【2023年大河ドラマ】どうする家康★110

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん2023/07/24(月) 19:09:30.10ID:qwUv3uCb
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part3【ワッチョイ有り】
https://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/kin/1682385951
ネタバレスレは、こちら。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★109
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1690115803/

0952日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:03:28.55ID:Bzbwse23
>>948 信孝が反感を抱いたのは、信雄というより秀吉の方だろ。兄弟争い自体が織田家分裂の発端だったわけじゃない

0953日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:05:25.50ID:2+Cuv8m4
前にも書いたが織田家内の反目、織田家と徳川家の反目はすべて秀吉一人に利するからな
東西で異なる流言の出所といいここで疑わしいのは1人よ

0954日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:08:50.05ID:bfnBNcjk
>>952
一因であるのは確かだろ

0955日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:09:33.59ID:KRtrq7rs
>>953
光秀の突発的な暴走を秀吉のせいにするのは筋違い
秀吉が得したのは結果論
柴田に負けてる可能性も有った

だいたい家康が主人公なら、関係するのは信長なのに
無関係な秀吉はナレーション役も兼ねて無理やり出してる

0956日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:11:48.26ID:za50WWR2
淀殿は信長の実子説もあるからな
この作品での家康と信長の関係を思えばそれを採用してくるかも知れない

0957日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:12:21.20ID:2+Cuv8m4
すでに人質としての価値を失っている築山と離縁すれば
斬首する意味も無いんだが、おそらく信康らを奪おうとしたのだろう
それで家臣に斬り捨てられたと考えるのが自然だな

0958日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:12:31.15ID:KRtrq7rs
アドリブとかで、タレントの個性を強調する演出が多いだろ
時代劇で岡田の耳噛みは有り得ない
ムロは出しゃばり過ぎて武将に見えない。せいぜい山賊程度

0959日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:13:46.45ID:2+Cuv8m4
>>955
光秀には利するところが何も無い方が筋違いだろう

0960日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:15:17.09ID:zxlLqxob
家康と淀が恋仲になるまであるぞこの脚本

0961日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:16:27.17ID:2+Cuv8m4
そして光秀のみならず信孝、柴田、信雄、徳川と後継全員と敵対してる
疑わしいのは秀吉1人だから滅ぼされる心配しかしてないわけだ

0962日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:16:56.04ID:qleknNXl
「たすけていち」
柴田からの手紙でお市も家康が援軍を出してくれると信じてるみたいなのは書いてるようだな

0963日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:17:08.01ID:2+Cuv8m4
大坂の陣がいい証拠だよ

0964日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:19:03.35ID:COwuhucr
>>960
淀は有村の 二役の可能性まであるな

0965日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:20:52.97ID:KRtrq7rs
>>959
馬鹿が。突発的な暴走に損得勘定とかあるか。

0966日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:21:20.18ID:STrl/hsV
>>942
何かありそうだよね
甲州崩れから僅か3ヶ月
まだ本国の甲斐も不安定な状態で
せっかくの機会ですからと
ノコノコと家康についていっただけ
というのも何か不自然だ

0967日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:22:47.39ID:2+Cuv8m4
>>965
だからおまえは無能なんだよ
秀吉以下なんだから

0968日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:23:35.19ID:2+Cuv8m4
穴山の退路を無くすために家康と信長がハメたと考えれば何もおかしくない

0969日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:24:45.62ID:2+Cuv8m4
ど田舎学者は馬鹿しかいないな

0970日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:24:57.09ID:g4VgXGhC
穴山梅雪の母・南松院は信玄の姉妹
そして妻・見性院は信玄の正室(三条夫人)腹
御一門衆の中でも別格の立ち位置
梅雪と見性院は勝頼のことを「諏訪四郎殿」と呼んでいた

梅雪養女の家康正室・下山殿は秋山虎康の娘だけど
家康側室の中でも「殿」がつくという格の高さ
で、生んだ子は見性院の庇護のもと武田の名跡を継ぎ
後に武田信吉と名乗る(早死にするけど)

穴山家はいろいろと特別な存在

0971日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:25:26.14ID:2+Cuv8m4
築山事件のタイミングは穴山が退路を失ったときだからな

0972日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:25:41.09ID:2+Cuv8m4
特別でも何でもない

0973日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:27:16.54ID:2+Cuv8m4
まったく知恵が無さすぎるうえに何も繋がらない
覚えた資料の羅列だけ

0974日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:27:49.73ID:2+Cuv8m4
まさに『学』がない

0975日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:30:33.46ID:2+Cuv8m4
むしろ事件は武田を滅ぼすというメッセージだよな?

0976日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:30:57.74ID:Bzbwse23
>>960 秀頼は家康と茶々の間の子供だった説って、昔からあるからな

0977日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:31:21.86ID:g4VgXGhC
>>949
あまり歴史を知らない人や単純に白黒つける創作なんかで
「悪女」とか「悪妻」とされてる女性を
視点をかえて描くことは小説、映像では普通のパターン
だっていつも同じような悪女悪妻では話がつまらないじゃん

今まで大河だって色んな性格設定の茶々・淀殿がいるのだが

0978日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:34:55.08ID:2+Cuv8m4
この地域の自称学者どもにはガッカリだぞ
なんかマシなこと一つくらい言えんのか

0979日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:39:15.01ID:Bzbwse23
家康と茶々の密通説は、奇説であるばかりか、主役を余りにも不義な存在に仕立て上げてしまうから、ど家での採用はないだろうが、一度はその設定のドラマも見てみたいもんだ

0980日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:43:15.40ID:STrl/hsV
本来穴山という男は
非常に慎重にリスクマネージメントをするヤツなんだけどね
少なくとも三河と遠江を安定支配している家康と
騒乱の中で河内領と江尻領を辛うじて確保した自分は状況が違う
ということくらいは分かっていたはず
まあ信長に来いと言われれば断れない立場になった時点で詰んでいたと言ってしまえばそれまでだが

0981日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:47:35.59ID:KRtrq7rs
>>980
穴山が死んだのは、偶然では?
ノブは殺してない
本能寺は予期しない事件

0982日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:50:06.83ID:STrl/hsV
>>981
自領を離れること自体がリスキーな状況だったという話さ

0983日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 16:50:45.74ID:XMytbRnl
穴山は家康と一緒に逃げてりゃな
家康を疑ってた感じらしいが
家康のほうが精鋭部隊が揃ってるからなんとかいけるだろうに

0984日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:00:20.97ID:uYBLsqam
家康に奪われると思ったんだろ

0985日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:02:31.07ID:uYBLsqam
穴山の死はしっかり描かれそう
武田を裏切ったのを懺悔する感じかな

0986日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:09:29.36ID:STrl/hsV
穴山は武田を裏切った因果応報論で思考停止しがちだけど
まあそれだけではないような気がするね

0987日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:14:52.91ID:2+Cuv8m4
穴山の方は何もないだろうがハメた方はいろいろあるだろな

0988日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:15:45.21ID:2+Cuv8m4
そのいろいろあるのを今やってんだろがっつうな

0989日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:16:42.98ID:2+Cuv8m4
その肝心のよ、家康が主人公のドラマやってるわけよ
だったらそのいろいろをやるのが当然だと思うよな?

0990日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:18:03.24ID:GyinMh2Y
今回の穴山は自分からわざと死ぬ可能性すらある

0991日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:18:13.28ID:2+Cuv8m4
築山や穴山が主人公じゃねぇんだからよ
だからぜんぜん家康がすっ飛んでるんだわこのドラマ

0992日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:19:15.17ID:2+Cuv8m4
「どうする家康」ってタイトルなんだぜ?

0993日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:20:41.87ID:hfnpf5cq
正信に偶然伊賀で出会い助けられる
これはもう確定のようだな

0994日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:21:10.10ID:zxje6Agx
次スレ誘導
【2023年大河ドラマ】どうする家康★111
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1690431580

0995日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:21:25.29ID:hfnpf5cq
小牧長久手が大きな山場になりそう
あれあっての関ヶ原な訳だし

0996日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:22:32.52ID:nIqZDqZj
直虎では正信の謀略で穴山は死んだな

0997日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:23:56.25ID:bU4SEV2B
次スレあるんだな

0998日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:24:37.66ID:u9VN6iSl
伊賀越えは突っ込みどころ満載

0999日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:24:53.37ID:u9VN6iSl
サンダー杉山とか穴山やってたな

1000日曜8時の名無しさん2023/07/27(木) 17:24:57.39ID:u9VN6iSl
1000姫は當真あみの二役かもな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 22時間 15分 27秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。