X



【どうして!】どうする家康アンチスレ part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 14:14:40.18ID:nzR3aEY3
次スレ建てずに埋めるのはやめろ

確かにもうリアタイは見なくなったから書くこともなくなってきたけど
再放送チラ見したらほんっっとうに下らなかったな
山田孝之がやはりうまいということしか記憶にないわw
ささやき声でもきちんと聞こえるし感情ものってる
それに引き換えなぜぇじゅわぁぁあ!のダメ康さまwww
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 19:31:01.75ID:uIc80m98
>>9
誰がそんなのを見たがるの?信長と家康のイチャイチャデートが?
武田滅亡の方が見たい
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 20:47:46.72ID:p3Pr8obR
正室、側室、母、嫁、侍女、レズ、歩き巫女、くノ一、女城主が延々尺をとり、主要エピは何やかんやで早送りするからアンチがわく。
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 23:38:29.93ID:gC8TmBnf
延々尺をとったわりには結局どういう人物だったのか
何をしたのかほとんど印象に残ってないや
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 01:44:55.86ID:8o2azm/i
奪い合うのではなく分け合う理想の社会ね
登場人物たちが強烈な幻覚剤でも嗅がされたかのように同時に夢見ちゃってたが
こういう脚本が出てくるのは脚本家もスタッフも視聴者も豊かな現代に生きてるからだろうね

まあ瀬名の理想をのちに家康が実現するって話に持っていきたいんだろうが
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 02:51:41.26ID:aU88Kcrr
主人公を引き立てるためのだけに脇役を配置しているが
引き立て役としても機能していないできの悪い転生チート系物語を見せられている気分
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:10:27.51ID:67AVqlFv
>>12
強衛門なんてオリジナル主題歌まで
作られて、キモデブの磔を見させられて、今は誰もコイツ覚えとらんわ
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 07:33:56.49ID:O3/+gyMb
武田の滅亡を数分で終わらせて富士山でキャッキャウフフするのを長々と見せられるとか
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:10:00.56ID:csMBa1fC
勝頼が苦しんで死ぬ様子と禿げた家康が額に肉とか描いて遊んでる様子
交互のカットで流れます
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:55:41.55ID:csMBa1fC
ああ駄目だ
キングオージャーの方が殿様らしい!
カブラギ様のが家康に見える
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:28:56.01ID:Nbt/Ac5N
>>15
武田の家臣・落合左平次は鳥居強右衛門の忠烈な生き様に強く感銘を受けて磔姿を描いて旗印にした
奇を衒わずその逸話通りにやればよかったのに
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 17:41:18.57ID:sZCJ/Asa
>>21
ジャイアンのうたみたいな
アニソン風の曲を流して
勝頼軍に突撃
大河ドラマでそれか?っていう
あまりにも子供っぽい演出
だしね。
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:24:41.71ID:nf5e9LR+
これ
本能寺の変の黒幕は家康だった!
って説なの?
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 20:43:55.66ID:m7xpd4aq
>>26
知らんけどもうどうでもいいな
これじゃ私情だけでキレ散らかしたヘタレじゃん
こんな甘ったれで戦国時代の天下取れるわけないだろう
しかも回想ばっかだし朝ドラ15分を水で薄めなようなうっすい内容
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 21:04:17.20ID:m7xpd4aq
>>28
上様に喜んでいただくためであろうぉ~!
のくだりも酷かった
本心ではないけど上辺だけ嬉しそうに話す
をやりたいんだけど単なる棒読みっていうね…
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 21:07:22.98ID:m7xpd4aq
>>29
脱落したときよりもひどくなってるよ
陳腐かつ水で薄めたみたいにペラペラで小学生が考えたようなストーリー
記録上の挿話をすべて馬鹿にする方向に全振りした武将たちの設定
中学生の学芸会レベルの主演の演技
もはや突っ込むためにチラ見してる
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 21:15:05.81ID:bv1wZ+08
空砲での武田との戦ごっことは
何だったのであろう。
あんなにアッサリ武田攻め
するなら瀬名の構想なんか
白紙に戻したんだろう。
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 21:23:00.39ID:MZh1pVvl
高校生の学祭準備のノリと企画力でしかない徳川が逆ギレで信長を殺す?
笑わせんな死ねよ

