X



2026年以降の大河ドラマ予想スレpart3

0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 12:03:44.56ID:PjGFJdk1
マイナー時代2年連続の後だからほぼ間違いなく2026年は戦国時代だね。
題材は予測不可能。
上杉謙信、織田信長、石田三成、千利休、立花辺りか?
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 12:35:13.06ID:C7ZswUtL
駆逐艦雪風
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 12:44:06.39ID:VWezJmwZ
ニュースで櫻井翔主演の福沢諭吉大河が頓挫したみたいなのがあったよ
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 15:05:07.51ID:7CGaK3le
>>5
「それならばらじらーサタデー終わらせないでよ!」と思うジャニヲタさんがいるかとw
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 04:36:40.81ID:xdsptbd1
その通り
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:11:18.41ID:omIjIdXU
主演は櫻井翔でなくなったが福沢諭吉やるのか?
3年連続戦国以外やるとは…
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:12:38.90ID:omIjIdXU
しかも3年連続文化人かよ…。
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 12:34:12.15ID:bRdmpooJ
幕臣目線の大河は青天を衝け以来だな
福沢諭吉も海外留学も行ってる
青天を衝けでは名前だけだった勝海舟も見れるって事だ
後、適塾が描かれるのは花神以来?
福沢諭吉大河は全然ありだと思うな
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 13:13:18.46ID:nT67NW1K
福沢諭吉は全然アリだがやるのは今じゃない感はあるな
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 13:17:05.22ID:1wTiwiym
NHKの早稲田閥と慶應閥で牽制しあい大隈重信も福沢諭吉もできないイメージ
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 13:45:40.05ID:UqNOn192
福沢諭吉主人公はいいけど
演技力松潤未満の櫻井を主演に据えようとしてたのが本当なら
NHK頭沸いてるとしか
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 13:56:25.16ID:BTmj6t7y
どうする家康と同レベルの大河ドラマが作られる所だったな危ない危ない
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 15:29:50.98ID:pSBfOPiD
前半の大トメ「緒方洪庵」 
宇野重吉さんは他界しているからなぁ・・・。
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 15:46:14.58ID:agBnfaqv
>>25
そんなこと言って朝鮮問題で加藤清正、島津兄弟、福島正則をやらないのに誰も大河ドラマにできないやんw
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 15:49:15.20ID:xKjH7MwX
ローテーション的に幕末はありだからな
福沢諭吉はいいけど櫻井じゃなかったらいいよ
結構面白そうじゃん
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 17:34:42.90ID:agBnfaqv
>>33
嵐は国民的スターだという幻想
ずっと冠番組も高視聴率だったから高視聴率国民的スターと思い込む、でも半分以上子持ちになって幻想は崩壊する
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 18:03:45.75ID:JvXqWXlv
適塾の人々って、いわゆる維新志士たちと接点どれぐらいあるの?
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 18:28:32.39ID:omIjIdXU
どうする家康が視聴率ワースト2位で、その後3年連続戦国時代以外か…。
2026年の視聴率どうなるんだろうな…年間平均一桁か。
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 20:53:15.31ID:F1fNb1TW
>>17 この前新一万円札やって今度は旧一万円か?2027年は聖徳太子かな?
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 21:43:54.34ID:q3rJsXFG
大河ドラマ「晋三」妄想クレジット

高橋一生(安倍晋三)
田畑智子(松崎昭恵)
神保悟志(麻生太郎)
の ん(高市早苗)
桐谷健太(河野太郎)
満島真之介(石原伸晃)
友 近(小池百合子)
TAKAHIRO(林芳正)

〜省略〜

稲垣吾郎(小泉純一郎)
松田翔太(石破茂)
有吉弘行(菅義偉)
吉村 崇(岸信夫)
田山涼成(福田康夫)
益岡 徹(佐藤栄作)
佐藤B作(岸信介)
笑福亭鶴瓶(吉田茂)

中村橋之助(岸田文雄)今井柊斗(橋下徹)
〜省略〜

大泉 洋(二階俊博)
筒井道隆(小沢一郎)
近藤芳正(世耕弘成)
利重 剛(安倍晋太郎)
吉田 羊(安倍洋子)
堤 真一(森喜朗)
沢田研二(中曽根康弘)
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 23:16:54.96ID:F1fNb1TW
そもそも過去の大河がどういった経緯で選ばれたか考えてみるのも面白いかも
今年と来年の大河に共通していることは、平安と江戸中期といういずれも戦争のない時代
紫式部は出自生い立ちのほとんどが謎につつまれている。
一方来年の大河の主人公も普通の人が聞いたら何者なのかわからないほどマイナーな人
今年の大河の脚本家はセックスバイオレンスをやるといっていた。
来年の大河の主人公は江戸吉原の近くの生まれ。
とにかく平和な時代を題材に戦争なんかではなく、色気で勝負するというのが方針のようだ
そして両方とも主人公は文化人
恐らくNHKにしてみれば予算のかかる戦国物なんかは当分やらない方針なのかもしれない。
家康がこけたこともあるし…
だからといって今年はおろか来年も恐らくかなりの低視聴率だろうから、NHKにしてみれば
次にくるのは戦国に次ぐ人気の幕末か?そしてやはり文化人ということになると
やはり上の福沢諭吉はありうるかも…まあ他にも候補はいくらでもいるが…
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 11:04:33.62ID:T6xe8T6I
ムロツヨシ、メッキが剥がれてきたな
また小泉孝太郎と共演からやり直せよ
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 12:17:08.46ID:qqVz0SkI
>>46
あの人、こないだ無職って煽られてた人だから無視した方が良いよw
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 16:15:56.63ID:NSc2vFBC
えっもしかして>>40が長文じゃないと言ってんのか
えっ
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 17:00:12.55ID:NSc2vFBC
ここ仕事場じゃなくて掲示板なんですが
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 17:02:15.24ID:2YTb2Jwc
仕事なら普通とか何が悪いのとか言ってる時点で空気読めてないんだよね
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 17:03:19.41ID:QbW6w6eE
無職って煽られたから仕事で扱ってるけどこれくらい普通とか言う言い訳しちゃうんだwww
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 17:41:35.24ID:Nrt8rGqY
100人中99人が長文であることを判断するだろう>>40が長文であることを必死に否定してる時点で
長文投下は馬鹿にされるようなことであることは自覚してるとは思うけどな
そして「で、何が悪いの?」と開き直りに転じた時点で>>40が長文であることを認めてしまってるw
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 18:48:44.57ID:VwIwAgz2
>>61
粘着質はお前だろw長文否定だけでここまで引っ張るようなことかよw
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:05:02.29ID:c5CthKcD
というか、粘着なんて言葉をチョイスしてるあたり、指摘してくる相手を1人の同一人物だと思い込んでそう
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 06:12:51.86ID:sP4Fl7Uz
また幕末?しかもまた幕府側目線?
幕末やるなら順番的に長州で桂小五郎がいいわ
面白そうだけどなあ
長州藩のリーダーで文武両道
しかも維新の三傑なのに何か過小評価されてるよな
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 06:12:55.98ID:sP4Fl7Uz
また幕末?しかもまた幕府側目線?
幕末やるなら順番的に長州で桂小五郎がいいわ
面白そうだけどなあ
長州藩のリーダーで文武両道
しかも維新の三傑なのに何か過小評価されてるよな
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 06:22:48.40ID:8eBhYGDe
福沢諭吉
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 07:17:35.66ID:pLW9013f
桂だと大阪会議半年で瓦解とか西南戦争途中に死ぬって中途半端だからな
桂太郎で日英同盟日露戦争四国協商桂園時代までやっちゃうのもありだけど
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 09:58:25.55ID:Hb0z4Jei
>>67
ブルーカラーならこの長さでも長文だろうなあwwwwwwww
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 13:39:05.87ID:I5XFaJN2
今、昔やってた坂の上雲見てたけど将来的には大河はあんな形で残すしかないような気がする。
一年五十話なんてもう無理だと思う
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 16:36:36.70ID:JiYz3P/n
なるほど、NHKの中の人としては「ど家」を戦国大河の一旦の集大成として、新機軸にもっていきたかったわけだったのかな
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 19:26:01.35ID:96h4L2yf
鳥山明先生が亡くなったニュース見てびっくりした。

前スレで、サザエさんの作者、鬼太郎の作者、アンパンマンの作者の朝ドラができたから
手塚治虫さんや藤子不二雄さんとかの朝ドラや大河ができないかとか言われたけど
大河ドラマ鳥山明とかできないかな?
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 20:46:47.74ID:ylDf0uEC
朝ドラならなりたつか
大河だと手塚治虫クラスでも難しいだろ
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:16:44.12ID:BsyU7ubo
大河ドラマ鳥山明
劇中劇でDB芸人集めてドラゴンボールやろうぜ
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:34:40.46ID:GjMrDhzb
藤子不二雄は昔やってた「銀河テレビ小説」でもうやってるし。
でも、笠置シズ子も昔同じシリーズでやったことあるからありかもね。
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 21:43:19.02ID:I5XFaJN2
大河ドラマ:水木しげるならありだと思う。もちろん前半は太平洋戦争での体験がメインで…
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 22:05:47.49ID:96h4L2yf
ドラマ新銀河で「これでいいのだ」赤塚不二夫さんの話やっていたよな。
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/08(金) 23:28:27.45ID:BTgXeXw+
手塚治虫のドラマは古谷一行や奥田瑛二のを観たけど、新しく作るとしたら山本耕史にやってほしい
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 04:35:10.63ID:Go4OEUW0
TARAKO
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 04:44:40.09ID:VCZ2X5OJ
なんかネタになるウケ狙いレスを書こう!
うん、最近渦中のあの人!死んだあの人!
斬新な発想だろーー??

とでも思ってるんだろうな、>>85みたいなアホたち
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 07:11:05.67ID:Kij5i4kC
>>69
とりあえず有名どころは大河にすればいい
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 08:18:37.91ID:7Ym99zHE
稲垣次郎さん死去、90歳…ピンク・レディーや西城秀樹さんの伴奏も手がけたサックス奏者
これは大河で見たいねえ
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 10:27:21.47ID:+L16ydRw
>>75
鳥山明・・・神木隆之介
酉島編集長・・・佐々木蔵之介
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 11:21:34.83ID:SsNuZ+Sn
そろそろ幕末ターンだったとはいえ、3年連続戦国時代以外やるとは見事に俺の予想を外しやがったな。
さすがに2027年は4年ぶりの戦国時代の大河で、織田信長、立花宗茂とァ千代、上杉謙信、石田三成、島津…この辺りが題材でほぼ間違いないはずだよな…((震え声))
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 13:14:55.00ID:3HlzZ0ZH
おそらくしばらく何年かは
「戦国と幕末を外そう」
というNHKの方針なのかも?
 …知らんけど!
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 13:19:50.34ID:SsNuZ+Sn
そろそろ室町時代もありかとこのスレでよく言われていたからな。
2027年は太平記リメイクとかかもしれないな。
そうなると5年連続戦国時代以外になるけどね。
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 15:07:37.40ID:C7FZekec
なんとなく26年の大河ドラマは福沢諭吉が来そうな気がするわ
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 17:59:24.18ID:SsNuZ+Sn
>>94
福沢諭吉は確定じゃないのか?
まだ2026年が戦国時代とかになる可能性もあるの?
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 18:01:27.84ID:foaQbD3o
適塾とかやるなら2025年でやってほしかったわ
万博の年だから大阪舞台で
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 18:02:26.24ID:foaQbD3o
どうする家康が散々だったから
戦国なんて当面やりたくないんじゃないの
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 18:23:56.91ID:+0yMJd5C
俺は足利義昭が主人公の大河が見たい
秀吉の時の玉置浩二の演技が良すぎたけど
敗者の美学って言うもんもこのご時世ならアリだと思う
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 21:50:34.71ID:ufXWpFDZ
女性主人公で幕末〜近代
柚木麻子『らんたん』(河井道)
朝井まかて『グッドバイ』(大浦慶)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況