クローズアップ現代+「大人のいじめが増加!あなたの職場は大丈夫?背景に迫る!」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:10:26.42ID:NCtCtvoZ
“大人のいじめ”が増加!同僚からある日突無視される!▽大人がなぜ…加害者の告白から読み解く▽あらゆる業種にひろがるいじめ・背景に労働環境の変化が?

クローズアップ現代+「大人のいじめが増加!あなたの職場は大丈夫?背景に迫る!」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1580297042/

0424公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:31:20.54ID:a3PtBHat
焼けコアラは可愛そうだったな

カンガルーは彼奴等普通に殺してるからまぁ別に仕方ない程度なんだろうけど

0425公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:31:29.86ID:ovf3aN+7
>>415
桜の参加者名簿消すくらいやから

0426公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:32:08.64ID:UwN38gnr
斎藤道三......
親父と道三で国盗りしたのに....

0427公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:32:14.31ID:vs6X4Gn0
>>415
厚生省が現在進行形で無能だし

0428公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:32:32.33ID:vPnFzKaj
>>334
そういう人が解雇されないからいじめが起きる

0429公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:32:35.77ID:XluhkQqQ
>>419
「戦いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!」(AA略)

0430公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:32:45.28ID:gzNhcH5h
>>419
子供は寝ろw
殴り返せば解決する話じゃないんだよ。
組織にも仕事にも社員にも目的や使命があるんだから。

0431公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:33:01.16ID:BRAUSDcN
成果が見えにくいチームでの業種は横からの陰湿なイジメ、
個人成績を問われる職種は上からのパワハラ、どっちが良いんだ…

0432公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:33:03.34ID:PhGzM4tX
経営陣を虐めてる僕は異端児か、、

0433公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:33:14.34ID:sccg2LhE
>>422
関わりたくない自由を許さない
絶対相手に関われ
無視はパワハラでもありヘイト!

となるとツライよな

0434公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:33:17.74ID:F4MgE+2u
某病院デイケアで嫌がらせ
ゲリを流さない
床におしっこ
トイレットロール水びたし

きったねーよ

0435公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:33:18.20ID:T00pbPUl
>>418
日本は一度雇っちゃうとなかなか辞めさせられないんだよな

たとえ全面的に本人に非があったとしても

0436公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:33:23.22ID:ciRryMVs
>>420
ハラスメント注意されてもやめなかったらクビって制度の会社ではいじめないよ
何者もそういうとこ経験しててイジメや鬱病見たことない

0437公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:34:56.89ID:7PYueBzX
>>381
だよな。
四六時中一緒にいてホモかよ、と思うことがある

日本に来た欧米人が日本人男性は必ず二人で行動するのを見て奇異に感じた、
と言うのは黒船来航の頃の話だけど、当時から日本人は大人でも群れていたわけで
そのまま来ているわけだ

0438公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:35:07.47ID:gzNhcH5h
>>420
マネジメントがしっかりしてればイジメは初期段階で対策され現状で解決しにくい場合は素早く配置換えされたり問題因子が解雇されたりする。
組織の機能を正常に働かせるための基本の一つ。

0439公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:35:13.49ID:vPnFzKaj
>>436
ハラスメントに該当させるいじめがある
後輩への指導をパワハラ認定するとか
後輩を巻き込んで証言させる

0440公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:35:50.39ID:3yZ162lc
会社のいじめに関する学会ってないのか

0441公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:36:02.17ID:BdSCrJqM
>>429
イジメられて我慢してる奴は助けんよ?

同レベル同士の争いに巻き込むなよ
傍から見たら虐められる奴も虐める奴も同レベルの争い


一人前の大人ならイジメられて自分で死ぬか相手を殺すのか自分で決めろw

0442公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:37:30.42ID:8E3wt7NC
歴史秘話ヒストリア「信長を導いた戦国革命児 斎藤道三 非情の哲学」★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1580300057/

0443公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:38:03.23ID:BdSCrJqM
>>430
だから周りを巻きこむなよ

イジメられて辛く仕返しもできないならひっそり会社辞めるか自死しとけよ



ひっそりなw

0444公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:39:25.40ID:MQENmGFD
結局、弱肉強食なんだよな
負ける奴が悪い
できない奴が悪い

0445公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:39:26.46ID:vPnFzKaj
>>438
いじめに対してやり返した奴の方がいじめ認定されることもある
全然正常化なんかしない

0446公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:39:58.86ID:jltsz6Ad
>>345
大物プロデューサーや大物芸能人の理不尽がまかり通るテレビ業界

0447公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:40:30.84ID:3yZ162lc
ボイスレコーダーで全録すれば、極端なことはなくなるかな

0448公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:40:53.40ID:BdSCrJqM
会社でイジメられて死にたいって言ってる奴はひっそりと去ってくれ

お前がやめて
虐めが俺にまわってきたらそいつを俺は殺すから大丈夫だ



安心して去ってくれ

0449公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:41:15.92ID:IHLzWu+x
会社は仕事ができる奴が正義だからな
ダメなやつはいじめられる前にやめたほうがいい
最初の銀行のオバハンなんて
絶対あってねえだろ

0450公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:41:29.03ID:vPnFzKaj
>>446
テレビ業界は半数以上が在日

0451公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:42:13.31ID:ciRryMVs
>>439
ないよ
そんなつるみ方する奴いないよ
外資は人の出入り激しいから一緒に悪事働くとすぐ裏切られるから
っていうかその時間あったらみんな有給取るよ
マジで誰も他の人のために時間使わない