「本能寺の変まであと○○日」
このメタ本当に嫌だわ
俺達は何目線でこのドラマを見せられているんだ
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 21:39:42.67ID:VdVeYME3
○○日後に死ぬ信長
クッソワロタwwwwww
そういうメタ演出嫌いじゃないが、主役って家康だよな?ならやるなら江戸幕府を開くまでのカウントダウンじゃねえの?
何で信長やねん
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 21:53:36.44ID:m7xpd4aq
>>34
それな
近視眼的すぎるんだよな
ノブとの関係は長い人生の序盤の山場ではあるけど家康のしたことはそれだけじゃない
なのに中の人たちに忖度してメインイベントみたいな扱いになってきたな
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 21:59:05.01ID:vJvWnJOa
闇堕ちさせて関ヶ原や大阪の陣で違和感なく冷酷に戦わせる流れか?
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:02:14.96ID:m7xpd4aq
闇落ちの展開も陳腐すぎるんだよな
幼馴染の嫁とその子を失ったからっていう設定だけど
ぶっちゃけそこまで瀬名に精神的に頼ってる描写もなかった
積み上げがないから突然設定出されても説得力ゼロなんだよな
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:05:15.26ID:nsTHMnoK
というか闇堕ちが突然すぎる
前回は国なんかどうでも良いんじゃ〜!と最低な発言してたのに
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:07:32.82ID:m7xpd4aq
単純な話
大事な初恋の嫁とその子がしんで闇落ちだよ
これが天下を収めた家康の壮大な国納めの動機だよ?
これでいいならとっくに他の武将がやってるわ
陳腐すぎて呆れる
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:12:46.63ID:Yt8p8MLn
>>33
北条時宗で元寇まで○日というのやっていたな
あれが人生一番の仕事だから仕方ないが
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:19:15.30ID:GJtcaGDh
この脚本家はお花畑の話しか書けないのか?
瀬名の死で天下統一を急に目指す?
バカなのかと思ったわ。頭悪いかバカなのか。
頭悪いにも程があるは!
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:28:53.94ID:WIGdndrB
家康黒幕説やるならもっと別の本でやってほしかったわ
演出も展開もいちいちチープなつくりのど家でやられても説得力ないんだよな
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 22:32:08.88ID:GJtcaGDh
民放のドラマだったらこういう頭の悪い展開や
内容でいいんだけど、受信料から俳優とか
脚本家とかに金払ってんだろが。
いったい何を考えてんだ!
瀬名とウフフアハハのあとは信長とウフフアハハ
バカかって言いてーわ!信長を殺して天下を取る?は?バカなの?誰がこのバカな展開考えたの?
ふざけんなよ。もう打ち切れよこんな低脳大河。
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:14:17.75ID:9qBx4uy2
脚本だけじゃなくて演出やカット割りのセンスもなさすぎる
本多、榊原たちが呆れと悲しさの混じった顔で家康の海老すくいを見るところ
もっと松潤のアホ顔をさせてそれをアップで映すべきだし、その後で家臣たちの顔を映すべき
あんな遠景から撮影したら意味ねえだろ
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:14:29.47ID:m7xpd4aq
テンポはいつも悪い
必要性を感じない間にしつこい回想シーン
どうでもいいオリジナルエピソードを延々と描写
こんなに細々と描写してるわりに後の伏線にもなってない
ばかなんだろうな
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:17:30.12ID:9qBx4uy2
腹のうちを見せなくなった
あやつ化けおったな

まずこんなことを当の本人の信長に見破られてる時点でまったく化けられてない
見るからに家康の態度が変わってんだから、どんなアホでも腹に一物ありながら信長に対応してんだなってわかるだろ
それをわからない家臣たちはアホすぎるし、そんなバレバレ演技しかできない家康も無能すぎる
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:31:10.15ID:Xc18fBZL
そんな台詞あるんだ頭悪そうw
そういうのは台詞で説明するんじゃなくて視聴者が感じ取るもんだろ
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:42:35.64ID:4tgGF8jv
前々からだったけど今回の明智光秀も薄っぺらいキャラだった。
なろうアニメに出てくるイキった雑魚キャラって感じ
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:43:08.58ID:9qBx4uy2
前にこのスレで言ってた人がいたが
家康役が神木だったら良かったかも
それなら海老すくいのところも本気でアホっぽく見えたろうし、信長に媚びるところも後輩感出してもっと上手くやれたろうなと思う
脚本、役者、演出のトロイカ体制が手に手を取ってドラマをつまらなくしていってる
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 23:57:39.79ID:m7xpd4aq
自分は山田孝之ならなあと思ってしまう
人質時代のヘタレ感も瀬名への特別な思い入れも信長への心境の変化も 脚本に書いてなくても細かく演じて説得力を持たせられそう
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 00:02:36.30ID:3VjQP/mg
あと濱田岳もハマってたかもしれない
だが、神木にしろ濱田にしろこんな糞脚本に付き合わせるのはかわいそうだ
神木は朝ドラが良脚本で良かったわ
人物造形や物語の動かし方感情の機微、どれをとっても今回のらんまんの方がレベルが高い
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 00:37:40.43ID:I1K7PkVU
らんまんも所々脚本は雑ではあるけど朝ドラとしては及第点
そもそもど家がダメ過ぎて比較にならない
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 00:55:46.41ID:iRPVwJtB
らんまんは出番少ないキャラも丁寧に描かれてるからな…
丁寧に作りこむのを着実に積み重ねてこそ安心して見られる作品になると思う
ど家はそのへんが全部ない
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 01:07:39.32ID:/Q31w9q9
>>51
神木とかやめてよw
朝ドラでは営業マンみたいな軽い愛想笑いとどもり演技ばっかりでコントみたいでうんざりなのに
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 01:26:02.64ID:P6EknnSo
薄っぺらく雑な善悪二元論でキャラ作りしてるど家に比べてらんまんの登場人物の奥深さよ
もちろん俳優の演技力もあるんだろうが、朝ドラで出来て大河で出来ないのはやはり脚本と演出が悪い
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 06:38:18.97ID:dR8NxWDA
話が唐突すぎるなw
いきなり全員を集めて「信長を殺す」とかバカじゃね…とか思うわ
あんな状況で信長殺したって何のビジョンもないから同じ事の繰り返しやん
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 06:57:22.16ID:5S41Z9GT
薬作りする時の瀬名との回想は新撮りなの?
これからもちょいちょい瀬名のこと思い出すの?さすがにしつこい
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:43:03.18ID:QRYk6TdP
>>60
クレジットのところに瀬名(回想)ってなかったから新作だな
信玄も新作カット
あんな感じでこれからもエア回想で瀬名が出てくるだろう
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:49:08.92ID:hBxq0/16
>>1松の鼻水2本家康^^
エア戦争^_^
ウソ付き半蔵
身内数人で風雲たけし城^_^
全員蝋人形みたいに立ったまま
中身のないクソ棒読み、ジャニタレは鼻水垂らしてわめくだけ。適当に数人で話して
その場の都合で戦争の行方が決まるゴミ脚本、
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:50:28.20ID:hBxq0/16
>>1松の鼻水2本家康^^
エア戦争^_^
ウソ付き半蔵
身内数人で風雲たけし城^_^
全員蝋人形みたいに立ったまま
中身のないクソ棒読み、ジャニタレは鼻水垂らしてわめくだけ。適当に数人で話して
その場の都合で戦争の行方が決まるゴミ脚本
コンフィデンス?Amazonで満点評価以外削除されてるステマゴミ作品と同じ
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:51:50.89ID:hBxq0/16
>>1松の鼻水2本家康^^
エア戦争^_^
ウソ付き半蔵
身内数人で風雲たけし城^_^
全員蝋人形みたいに立ったまま
中身のないクソ棒読み、ジャニタレは鼻水垂らしてわめくだけ。適当に数人で話して
その場の都合で戦争の行方が決まるゴミ脚本
コンフィデンス?Amazonで満点評価以外削除されてるステマゴミ作品と同じ
スレに居るのは松のゴミ演技と脚本家のタゲそらすステマ工作員だけ
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:55:39.66ID:rwzS9qdY
西郷どんも歴史を知らないバカな脚●家がお花畑モードでホームドラマみたいな作りにしてしまったが、今回はどうなることやら。
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 07:57:51.43ID:TvbXTPGK
登場人物で唯一と言っていいぐらい本物の戦国武将だった勝頼が退場したから
これから更にホームドラマ化が進むんじゃね?
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 10:10:27.47ID:RBv4syWv
>>66
西郷どんはまだ脚本はシナリオに
整合性があったし
薩摩と長州で幕府を欺くために
空砲の大砲で偽装開戦なんて
絶対にやらない!
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:15:57.49ID:LV1tfjiz
脳内花畑の来年と浮世絵画家の再来年はどんな地獄が待ち受けているのか楽しみ
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:29:09.23ID:5S41Z9GT
むしろ戦国時代じゃないから平安時代のと江戸時代のは気合い入って良くなりそう
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:42:54.06ID:Sy7TiggF
人殺しが出てこないならホームドラマの雰囲気にあうんじゃないか?
今時殺人鬼が主役のドラマは造りにくい
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:51:19.00ID:dVuspdwl
>>69
浮世絵画家 いだてんと同じで誰も知らないし
      見ない
来年のひかるなんとか タイトルからお花畑
           最初見て判断
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 11:54:19.34ID:60V/Y8B1
>>1松の鼻水2本家康^^
エア戦争^_^
ウソ付き半蔵
身内数人で風雲たけし城^_^
全員蝋人形みたいに立ったまま
中身のないクソ棒読みセリフ、
ジャニタレは鼻水垂らしてわめくだけ。
適当に数人で話して
その場の都合で戦争の行方が決まるゴミ脚本。
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 07:56:10.65ID:XSp64Xuu
つまらない大河は騒いでごまかす。
西郷どんもその典型だった。
今回のど家もバカ丸出しで騒いでばっかり。
内容で勝負できないと言うより勉強不足、
というか素人が作るには限界なんだろ。
騒ぐ=熱意として誤魔化したいんだろう。
えびすくいを連発するのもそれしか
知らないから。バ●の一つ覚えでそればっかり。
瀬名ちゃんLOVEにしつこく描いたのも
歴史を知らないからというより全く勉強してないから、創作の恋バナで時間を使っただけだろ。
学芸会でやるような内容でしかない。
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 21:46:44.14ID:7fgbamNB
あとからどんなに取り繕ったとしても
みんなでお花畑構想に乗り自業自得で奥方と嫡男を失ったにもかかわらず
徳川家中一同で集団幻覚でも見ているのか
自分たちの落ち度は全く省みず被害者面をし恩人の信長を恨んでいる
空前絶後の阿呆主人公サイドでしかないよね
急に覚醒!とか言われても白ける
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 01:40:55.51ID:AQRS/siA
>>75
そんなジャニ事務所が金払って書かせた記事を見せられても
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 07:53:56.28ID:sHeckSos
いったいどーなってんだかなぁ、あの事務所に所属してるやつが出演してるのは問題じゃないか?
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 17:12:26.74ID:+HuoPYeL
>>75
1話目だから、そら視聴率いいやろ
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/12(水) 19:13:40.83ID:t56VZrXs
家康の名を借りた別人の話。こんなのを放送すんな!
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 07:50:23.69ID:i6eWgotx
大河ドラマお花畑
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 09:05:56.02ID:e/X6D5PE
いっそ山田裕貴と杉野遥亮メインとかにした方が良かったのでは
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 09:18:27.43ID:e4lI3Cxn
>>82 忠勝も康政も、大坂の陣まで命がもたないからねぇ…
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 09:35:57.14ID:IS1j56In
>>83
生きてるのはジャイアンと正信くらいだね
秀忠が未だに産まれずどうする家康
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 09:46:59.31ID:e4lI3Cxn
>>85 渡辺ジャイアンは、生きてるといっても、尾張付だからな。実質、正信しか残らない

どうやって、大坂の陣を描くかなぁ…?キャラ不足に陥ることは確実だからなぁ…
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/13(木) 17:10:45.61ID:Qyu5QAJK
>>1松の鼻水2本家康^^
エア戦争^_^
ウソ付き半蔵
身内数人で風雲たけし城^_^
全員蝋人形みたいに立ったまま
中身のないクソ棒読みセリフ
ジャニタレは鼻水垂らしてわめくだけ。
適当に数人で話して
その場の都合で戦争の行方が決まるゴミ脚本。
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 07:45:17.07ID:pJIYvVU6
正信が再登板までは知恵無しの家臣団だな。
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 09:13:40.88ID:c6P7ioxM
連ドラでの伏線回収ってこういうものをいうだよなっていう今日の朝ドラ
視聴者が見たこともない初出し回想シーン多用しまくって伏線だってドヤってるひど家も見習ってほしいわ
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 16:12:32.58ID:sQNrcFpD
test
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 07:20:54.68ID:WYJQtlyZ
軍議のはずが、ただ能無しの家臣どもが「殿!」「殿!」「殿!」と何にも意見無く殿の決断を迫るばかり。今まで見た大河で一番アホな展開。つまらない。
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 10:18:51.53ID:Eh9MaKY3
>>72
ひかる君は平安貴族だからガチ男色とかも出てくるし、大河ドラマの元のメインターゲットの働く男性視聴者総が
逃げてくだろうね
浮き世絵はクールジャパンとか外国人向けで幕府の統制に抗い表現の自由を
貫いたリベラルな主人公の運動家の
物語で、もはや誰をターゲットに
してるのか分からん物ばかり
出て来るから吉沢は序の口で更に今後も地獄ゆき。
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 17:45:26.32ID:+/kSeUYF
殿を連発してるが「お屋形様」となぜ呼ばないんだろう?
瀬名のことも「お方様」と呼んでたが「御台様」が正しいんじゃないの?
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 17:55:02.28ID:U+Pv6Tlp
>>95 家康は足利幕府から屋形号の許可を得てないから、お屋形様と呼ぶことは本来正しくない

勝手に使用していた可能性も皆無ではないが、殿の方が自然ではある
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 18:19:41.61ID:ExIIbhSU
このドラマアンチスレ作る必要ある?
本スレもアンチスレじゃん
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 18:54:57.12ID:+/kSeUYF
>>96
そうなんだ
信長 キングオブジパングの信康切腹の回で家康が「お屋形さま」と呼ばれてたから
それが正しいと思ってた
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 20:20:17.02ID:LsF0M4kN
>>97
大河にしても朝ドラにしても、駄作の場合はアンチスレが盛り上がらないのはいつもの事だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況