河ではやりそうにない
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:39:38.10ID:7dTZIp4T
忠臣蔵は四半世紀やってないからなあ
そろそろ、な感じ
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 00:43:21.36ID:wvrvArfB
ジャニーズは信長ゲト出来ればいいのさ、映画でやるしな。
忠臣蔵はまあ群像劇だから大石内蔵助はキムタクにはノーサンキュだろうよ。
大河でやれるのであれば堺雅人の方で見てみたいかな。長谷川一夫を担ぎ出したみたいに
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 07:42:15.62ID:CaZS1zZk
忠臣蔵はテロリスト賛美になるから無理って話
個人的にはおじいちゃんが観る物ってイメージだったから大河・映画・ドラマ一度も見たことない
いまさら興味もわかない
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 08:26:33.51ID:p6p+JmzD
今の時代、忠臣蔵を1年かけてやるのは厳しいと思う
「松の廊下」と「討ち入り」の回しか見てもらえないんじゃねw
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:24:06.32ID:wryyC8pb
忠臣蔵は通年時代劇には向かない題材だよな

でも大河で最多の再演数になったのは、忠臣蔵の成功で大河が通年放送になった一作目だったこと
時代劇で最も映像化の多い演目が忠臣蔵だということ
あとは途中で中弛みしても、年末の討ち入りから47人の浪士が切腹するラストは
必ず数字が上がって盛り上がってしまうので後味の良い終わり方で、制作側もまた作ろうと思ってしまう

まあこんなところだろうな
大河の場合は主役を変えたり、視点を変えたりした様々な忠臣蔵を作ったから打ち止めだろうけど
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:33:47.94ID:6BSuSL1b
>>595
山上さんのおかげで統一教会が槍玉に上がってますが?
あの壺売りのね
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 11:31:43.61ID:K1aZSdjN
堺での大石なら賛成だけども吉良視点な希望もあり
幕末挟んで江戸中期をやってよいと思うし綱吉も絡めようず
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 12:35:05.01ID:JfyetBS+
やるなら複数主人公制とか群像劇かな
トータルでは大石主人公でも視点が切り替わる
主人公周りのことだけやるのは忠臣蔵には合わないね
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:08:35.69ID:5oRrpByU
>>600

1 水戸黄門……若い頃筋金入りの悪党で辻斬りやホームレス殺しまてやっていた頃からの肛門様をリアルでやる

2 桂昌院……八百屋の娘から大奥の支配者になるまで

3 徳川綱吉……実は成人しても身長125センチしなかった将軍をリアルでやる

4 お伝の方……綱吉側室、かなり卑しい身分からの異例の大出世。昔民放で小池栄子が
やってのでもう一度登場してもらう
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 15:11:41.28ID:blDBEpaf
複数主演は主演役者を揃えるのが難しいよ
NHKは基本、題材と脚本家を決めて、発表直前に主演にオファーするけど
いきなり1年半も撮影スケジュール空けろと言われても応じられる役者ばかりではなく主演1人のオファーすらスケジュールNGが出まくってる状況
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:18:19.40ID:3186Fdzt
忠臣蔵だけだと弱いけど犬公方との二本立てなら一年やれそうかな
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:21:10.81ID:y6SaSZEf
無理じゃないかな
半年大河は過去に高視聴率とった大物が主演しようが視聴者ダダ下がりするのは
歴代大河を見れば明らかに
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 06:03:18.89ID:WDzU9VxL
>>604
30年前とは世評は違う
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 07:20:56.03ID:sj+w+aNq
清盛やるまでの大河最低視聴率を90年代前半に叩きだしたほど失敗して
通年に戻した経緯のある半年大河を再度やるともは思えない
ただNHKは80年代に大河を近代ドラマ枠に変えると宣言して、コケて不評で3作で撤退したのに
いだてんで性懲りもなくコケてるからな

どちらにしても大河枠の通年枠を変える場合は新作発表より前に発表するだろうし2025年には無さそう
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 11:21:22.01ID:3QJryQXD
八幡太郎義家公はどうですか? 前年の大河から直で繋がるような歴史だけど
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 14:41:24.17ID:jnZEHL3A
源義家…藤原竜也
そろそろあっても良さそう
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:11:29.71ID:Ejzp8sw9
次、20代俳優チャレンジ大河ができるのはいつなのだろうか。
松山ケンイチから吉沢亮に渡るまでは8年ほどかかったが
次は何年かかるか。
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:23:23.07ID:KwCwjMpT
制作側の全体的な流れがコア層重視、それも若い層重視だから、主演者もどんどん若くなる傾向
民放ではすでにそうなってるし、NHKもそうなって行くんじゃね
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:28:44.55ID:9Ph55rbG
佐藤健窪田正孝賀来賢人菅田将暉の中で誰が一番最初に主演をやるかな?
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 16:42:06.68ID:Ejzp8sw9
>>611
佐藤と賀来は前年の吉高由里子と事務所が被るから(アミューズ)可能性は低い。
可能性あるとしたら菅田か。

そろそろホリプロの誰かとか来そう。
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:41:40.64ID:Sn/1vkxR
実力、人気、話題性、存在感など菅田ならやっても不思議じゃない
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:46:03.98ID:jnZEHL3A
話題性があるのと大河に二度でてるので菅田は可能性たかいかもな
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 17:52:13.90ID:QnU5omXn
NHKに今までさほど貢献してこなくて大河の主役やりたいですはちょっとなー
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:16:37.85ID:Sn/1vkxR
選ばれる人は大河の脇でも朝ドラでも話題になり結果を残した人
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:22:50.05ID:9Ph55rbG
高良健吾もNHKのお気に入りだけど主演をやるイメージが湧かない
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:24:05.42ID:HEWnrRQ3
>>620
義経より頼家の演技の方が意外に良いんだな
クレジットは連名だがこの大河で一皮剥けた感じ
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:52:19.19ID:i75KIyQq
>>622
今年の大河の頼家夫妻は同時進行で民法ドラマでも共演しとるけど、大河の方が退場は先なんかなぁ?
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:00:09.88ID:i75KIyQq
>>601
NHKはどうしても定期的に女性主人公をやりたいみたいだけど、するなら誰だろうね?
「花燃ゆ」のおかげでもうなんでもありみたいになっちゃったけど。
個人的に昔からやって欲しかったうちの2人は既にやった(天璋院とお江与の方)から、やはり昔から思ってるのは誾千代と桂昌院かなー。
あと、淀殿主人公ってのはまだ無かったよね。
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 11:53:57.27ID:65iRWLxy
桂昌院もいいけど春日局の再演もあり得そう
しかし女主人公は紫式部から3年は開けるんじゃないか
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 12:25:52.99ID:8W9IqQ6Q
>>628
おんな太閤記スレにも大原の悪行を書いて欲しいね
過剰なピン子叩きに辟易だ
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 12:47:05.94ID:KytzXyZE
>>624
鎌倉から江戸初期までは殺しあいの時代だからなあ
女はしょせん男の添え物って存在で主役は難しい
江戸時代で女主人公になると大奥か天璋院の二番煎じになる

女主役となると平安がベスト
紫式部以外だと、薬子とか八条院とか面白いが天皇との関係とか…
何より衣裳代がネックか?
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:10:40.81ID:fkRvo33A
薬子で1年は無理だろう、しかも女の悪役だしな
まあ同じく悪女のイメージが強い日野富子はやったけどさ
女性はむしろ奈良時代の方が活躍するけど、どっちにしろ天皇絡みになる
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 16:49:36.25ID:kVSfZfK7
奈良時代なら橘三千代はセーフかな
皇族に嫁いだことはあるが皇后ではない
藤原不比等の後妻で光明皇后の母
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:03:35.38ID:GtvTI+Cy
橘三千代は癖と言うか影がないからなあ
それなら影の深い光明子がいい(北条政子系)が、そうなると聖武天皇バッチリ描かないといけない
難しいわな

俺は八条院が実は中世の影の主役の一人で面白いと思うが、知名度ないわな
なかなか聡明かつ面白い人で、周辺がVIP級、おまけに現役天皇はそれほど出てこない
大河向きだと思う、せめて小説になってたらな
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:39:43.50ID:1sdFYisM
吉田松陰の妹は、実質「松下村塾物語」に出来たからな
派手さのない時代の女人でそれをやるのは難しい
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 21:55:08.38ID:9yNIt9KT
菅田将暉で上杉謙信
「義将」イメージからの脱却
48歳(数えで49)で死ぬから30歳の菅田にぴったり
信玄・信長・北条・佐竹・里見・将軍義輝の戦国オールスターキャスト
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 22:45:04.51ID:ILkogIHy
謙信越山
原作 乃至政彦「謙信越山」

第1回「動乱越後」
第11回「揚北衆」
第31回「激突!八幡原」

第50回「四十九年一睡夢」
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 23:36:10.57ID:6x2MSw0m
>>629
20年くらい前にスピリッツでやってた新選組が現代にタイムスリップするやつやってほしい
内容全然憶えてないけど
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 06:20:37.30ID:S6K8liJd
>>635
観てないから知らないけど
吉田松陰以下散っていった長州藩士を見届けると言う形にするかと思ったがそんなことなかったみたいね
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 10:10:17.25ID:/6XOY7Gt
漫画原作とか仮想の歴史時代ものの場合
前に実写化されたのだと風雲児たちとか陽だまりの樹の類
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 20:18:19.83ID:O9lrvOTb
流石によしながふみの逆転大奥はNHK大河ではやらんだろう

やれば爺どもからクレームの嵐
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 23:38:25.75ID:0oD1Jcur
大河ドラマ お万の方

お万の方は徳川歴代で合計四人いるけど、それぞれのお万の方を半年ずつ二年かけてやる。
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 13:40:45.17ID:9W7ub1Ng
仙石とか立花ではマイナー過ぎるか
でも一豊クラスでもOKという事ならばワンチャン
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 15:29:47.89ID:5sAEYLie
一豊は有名な千代の名馬買いエピソードと司馬遼太郎の作品あっての大河
どちらか一つでもなければ大河で取り上げらていないだろう

仙石は漫画はあるが…
どっちもハードル高い
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 21:18:00.20ID:Z4uF013r
おちんちん豊作祈願でおばさんたちが神楽を舞うよ
収穫が楽しみ
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 21:43:45.24ID:U2xhXDBj
さっき月光院が生まれた寺の近くで飯を食ってきた…
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 21:59:06.43ID:kyIx+o7r
知恵伊豆なら島原も由井正雪も出来る。水戸黄門も松尾芭蕉も出せる。
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:22:14.70ID:UysU58h4
センゴク原作なら仙石秀久アリかな
ただ、お蝶のくだりは尺の無駄なので全カットして欲しいところだけど
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:57:50.16ID:EhhLHBu0
女性主人公+漫画原作で、大和和紀のイシュタルの娘とか、面白いかも。
主役小野お通が狂言回しで、信長、秀吉、光秀、家康、真田一族、三成、ガラシャ、淀殿他戦国オールスターが出てくる。
主役に広瀬すず希望。
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:36:49.38ID:CsrXKpan
>>661
水曜朝の英雄たちの選択再放送みればわかるよ
幕閣もまじでガイジ

ロシアから通商を求められる
→断りたいから相手にその気がなくなるように使節を半年軟禁する
→非礼にブチギレたロシアに蝦夷地を襲撃される
→攻撃されて通商を認めるのは恥
→A全ての国との通商を絶つ Bロシア(千島列島)に攻め込んでワンパン入れてから通商を結ぶ
不利な状況でワンパン入れてから有利な条件で講和とかアメリカと戦争始めた馬鹿の論理を150年先取りしてる
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 12:57:01.91ID:pdlqdSIW
露助には十分紳士的やね
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 14:05:53.69ID:ftw1gX/+
>>662
それ、もうなんどもやっとる

「利家とまつ」のまつ、江、麒麟の駒
漏れなくNHK大河の黒歴史
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況