プレミアムシネマ 4226

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 13:42:38.35ID:lQ/JDMyy0
BSシネマ http://www.nhk.or.jp/bscinema/
BS映画カレンダー http://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html

※前スレ
プレミアムシネマ 4225
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1530151164/

0925衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 14:59:39.93ID:RV5+oeLud
>>920
畑やってるの?

0926衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 14:59:54.99ID:InMdM3SD0
それ設計図ですよ

0927衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 14:59:57.34ID:0EygWqJp0
>>925
美の壺始まるのかと思ったw

0928衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:00:00.02ID:MctvD5sj0
>>832
なるほどなぁ
モノリス不気味だったけどなんだか健気

0929衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:00:12.35ID:pOf/8Rnxx
>>920
草をエイリアンと思って任務に当たれ

0930衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:00:13.52ID:CZ5oFrDK0
ペンレコーダーなのかよ

0931衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:00:30.31ID:RV5+oeLud
>>927
正雄の方かw

0932衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:00:34.65ID:uS3zyOr80
リュウグウにプチプチモノリスがいたらどうしよ

0933衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:00:49.10ID:60NsECTj0
第二第三のモノリス(´・ω・`)

0934衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:01:00.63ID:NWpTkLz60
>>919
今日2010年まで見てそろそろ小説のほう読んでみようと思った

0935衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:01:20.96ID:0EygWqJp0
>>933
モノリス四天王「あいつは四天王の中で最弱…」w

0936衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:01:29.90ID:f/hrAfkp0
完結編3001年はスターチャイルド対モノリスだ

0937衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:01:34.83ID:UnRL0jxC0
>>924
いい意味で分かりやすくてすき
前作を踏まえた堅実な続編だった

0938衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:02:02.43ID:RqXfaCS8d
中性子星

0939衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:02:04.82ID:0EygWqJp0
>>934
そういや今日図書館でSFマガジン借りてきたんだったw
後で読んどくかw

0940衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:02:45.17ID:CW6udz0k0
この写真だけでいいのか

0941衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:02:46.85ID:t2TzOi/20
アルゼンチンの国旗思い出すような太陽さん

0942衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:02:53.15ID:pOf/8Rnxx
>>933
>>935
うざすぎワロタw

0943衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:03:07.40ID:4xRb3VNk0
日産パルサー

0944衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:03:14.88ID:kVTo/Pcb0
太陽が無くなったら人類が困るから1個太陽をプレゼント
ついでに第二の地球もプレゼント・・・・人類を育ている異星の
神?と呼ばれてる人たちが。

0945衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:03:28.25ID:Sx8mhlfbd
ハインラインの夏への扉だっけ?あれって映画化されてるのかな?

0946衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:03:31.23ID:RqXfaCS8d
角運動量保存

0947衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:03:39.62ID:s3Ol0GRqK
宇宙刑事シャイダーの元ネタかロイ・シャイダー

0948衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:03:48.26ID:s/ySjpmd0
パルサー

0949衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:03:52.84ID:0EygWqJp0
>>944
もしも太陽が無かったらたちまち地球は凍り付く〜♪w

0950衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:04:16.92ID:UclROUVv0
バルス

0951衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:04:17.32ID:RV5+oeLud
>>944
過保護すぎ

0952衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:04:22.46ID:r+/G8jG60
パルサーカノンは一門当たりの威力が波動砲並み

0953衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:04:38.03ID:O8s3AkWI0
映画化の話10年ほど前にあったような気がするけど立ち消えになったはず
幼年期の終わりとかもポシャったよな確か

0954衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:05:33.11ID:CW6udz0k0
チャンドラ博士

0955衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:06:11.23ID:s/ySjpmd0
>>953
幼年期の終わりは宗教映画みたいにしかならないと思う

0956衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:06:19.86ID:RqXfaCS8d
x線観測衛星・・・ひとみはもう( ´・ω・`)

0957衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:07:19.21ID:DMGHeT1Z0
宇宙ヤバい

0958衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:07:52.12ID:KqAzKj1C0
チャンドラ博士は名前の通り本当はインド人なんだよなぁ

0959衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:08:46.19ID:kVTo/Pcb0
もうすぐ七夕だな。 この前は「昼顔」 だったし  意図的なの? 

0960衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:09:01.73ID:RqXfaCS8d
手作り感あるスパコン

0961衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:09:50.31ID:UrYPoCSd0
2001年の脚本はクーブリックとクラーク、クラークが小説化した

0962衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:10:14.26ID:I7TTPwES0
おいトックリ

0963衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:10:29.67ID:RqXfaCS8d
BGMww

0964衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:10:59.54ID:PxQq+ARZ0
>>955
アメドラのやつはガッカリした

0965衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:11:06.69ID:ByhB/Y9Z0
幼年期はTVドラマで制作されたよ

0966衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:11:19.71ID:UrYPoCSd0
三大リス
イギリス
モノリス
シマリス
アイリスオーヤマ

0967衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:11:35.12ID:UfNR70MN0
変な宇宙船とか要らんねん

0968衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:11:41.42ID:RqXfaCS8d
ほんと、どんな世界なんだろうなぁ・・・宇宙ヤバい

0969衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:14:06.19ID:HsaQz9zY0
>>949
家は焼け 畑はコルホーズ 君はシベリア送りだろう 〜♪
太陽はオー 生命の星だ 幸せをオー 守る炎だ♪
カミカゼ スキヤキ ゲイシャ ハラキリ テンプラ フジヤマ 俺達の 日の丸が 燃えている♪

0970衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:17:00.42ID:Nn/7iqus0
>>864
79年くらいまでは氷河期やばい!!!!
みたいな週刊誌ネタが絶えずあったよ
実際、冬は今より体感的に寒く、日本の衣料や靴の
貧弱なせいもあったかしらんけど、住居も木造が多く残ってたしね

0971衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:18:06.87ID:Nn/7iqus0
>>909
マジかよw
むっちゃ分からん・・・

0972衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:41:00.69ID:KqAzKj1C0

0973衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 15:53:13.32ID:Nchzdyrt0
>>925>>929
放置した畑に草伸び放題…
燃料無くなった…(´・ω・`)小休止

0974衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 21:09:30.43ID:8oWxPq3B0

0975衛星放送名無しさん2018/06/28(木) 21:40:33.04ID:XUsi9vNta
「2010年」は日曜洋画劇場の日本語版が好きだった。

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。