0452公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:42:49.50ID:vPnFzKaj
>>449
権力を味方につけたやつが正義
仕事ができない方が権力を味方につけることもある

0453公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:43:15.26ID:gzNhcH5h
>>443
イジメの解決が目的なんじゃなくて組織を正常機能させるのがマネジメントの目的なんだよ。
イジメを放置したり局所闘争化したりしても機能するような無駄な構造の組織はそれ自体が問題なんだよ。

0454公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:46:18.27ID:vPnFzKaj
>>451
外資の話に限定してないでしょう
レベルの低い会社なら、ハラスメントに厳罰を与える制度を悪用されることがある

外資の場合は転職が当たり前でお互いどこで顔合わせるか分からないのと、転職の際にリファレンスがあることの方が大きそう

0455公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:46:36.26ID:BdSCrJqM
>>453
黙れ
ごたくはいらないんだよお前の役割は延命措置的立場だろうが


まずお前がこれからの社会にはいらない

0456公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:48:05.35ID:sccg2LhE
>>452
> 仕事ができない方が権力を味方につけることもある

それは少ないな
仕事が出来る人は自分は職権も決定権も持たない立場でも
それらを持つ人に強い影響力や発言力を持ってる
それら権限者にとって無視できない意見を訊かれる立場になってる

0457公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:48:39.35ID:gzNhcH5h
>>445
それで組織が正常に機能してるんなら組織に問題があるか人に問題があるかなんだから別の組織に移るべき。
子供と大人の違いはそこで、大人の組織とは目的のための機能体であって良い悪いの問題は法的に敢えて縛りでもしないかぎり重要視されない。
違法要素もないのにそこに疑問を感じたらその組織を離れるしかない。

0458公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:48:42.12ID:ciRryMVs
>>454
魚君が言ってたように逃げ場がない小さいところに閉じ込めるからイジメが可能になるんであって
外資は基本嫌になったら転職してっちゃう設計になってるし、しかも転職で給料上がるからドンヨリ会社辞める人圧倒的に少ないかんね

0459公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:51:16.04ID:gzNhcH5h
>>455
組織とは機能のために存在することを理解できないお前こそ必要ないよw

0460公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:54:48.86ID:BdSCrJqM
>>459
早くAI導入しないかなw


お前のやってることはAIで十分代替えできるじゃんwwwww

0461公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:55:34.94ID:vPnFzKaj
>>456
全体から見れば少ないだろうけど存在する
権限持ってる人間から見て自分より目立つ人が気に入らない人はたくさんいる

0462公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:55:36.14ID:jltsz6Ad
>>450
武田アナやコメンテーターの出演者たちは
泉ピン子が新人俳優をいじめてたら止めに入れるのかなぁと思った

0463公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:56:40.67ID:KI3YO098
そのわりにやってることはかなりの暇人

0464公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:57:06.31ID:vPnFzKaj
>>458
日本が終身雇用を早くやめた方がいい理由の一つでもある
今日の番組の例でも公務員みたいな解雇も転職もない世界での事例が多かったしね

0465公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:57:38.80ID:KI3YO098
本当に多忙ならイジメなんかやってる暇ない

0466公共放送名無しさん2020/01/29(水) 22:58:24.03ID:vPnFzKaj
>>464
日本型雇用が生産性低くなる理由でもある

0467公共放送名無しさん2020/01/29(水) 23:01:31.75ID:BdSCrJqM
>>465
まあ昔は思考させない為にも馬車馬のように人を働かせてたんだんだわな


考える暇も情報を得る時間も与えない
その代わり「少し」だけ他人より収入を得られるギリギリのバランス

資本主義って恐ろしいわw

0468公共放送名無しさん2020/01/29(水) 23:10:43.87ID:sccg2LhE
>>461
> 権限持ってる人間から見て自分より目立つ人が気に入らない人はたくさんいる

世の中の権限者って目障りって気持ちより
仕事を上手くトラブルなく完遂する方を重要視するもんだよ
自分が受け持つプロジェクトに必要な人材と判断するなら
簡単に排除したりしない

仕事が出来る人って殆どがトラブルに滅法強い人だから

0469公共放送名無しさん2020/01/29(水) 23:14:40.62ID:QYztZPLI
普通の企業でコンプラがあるとこなら通報で一発終了
メンタルチェックとかでも炙り出されるようになってるしね

してみるとイジメっていうのは学校という空間が持つ閉鎖的カビみたいのかな

0470公共放送名無しさん2020/01/29(水) 23:15:07.60ID:QYztZPLI
教員でさえ・・・ってことは学校というハコが悪いんだべ

0471公共放送名無しさん2020/01/30(木) 00:20:34.02ID:97igjVyj
NECネク○ソリューションズ、マーケティング部・佐々木○子、陰湿な執着心の低レベルハイミス女。

0472公共放送名無しさん2020/01/30(木) 00:31:12.61ID:bCfgn4Tp
この番組見てないけどみんなから無視されるってことなのかね?
職場でマウント取れる時しか接触してこない使えない先輩おっさんとかなるべく近寄らないようにしてるけどこういうのも無視してるとか思われてるんかね

0473公共放送名無しさん2020/01/30(木) 03:18:29.85ID:WNTlmRzf
今世紀の初め頃、会社でいじめられとった
ハラスメントだと、いい返してやった

0474公共放送名無しさん2020/01/30(木) 06:09:26.30ID:0IqhweEH

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています