逆転人生「一つ星店シェフの覚醒 副業に成長のチャンス!?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2021/02/15(月) 20:41:44.20ID:dSEZnH32
一つ星店シェフがファミリーレストランのアルバイトで覚醒。かつては絶対的リーダー。チームワーク崩壊で客から酷評。スタッフ生かす方針に転換。コロナ禍で黒字のヒントが

0651公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:44:44.90ID:Mk4mz5TZ
>>631
そういうこと
三ツ星レストランのスーシェフで自身の店でも一つ星取るくらいの腕がある前提

0652公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:44:52.88ID:yV5fEc/X
まぁ変われたのはいいことだけどきっかけは渡辺さんじゃん
渡辺さんが黙って辞めたらそのままなんだろうな

0653公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:44:55.52ID:LBMiEo9f
>>617
料理評論家でも何でもない素人でしょあれって

0654公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:01.37ID:oTyvcqHj
いい最終回だった

0655公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:02.26ID:ug3qGjtU
豆腐営業は見たやん

0656公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:02.58ID:bsDuCXc5
>>633
満洲な

0657公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:06.61ID:gi3QLaBz
ラビオリ専門家やな

0658公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:07.72ID:LNwzOTGS
星1の権威はやっぱすげーな
渡辺さんだけじゃ売上の3割も売れないよ

0659公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:08.85ID:La2mkRJg
キッコーマン?森永?

0660公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:13.37ID:8Xugll5X
なにげに面白かった

0661公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:14.31ID:UQPol2F/
次はキッチンカーでジビエカレーを

0662公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:16.35ID:d5c7oBDu
ハラルフードとしての需要喚起か?

0663公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:17.27ID:VCzg8NMp
あれ?豆腐のやつはなんかで見たぞ

0664公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:20.96ID:3oWERXWG
吉田ソースのオヤジかと思った

0665公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:22.04ID:NfyTN0k1
おまえら、公式サイト繋がらんわ

0666公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:23.97ID:5AfSyFnr
>>543
がんばれ
ポイントは振る仕事量はあくまで貴社での標準的な仕事量の範囲内であることが必要
周りの従業員にもこいつはダメだっていう共通認識を持ってもらうことが重要

0667公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:24.32ID:mHV45017
>>550
このサイゼリヤバイト男は実は有名で(うさんくささも含め)。サイゼリヤバイト利用して
メディアに出て、本をベストセラーにして、サイゼリヤの経営者とパイプ作ってって。
で、この男の話で一番、みんなが知りたいことは、
「どうして、サイゼリヤの労働システムで味にこだわるオーナー店が経営効率化ができたか」
なのね。さっきの時間の表なんて信じられないじゃない?
仕入れが4時半から10時半に  店の閉めが夜中2時半から夜の10時半にって。
それについて解説をしてほしいんだよね。こいつの本でもそれを知りたいのに全然書いてないって不平がとても多いから。

0668公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:24.36ID:KwFwukvL
>>642
店がミシュランの星持ってるのは大きいよ

0669公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:27.51ID:+ZsPfS3c
なんや?72時間かな?

0670公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:34.44ID:wgS+1SYc
>>577
森進一の唄にもある 「冬のラビオリ」

0671公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:39.11ID:4rP0aDNX
渡辺さんを引き抜かれてどん底になってからの逆転人生を追跡希望

0672公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:39.09ID:yV5fEc/X
>>653
ね、何であんなのありがたがってんのかね

0673公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:46.90ID:HQ9EVjQS
宣伝になったのにな
売り切れや

0674公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:45:55.88ID:/26KZfFm
>>646
経営者として始まったばかりだろう、それより技術は伝えられたのだろうかそれが一番気になる

0675公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:46:01.19ID:8Xugll5X
保護猫活動に近いものがある

0676公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:46:23.37ID:EUOtzwPW
>>647
近くで見てた同僚は味方してくれてる?
そうでないとやってらんねーわ

0677公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:46:37.33ID:n4IoBdV4
渡辺さん嫁に来てくれ!

0678公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:46:38.85ID:XYLWibZg
>>486
なんかウチと似たような業種の職歴有るから採用されたらしいが、結局派遣社員で言われたモノを組立てたり交換するだけだったから自分で考える事をしない。
その癖知ったかぶりしたり、頑なに卒業大学言わなかったり素直に「バカなので教えてほしい」と言えない。
会社の方針でITパスポート試験受けさせられてるが三回落ちてる。毎回言い訳するw先輩が汗ダラダラ垂らして作業してるのに腕組んでただ見てるだけ。
駄目すぎてビックリしたよw

0679公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:46:48.97ID:tl/dvzkA
>>674
シェフも認めるラビオリ作ってるんだから、
少なくともワタナベには技術伝承できてる

0680公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:47:17.89ID:/26KZfFm
>>679
ああ、そうだったかそれなら

0681公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:47:41.30ID:4rP0aDNX
>>667
ありがとうございます。
フムフム確かに。この話題薄く長く続いてて不思議だった

0682公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:47:41.61ID:wgS+1SYc
>>673
だから、初っ端からサイゼリア全面で怪しいオンエア回・・・まちがいなく反日系が関与じゃねえか?!

0683公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:47:58.94ID:pRt0XYT0
>>670
(´・ω・`)お前って奴は…

0684公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:49:16.32ID:UQPol2F/
>>339
覇気のない奴と席並べて仕事してたけど
まるで精気を吸い取られているようだった

0685公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:49:57.09ID:g+mfDJKU
室温26℃
暑いから扇風機だした(´・ω・`)

0686公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:49:57.53ID:GYqoYN1R
つうかさー、あの状態の店にまだ星付けてた日本のミシュランの調査員ってクソだろう。

0687公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:50:49.83ID:zKULMx+G
>>621の続き
『割烹久田』
従業員以外にも客で来た布袋寅泰ともトラブってケンカになったらしい。

0688公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:50:50.47ID:tl/dvzkA
>>667
その一部が今日見たことじゃないの?
・アイロンでいちいちテーブルクロスのシワを伸ばす作業→霧吹きで簡易化(20分の短縮)
・皿洗いを人力から機械へ(30分の短縮)

これらを100,200単位で効率化させたら、
それくらいの猶予が生まれたんだと思う

0689公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:52:23.89ID:GYqoYN1R
>>671
逆転できずにザ・ノンフィクションへ

0690公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:53:31.73ID:mHV45017
>>688
全然、足りないだろ

0691公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:53:55.51ID:DlcQhH5z
>>666
凄い職場だなぁドラマみたい。年収二千万クラスな予想

0692公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:56:35.96ID:tl/dvzkA
>>690
いやだから一部だって言ってんじゃんバカなの?

0693公共放送名無しさん2021/02/15(月) 22:57:32.87ID:3oWERXWG
>>692
前の書き込み見れば分かるだろ

0694公共放送名無しさん2021/02/15(月) 23:00:36.42ID:mHV45017
>>692
>>667 を読んで。
そこが、一番大事なことだから、「一部」では全くダメだよ

0695公共放送名無しさん2021/02/15(月) 23:00:37.57ID:wgS+1SYc
>>688
リセッシュにしてもファブリーズにしても有害っぽくて嫌だよねえ

0696公共放送名無しさん2021/02/15(月) 23:04:26.97ID:tl/dvzkA
>>695
薄めた次亜塩素酸水ならええやろ

0697公共放送名無しさん2021/02/15(月) 23:11:58.20ID:lDV7Bcd6
>>686
ミシュランの評価実態も知らずに★ついた店を有難がってる利用者の方が滑稽だよ

0698公共放送名無しさん2021/02/15(月) 23:30:32.03ID:GYqoYN1R
番組のせいか売り切ればかり
https://summer-snow-1165.stores.jp/

0699公共放送名無しさん2021/02/15(月) 23:32:48.01ID:eAhnyS6t
逆・転・人・生「豆腐をアメリカに広めた男」★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1533375383/l50
1公共放送名無しさん2018/08/04(土) 18:36:23.27ID:GpsK4Pk7
アメリカで豆腐を普及させた日本人営業マンの大逆転劇。不気味な食べ物と全米で忌み嫌われていた豆腐を人気食品に育て上げた起死回生の営業戦略。奇跡と感動の物語。

【ゲスト】パトリック・ハーラン,宮澤エマ,雲田康夫,西尾俊治,【司会】山里亮太,杉浦友紀

0700公共放送名無しさん2021/02/15(月) 23:33:03.79ID:GYqoYN1R
>>697
そもそも調査員が店に身分を明かして歩いてる時点で本家とは別モン。
日本アカデミー賞みたいなもの。

0701公共放送名無しさん2021/02/15(月) 23:37:36.89ID:HX1bgDl9
>>679
スタッフからはダメ出しされてたけどねw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています