X



人形歴史スペクタクル 平家物語

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 04:49:32.42ID:yyPucCy9
原作・吉川英治、人形美術・川本喜八郎で描く人形劇。
平家一門の栄華から没落まで、様々な人間模様と
息もつかせぬ戦乱・政争の数々が繰り広げられる一大歴史絵巻。

NHK総合(火)~(日)午前4:20~午前5:00
2話ずつ再放送中
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 02:22:55.09ID:hEifMLwA
>>51
今まで三国志も平家物語もほとんど見ていないのに、かつて銀座にあった日動キュリオというギャラリーの川本先生の人形展を見に行った。
川本先生が在廊していてシンシンの人形を動かしてくださった。
その時に記帳してきたので、先生の事務所から展覧会のDMはがきが来るようになり、新宿にあった三越での展覧会にも行った。
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 10:35:51.72ID:HgOJH6gJ
NHKに電話してみた
12回はあらためて放送するけど
今のところ日程は決まってない
決まり次第公式サイトにて告知しますだって
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 10:42:02.16ID:cAhGOuAV
>>56
ありがと
火曜に12話から初めて1話ずつずらすパターンが一番取り逃しなさそうなんだけど
それはないのかなあ
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 15:58:13.00ID:RjR+/WPT
人形歴史スペクタクル 平家物語 第一部 青雲(12)「清盛の野望」
[総合] 2022年08月16日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)
「鬼」と恐れられる平清盛(声・風間杜夫)の権勢に後白河院(声・石橋蓮司)は懸念を示し、息子の重盛も父をいさめる。しかし清盛は、宋との貿易拡大のため、大輪田ノ泊の築港や厳島神社の造営に力のすべてを注ぐ。伊豆の源頼朝(声・寺泉憲)が北条政子と恋仲だと知らされた清盛は、政子を別な男に嫁がせようと画策する。その頃、牛若は、生母・常磐と宿願の再会を果たし、鞍馬から奥州に旅立っていった…。▽1993年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(1)「源氏の御曹司たち」
[総合] 2022年08月16日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)
平家が栄華を誇っていた1177(治承元)年、伊豆の源頼朝(声・寺泉憲)の恋人・北条政子と土地の豪族・山木兼隆との間に縁談が持ち上がる。しかし、頼朝の将来に期待を寄せる北条宗時の手勢が婚礼の行列を襲い、政子は頼朝の妻となる。同じ頃、奥州をめざす牛若丸は、尾張国・熱田神宮で元服、自ら「九郎義経」と名乗った。さらに、源氏の一人・木曽義仲(声・安藤一夫)も都への野心を育んでいた…。▽1994年放送
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 16:04:27.53ID:RjR+/WPT
これは?
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(12)「清盛死す」
1181(治承五)年春、平家の支配が揺らぐ中、清盛(声・風間杜夫)は突然、熱病に倒れる。麻鳥(声・森本レオ)が病床に呼ばれるが、治療の手立てはなかった。かつての親友・文覚(声・石橋蓮司)が現れ、正室・二位ノ尼(声・紺野美沙子)に見守られながら、清盛は64年の波乱の生涯を終える。6月、木曽義仲軍は横田河原の合戦で城氏を破ったが、源頼朝(声・寺泉憲)は矛先を義仲に向けようとしていた…。▽1994年放送
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 16:28:49.99ID:Hgx8f92+
1話ずつずらしてくれるみたい。
やった~
11話は枠付きだったのが残念。
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 17:39:02.74ID:cWP/TqBn
>>60
後から懐かしい、当時の思い出w
北朝鮮が飛翔体を発射、とか
有名なところでは龍馬暗殺シーンで首長当選、とか
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 20:49:22.59ID:VRlp5i9b
>>56
>>55です。
電話確認までして頂きありがとうございます。
>>60
13日放送分は枠付きでしたので再度11回を12回と合わせて放送して貰えると良かったのですね。
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 22:43:33.18ID:KM9gsBtN
1日に2話放送するから展開が早過ぎる
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 23:51:51.91ID:0T05Eji5
一人数役されてますね
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 01:43:59.66ID:NwpMvL1+
>>65
声優の件ちょっとググッてみたら「新八犬伝」は兼ね役方式で「真田十勇士」は単独だったみたい。
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 02:58:22.51ID:PqLQAWui
信西、リアルだと箱に入って土中に隠れてたんだな
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 02:59:57.21ID:okuTj0WW
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(2)「鹿ケ谷の陰謀」
[総合] 2022年08月17日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)
後白河院や貴族の一部は、清盛(声・風間杜夫)の権勢に不満を募らせていた。1177年、院に近い俊寛、西光、多田行綱らが都の東・鹿ケ谷(ししがたに)の山荘に集まり、清盛暗殺の密議を開く。しかし、一同から弱気を責められた多田行綱は謀議を平家に通報、一味は捕えられ、俊寛らは九州の鬼界ヶ島に流される。2年後、赦免の船が島に着くが、許される罪人の中に俊寛の名はなかった…。▽1994年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(3)「皇子誕生」
[総合] 2022年08月17日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)
1178(治承二)年、高倉帝の中宮となっていた清盛(声・風間杜夫)の娘・徳子は皇子を産む。清盛にとっては朗報だったが、かえって後白河院(声・石橋蓮司)との溝が深まってゆく。さらに、跡取りと頼んでいた重盛(声・安藤一夫)が病がちになり、都では「義経」と名乗る者による放火がたびたび起こっていた。その頃、本物の義経(声・岡野進一郎)は熊野で身投げしようとしていた老婆を助けるが…。▽1994年放送
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:28:10.13ID:gpG+4Fav
鎌倉殿の13人より
こっちの方が楽しみなんだよな〜
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 12:17:34.82ID:6kv7c5jt
頼朝と政子の馴れ初めが鎌倉殿とはアプローチが違うね
鎌倉殿だと頼朝は文覚を毛嫌いしてるのに、こっちでは信頼関係が抜群w
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 13:09:42.91ID:ZQs7Dy2m
>>72
鎌倉殿より草燃えるに近いのかも
北条が清盛に警戒されていてw
そんな事無いって
宗時が政子を花嫁行列から略奪
イヤイヤそれは伊東十郎の役割だろうと(^^)
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 13:51:29.76ID:9HXi7ji6
人形劇を先に見てるので、鎌倉殿を見て梶原景時の違いにビックリ
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 15:43:44.22ID:Itlu1shk
https://twitter.com/KocmocKocma/status/1558061625583644673
人形歴史スペクタクル「平家物語」第三部放映決まりました。
9月27日から30日、3話ずつ、午前2時55分、3時15分、3時35分

https://twitter.com/KocmocKocma/status/1559368641753124864
第1部12話が台風で予定の時刻に放映できず、16日から1話ずつずらして放映になっているが、
第2部最終話は8/25(日)3:38~3:58放映になったとのことです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 21:42:36.31ID:PqLQAWui
清盛の声が杜夫に聞こえない
岡本信人の曹操に聞こえる
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 04:50:13.17ID:20qnyp0v
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(4)「夕花」
[総合] 2022年08月18日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)
平重盛(声・安藤一夫)は、一門の行く末を案じながら息を引き取る。比叡山の僧・武蔵坊弁慶(声・風間杜夫)は、「義経」と名乗る放火犯を捕え、平時忠に引き渡す。しかしそれは源行家の息子だった。本物の源義経は時忠の邸に乗り込み、囚人の身柄と引き換えに放火をやめさせると申し入れる。時忠は、義経の提案を容れた上で、弁慶に義経を斬らせようと画策する。しかし時忠の娘・夕花が、義経に危険を知らせる。▽1994年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(5)「五条大橋」
[総合] 2022年08月18日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)
弁慶(声・風間杜夫)は、平時忠に命じられて五条大橋で義経を待ち伏せた。義経を隠れ家まで追ってきた弁慶は、そこで母親と再会を果たし、義経に仕えることを決める。1178年11月、清盛と後白河院の対立が深まり、清盛は院の近臣らを粛清、院を鳥羽に幽閉した。院の皇子・以仁王から、平家打倒の令旨が各地の源氏に伝えられる。しかし、挙兵した源頼政は孤立、以仁王と奈良をめざすが…。▽1994年放送
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 05:57:11.52ID:b3lCyG7T
早起き習慣付けようと思って今日初めて実況参加したけど
あんなに人いっぱいで盛り上がってるんだね。さすが
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 06:03:58.98ID:DSNwf93q
私も今週から参加しました
同居家族感染で出勤できなくなって暇だから
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 06:40:33.76ID:20qnyp0v
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(12)「清盛死す」
8月25日(木)
午前3:38

午前4:00
1181(治承五)年春、平家の支配が揺らぐ中、清盛(声・風間杜夫)は突然、熱病に倒れる。麻鳥(声・森本レオ)が病床に呼ばれるが、治療の手立てはなかった。かつての親友・文覚(声・石橋蓮司)が現れ、正室・二位ノ尼(声・紺野美沙子)に見守られながら、清盛は64年の波乱の生涯を終える。6月、木曽義仲軍は横田河原の合戦で城氏を破ったが、源頼朝(声・寺泉憲)は矛先を義仲に向けようとしていた…。▽1994年放送
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 09:15:16.95ID:z6CJL3yj
川本喜八郎 岡本忠成 作品集 4K修復版 UHD+Blu-ray(3枚組)

平家物語の再放送で売れ行きが好調のようです
良かった良かった
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 13:54:11.84ID:DSNwf93q
content://com.android.chrome.FileProvider/images/screenshot/166071176213758471557.jpg

放送当時は金龍に似せたのかと思っていたが
金龍はもうちょい恰幅が良かったから
今見るとやっぱり弥十郎の方が近いな
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 21:15:53.15ID:uCnZpfmT
弁慶の母ちゃんが義経のストーカーみたいになってたなwww

鎌倉13の義経なら「どけ‼ババア」と
斬り捨てていただろうに
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 21:21:05.15ID:1CCFDxC8
義経、平泉から鎌倉にかけつけたんだろ
奥州行く時に既に弁慶いたんじゃね
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 03:53:55.50ID:rqIOl1wR
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(4)「夕花」
[総合] 2022年08月18日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)
平重盛(声・安藤一夫)は、一門の行く末を案じながら息を引き取る。比叡山の僧・武蔵坊弁慶(声・風間杜夫)は、「義経」と名乗る放火犯を捕え、平時忠に引き渡す。しかしそれは源行家の息子だった。本物の源義経は時忠の邸に乗り込み、囚人の身柄と引き換えに放火をやめさせると申し入れる。時忠は、義経の提案を容れた上で、弁慶に義経を斬らせようと画策する。しかし時忠の娘・夕花が、義経に危険を知らせる。▽1994年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(5)「五条大橋」
[総合] 2022年08月18日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)
弁慶(声・風間杜夫)は、平時忠に命じられて五条大橋で義経を待ち伏せた。義経を隠れ家まで追ってきた弁慶は、そこで母親と再会を果たし、義経に仕えることを決める。1178年11月、清盛と後白河院の対立が深まり、清盛は院の近臣らを粛清、院を鳥羽に幽閉した。院の皇子・以仁王から、平家打倒の令旨が各地の源氏に伝えられる。しかし、挙兵した源頼政は孤立、以仁王と奈良をめざすが…。▽1994年放送
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 03:54:00.41ID:rqIOl1wR
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(6)「源氏旗挙げ」
以仁王(もちひとおう)と源頼政の挙兵を鎮圧した清盛(声・風間杜夫)は、福原に都を移すと決め、京都は大混乱になる。その頃、以仁王の令旨を受けた源頼朝(声・寺泉憲)は北条氏とともに挙兵するが、平家方の軍勢に敗れ、石橋山で絶体絶命の危機に陥る。その時、追手の梶原景時はあえて頼朝を見逃し、頼朝は安房に渡ることに成功する。同じ頃、木曽では義仲(声・安藤一夫)が旗挙げした。▽1994年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(7)「決戦前夜」
[総合] 2022年08月19日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)
挙兵した木曽義仲(声・安藤一夫)は、初戦で危機に見舞われる。義仲を助けようとして負傷した女武者・葵(あおい・声・紺野美沙子)はその後も、義仲のそばを離れなかった。一方、平家は、平維盛(これもり)を総大将とする頼朝討伐軍を東国に送る。その中にはかつて源義朝の家臣だった斎藤実盛(さねもり)がいた。味方の軍の敗北を知った実盛は作戦変更を提案するが相手にされない。そして、決戦の時が迫る。▽1994年放送
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 03:54:05.21ID:rqIOl1wR
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(8)「黄瀬川の兄弟」
[総合] 2022年08月20日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)
1180(治承四)年10月、富士川で頼朝軍の夜襲に不意をつかれた平維盛(これもり)の軍は総崩れになり敗走。維盛、忠度が都に逃げ帰った時には60騎ほどになっていた。一方、黄瀬川に陣を置いていた頼朝(声・寺泉憲)のもとに弟・義経(声・岡野進一郎)が奥州から駆けつけ、兄弟は感動的な対面を果たす。しかし、その後、頼朝は家臣の梶原景時を重用し、義経には活躍の場を与えようとしなかった…。▽1994年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(9)「崩れ去る夢」
[総合] 2022年08月20日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)

源平の戦いが激しくなってゆくのを、奥州の支配者・藤原秀衡(ひでひら)はじっと見守っていた。その配下の吉次は、平家方の朱鼻と意を通じて、戦から巨利を得ようとする。その頃、福原遷都に不満を募らせた比叡山は、反平家で奈良の興福寺と結ぶ動きを見せた。清盛(声・風間杜夫)はやむを得ず都を京都に戻すことを決める。清盛の夢はわずか半年でついえた。ほくそ笑んだのは後白河法皇だった。▽1994年放送
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 03:54:17.92ID:vz877KY8
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(10)「大仏炎上」
[総合] 2022年08月21日 午前4:20 ~ 午前4:40 (20分)

平家と奈良・興福寺の僧兵との対立が深まっていた。清盛(声・風間杜夫)はついに奈良の武力弾圧を決める。1180(治承四)年12月、五男・重衡(しげひら)の配下が建物につけた火が東大寺大仏殿に燃え移り、南都の寺院は焼き払われてしまう。仏罰は自分が引き受けると言う清盛。一方、平宗盛は義仲の養親・中原兼遠(かねとう)を呼び出し、義仲を討つことを命じる。兼遠は出家して時間を稼ぐことに。▽1994年放送
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(11)「義仲をめぐる女たち」
[総合] 2022年08月21日 午前4:40 ~ 午前5:00 (20分)
1181(治承五)年正月、高倉院が21歳で崩御する。妃の建礼門院に仕える女房・右京太夫は、清盛の孫・平資盛(すけもり)と相愛の仲に。資盛が密かに右京太夫のもとに通ったことに、清盛は激怒する。その頃、木曽義仲は、越後の平家方・城氏との戦いに臨もうとしていた。傍らには、妻の巴(ともえ)、葵(あおい)が。そして葵に仕える山吹(やまぶき)も加わって義仲をめぐる静かな戦いも始まっていた。▽1994年放送
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 03:54:22.83ID:vz877KY8
人形歴史スペクタクル 平家物語 第二部 栄華(12)「清盛死す」
8月25日(木)
午前3:38

午前4:00
1181(治承五)年春、平家の支配が揺らぐ中、清盛(声・風間杜夫)は突然、熱病に倒れる。麻鳥(声・森本レオ)が病床に呼ばれるが、治療の手立てはなかった。かつての親友・文覚(声・石橋蓮司)が現れ、正室・二位ノ尼(声・紺野美沙子)に見守られながら、清盛は64年の波乱の生涯を終える。6月、木曽義仲軍は横田河原の合戦で城氏を破ったが、源頼朝(声・寺泉憲)は矛先を義仲に向けようとしていた…。▽1994年放送
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 10:47:56.94ID:e22z2O4R
年寄りだから大きい馬には乗れないっていう表現なのかな?
仲綱に自分の馬あげたからとかじゃないよね・・・
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 11:35:51.68ID:vPnQ/UZ3
大人数の立ち回り、人形たちだけでも密なのに
その下すごそう、と思ったw
以前は持ってなかった視点
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:30:59.38ID:7yI1fhtQ
人形操作は女性が圧倒的に多い
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 06:52:43.45ID:I3GsusC7
#平家物語 #第6.7話
さぁ源平合戦が動き始めました。凄い甲冑の数でしょ?
人形の管理をする人は大変神経を使われてました。名のある武将達は決まってましたから。 私は源氏方なんですが
唯一、平家方に居て「実盛」をやらせて貰いました。
とても好きな役です。
https://twitter.com/d3_yu/status/1560371639681892352
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 07:24:34.23ID:AUHUhpkJ
後白河法皇の乗ってるた牛車を引いてる
牛の後ろ足がちゃんと動いてるのに感動した
ほとんど映らないのに製作側のこだわりが凄い
金無いし面倒くさいから合戦シーン無し〜の
今の大河スタッフとは志が違い過ぎる
0105日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 09:26:52.86ID:nITq9Kaa
今日は実盛もよかったし石橋山もシンプルにまとめていて大河よりよかったわ
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:14:04.25ID:RvaUya0I
鎌倉殿はほぼ全員性格が歪んでるけど
人形劇の平家物語は多くの人が基本的に善人だな
でも十分人間味が感じられるし
余計なことしないから素直な気持ちでみていられる
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 19:47:50.44ID:DUk/8V+K
鎌倉殿は想像していた事ではあるが上手い俳優
揃えているのに脚本が全て台無しにしている

放送前から平清盛のアンコール放送や
草燃えるのCS放送かオンデマンドを期待する声が多かったが結局どちらもやらなくてガッカリ

人形劇平家物語の再放送は懐かしいしとても
有り難いが鎌倉殿の不満解消にはならないよね
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:17:19.36ID:+yu0ouuK
頼朝出てくると主人交感がすごいな
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:26:57.40ID:nmnrCTH0
子供と一緒に見ようと思って録りためてたけど結構大人向けだねw
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:35:44.43ID:CYV/xG/y
子供と一緒に見るならバンバン質問されると思う
あの人今なんて言ったの?それってどういう意味なの?
あの人は誰?誰の子供?とか
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 05:10:07.78ID:F4xkpWXo
兄弟の確執、奥州の狙い、平家と寺の争いとか、コンパクトだけど要点を押さえたストーリーになってるわ
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 06:48:20.45ID:bSorVY3B
義経死亡まではやらないんでしょ?
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 12:06:34.07ID:J4CBcM6c
右衛門督・親雅が髷を斬られるシーンは何度も繰り返し見て爆笑
あのユニコーン時代の奥田民生みたいな髪型のまま
清盛に詫びを入れに馳せ参じた姿にはもっとワロタw
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 12:17:53.58ID:C5AJ6bOV
あれは恥だよね
恥晒しの笑われ者確定だよ
流石にあんな事やられたらどんなに穏和な人でもなぁ
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 22:33:39.81ID:24CxI62C
L字だったのを綺麗に録画したいので、第3部放送までの間に1~2部を一挙放送してほしい!
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 00:11:10.42ID:8Bf+MXlz
>>122
良いですね一挙放送
L字だったのは11話だったので直ぐ11.12話を連続で放送して欲しかったのですが一挙放送すれば
初めの方を見逃した人も見られますよね
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 05:04:00.15ID:6WUDoOwF
人形だから蹴鞠に書いた清盛の似顔絵が
ほぼ本人でワロタwww
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 05:10:19.74ID:6WUDoOwF
>>116
最終回が義経討伐回、義経自害シーンはないけど
文覚が義経を殺した頼朝に説教して終わり
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 08:45:56.09ID:g9xWxzdB
特に、女性のアフレコの声がきれいで上品で好きだわ
感情を顕にしない悲しみが伝わってくるところとか
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 09:35:58.95ID:iHHURqRN
生首ずらりとか似顔絵蹴鞠とか鎌倉殿より面白れえわ
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 10:13:04.52ID:dYocfIBc
資盛に激怒する清盛のシーン、良いね
風間杜夫良い芝居するわ
また人形の機微が凄い
義仲の方は女が男の取り合いでギスギスしてるし、何やっとるんだとw
巴が笛吹いた後、葵が形だけの拍手で巴を睨み、場面転換とか
こういう表現まで出来るのはやはり凄いわ
とんでもねーなこれwww
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 12:56:06.16ID:2nOTFPGg
行家おじさんはこっちでも空気読めないトラブルメーカーなのか
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 13:10:21.09ID:8Bf+MXlz
このスタッフで鎌倉殿作って欲しかったわw
時政は彌十郎に似ているし旗揚げや軍議の時も
頼朝の横にいて姑らしい
お兄ちゃんの宗時は覇気があって花嫁行列から
政子を攫ってw存在感バッチリ
義時は平凡な優しい顔立ちだけど頼朝の死後は
頭を変えればOK

平家物語と言っても義仲や義経が主役の様なもの
でも頼朝義経の対面で坂東武者が義経を称賛してこの段階で頼朝が嫉妬するとかあり得ない展開でやはり草燃えるでないと駄目だな….
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:09:24.06ID:BVKekfD5
資盛が右京大夫との逢瀬の後、髪が少しだけ乱れてる→清盛の前ではビシッと直ってるのとかもリアルでいい
人形、背景、音楽、声優、ストーリー展開のテンポの良さ…製作陣はいい仕事したね
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 17:54:17.84ID:gPK5zdXk
行家おじさんが出てくると なんだかニヤッとしてしまう いいキャラだったけど 鎌倉殿では馬に嫌われたのが最後でナレ死にもしてもらえなかった
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 19:02:26.47ID:ngVP90cv
幼い頃の巴がかわいいよね
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 22:56:00.16ID:guXDuogI
鞠に書かれた清盛の似顔絵見たら
プリンプリン物語のルチ将軍思い出した
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 02:23:03.58ID:7SO6X8JD
資盛と右京のカップルが雅で美しい
たまにはロマン主義も良い
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 08:15:23.32ID:k+Q3cqsy
維盛はまだ清盛の勘気が解けてないの?
014154
垢版 |
2022/08/22(月) 12:32:15.00ID:p0V6z3DI
>>117
存じ上げております。
いつでも行けると思うと行かないんだなーこれが。
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 13:40:18.98ID:rnE+6fYZ
>>141
地方からヒカリエに劇見に行く時とかに寄るぞ。
近くにいるのに行かないなんて勿体無い!
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 14:16:16.73ID:7vHWQsyj
良いなぁ、渋谷でしょ?
どこ住みか知らんけど都内、もしくは近郊ならアクセスも簡単だし休みの日に行ってみては?
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 01:23:23.21ID:x5K47rxN
>>142
先日松濤美術館の帰りに寄ろうかと思ったが、猛暑の日だった為行かずに帰宅してしまった。
もっと若い時ならいくらでもはしごしたんだけどね。
そのうちまた松濤美術館に行くつもりなので今度こそは。
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 12:30:11.54ID:U2VXhSqS
死の寸前にお祖母ちゃんに蟹の絵を描いてもらい
爆アゲする安徳ちゃんが不敏でならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況